2chApiProxy 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/07(月) 22:26:01.89ID:48i845Ha0
2chAPIProxyはdat取得をAPI経由で行うローカルプロクシです。

【作者】
◆k9ZbZaARvs

【前スレ】
2chApiProxy 3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519114690/
2018/05/27(日) 21:36:50.10ID:S//D0Blt0
>>182
> >>174に対して>>176が書かれているのに?
そんなこと一切表明されてないけど

「MateかBB2Cから適当なのを選ぶべき」と突然言われたら
MateかBB2C使えって話だと思うわな
2018/05/28(月) 10:49:27.63ID:vWeDRULh0
>>150だけどしたらば繋がらないのはXP環境だけだった
その環境のみFiddlerCore4.dllごと2月版まで戻したら動きました
したらばのhttps対応かFiddlerCore4.dllの更新が問題なのかな
2018/05/28(月) 13:18:42.71ID:+MbpJ83X0
次スレは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
で立てていいよ。
2018/05/28(月) 13:25:48.77ID:NjKEnbak0
ワッチョイは別スレ立ててね
2018/05/28(月) 15:09:53.52ID:KaY6aKQA0
意味がないものを進めるなよ
今どき、単一回線、単一端末なんていないだろ
2018/05/28(月) 15:14:38.95ID:hZT4sT2k0
別にワッチョイあっても荒らし方は色々あるが面倒になるからワッチョイはやめてね!って意味です
2018/05/28(月) 15:51:58.19ID:EF8xLJSQ0
お前の意見など誰も求めてはおらんよ
なにトチ狂ってシャシャリでてくるん?
2018/05/28(月) 16:06:44.36ID:Kwe72mu90
それで山下が出てこなくなるならいいが
余計荒れるかもしれんしなあ
2018/05/28(月) 16:19:19.35ID:KaY6aKQA0
出てこなくなるわけないじゃん
2018/05/28(月) 16:31:15.72ID:6MFwdKOt0
まあワッチョイからホスト名だけは割れるからやる価値はあると思うけど
どっちでも好きにしてくれ
2018/05/28(月) 16:33:12.04ID:KaY6aKQA0
> 今どき、単一回線、単一端末なんていないだろ

複数持っていたら割れたところでね・・・
2018/05/28(月) 18:52:01.87ID:vU30p9yI0
5chが嫌がる話題を5chで扱うのはバカだとおもう
open 2chとかに立てたほうがいい
2018/05/28(月) 19:15:40.87ID:KaY6aKQA0
嫌がらせなんだから目的は果たせてると思うけども・・・
2018/05/28(月) 19:38:29.64ID:11qgtDMD0
そもそも専スレ立ったとき
串スレで十分だろって散々言ってたのに
2018/05/28(月) 19:43:37.11ID:KaY6aKQA0
なんでもすぐに分けたがる人は、どの板にもいるんだよ
2018/05/28(月) 20:20:55.02ID:vU30p9yI0
無関係なアプリの話題まで一緒だと読むのが時間の無駄になるだろ
openならdatに落ちないからまとめる必要がない

>>197-198
本来はまとめるほうが非効率
dat落ちするからしかたなくまとめてるだけで
落ちないなら独立していたほうがいい
2018/05/28(月) 20:42:27.81ID:vpqGHjBt0
OK
2018/05/28(月) 21:45:57.79ID:KaY6aKQA0
> 無関係なアプリの話題まで一緒だと読むのが時間の無駄になるだろ

読み飛ばせばいい
それに一見、無関係だと思われることでも役立つこともあるんだよ
2018/05/28(月) 21:46:58.75ID:KaY6aKQA0
自分に有益な話題だけ抽出して、まとめサイトでも作ればいいんじゃね?w
2018/05/28(月) 21:48:21.23ID:KaY6aKQA0
>>199
だいたいさ スレが独立しているからといって、必ずそこに書き込むとは限らない
話の流れで他の話題に及ぶこともあるわけだよ

