AviUtl総合スレッド88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/29(日) 08:20:46.19ID:tFoUvCv50
ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに移動して下さい。

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12(実質13)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/

★初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで

【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1500111581/

---

■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

■前スレ
AviUtl総合スレッド87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511623060/

■その他
・ニコニコ動画関係はYouTube板→ http://egg.2ch.net/streaming/
・ダウンロードした動画はダウンロード板→ http://lavender.2ch.net/download/
・次スレは>>980が立てること。
2018/04/29(日) 08:21:35.13ID:tFoUvCv50
Q1.動画ファイルが読み込めないよ?
A1.以下の手順を試せ。
  1.L-SMASH Worksをダウンロードし、導入。
  2.ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定を開き
    「L-SMASH Works File Reader」の優先度を見て、「AVI/AVI2 File Reader」
    「Wave File Reader」「BMP File Reader」「JPEG/PNG File Reader」より下にする。
    また、「DirectShow File Reader」を入れている場合は、それよりも上にする。
    これで読めた場合は、その他→ファイルの情報で「ファイル制御」の項目を見て
    「L-SMASH Works File Reader」で読み込んでいるのを確認して完了。
  3.読めなかった場合はDirectShow File Reader(dsinput.aui)を導入してみる。
    導入したら、ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定を開き、
    「DirectShow File Reader」を(一時的に)一番上にする。
    読めた場合は、その他→ファイルの情報で「ファイル制御」の項目が
    DirectShow File Readerになっているのを確認してから、下の5をしっかり読んで完了。
  4.読めなかった場合は、LAV Filtersの導入を試す。ただし自己責任で。
  5.「DirectShow File Reader」は最後の手段であって色々問題もあるので、常時使うのは好ましくない。
    問題のファイルを扱う時だけ優先度を一番上にし、普段は「L-SMASH Works File Reader」より
    優先度を下げておくこと。

Q2.A1を試したけどファイルが読み込めなかったりおかしくなったりするよ?
A2.そういった質問をする場合は、発生現象の詳細と、以下の情報を出すこと。
  1.ファイル作成に使ったソフト名とバージョン。
  2.ファイルをMediaInfoにかけて、「表示→テキスト」で出した詳細情報全て。
  3.ファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んだ際の
    「その他→ファイル情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
  4.「その他→入力プラグイン情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
  ※長いのでテキストファイルを上げるか http://pastebin.com/ を利用推奨。
2018/04/29(日) 08:22:18.26ID:tFoUvCv50
Q3.「AviUtl」の読み方は?
A3.作者のKENくん氏いわく、「エーブイアイユーティルですが、好きに読んでもらって構いません」とのこと。

Q4.シークしたりエンコしたりすると、途中の音やフレームが冒頭とか変なところに入ることがあるんだけど?
A4.ファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んでみて、
   「その他→ファイル情報」で「ファイル制御」が「DirectShow File Reader」になってたら、それが原因。
   Q1を参考にしてなるべく別の入力プラグインで読み込むこと。
2018/04/29(日) 08:23:46.06ID:tFoUvCv50
■参考情報、とりまとめ、配布・再配布サイト等

AviUtlの易しい使い方 | AviUtlを中心に動画全般の事を解説するサイト
http://aviutl.info/

VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - AviUtlの使い方
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html

AviutlプラグインWiki(仮) (様々なプラグイン情報まとめ)
http://www.wikihouse.com/aviutl/

AviUtl オリジナルプラグイン公開サイト @ wiki (Aviutlスレ内で新たに公開・投下されたプラグイン等)
http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/

プラグイン解説
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm

永遠に工事中 AviUtlプラグインの作り方
http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/

AviUtlの内部形式について by MakKi氏 初版公開2009年1月24日
https://makiuchi-d.github.io/mksoft/doc/aviutlyc.html

AviUtlの内部形式とx264guiExの色空間変換について by rigaya氏
http://1drv.ms/1gd1T2G (L-SMASH WorksのLW48モードの解説もあり)

動画編集初心者・中級者の為のページ
http://infoseek_rip.g.ribbon.to/jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/index.html

AviUtl簡単使い方入門
http://aviutl-douga.com/
2018/04/29(日) 08:24:23.79ID:tFoUvCv50
rigayaの日記兼メモ帳 http://rigaya34589.blog135.fc2.com/
 [x264guiEx] [x265guiEx] [QSVEnc] [NVEnc] [VCEEnc] [ffmpegOut] [自動フィールドシフト(高速化版)]
 [エッジレベル調整MT] [バンディング低減MT] [PMD_MT] [delogoSIMD]
 [aui_indexer] [auc_export] [aup_reseter] [チャプター変換]

L-SMASH Works https://github.com/VFR-maniac/L-SMASH-Works
 多様なファイルを読み込める入力プラグイン。バイナリは自分でビルドするか下記サイト等で。
  ・POP-4bit http://pop.4-bit.jp/
  ・LSMASHSource - Avisynth wiki http://avisynth.nl/index.php/LSMASHSource

まるも製作所 http://www.marumo.ne.jp (「AUF」「MPEG2」を参照)
 [MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In] [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [画像回転]

MakKi's SoftWare https://makiuchi-d.github.io/mksoft/
 [WarpSharpフィルタ] [透過性ロゴフィルタ] [ロゴ解析フィルタ]

透過性ロゴ(改) http:// hayateppp .blog.fc2.com/

メモ置き場 http:// putin999 .blog.fc2.com/
 [透過性ロゴフィルタmod(動くロゴへの対応等)] [lgdeditor(ロゴデータ編集ツール)]

Rutice software http://www.rutice.net/home
 [チャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索] [AACをFAWとして読み込むプラグイン]
 [FAWぷれびゅ〜] [FAWからAACを抽出する出力プラグイン] [chapter] [fixaac]
2018/04/29(日) 08:25:40.51ID:tFoUvCv50
スキマ産業 http://nilposoft.info/aviutl-plugin/
 [NL-Means Light] [リサイズフィルタ] [低周波成分保護フィルタ] [ガウシアン・アンシャープマスク]
 [色差ノイズ除去] [SharpenResize]

GNBの館 http://gnb.on.coocan.jp/
 [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr] [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]

AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/
 [拡張 AVI 出力プラグイン plus] [AviSynth Script エクスポート] [AviUtl Control]

AviUtl実験室 http://videoinfo.tenchi.ne.jp/
 [DirectShow File Reader] [可変フレームレート出力] [コマンド実行][チャプター編集] [アニメーション編集] [ジャンプウィンドウ(再配布)]

がらくたハウスのがらくた置き場 http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
 [インタレース維持リサイズ] [非線形処理な先鋭化] [非線形処理な先鋭化用前置フィルタ]

カット編集プラグイン cutedit for AviUtl http://aviutl.web.fc2.com/

時間ジャンププラグイン http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/timejump005.lzh

自作ツール置き場 http://mytools.wktk.so/ts_tool/index.php
 [HD_Lanczos] [マニュアル24fps] [ジャンプ&ゴー] [透過性ロゴ補助]

MPEG-2 VIDEO FAW File Reader(m2v_faw.aui)
※公式サイト無し。無保証、無サポート。下記URLも配布者不明の再配布なので消える可能性あり。
https://www.dropbox.com/sh/hc2fkuw45jinkey/AABLUk8_4v2p1OPO-ouQsKTra/m2v_faw_test_66.zip

よっしゅの館 AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版 http://yosh.s602.xrea.com/sp/m2v/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況