!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part339
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524307812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part340
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-P6IS)
2018/05/23(水) 02:00:27.14ID:QnwjlgDw0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-bJb4)
2018/06/07(木) 17:26:35.40ID:pmcrIzKwM >>421
e10s非対応アドオン使ってたらあるんじゃね
e10s非対応アドオン使ってたらあるんじゃね
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5353-JE6C)
2018/06/07(木) 17:31:15.73ID:cRqtCNms0424名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad5-eVaq)
2018/06/07(木) 17:34:59.88ID:yNwb59H1a >>418 NetMarketShare
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8187-eBqD)
2018/06/07(木) 18:32:04.33ID:Q68lqYgn0 Firefox、高速化を進めてアドオン排除という改悪の結果、ユーザー数が減少
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/59239/
ガハハッw
やっぱりChromeだよね〜
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/59239/
ガハハッw
やっぱりChromeだよね〜
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-DGJA)
2018/06/07(木) 18:34:37.48ID:RdReprP50 自分を貶める行為が大好きな人間は単に馬鹿なのか生粋のマゾなのか
427名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad5-eVaq)
2018/06/07(木) 19:05:36.03ID:7YZ+QDzha >>425 NetMarketShare
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-DGJA)
2018/06/07(木) 19:15:08.49ID:Q68lqYgn0 10年前のブラウザシェア
https://i.imgur.com/tMEhAk8.png
現在
Firefox 5.27%
https://i.imgur.com/eLBWv9I.png
たった数年でChromeがデファクトスタンダードに、そして最強へ
https://i.imgur.com/tMEhAk8.png
現在
Firefox 5.27%
https://i.imgur.com/eLBWv9I.png
たった数年でChromeがデファクトスタンダードに、そして最強へ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1174-LHz9)
2018/06/07(木) 19:21:36.12ID:9D7EvCaM0 YouTube用のアドオンが充実したらChrome使うぞw
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213e-Xy4o)
2018/06/07(木) 19:28:17.55ID:Kz4E8Eq80 違法ダウンローダーに人気のFirefox
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be0-RqRS)
2018/06/07(木) 19:42:58.71ID:2LYj7+Ug0 粘着荒らしキチガイに人気のチョロメ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1fb-LHz9)
2018/06/07(木) 20:03:34.41ID:6+MjmPU/0 Adobe Flash Player 30.0.0.113
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/30.0.0.113/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/30.0.0.113/install_flash_player.exe
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213e-LHz9)
2018/06/07(木) 20:05:04.78ID:ZitJvlQV0 午前中まで問題なかったのに今はページ開くたびフリーズ(プチフリ)起こして困ってる…
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213e-LHz9)
2018/06/07(木) 20:09:25.14ID:ZitJvlQV0 連投ごめんFlashアップデートしたら直った
Flashが原因で重くなってたのか他に原因があったのかは分からん
Flashが原因で重くなってたのか他に原因があったのかは分からん
435420 (ワッチョイ 5353-LHz9)
2018/06/07(木) 20:28:01.05ID:HywWJuP70 何やってもダメっぽいからもういいわ
アンインストールしてvivaldi使うわ
アンインストールしてvivaldi使うわ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d370-LHz9)
2018/06/07(木) 20:30:28.50ID:28dSe6og0 なったことがないので力にはなれません
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132c-Zq65)
2018/06/07(木) 20:37:14.48ID:/jYh4LCh0 >>435
リセットやってみた?
リセットやってみた?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5353-LHz9)
2018/06/07(木) 20:43:41.46ID:HywWJuP70439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132c-Zq65)
2018/06/07(木) 20:48:38.11ID:/jYh4LCh0 >>438
最後に!設定ファイルも移動させるか消してみてください。
最後に!設定ファイルも移動させるか消してみてください。
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5353-LHz9)
2018/06/07(木) 20:49:01.97ID:HywWJuP70 >>439
それもやった
それもやった
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132c-Zq65)
2018/06/07(木) 20:49:24.52ID:/jYh4LCh0 >>440
...ESR
...ESR
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5187-V68u)
2018/06/07(木) 20:55:11.55ID:i6VsGmKx0 > この問題はセキュリティソフトが原因で生じることがあります。
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96c-T1fc)
2018/06/07(木) 20:57:00.95ID:vOvGymJZ0 >>この問題はセキュリティソフトが原因で生じることがあります
ウイルスバスターでも使ってる?