書き手のそういった流れを第三者である君はどうやって防ぐの?
完全にスレ分ければ防げるのなら分けたらいいよ
2018/05/28(月) 21:50:27.41ID:KaY6aKQA0
このスレですら分裂して2つあって収集がつかないのに、細かく分けてどうするんだろうねwww
2018/05/28(月) 22:16:35.62ID:LSh87QNE0
チリの東西分裂
2018/05/28(月) 22:24:40.89ID:XBYRvIPg0
>>197
各串がそれぞれ専門のスレ立てたのに一つだけ串スレに居座るのはどうかと思うよ
そもそも専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?ってスレだからさ
出来た串の話題は各々のスレでやるのが筋だろう
2018/05/28(月) 23:03:26.43ID:KaY6aKQA0
スレで串が1本化されたならまだ分かるけどな
2018/05/28(月) 23:12:07.24ID:XBYRvIPg0
>>207
専ブラだってそれぞれスレがあるだろ?
一纏めにする意図が分からないよ
2018/05/28(月) 23:50:57.10ID:vU30p9yI0
>>204
APIの話をしたいなら外部サイトのほうが自由にできるのだから
5chは誘導スレにしてopenを本スレにすればいい。
ここではアプリ作って公開することもためらう人も多いだろう

5chで分裂してるのも5chの仕様が悪いせいなのに気付こうな
ワッチョイとかいう馬鹿げた仕組みを作ったせいで揉めることが増えた
ワッチョイのパラメータでいつももめる。作った奴は本当に頭悪い
2018/05/29(火) 00:02:37.92ID:Vubwm6lX0
なんでopenなんかが出てくるんや
Jane総合掲示板があるだろ
2018/05/29(火) 00:02:40.40ID:4arNDYmV0
>>209
5chが嫌なら他に移住しなよ
2018/05/29(火) 05:29:10.01ID:ayYU0vlM0
>>210
ここではProxyやAPIの話題は自由に書けない
Jane掲示板は過疎すぎる
openは1日15万件の書き込みあるのに知らない情弱が多すぎる
2018/05/29(火) 06:12:29.69ID:NvNb9Py/0
>>209
全く説得力もなく誰も納得行かないわな
言うだけ言ってれば?何も変わらねーからw
2018/05/29(火) 06:14:50.82ID:NvNb9Py/0
> APIの話をしたいなら外部サイトのほうが自由にできる
> ここではアプリ作って公開することもためらう人も多い

根拠が全く説明されてないのだけど?
肝心なことは何も言ってないよね?w

> 5chで分裂してるのも5chの仕様が悪いせいなのに気付こうな

は?スレが分裂してるのは重複を立てたやつのせいじゃねーの?
5chの仕様のせいなの???なにそれおもしろいwwww
もっと詳しく教えてwww
2018/05/29(火) 06:17:15.68ID:NvNb9Py/0
>>212
誘導してまで集めないと困る状態なの?wwww
だったらオマエだけopenに行けばいいのでは?ここに宣伝しに来なくていいよ
少なくともいてほしい作者はいるし投下されるわけでopenに行く必要がない。

作者でも何でもないオマエは主張するだけ邪魔で、むしろ不要なんだけど?
2018/05/29(火) 06:57:15.53ID:ayYU0vlM0
>>214
後半
揉めるのは仕様と運営のせいに決まってるだろ
2ch, 5chのトラブルはほとんど運営が無能だから起こってる。

例えば
スレタイで揉める。後から変更できない仕様がアホ
テンプレで揉める。後から変更できない仕様がアホ
ワッチョイパラメータで揉める。そんなもの作るから荒れる。
スレッドを削除してくれない。運営が仕事しないのが悪いし
テンプレとかタイトル程度は後から変更できるようにすればいいだけ
2018/05/29(火) 07:04:20.78ID:ayYU0vlM0
>>214
前半
torとかでproxy公開してるひともいるだろ

>>215
老人は新しいこと覚えようとしないから
適材適所でサイトを使い分けることもできない。
なんでも5chでやろうとする
2018/05/29(火) 07:09:40.96ID:10F+YQp10
> ID:KaY6aKQA0
ワッチョイに噛み付くやつは
導入されると困るやつしかいない
ってのは名言だな本当に

必死過ぎて泣ける
2018/05/29(火) 07:19:23.39ID:68zz+E/h0
何処のスレでも
なんでワッチョイつけたがる奴は、
ワッチョイスレ新しく立てないで
既存のスレの続きスレにワッチョイ付けて
ワッチョイスレにしたがるんだろう
大体それで何処のスレも揉める
2018/05/29(火) 07:37:12.68ID:4arNDYmV0
>>217
>torとかでproxy公開してるひともいるだろ
そういうのは各自好きにすればいいんだよ
2chApiProxyはここで十分

適材適所というなら5chでしか使えないツールなんだから5chでやれば良い
2018/05/29(火) 08:06:21.47ID:ayYU0vlM0
>>219
ユーザーを責めてもしょうがない
誰でも好き勝手にスレッド立てたりパラメータ変えたりできたら
荒れるに決まってる。
ユーザー権限を与える仕組みがないシステムが悪い。
2018/05/29(火) 10:40:39.53ID:7IH+ZOIq0
>403応答によるSessionID更新を10秒間停止中です、しばらくお待ちください。

