nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html
バージョンアップの度に少しづつ機能の追加が行われ、以前に存在していたDiXiM製の
「DiXiM BD Burner 2013」の機能も包含するようになり、非常に便利なソフトになりました
■関連スレ
・nasne(ナスネ)Part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521626274/
探検
PC TV Plus★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:00:30.38ID:dtablQFq0127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 16:46:06.94ID:BZtl9S940 ソニーのスカパーチューナーなのに
スカパーチューナーからソニーじゃないレコーダーにムーブしたものはPC TV Plusにムーブ出来るけど
ソニーのレコーダーにムーブしたらもうそこまで。そこからPC TV Plusにもなにも移動できんって意味わからん
スカパーチューナーからソニーじゃないレコーダーにムーブしたものはPC TV Plusにムーブ出来るけど
ソニーのレコーダーにムーブしたらもうそこまで。そこからPC TV Plusにもなにも移動できんって意味わからん
2018/07/01(日) 21:47:52.43ID:QkVZsvU20
ipodに負けたのはMP3を排除したから
2018/07/02(月) 03:45:39.82ID:2Yxu+v1G0
SeeQVaultのメモリーカードに書き出せるのはいいが
メモリーカードの中は読めないので、メモリーカード内の整理も出来ん
メモリーカードの中は読めないので、メモリーカード内の整理も出来ん
2018/07/02(月) 19:12:14.82ID:6CJN1f+I0
だから家電メーカーは衰退していくんだろ
こんだけ便利な時代に利権優先でユーザー置いてけぼり
こんだけ便利な時代に利権優先でユーザー置いてけぼり
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 22:46:36.46ID:GfTYT8im0 >>129
SeeQVault Player Plus 別売りです
SeeQVault Player Plus 別売りです
2018/07/03(火) 21:08:12.54ID:75rm80A+0
テレビなんて人件費の安い後進国が作るものなんだよね
欧米にテレビ作ってる家電メーカーないだろ?
まあ高度経済成長期の日本企業が駆逐したんだけどさ
欧米にテレビ作ってる家電メーカーないだろ?
まあ高度経済成長期の日本企業が駆逐したんだけどさ
2018/07/13(金) 19:49:37.99ID:gmbiaZhU0
ひかりTVの3400と繋いで使っていました。3.6に上げたら録画リストの同期をしなくなり、サポートに連絡したら旧バージョンの実行ファイルがあれば入れ直したら、といわれた。PC側の録画番組は消えるのでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 09:33:51.49ID:Ws2VMhMQ0 最近
再生⇒停止⇒再生
をするとPCTVPlusが落ちてしまうんですが
同様の現象のかたいらっしゃいませんでしょうか
解決策がわからんとです
再生⇒停止⇒再生
をするとPCTVPlusが落ちてしまうんですが
同様の現象のかたいらっしゃいませんでしょうか
解決策がわからんとです
135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 12:29:27.28ID:9I8BzF7j0 >>133
ひどいサポートね。
だいたいは、ルーターかひかりTV、PCの再起動で治るよ。
俺の環境はルーターだったみたいで、ルーター変えたらそういった問題なくなった。
それでダメだったら、PCTV初期設定やり直し。
アプリ設定→初期化にある、機器データの削除で機器登録やり直せる。
この手順ならPCに移した番組は残る。
ひどいサポートね。
だいたいは、ルーターかひかりTV、PCの再起動で治るよ。
俺の環境はルーターだったみたいで、ルーター変えたらそういった問題なくなった。
それでダメだったら、PCTV初期設定やり直し。