過去スレでも何かおかしい→バスターが原因ってのを見掛けたが
ウイルスバスターでも使ってる?
過去スレでも何かおかしい→バスターが原因ってのを見掛けたが
444420 (ワッチョイ 5353-LHz9)
2018/06/07(木) 21:00:33.99ID:HywWJuP70 カスペルスキーを使ってる
バナー広告対策とwebトラッキング防止が機能してた
ちなみに機能は止めてみたが変化なし
バナー広告対策とwebトラッキング防止が機能してた
ちなみに機能は止めてみたが変化なし
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 132c-Zq65)
2018/06/07(木) 21:08:11.51ID:/jYh4LCh0 >>444
インストールの順番かなぁ。
インストールの順番かなぁ。
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5187-V68u)
2018/06/07(木) 21:22:30.22ID:i6VsGmKx0 ググれば普通に対処法出てくるやんけ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d913-gM83)
2018/06/07(木) 21:35:01.70ID:w8iQcH9i0 だからスルーしてないの2人ぐらいしかいないんだよ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96c-T1fc)
2018/06/07(木) 21:37:47.25ID:vOvGymJZ0 mozillaのヘルプに書いてあるのやって駄目なら
この方法がいいのかな
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=8964
6日前に知恵袋でも質問出てるみたいだな
この方法がいいのかな
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=8964
6日前に知恵袋でも質問出てるみたいだな
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e190-l+G0)
2018/06/07(木) 21:54:39.42ID:Ciqwdt7N0 人気があった旧アドオンで作者がWebExtensions版の制作を明言しているけど未だリリースされていないってのはDownThemAll!の他にある?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/07(木) 23:23:27.54ID:sFcrmH0ta Windows10ならシステムのWebとファイルシステムのチェックだっけ?
俺はそれを切ると劇的に速くなった
俺はそれを切ると劇的に速くなった
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/07(木) 23:43:27.18ID:2wjliYpY0453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 00:05:11.40ID:Scc3Hcsxa454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/08(金) 00:25:12.10ID:sa4qHACw0455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 00:30:21.37ID:Scc3Hcsxa456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1963-XuZ/)
2018/06/08(金) 00:57:59.02ID:od7lbHIf0 Windows Defender セキュリティ センター→ウィルスと驚異の防止設定
・クラウド提供の保護
・サンプルの自動送信
こんなのは切っとけw
・クラウド提供の保護
・サンプルの自動送信
こんなのは切っとけw
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-LHz9)
2018/06/08(金) 01:05:58.81ID:w9YiSHjo0 amazonのプロフィールのページでエラーが出る
他のブラウザだと見れるんだけどな
他のブラウザだと見れるんだけどな
458名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 01:26:04.54ID:Scc3Hcsxa Amazonはcookie消さないとエラーになることがある
古いcookieと互換性無い変更を平気でやるんだろうな
ちなみにcookie消すとログインやり直しになるから注意
古いcookieと互換性無い変更を平気でやるんだろうな
ちなみにcookie消すとログインやり直しになるから注意
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-LHz9)
2018/06/08(金) 01:50:31.76ID:w9YiSHjo0 「cookieとサイトデータ」「ウェブコンテンツのキャッシュ」を消してみたけど直らず…
アドオン全部切ってもダメ。ちょっと前まで普通に見れてたのになんでだろ
アドオン全部切ってもダメ。ちょっと前まで普通に見れてたのになんでだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/08(金) 02:13:02.31ID:sa4qHACw0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ee-LHz9)
2018/06/08(金) 04:57:14.77ID:fXWZfMxh0 流石にそろそろ代替アドオン揃ってきただろって更新してみたけど
多段タブ、現在のタブの右隣に開く、新しいタブで開いてそこに移動
マウスジェスチャの履歴の初めと最後に移動、サイドバーを開く
これってどうやるの?