このメッセージが出まくりでまともに使えない
ちゃんと検証してリリースしてんの?
適当な作業してんなよ!!
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 11:14:35.33ID:pvEbjTuJ0
PINKでも暴れてた某770★とか云う鯔だろ
元々頭がおかしい奴だから触らないほうがいいよ
2018/05/29(火) 12:10:33.44ID:4arNDYmV0
>>222
それって5ch鯖が403返してきてるんだろうから2chApiProxyが悪い訳じゃないだろう
2018/05/29(火) 13:46:08.21ID:7IH+ZOIq0
>>224
何回か読み込ませて成功するから、こういう処理はリトライさせるのが普通
一回で終わらせるとかどんだけ素人設計なん?って話だなw
早い話、手抜きってことだ
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 14:40:05.80ID:+DboEtew0
そのツッコミが素人だよ
相手があり、相手の状況が読めない時は早めにユーザ判断にまかせて止めた方がいい
相手側で継続的に問題が出ていた場合でもアタックし続ける仕様の方が素人だよ
2018/05/29(火) 15:00:35.74ID:K/XT5aMW0
エラー出す→リトライ→エラー出す
で規制されたりするからね
エラー出てるってことは不具合が起きてるわけで
リトライして負荷増やすのは5ch鯖への攻撃と見做されても文句は言えんよ
2018/05/29(火) 15:44:06.58ID:7IH+ZOIq0
>>226
お前のようなド素人の意見など誰も求めては居ないんだよ!
今は自称作者を叱ってるんだよ!
お前のような素人判断の話をしていないの!
2018/05/29(火) 16:11:42.01ID:b20PFn5k0
リトライとかDDosかよ
あぶねー発想だな
2018/05/29(火) 16:12:28.53ID:p9+OBhl10
>>228
ハタから見てるとお前が一番救いようのない素人
たかが1ユーザ風情が作者を叱ってるつもりとか滑稽すぎて草も生えない
2018/05/29(火) 16:17:04.51ID:4arNDYmV0
228ってブーメランすぎるよな
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 16:31:50.08ID:+DboEtew0
自分の手元のみの動作がすべてと思ってる人はそんなもんだよ
低スキル設計者が連携先の状況や同接のことを考えないリソースを食いつぶす物を作るのはよくあること
>>228はそんなブーメランw


ヒデキの追悼なのか?!
2018/05/29(火) 16:41:46.89ID:7IH+ZOIq0
>>229-231
1秒間に1000回とかのリトライとでも思ってるマヌケかな?ww
普通タイムアウト設定を定義するんだよ坊やw

ほんと馬鹿ばっかでウンザリだわ
2018/05/29(火) 16:47:06.17ID:4arNDYmV0
不具合起きて鯖がアップアップかもしれんのだから
一回でも自動リトライなんて駄目だよ
2018/05/29(火) 17:03:25.83ID:IF1zzW1X0
>>233
煽り病?
2018/05/30(水) 01:15:57.23ID:Xwz6xqIE0
>>228>>231も必死すぎて受ける
タイムアウト付きのリトライだってどのみち接続できなきゃ
結局接続停止になるんだから意味ねーんだよキチガイのゴミクズ
そこまでガタガタいうなら信者の多いproxy2chでも使ってろよ
ここで必死に布教してるヤツもいることだしwwwwwwwwww
2018/05/30(水) 01:16:25.50ID:Xwz6xqIE0
ごめん安価間違えた>.231ごめんよ
上の>>233
2018/05/30(水) 02:09:53.83ID:rqCafxN60
いくらタイムアウト設定しても多人数からのリトライとかDDosそのものじゃん
不具合の原因は5ch側の鯖異常か設定変更なんだからリトライするメリットなんてこれっぽっちも無いわ
2018/05/30(水) 02:46:26.36ID:o0r91Ak00
>>236-237 必死だから安価間違えるんだよ
2018/05/30(水) 08:25:06.23ID:y3Ny3X7N0
proxy2chは安定しすぎていてネタがない

>>236
不具合多くて使うメリットない2chApiProxy使ってるほうが信者

>>238
正しい。Retryしていいかはユーザーに尋ねるのがマナー
2018/05/30(水) 11:09:51.65ID:Bsuojv3M0
>>238
まあ普通に考えて無意味だわな
2018/05/30(水) 11:20:07.16ID:bdtL1crY0
>>236
誰もお前の意見など求めてはおらんよ
ノコノコ首突っ込んできて馬鹿なの?ねえ、馬鹿なの?