アプリ設定→初期化にある、機器データの削除で機器登録やり直せる。
この手順ならPCに移した番組は残る。
2018/07/14(土) 17:00:10.54ID:IUaX2VGJ0
>>135
情報、ありがとうございます。
バージョンアップするまでは問題なかったと言ったので、つれない回答をされたのでしょうか。
PCの再起動や、ひかりTVの再起動・リセットはしてもダメだったので、ルーターの確認もしてみます。
あと、機器の再登録も気付きませんでした、やってみます。
情報、ありがとうございます。
バージョンアップするまでは問題なかったと言ったので、つれない回答をされたのでしょうか。
PCの再起動や、ひかりTVの再起動・リセットはしてもダメだったので、ルーターの確認もしてみます。
あと、機器の再登録も気付きませんでした、やってみます。
137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 09:27:34.55ID:DRc70JdI0 >>136
あとじぶんの環境だと(DIGAだけど)、やっぱり録画直後は同期できてなくて、
だいたい10分?放置すると自動同期されてるんだけど、
同期遅いときがあって、そんな時は画面右上の更新マークを押すと手動で同期できる。
手動で同期できないと、機器そのものを見失ってる可能性があると思う。
機器の再登録ができないかも。
ひかりTVをリセットしたなら、初期設定値になってしまい、
ひかりTVにおけるクライアントアクセス設定的なものが不許可に戻って
しまってないかは要注意かと。
あとじぶんの環境だと(DIGAだけど)、やっぱり録画直後は同期できてなくて、
だいたい10分?放置すると自動同期されてるんだけど、
同期遅いときがあって、そんな時は画面右上の更新マークを押すと手動で同期できる。
手動で同期できないと、機器そのものを見失ってる可能性があると思う。
機器の再登録ができないかも。
ひかりTVをリセットしたなら、初期設定値になってしまい、
ひかりTVにおけるクライアントアクセス設定的なものが不許可に戻って
しまってないかは要注意かと。
2018/07/15(日) 10:15:15.75ID:x8Tz7zeS0
2018/07/18(水) 00:06:40.28ID:6dhUOcdS0
ダウンロード機能をつかってPCに保存された録画番組について質問です
・再生が可能なのはダウンロード機能を利用して保存した同一PCのみ?
・同一PCであってもWindowsのクリーンインストールのような新規環境構築になっても再生可能?
・別PC(故障や買い替えなどで)になった場合は録画番組は再生不可能?
・再生が可能なのはダウンロード機能を利用して保存した同一PCのみ?
・同一PCであってもWindowsのクリーンインストールのような新規環境構築になっても再生可能?
・別PC(故障や買い替えなどで)になった場合は録画番組は再生不可能?
2018/07/22(日) 17:42:58.40ID:EfVy4rLO0
windows8ですが休止活動、スリープ復帰後は起動エラーになりがちですね。
再起動で直るけま短時間の離席で毎回再起動するのがめんどけさいです。
みなさんは毎回再起動してるんですか?
再起動で直るけま短時間の離席で毎回再起動するのがめんどけさいです。
みなさんは毎回再起動してるんですか?
2018/07/22(日) 20:33:49.45ID:zgLdxNJx0
PC TV起動したままWinスリープさせてるよ
2018/07/22(日) 22:44:56.15ID:EfVy4rLO0
起動したままスリープして復帰後視聴できますか?
自分の環境だと致命的なエラーと出て落ちます。
自分の環境だと致命的なエラーと出て落ちます。
2018/07/24(火) 03:06:58.69ID:oiWR6RUN0
ひかりTVで録画しているのですが、
容量足りなくて途中で録画中断したものが録画一覧に出てこない・・・
仕様でしょうか
容量足りなくて途中で録画中断したものが録画一覧に出てこない・・・
仕様でしょうか
144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 11:40:53.34ID:BLMGnAkc0 PIX-BR310Wでダビングした番組がBDに書き込めないのですが
この商品はPC TV PLUSに対応していないのでしょうか?
この商品はPC TV PLUSに対応していないのでしょうか?
