至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/11(金) 16:50:48.920
【よく名前が挙がるタグエディタ】

STEP_K
http://hwm5.gyao.ne.jp/kobarin/

Mp3tag
http://www.mp3tag.de/en/index.html

mp3infp/u
https://github.com/k-takata/mp3infp/releases


■前スレ
至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1445441280/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/19(土) 21:19:19.210
>>153
知らんよ。うちではQMPはWin10ではよく落ちる(XPではそうでもなかった)けど、
起動しなくなる、なんて事は起こってないからね。
他にも候補挙げてるんだから、駄目ならそっち使えばいい。x-アプリ、Media Goは
ソニー公式での配布は終わってるが、入手先は他にもある。WebArchiveでもいいし、
Media GoならWikipediaにも入手先が載ってる。

ところで、iTunesはそもそもMusicIDには対応してないし、勝手に既存ファイルのタグを
取得し直す機能なんて無い。話が最初からおかしいよ。犯人はiTunesじゃないのでは。
設定によってはWMPもそういうことするが、それを知らん人が多い。
2019/01/19(土) 22:56:03.100
>>154
iTunesはMusicIDに対応してるって公言してなくても準拠してるっぽいです
Gracenote準拠とサイトのURLはわかりませんがそう読みました
WMP使わなくてメディアプレーヤーはGOMにまとめてるんです
他にメディアを参照したのはiTunesだけなんです
X-アプリ、Media Go、Sound Organizerを提示していただきましたがMusic Center for PCではいけないのでしょうか
機能が削除されてしまっていたり余計な機能が追加されているのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況