こいつみたいにオツムの出来が悪いとそれすらも理解していないのなw
m9(^Д^)プギャー
2018/05/31(木) 01:42:55.57ID:T7nWBZz80
>>142

インターネットエクスプローラ\インターネットオプション\接続
ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定
LANの設定をクリック

プロキシサーバーの「LANにプロキシサーバーを使用する」にチェックを入れる

アドレスに127.0.0.1 ポートに2chAPIProxy の基本ポート番号と同じ番号を入れてOK押す

インターネットエクスプローラで何回か再読込で直る。
専ブラに切り替えて直ったのを確認したらアドレスとポートを元に戻して「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックを外してOK押す
2018/05/31(木) 05:45:21.34ID:vdeuL7PK0
>>243
それやったら今度はインターネットエクスプローラが見れなくなった
あと前と変わらす以下の文字が出る
SessionIDの取得に失敗しました。
System.Net.WebException: リモート サーバーに接続できません。 ---> System.Net.Sockets.SocketException: アクセス許可で禁じられた方法でソケットにアクセスしようとしました。 104.20.27.96:443
場所 System.Net.Sockets.Socket.DoConnect(EndPoint endPointSnapshot, SocketAddress socketAddress)
場所 System.Net.ServicePoint.ConnectSocketInternal(Boolean connectFailure, Socket s4, Socket s6, Socket& socket, IPAddress& address, ConnectSocketState state, IAsyncResult asyncResult, Exception& exception)
2018/05/31(木) 09:56:08.52ID:92YJTc870
エラーを見ればそりゃそうよとしか
他のユーザーが問題なく取得できてるのでファイアーウォールみたいな別のソフトに邪魔されてる感じがする
2018/06/01(金) 01:06:50.81ID:VQ++wlnm0
IEの上位プロクシに2chAPIProxyを通す事自体がイミフ。
2018/06/01(金) 01:12:24.80ID:XnBrb1lZ0
最初のころ、それをしないように修正してたよね・・・
2018/06/01(金) 15:13:04.18ID:g8WKgRDo0
過去ログ取得できない……
(何故かピンク鯖のは取得できる)
2018/06/01(金) 15:27:00.85ID:g8WKgRDo0
すみません、「差分検出を行わない」のチェックを外したら取得できました
2018/06/02(土) 01:52:27.18ID:VNHl4M8k0
最新バージョンだと チェック項目にマウス宛てると 項目解説まで付くのね
何時から付くようになったのかな
2018/06/02(土) 04:48:35.26ID:oAyjRdp80
>>250
最初から付いてた。
2018/06/02(土) 13:16:33.25ID:RxjHnro40
はい
2018/06/02(土) 13:54:04.55ID:hXtgWvMh0
くだらないところを凝ってるのか?
そんな暇あるんならバグ直せつーの!
2018/06/02(土) 16:57:27.32ID:zys8bokh0
最初からって言ってるだろ
2018/06/02(土) 18:29:42.53ID:02zBG5ze0
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part137【大規模な経路障害も】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1521902154/282

282 名前:High Sierra Sky ★[] 投稿日:2018/05/22(火) 10:49:23.23 ID:CAP_USER
Scheduled maintenance on June 2 and June 9 between 5am pst and 6pm pst. Expect down times of up to 5 hours while we upgrade the power feeds in our data center.

5ちゃんねるサーバ群が収容されているデータセンタにおいて給電装置の更新のため閲覧書き込みが出来なくなります
予定されている期間は以下の通りです
2018年6月2日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
2018年6月9日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
上記時間帯のうち最大5時間程度の停電が発生すると予想されています

不便をお掛けしますがよろしくお願い致します
2018/06/02(土) 19:18:42.89ID:F85XER3J0
これ見るたびに思うけど“9日から3日”ってのは結局のところ“9日から10日”でいいんだろなw
2018/06/02(土) 20:32:02.57ID:RxjHnro40
タイムワープします
2018/06/02(土) 21:10:58.59ID:I1VMWvLx0
ぬるぽ
2018/06/02(土) 21:24:40.22ID:KeuyZ+HY0
まだぬるぽとか言ってるやつ居るんだ
2018/06/02(土) 21:27:39.46ID:hQP6DfL20
ただしくは西暦2018年6月9日から、西暦12018年6月3日までだよ。
年を4桁しか表示していないから桁あふれしているだけさ。