マウスジェスチャが機能しないサイトやページがある
そもそもアドオンが機能しないサイトがある
アップデートの度にFirefoxを選択する優位性を減らしてるのでは
多段タブ、現在のタブの右隣に開く、新しいタブで開いてそこに移動
マウスジェスチャの履歴の初めと最後に移動、サイドバーを開く
これってどうやるの?
マウスジェスチャが機能しないサイトやページがある
そもそもアドオンが機能しないサイトがある
アップデートの度にFirefoxを選択する優位性を減らしてるのでは
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be0-RqRS)
2018/06/08(金) 05:00:13.65ID:CKLbySpN0 スレチ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 08:55:27.67ID:Scc3Hcsxa > 現在のタブの右隣に開く
中ボタンクリックじゃいかんのか?
この為だけにアドオン入れてるやつもいたな
意外と知られてないんだよな
中ボタンクリックじゃいかんのか?
この為だけにアドオン入れてるやつもいたな
意外と知られてないんだよな
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-V68u)
2018/06/08(金) 08:58:28.14ID:mLgtnjFI0 プロファイルの腐りとOSの挙動って関係ないよね?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba3-EqDK)
2018/06/08(金) 09:59:37.30ID:/7zV5dZd0 releases/61.0b12
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0e-DGJA)
2018/06/08(金) 10:17:49.36ID:ZlCzu9nv0 >>463
そもそもミドルクリックを使いたくないからアドオンやらprefが欲しいわけで
そもそもミドルクリックを使いたくないからアドオンやらprefが欲しいわけで
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMa3-EqDK)
2018/06/08(金) 10:55:49.56ID:YtDRPaU5M ミドルクリックをかたくなにしない層がいるけど理由は何?
468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad5-eVaq)
2018/06/08(金) 10:59:18.45ID:YR7xlJOEa 単に使いづらいから
469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 11:08:23.50ID:Scc3Hcsxa 使いづらいのはマウスが悪いんだよ
中にはクリックが固くてホイールを誤って回しちゃうものが有るからな
中にはクリックが固くてホイールを誤って回しちゃうものが有るからな
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-DGJA)
2018/06/08(金) 11:17:18.14ID:DQlnntb30 マウスのミドルクリックは製品のものか個体差かは知らんが使いやすさはだいぶ違うからなあ
あとはミドルクリックの機能がないノートを使っていてマウスを使う予定もないとか
まあクリック長押しにミドルクリックを割り当てるとか何とでもできるんだが
あとはミドルクリックの機能がないノートを使っていてマウスを使う予定もないとか
まあクリック長押しにミドルクリックを割り当てるとか何とでもできるんだが
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d370-LHz9)
2018/06/08(金) 11:26:09.62ID:niDVoiuP0 慣れるしか無い
自分でできないことは
自分でできないことは
472名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hd5-lsoO)
2018/06/08(金) 11:27:11.32ID:4URtiX7KH Ctrl使えばできないっけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-gM83)
2018/06/08(金) 11:49:46.70ID:ZjnvUOQv0 安物マウスのホイールクリックはクズなのはたしか
ひどい物だと頻繁に使っていたらホイール軸が折れる
中クリしない宗教の人はそういうの使ってるのかな?とは思う
ひどい物だと頻繁に使っていたらホイール軸が折れる
中クリしない宗教の人はそういうの使ってるのかな?とは思う
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-V68u)
2018/06/08(金) 11:55:04.94ID:4vHd44iJ0 リンクを中クリックは新しいタブで開くだから
現在のタブの右隣に開くはできないんじゃないの
現在のタブの右隣に開くはできないんじゃないの
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-gM83)
2018/06/08(金) 11:59:13.02ID:ZjnvUOQv0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-gM83)
2018/06/08(金) 11:59:45.46ID:ZjnvUOQv0 ごめん誤爆しました
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b83-787a)
2018/06/08(金) 12:00:19.54ID:icYFkEhD0 スレチかもしれませんが。。
グループ化してあるブックマークを「タブですべて開く」を行った場合
現在開いているタブS を消して上書きできるようなアドオンはありませんかね?