2018/07/26(木) 14:00:27.24ID:eSfACbOr0
休止活動復帰からでも起動できる方法わかりました(汗
初歩的な質問でお騒がせしました‥
初歩的な質問でお騒がせしました‥
2018/07/29(日) 07:16:12.25ID:NqZa9wjy0
2018/07/29(日) 18:26:06.83ID:BA6S/Nl00
2018/07/29(日) 21:38:04.07ID:Ymz5vGxQ0
3.4か3.5位まで便利に使えてたんだが、対応機種に載ってないauひかりのstw2000が実用不可になってしまったなぁ
録画容量が出てこなくなってダビングも失敗することがある。失敗したものはPCにダウンロードされていたが、今度はそれをBDに書き込みができない。PCにダウンロード済みのためスキップします。と出てどうしようもない。
この構成で使えてる人いますか?
フジテレビNEXTとかはPCにダウンロードもできないのでしょうか?
録画容量が出てこなくなってダビングも失敗することがある。失敗したものはPCにダウンロードされていたが、今度はそれをBDに書き込みができない。PCにダウンロード済みのためスキップします。と出てどうしようもない。
この構成で使えてる人いますか?
フジテレビNEXTとかはPCにダウンロードもできないのでしょうか?
2018/07/31(火) 04:12:06.96ID:v4pUxDak0
>>148
自己解決
ダウンロード済みのためスキップはどうしようもなかったが、pctvplusにアップロードしたら無事にBDに焼けました。
フジテレビNEXTでは試してないけど、他のチャンネルでいけたのでいけるでしょう(希望)
後は、画質優先と容量優先でどの程度の画質の差があるかですが…アップロードが遅いので…以下略
どなたか試してみてください。
自己解決
ダウンロード済みのためスキップはどうしようもなかったが、pctvplusにアップロードしたら無事にBDに焼けました。
フジテレビNEXTでは試してないけど、他のチャンネルでいけたのでいけるでしょう(希望)
後は、画質優先と容量優先でどの程度の画質の差があるかですが…アップロードが遅いので…以下略
どなたか試してみてください。
2018/07/31(火) 04:21:05.65ID:v4pUxDak0
2018/07/31(火) 14:16:11.02ID:We+YHMpE0
2018/07/31(火) 16:41:47.47ID:PWjC1uQM0
2018/07/31(火) 21:45:48.69ID:tiJfNCmc0
詳しい説明がなにもないから手探りで使うしかないのが歯がゆい
レコからダウンロードして同じレコにアップロードしようとしてもエラーでダメだし
レコからダウンロードして同じレコにアップロードしようとしてもエラーでダメだし
2018/07/31(火) 23:29:24.81ID:v4pUxDak0
>>151
ごめん。まとめるとwin10の1703-1803でSTW2000のファームが001-003まででpctvplusは3.4-3.5位まではとても便利に使えてた。
STW2000の006以降pctvplus3.5-3.6はダウンロードもBD書き込みもうまくいかなかった。
pctvplus3.6をアップロード待機させてSTW2000側からアップロードしてBDに書き込めばokと判明。画質優先にしないとコンテンツが閲覧不可になります。
auひかりTVの人の参考になれば…
ごめん。まとめるとwin10の1703-1803でSTW2000のファームが001-003まででpctvplusは3.4-3.5位まではとても便利に使えてた。
STW2000の006以降pctvplus3.5-3.6はダウンロードもBD書き込みもうまくいかなかった。
pctvplus3.6をアップロード待機させてSTW2000側からアップロードしてBDに書き込めばokと判明。画質優先にしないとコンテンツが閲覧不可になります。
auひかりTVの人の参考になれば…
2018/07/31(火) 23:54:41.44ID:wARCt3N80
auのポンコツSTB固有の問題じゃないか…
auに文句言え
auに文句言え
2018/08/01(水) 11:48:04.04ID:dkGh8Rwo0
>>155
ポンコツはお前の頭
ポンコツはお前の頭
2018/08/01(水) 19:49:53.18ID:vegzGZYx0
2018/08/01(水) 20:20:25.59ID:E5ZFumPs0
なんかダウンロードした番組の読み込みみたいなメニューがあったけどあれ使ってもダメなんか?
2018/08/01(水) 22:19:49.74ID:5bCscKhm0
>>ただPCTVPlusの再インストールでは観ることができます。
どういうことです?