曜日は確認していないから1万年後なのか1億年後かは知らん。
2018/06/02(土) 21:53:42.49ID:RxjHnro40
停電が長時間発生しすぎですw
2018/06/02(土) 23:29:44.26ID:Yv61jmcD0
test
2018/06/03(日) 00:03:03.76ID:yJ2vKi+R0
SessionIDを取得しにいくと500エラーでダメだな
APIはトラブルばっかり
2018/06/03(日) 00:28:05.05ID:edSIrgsx0
BB2Cでも読めないから鯖側だな
2018/06/03(日) 00:28:36.69ID:/dsxv8xN0
>>244
なぜかこれで2回直ったんだけど環境が違うらしい
とりあえずこれをやってIEだけでも復活させて

アドレスとポートを元に戻して「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックを外してOK押す
2018/06/03(日) 01:52:20.98ID:7rWesm2I0
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part137【大規模な経路障害も】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1521902154/599
599 :High Sierra Sky ★ :2018/06/02(土) 22:59:34.75 ID:CAP_USER
Some API servers and RONIN are down now.
Have a fun! :)
2018/06/03(日) 02:04:39.22ID:0fQIaFWR0
ブラウザでは見られるのに専ブラだと読み込めなくなくなった
2018/06/03(日) 15:35:43.10ID:eLaEfFZV0
復活
2018/06/03(日) 15:51:48.43ID:qAW5/uRv0
メンテ中当時エラー
SessionIDの取得に失敗しました。
System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (522)
Origin Connection Time-out
場所 System.Net.HttpWebRequest.GetResponse()
場所 _2chAPIProxy.APIAccess.GetSid()
2018/06/03(日) 16:48:43.30ID:a+4QzyNt0
読み込みは全板できるが書き込みできないところが結構ある
ネトゲ板に書き込みできず
2018/06/03(日) 17:14:16.24ID:tnbO9Hg10
あーてすとてすと(σω・)ホジホジ
2018/06/03(日) 17:25:37.72ID:RRx/a4cf0
5ちゃんねるサーバ群が収容されているデータセンタにおいて給電装置の更新のため閲覧書き込みが出来なくなります
予定されている期間は以下の通りです
2018年6月2日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
2018年6月9日(土)21時から2018年6月3日(日)10時 ※注 おそらく10日(日)の間違いです
上記時間帯のうち最大5時間程度の停電が発生すると予想されています

不便をお掛けしますがよろしくお願い致します
2018/06/03(日) 19:03:53.43ID:jDxKPI8O0
https://twitter.com/CodeMonkeyZ/status/1003168546732380160
Websites are all back online. The data center engineers did both day's worth of maintenance back to back in one day. Thats why there was longer downtime than expected.
Ron@CodeMonkeyZ 15:56 - 2018年6月3日
2018/06/03(日) 20:03:05.41ID:a+4QzyNt0
>>270 書き込めるようになった模様
2018/06/03(日) 20:07:34.14ID:4Z71j4NS0
おっ
やっと見られるようになったな
原因は停電だったか
スレ自体閲覧もできなかったからどうしようもなかった
2018/06/03(日) 21:15:16.62ID:RRx/a4cf0
来週もやるっぽいから寝て待てだな
2018/06/03(日) 21:27:07.18ID:RRx/a4cf0
なんか来週は無いっぽいな
どっちでもいいけど2chApiProxyが使えんと勘違いするからやめてほしいわ
2018/06/03(日) 22:44:22.58ID:Si6Hgkjg0
こういう対策も盛り込むのが普通だろ
どんだけ迷惑かけてんの?
2018/06/03(日) 22:50:06.94ID:VgdPj4Pt0
公開厨房の慣れの果てか
2018/06/04(月) 00:36:34.69ID:2Q1FHSsh0
停電対策を盛り込むってwwww
2018/06/04(月) 00:47:06.87ID:T4mLKm6N0
旧UIフォルダ配下にあるexeファイル2つがウイルススキャンで引っ掛かったんだが誤検知だろうか…
virus totalではそれぞれ 18/67, 13/65 と少数派ではあるものの、うーん
2018/06/04(月) 01:38:03.11ID:FwDG70Y00
>>281
ソース公開されてるopen2ch使いなさい
安全といえるのはproxy2chくらいのもの
2018/06/04(月) 01:41:43.36ID:ICiRD7zr0
件の大規模鯖落ち以降またログ取得ミスりやすくなってない?
この間ほどではないけど
2018/06/04(月) 11:14:25.49ID:3uC+o/Jg0
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。ng (not valid)
がよく出るようになった
なんかついでにAPIの仕様変えてきたかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況