以前は TabReplace という単純で素敵なアドオンがあったのですが。
グループ化してあるブックマークを「タブですべて開く」を行った場合
現在開いているタブS を消して上書きできるようなアドオンはありませんかね?
以前は TabReplace という単純で素敵なアドオンがあったのですが。
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/08(金) 12:07:50.37ID:sa4qHACw0 マウスは Logicool のいいやつ買っとけ
スクロールも気持ちよく、ぴゅーんってできるぞ
スクロールも気持ちよく、ぴゅーんってできるぞ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 12:21:27.88ID:Scc3Hcsxa >>474
新しいタブは右端だけど中ボタンクリックは右隣だよ
新しいタブは右端だけど中ボタンクリックは右隣だよ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-V68u)
2018/06/08(金) 12:28:23.17ID:4vHd44iJ0 >>479
ここによるとリンクを中クリック 新しい タブで開くなんだけど違うのかな
マウスショートカット | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/mouse-shortcuts-perform-common-tasks
ここによるとリンクを中クリック 新しい タブで開くなんだけど違うのかな
マウスショートカット | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/mouse-shortcuts-perform-common-tasks
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b64-LHz9)
2018/06/08(金) 12:36:01.96ID:o1Db8uAG0 もはやマイナーブラウザの域に? Firefoxのシェアがついに10%を切り一桁台に突入へ
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1126387.html
Firefoxのシェアが長年維持し続けてきていた10%台を割り、ついに一桁台になったことが海外の調査会社の調べで判明し、利用者の間で波紋を広げている。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1126387.html
Firefoxのシェアが長年維持し続けてきていた10%台を割り、ついに一桁台になったことが海外の調査会社の調べで判明し、利用者の間で波紋を広げている。
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e991-DGJA)
2018/06/08(金) 12:53:58.75ID:4XpGEHOc0 325 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3e-msj4) sage 2018/06/05(火) 14:33:04.52 P8k31Lmn0
Firefox just dropped under 10% Market Share : firefox
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/8oj52f/firefox_just_dropped_under_10_market_share/
Firefoxのシェアが10%切ったという記事に対して
Firefoxユーザーはセキュリティ意識が高いのでトラッキングサイトをブロックしておりサードパーティJavaScriptで集計されるブラウザシェアは正確ではないと完全論破することに成功
Firefox just dropped under 10% Market Share : firefox
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/8oj52f/firefox_just_dropped_under_10_market_share/
Firefoxのシェアが10%切ったという記事に対して
Firefoxユーザーはセキュリティ意識が高いのでトラッキングサイトをブロックしておりサードパーティJavaScriptで集計されるブラウザシェアは正確ではないと完全論破することに成功
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-DGJA)
2018/06/08(金) 12:58:29.45ID:qTMvwV6Z0 おまえらそんな毎日シェアや消費電力を気にしてブラウザ使ってんの?
暇なの?
暇なの?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d370-LHz9)
2018/06/08(金) 13:10:00.26ID:niDVoiuP0 ページを開いたときの消費電力とか
チェックしながら見てる人いるのかよ?