どういうことです?
160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/01(水) 22:22:46.94ID:2giJqMD30 1年前ぐらいのバージョンでリカバリしたときは大丈夫だったよ
アプリ設定内にある「バックアップ」を使って外付けハードディスクに退避し、
リカバリ後に同じく設定内の「復元」を使って取り込めた
リカバリ前後でPCが同一のモノと認識されるかどうか、一か八かなんだろうが
別PCで再生したいなら、それはもうBD、DVD、Seeqvaultに焼くしかない
アプリ設定内にある「バックアップ」を使って外付けハードディスクに退避し、
リカバリ後に同じく設定内の「復元」を使って取り込めた
リカバリ前後でPCが同一のモノと認識されるかどうか、一か八かなんだろうが
別PCで再生したいなら、それはもうBD、DVD、Seeqvaultに焼くしかない
2018/08/02(木) 19:56:37.51ID:wYlTmp/00
BDにバリバリ焼いてくしかないんだろうな
まあメディアは1枚100円しないくらいになってるし
めんどくさいけど
テレビ局は有料でいいから全番組を視聴できるようにしろよ
欧米はほとんどそのような環境整ってるんだろ
日本みたいに馬鹿みたいにタレント揃えてごった煮みたいなバラエティ番組やってないからかもしれんが
まあメディアは1枚100円しないくらいになってるし
めんどくさいけど
テレビ局は有料でいいから全番組を視聴できるようにしろよ
欧米はほとんどそのような環境整ってるんだろ
日本みたいに馬鹿みたいにタレント揃えてごった煮みたいなバラエティ番組やってないからかもしれんが
162144
2018/08/04(土) 07:40:52.09ID:rNgLdUBI0 すみません144ですがどなたかわからないでしょうか?
2018/08/04(土) 13:04:38.84ID:yFX7DYjJ0
2018/08/04(土) 22:07:55.33ID:3D8t4skh0
すみません、困っているので教えて頂きたいんですけど、
パナソニックのレコーダーDMR-BRW1000に録画した映画やドラマを
有線LAN経由でPCで再生すると、しょっちゅうシーンサーチの画面が
出てきて、字幕が見えなくなり困っています。
シーンサーチ無効にしたりする方法とか有りませんか?
パナソニックのレコーダーDMR-BRW1000に録画した映画やドラマを
有線LAN経由でPCで再生すると、しょっちゅうシーンサーチの画面が
出てきて、字幕が見えなくなり困っています。
シーンサーチ無効にしたりする方法とか有りませんか?
2018/08/05(日) 11:16:09.91ID:x9a0efPj0
体験版でパナのお風呂TVで録画したのをメディアに焼こうとするが
何度やっても50%で長いこと止まった後エラーになる。
何度やっても50%で長いこと止まった後エラーになる。
166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 07:24:07.62ID:s1jLV3lL02018/08/07(火) 13:46:49.12ID:fidbWGcp0
ひかりTVで録画した特定の番組だけPCへ転送するとエラーなるんだけど
なぜなのかわからん
再起動してもおなじなんだが・・・
なぜなのかわからん
再起動してもおなじなんだが・・・
2018/08/07(火) 14:06:43.35ID:ueWgojkV0
ひかりTVで録画した特定の番組だけPCへ転送するとエラーなるんだけど
なぜなのかわからん
再起動してもおなじなんだが・・・
なぜなのかわからん
再起動してもおなじなんだが・・・
2018/08/07(火) 14:07:10.05ID:ajaDCfgT0
ひかりTVで録画した特定の番組だけPCへ転送するとエラーなるんだけど
なぜなのかわからん
再起動してもおなじなんだが・・・
なぜなのかわからん
再起動してもおなじなんだが・・・
2018/08/07(火) 15:03:20.37ID:x/9KaRY70
おまえ、頭がバグってるぞ
2018/08/07(火) 18:17:41.86ID:Tv8S/20V0
ID替えてまでw
2018/08/07(火) 20:32:30.80ID:fidbWGcp0
コピペすんなし
2018/08/09(木) 22:11:38.59ID:i45jVBKb0
PCの動画や音楽聴いてる状態からすぐテレビ見れると思って買ったけど
いざ使うというときに再起動求められたりして使い勝手が悪いわ
いざ使うというときに再起動求められたりして使い勝手が悪いわ
2018/08/09(木) 22:21:01.08ID:ZSvZtEUx0
2018/08/10(金) 22:51:54.03ID:TKdlvpyL0
使い古しのAndroidタブでも置いといた方が500円課金でさっとテレビ見れる
176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 07:02:01.89ID:VXaqXviR0 >>173
再起動要求してくるのはOSでは?