チェックしながら見てる人いるのかよ?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e991-DGJA)
2018/06/08(金) 13:12:50.32ID:4XpGEHOc0 消費電力は気にしてないけどCPU負荷は気になるな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-RqRS)
2018/06/08(金) 13:17:44.01ID:Bf2IjJcz0 シェア
消費電力
チョロ君お気に入りの煽り話題
消費電力
チョロ君お気に入りの煽り話題
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213e-8neN)
2018/06/08(金) 13:25:28.72ID:kav0qh8B0 Firefoxはマイナーブラウザだから動作確認しなくていいなw
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d370-LHz9)
2018/06/08(金) 13:36:35.52ID:niDVoiuP0 人気だからchrome使ってる人もわざわざ足を運んだりするスレ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4132-XuZ/)
2018/06/08(金) 14:55:07.45ID:9yOIoZnR0 隣の芝は青く見える
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-RqRS)
2018/06/08(金) 14:59:01.00ID:Bf2IjJcz0 粘着チョロはアホく見える
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 15:39:20.85ID:Scc3Hcsxa492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896c-uKsB)
2018/06/08(金) 15:44:37.34ID:6odZQEmQ0 リンク中クリックは 新しいタブ「で」開く
Ctrl+Tやは 新しいタブ「を」開く
Ctrl+Tやは 新しいタブ「を」開く
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-V68u)
2018/06/08(金) 15:51:23.95ID:4vHd44iJ0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1156-EqDK)
2018/06/08(金) 16:04:44.04ID:PiF7SwZ80 個人的にはシェアとかはどうでもいいのだが
表示とかの動作確認の対象外にされるのが嫌だな
Firefoxも初期の頃はまともに表示されないページだらけだった
でもシェアが上がったおかげでやっとサイトが動作確認して
表示もまともになってきたからなあ
表示とかの動作確認の対象外にされるのが嫌だな
Firefoxも初期の頃はまともに表示されないページだらけだった
でもシェアが上がったおかげでやっとサイトが動作確認して
表示もまともになってきたからなあ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 16:05:06.60ID:Scc3Hcsxa >>481
その記事書いてる奴のペンネームがtks24だけど、チンカス24歳ということでいいんだよな?
その記事書いてる奴のペンネームがtks24だけど、チンカス24歳ということでいいんだよな?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd9-LHz9)
2018/06/08(金) 16:10:50.00ID:yQ7MOgsj0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/08(金) 16:18:46.16ID:sa4qHACw0 Firefox事態は異常事態ですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd9-LHz9)
2018/06/08(金) 16:21:03.25ID:yQ7MOgsj0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53be-787a)
2018/06/08(金) 16:22:43.10ID:iujb+Cbg0 Mozillaの収入のほとんどはデフォルト検索エンジン採用による
検索エンジン会社からのお金だから
あまりにシェアが下がると払ってもらえなくなって立ち行かなくなるね
昨今のブラウザエンジンは高度で複雑で新しい規格もどんどん出てきて
フルタイムの技術者を雇わずに開発し続けるのは不可能だと思う
検索エンジン会社からのお金だから
あまりにシェアが下がると払ってもらえなくなって立ち行かなくなるね
昨今のブラウザエンジンは高度で複雑で新しい規格もどんどん出てきて
フルタイムの技術者を雇わずに開発し続けるのは不可能だと思う
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-wRLX)
2018/06/08(金) 16:29:05.85ID:ezzn6esK0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213e-LHz9)
2018/06/08(金) 16:46:34.98ID:pUdMkgkf0 アプデきてる
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-gM83)
2018/06/08(金) 16:55:59.22ID:ZjnvUOQv0 え?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-9w9v)
2018/06/08(金) 18:27:51.70ID:8YCbGxic0 俗流ソフトウェア工学
「○○は速いんだ××はメモリがー」とか根拠ないデマを真に受けてる発言
いい加減ウンザリだ
オライリー系の本とかを5冊くらいは読了して欲しいよ
比較優位すら理解してないヒトが貿易論語ってるのと同じだぞ
「○○は速いんだ××はメモリがー」とか根拠ないデマを真に受けてる発言
いい加減ウンザリだ
オライリー系の本とかを5冊くらいは読了して欲しいよ
比較優位すら理解してないヒトが貿易論語ってるのと同じだぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ec-EqDK)
2018/06/08(金) 18:53:10.38ID:Md1jiKbG0 な、age厨だろ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-LHz9)
2018/06/08(金) 19:08:27.02ID:1puzbi9O0 そのうち中国のブラウザが出てきて
またアメリカと揉め事起こすだろう
清き正しい日本制ブラウザも負けるな
またアメリカと揉め事起こすだろう
清き正しい日本制ブラウザも負けるな
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-gM83)
2018/06/08(金) 19:15:52.37ID:ZjnvUOQv0 奇虎や搜狗とか日本で使ってメリットないだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e141-diRp)
2018/06/08(金) 19:30:34.26ID:5jRJEc1h0 日本語がまともに書けない人に言われてもなあ…
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-EqDK)
2018/06/08(金) 20:02:35.54ID:wBR+kb7u0 このスレは定年迎えた爺さんの道楽で成り立ってるな
FFユーザもそんなところか
FFユーザもそんなところか
509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 20:27:23.88ID:Scc3Hcsxa 定年を迎えて年金貰って道楽出来る爺さんは人生の勝ち組だからな
この意味が分からなくてもいつか分かる時が来る
この意味が分からなくてもいつか分かる時が来る
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a7-LHz9)
2018/06/08(金) 20:59:17.21ID:XsiXPdHG0 今度、色をカスタム出来る様になるらしいが
求めているのはそこじゃねーよと思う
求めているのはそこじゃねーよと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0967-6+Fv)
2018/06/08(金) 23:04:04.49ID:6NG0gZRb0 win10の色付きタイトルバーにしてみたら
firefoxで複数のタブ閉じる時の確認も色付きタイトルになってた
あれ標準メッセージボックスになったのいつから?