Windows10以降のWindows Updateの頻度はたしかに多いとは思うが。
グラフィックスドライバーの再起動メッセージが出るのはドライバーが合ってないから、
Intel・NVIDAといったベンダーのサイトから自分のPC用のドライバー探してきて入れた方が良い。
俺もWindows Update後その状態に陥ったけど、ドライバー入れ直したら出なくなった。
再起動要求してくるのはOSでは?
Windows10以降のWindows Updateの頻度はたしかに多いとは思うが。
グラフィックスドライバーの再起動メッセージが出るのはドライバーが合ってないから、
Intel・NVIDAといったベンダーのサイトから自分のPC用のドライバー探してきて入れた方が良い。
俺もWindows Update後その状態に陥ったけど、ドライバー入れ直したら出なくなった。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 18:14:17.29ID:fNM4N4V60 3.6ゴミすぎる
チャプターあれへんし接続関連ゴミやし死ねよ
チャプターあれへんし接続関連ゴミやし死ねよ
2018/08/14(火) 09:51:57.15ID:M0eEWy+70
チャプターは録画機器側の問題だろ
2018/08/16(木) 10:02:27.08ID:YwhjjODj0
DMR-BRW1000の番組一覧とか取得できるのに、再生やダウンロードムーブ出来なくなったがなorz
ディーガに関する更新があって喜んでうpだてするんじゃなかったorz
何が安定性の向上だよ・・・
ディーガに関する更新があって喜んでうpだてするんじゃなかったorz
何が安定性の向上だよ・・・
2018/08/16(木) 16:24:50.93ID:vOp8vzXi0
BRWの再生やダウンロードは普通に出来てるぞ
まぁうちのはもっと新しい機種だが
まぁうちのはもっと新しい機種だが
2018/08/16(木) 21:35:20.57ID:qu1428i20
スカパープレミアムので使ってる人いますか?
書き出せるなら買おうと思うけど、現行の TZ-WR4KPが対応表にないのが気になって
書き出せるなら買おうと思うけど、現行の TZ-WR4KPが対応表にないのが気になって
2018/08/17(金) 22:20:48.89ID:PPkPRqdD0
放送を再生してるとc:\windows\tempに作られるファイルが延々と肥大化していくんだけど
これって何か対策ないの?再生を一度止めると消えるんだけど、めんどうすぎる
放置しておくとドライブ枯渇までいくんだが
これって何か対策ないの?再生を一度止めると消えるんだけど、めんどうすぎる
放置しておくとドライブ枯渇までいくんだが
2018/08/18(土) 13:35:15.78ID:AMgsG9eI0
なんだそりゃw
DiXiMとかいうのも5000円くらいして全く使い物にならなかったし、
ほんとフリーソフトの方がよっぽどちゃんと作ってあるな
DiXiMとかいうのも5000円くらいして全く使い物にならなかったし、
ほんとフリーソフトの方がよっぽどちゃんと作ってあるな
2018/08/18(土) 14:40:18.81ID:bIHFXvJJ0
作った本人が使い倒してないの丸わかりだもんな
2018/08/18(土) 17:02:06.72ID:MPrwqp4P0
何度設定しても起動し直すたびに最前面に強制的に
表示されるの直してくれ
表示されるの直してくれ
2018/08/20(月) 10:45:16.34ID:d0CAuAMS0
要望は直接メーカーに送れよ こんなとこ見てるわけないんだから
2018/08/20(月) 11:58:40.91ID:ZZToepmz0
>>186
でたな社員
でたな社員
2018/08/24(金) 10:35:26.47ID:u/SkQKNw0
>>187
でたな工作員
でたな工作員
2018/08/24(金) 18:05:13.38ID:yRkdEhq00
>>188
そうです私がソニー工作員です!
そうです私がソニー工作員です!
2018/08/24(金) 19:49:43.78ID:qZxIx9XA0
雇って欲しい
高給なんでしょう?
高給なんでしょう?
2018/08/24(金) 20:36:13.56ID:k3iEgHrC0
2018/08/24(金) 21:14:26.20ID:qZxIx9XA0
マジっすか?!
一流企業なのに
一流企業なのに
2018/08/24(金) 23:53:52.06ID:NFjx5CyF0
PCに保存した番組が一覧から消えた…
登録機器のデータを削除しようが戻らんぞ、おい。
2000件以上あったのにもう使えないのかよorz
登録機器のデータを削除しようが戻らんぞ、おい。
2000件以上あったのにもう使えないのかよorz
2018/08/25(土) 00:34:51.14ID:5pw5hkvS0
2000件もPCに保管?
アホかとバカと小一時間
アホかとバカと小一時間
2018/08/25(土) 05:00:05.14ID:MwHDBICf0
VNTAppだっけ?あれ再読み込みしてみろよ
ダメなら諦めるしかない
ダメなら諦めるしかない
196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 10:12:18.60ID:tCT9Fn8C0 >>193
2000件とかPC過信し過ぎだよ。
Windowsなんて未だにたまに青画面が普通なんだから。
nasneもPlusも録って消しと思って使ってる。残したい番組は必ずレコにも録画。
レコもHDD逝ったらどうしようもないが2台同時に逝くことは無いし
2000件とかPC過信し過ぎだよ。
Windowsなんて未だにたまに青画面が普通なんだから。
nasneもPlusも録って消しと思って使ってる。残したい番組は必ずレコにも録画。
レコもHDD逝ったらどうしようもないが2台同時に逝くことは無いし
2018/08/25(土) 19:38:59.48ID:m6n87AV60
2018/08/29(水) 10:18:29.89ID:OJCdmmUj0
ちゃんとしたドライブで非LTHなBDに焼くのが一番いいんじゃない?
保管は湿度管理された暗室で
保管は湿度管理された暗室で
2018/08/30(木) 02:20:04.03ID:oTGTJ9IF0
基本、円盤は防湿庫に入れてる
2018/08/30(木) 19:06:16.82ID:AxrdORGr0
まじでそこまでやってんの?
でもBDって古いDVD用の不織布に入れて保存してただけでダメになるらしいからな
粗い凹凸が転写されてしまうとか
でもBDって古いDVD用の不織布に入れて保存してただけでダメになるらしいからな
粗い凹凸が転写されてしまうとか
201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 21:41:00.90ID:MDAYHkju0 182も185のも俺んとこでは起きないな。
いろんなPCがあるのね。ソニーもめんどくさそう。182なんかはグラボじゃね?
いろんなPCがあるのね。ソニーもめんどくさそう。182なんかはグラボじゃね?
202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/30(木) 21:46:25.02ID:MDAYHkju0 nasne発売してすぐ買ったらかもう5年ぐらい?そろそろやばそう
でもBD焼くのはめんどくさいわ。
でもBD焼くのはめんどくさいわ。
2018/08/30(木) 21:54:21.51ID:rszH3oZz0
>>196
最近HDDが死んで1000本以上駄目になったがむしろスッキリした気分になったw
しばらく放置してたらまた生き返って認識できるようになってしまってちょっとゲンナリw
それはそれとしてテレビ王国サービス終了が痛い
WEBベースのiEPG対応番組表って他にないの?