firefoxで複数のタブ閉じる時の確認も色付きタイトルになってた
あれ標準メッセージボックスになったのいつから?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-6+Fv)
2018/06/08(金) 23:30:27.29ID:0s1qH2C30 シェア10パー切ってるそうだが、
韓国に身売りしたのが影響してるのか?
韓国に身売りしたのが影響してるのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b5-0/U1)
2018/06/09(土) 01:34:00.50ID:qWRE+6qt0 Mozillaも、Firefoxユーザーも、ことさらGoogleを煽って親の仇のように嫌っているが、
Mozilla Firefoxの最大スポンサーは「Google」であるという事実
Google検索エンジンを採用することで得られる莫大な収益を理解していない
飼い主に噛みつく奴は、どの世界にいっても歓迎なんかされないよw
そういえば某国は、宗主国(飼い主)や昔の恩人に噛みつく習慣があるようだね
あ・・・(察し)w
Mozilla Firefoxの最大スポンサーは「Google」であるという事実
Google検索エンジンを採用することで得られる莫大な収益を理解していない
飼い主に噛みつく奴は、どの世界にいっても歓迎なんかされないよw
そういえば某国は、宗主国(飼い主)や昔の恩人に噛みつく習慣があるようだね
あ・・・(察し)w
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b167-zSAq)
2018/06/09(土) 01:56:45.96ID:O+G1ydGF0 でっかい釣針だなあ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/09(土) 02:02:01.27ID:GSywuD9g0 まあ、土曜になって浮かれているんだろう
早く寝とけよ
早く寝とけよ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d959-6+Fv)
2018/06/09(土) 03:44:09.51ID:e8MOzWeI0 拡張機能をそのまま導入できる FireChrome が登場するかも。
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-EqDK)
2018/06/09(土) 03:45:31.54ID:8rQMmyz70 Operaを笑ってた頃が懐かしい
まさかこんなことになるなんてな
まさかこんなことになるなんてな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saa3-DGJA)
2018/06/09(土) 03:57:06.33ID:a515Pi+fa 最新版にアップデートしたらタブを切り替えるたびにこの読み込みが発生するんですが、これを無くす方法知りませんか?
https://i.imgur.com/8aUKtWR.jpg
https://i.imgur.com/8aUKtWR.jpg
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/09(土) 04:09:46.67ID:GSywuD9g0 >>518
質問スレに戻れよカス
質問スレに戻れよカス
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/09(土) 04:15:19.97ID:USpUo3KVa521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad5-eVaq)
2018/06/09(土) 04:46:46.50ID:Qdmg/HmWa 最新版のChromeは高速化してるな
またFirefoxが抜かれてしまった
またFirefoxが抜かれてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 日本という国を愛するが故に日本国政府に反対する反日日本人って、逆説的だけど究極の愛国者だよな [377482965]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 副大臣経験者「そもそも高市首相は円安のデメリットを理解していなさそう」閣僚の側近「政権で円安についてよく理解していない人がいる」 [812874503]
- 吉村知事「あのさぁ、中国人観光客の頼るのやめようよ?他のエリアの人に来てもらうとかもっと考えようよ?中国依存してないでさァ!」 [856698234]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- るるさん「コテ雑に絶望バラ撒く」