サブのIOのmAgicTVがここからしか録画できないから結構困る
最近HDDが死んで1000本以上駄目になったがむしろスッキリした気分になったw
しばらく放置してたらまた生き返って認識できるようになってしまってちょっとゲンナリw
それはそれとしてテレビ王国サービス終了が痛い
WEBベースのiEPG対応番組表って他にないの?
サブのIOのmAgicTVがここからしか録画できないから結構困る
2018/08/31(金) 19:41:32.45ID:6DE+jjXP0
結局保存してあっても一生見ないからな
レコが壊れて全部パーになったけど何があったかすら覚えてないわ
レコが壊れて全部パーになったけど何があったかすら覚えてないわ
2018/08/31(金) 21:31:30.15ID:lgHpJ0to0
M1とかKoC、R1とかある前に予習したくなるくらいだな俺は
2018/09/01(土) 12:09:22.73ID:uXHL2Lkb0
俺たちの録画道はまだ始まったばかりだぜ
最大容量14TBのNAS向けHDD、東芝「MN07」シリーズがCFDより販売開始 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0831/274797
最大容量14TBのNAS向けHDD、東芝「MN07」シリーズがCFDより販売開始 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0831/274797
2018/09/01(土) 21:01:14.30ID:V1D/5QS00
1台で14TBまできたのか・・・
ますます故障したときのダメージがでかくなるな
ミラーリング必須か
ますます故障したときのダメージがでかくなるな
ミラーリング必須か
2018/09/04(火) 23:54:03.00ID:HtMezh6g0
プラネックスってなんですか
2018/09/05(水) 01:57:52.70ID:E0RknXT50
いきなり何を言ってるんだお前は?
頭狂ってんのか
頭狂ってんのか
2018/09/05(水) 09:42:11.80ID:IuX54iod0
宇宙ゴミ回収業者の青年が主人公のアニメだよ
2018/09/05(水) 18:54:06.69ID:HDqXIJhH0
ピクセラでした
212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 23:53:44.99ID:Y971a8mc0 Win10は、Updateしておいた方が良さげ。
●2018年8月31日:サポートからのお知らせ
【タッチパネルで操作できない問題について】
Windows 10 April 2018 Update適用後、タッチパネルでアプリを操作できない問題に遭遇された場合は、
Windows Update よりマイクロソフト社提供の「Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム」を
適用してください(対象環境に8月31日より配信)。
●2018年8月31日:サポートからのお知らせ
【タッチパネルで操作できない問題について】
Windows 10 April 2018 Update適用後、タッチパネルでアプリを操作できない問題に遭遇された場合は、
Windows Update よりマイクロソフト社提供の「Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム」を
適用してください(対象環境に8月31日より配信)。
213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 06:12:22.51ID:6e1r3cxk0 OS:Win10
バージョン 3.6.0.05150を使用中
再生が始まらないことが多いので、仕方なく終了し、更にタスクマネージャでタスクも
終了させ、その後再起動させてる。
ここのところ不具合多いね。
バージョン 3.6.0.05150を使用中
再生が始まらないことが多いので、仕方なく終了し、更にタスクマネージャでタスクも
終了させ、その後再起動させてる。
ここのところ不具合多いね。
2018/09/10(月) 09:31:56.72ID:Fx3M34/h0
俺も最新バージョンでwindows8だけど相変わらず起動エラーが多い
再起動したら起動できるけどスリープからの復帰時だと起動エラーが多くてタスクキルして起動出来る時もあるけど出来ないことが多い
起動出来る確証がないソフトだから最近はだんだん使わなくなってきてる
再起動したら起動できるけどスリープからの復帰時だと起動エラーが多くてタスクキルして起動出来る時もあるけど出来ないことが多い
起動出来る確証がないソフトだから最近はだんだん使わなくなってきてる
215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 23:06:57.99ID:Tshbl3/l0 Win8.1じゃなくて?
Win8はかなり昔にパッチ配布終了してないか?なんでそんなもの使ってるの。
Win8はかなり昔にパッチ配布終了してないか?なんでそんなもの使ってるの。
2018/09/13(木) 19:37:33.80ID:o+2zXOYx0
バーチャファイター2.1をバーチャファイター2と呼ぶと怒るタイプの人か
2018/09/13(木) 20:50:51.99ID:O6T9Onht0
>>214
windows8.1です。申し訳ございませんでした。
windows8.1です。申し訳ございませんでした。
2018/09/14(金) 16:33:46.31ID:drevHTU/0
いいってことよ
2018/09/15(土) 22:22:33.88ID:hQaqTP1v0
2018/09/15(土) 22:27:20.41ID:DHQNyDKk0
2018/09/16(日) 00:13:56.00ID:RicgD0MN0
そもそも3すらつけんわ
2018/09/19(水) 23:33:28.58ID:Qto49g1H0
ラデオンドライバ最新にしたらHDCP解除出来ず再生出来なくなって即ロールバック
はーまたドライバ更新せずの日々が来るかな
はーまたドライバ更新せずの日々が来るかな
223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 17:29:56.38ID:NTMwefE60 >>217
215だが、すまん、怒ったわけではない。
スリープからの復帰が不安定と書いてるが、それ、だいたいはOSとグラボの相性。
Win8だとするとサポート終了してたと思うから、様々Driver類もパッチ配布が無い。
だからダメよ、と。言葉足らずでした。
バーチャ2と2.1の違いは知らないけど、Winは、7、8、8.1、10の区切り。
全部Windowsと言われたらそらそうだけど、
昔はOSアップグレードしたらグラボのDriver探してきて入れないと見れなくなったり、
PCでテレビ見るのにOS、グラボ、Driver、ほんと気を使ったんだ。
怒ったように書いてすみませんでした。。。
215だが、すまん、怒ったわけではない。
スリープからの復帰が不安定と書いてるが、それ、だいたいはOSとグラボの相性。
Win8だとするとサポート終了してたと思うから、様々Driver類もパッチ配布が無い。
だからダメよ、と。言葉足らずでした。
バーチャ2と2.1の違いは知らないけど、Winは、7、8、8.1、10の区切り。
全部Windowsと言われたらそらそうだけど、
昔はOSアップグレードしたらグラボのDriver探してきて入れないと見れなくなったり、
PCでテレビ見るのにOS、グラボ、Driver、ほんと気を使ったんだ。
怒ったように書いてすみませんでした。。。
2018/09/26(水) 06:27:22.00ID:z4I2AguW0
CSがHD化したのは一応いいんだが
コピー制限のない番組がダウンロードできない
問題早く直してほしいわ
コピー制限のない番組がダウンロードできない
問題早く直してほしいわ
2018/09/26(水) 06:52:47.35ID:hFLg4E010
それは仕様じゃないのかね
ファイル属性を見た感じコピー制限ありと無しの番組は別形式扱いになってる気がするが
PCTV以外のダビングアプリでもコピーフリーの番組はムーブ出来ないし(普通にコピーすればいいだけの話ではあるが)
ファイル属性を見た感じコピー制限ありと無しの番組は別形式扱いになってる気がするが
PCTV以外のダビングアプリでもコピーフリーの番組はムーブ出来ないし(普通にコピーすればいいだけの話ではあるが)
2018/09/26(水) 07:06:31.79ID:z4I2AguW0
あぁ書き方悪かった
SONYのレコーダーだけ
出来ないのよコピフリ番組
他社のレコはPlusでムーブできる
SONYのレコーダーだけ
出来ないのよコピフリ番組
他社のレコはPlusでムーブできる
227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 20:31:23.38ID:ByQJFyJS0 だったらソニレコの問題というか、仕様と言われるちゃうやつでは
機器同士で、相手機器にその機能がないんじゃ仕方がない
機器同士で、相手機器にその機能がないんじゃ仕方がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★8 [夜のけいちゃん★]
