■PeerCastクライアント
PeerCast IM
https://osdn.jp/projects/peercast-im/
■主要YP
SP http://bayonet.ddo.jp/sp/
Temporary yellow Pages http://temp.orz.hm/yp/
■関連ツール
PecaRecorder
http://www.geocities.jp/pecatv/
pcypLite
http://www.geocities.jp/pcyp2010/
PeerstPlayer
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45037/1426345535/
https://github.com/shule517/PeerstPlayer/releases
PeerCast Old File Archives
http://vols.s57.xrea.com/
■Wiki
配信用情報Wiki http://pecardy.vanu.jp/
Peca視聴者Wiki http://listeners.reep.info/
PeerCast BootCamp http://www35.atwiki.jp/akuta_bi/
イベントYP
http://eventyp.xrea.jp/
前スレ
PeerCast総合スレ Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505935495/
探検
PeerCast総合スレ Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/27(金) 12:02:22.76ID:/zOn3kN70
2019/02/23(土) 18:11:10.35ID:3VYsx3y30
4スレ8コアなら見た目13%程度でも実質100%だからな
2019/02/23(土) 18:32:31.78ID:trtLxfeO0
あれくれものだからしゃーない
ペカステは窓から投げ捨てて本家に回帰しよう
ペカステは窓から投げ捨てて本家に回帰しよう
2019/02/23(土) 20:21:05.07ID:YnhGV9KK0
一応自分のは8コア16スレッドでグラボもハイエンド積んでて廃スペPCなんだけど
ペカステが暴走した時はfpsが100から50くらいまで落ち込んでペカステのCPU使用率は5%くらいだった
それでもカクカクになるんだから使用率だけでは判断できないよな
ペカステが暴走した時はfpsが100から50くらいまで落ち込んでペカステのCPU使用率は5%くらいだった
それでもカクカクになるんだから使用率だけでは判断できないよな
2019/02/24(日) 03:55:17.42ID:ud2YHPaI0
ペカステ最新版にしてからリレーツリーのIPが文字列になったけど
設定等でIP表示に戻す方法ありますか?
設定等でIP表示に戻す方法ありますか?
2019/02/24(日) 04:04:29.32ID:NeEiSSCi0
設定画面よくみろ
2019/02/24(日) 04:10:08.49ID:8Rrysf0T0
更新履歴ぐらい見ようね
2019/02/24(日) 04:31:57.99ID:MDqoyP0n0
ペカステのサイトやGUIのアプデ機能に書かれててもみないやついるんだな
てか最新版は色々バグ出てきてて流石あれくまだわ
きゃすけで開発版リリース後もうちょっと様子見てから安定版出せばよかったのに
てか最新版は色々バグ出てきてて流石あれくまだわ
きゃすけで開発版リリース後もうちょっと様子見てから安定版出せばよかったのに
2019/02/24(日) 04:34:06.22ID:NeEiSSCi0
信者は新バージョン出したら飛びついて使うだろw っていう思惑だけでリリースしただろ絶対。
2019/02/24(日) 05:35:19.03ID:EpPaVvnN0
でもなんで文字列にしたんアレ
2019/02/24(日) 05:54:16.68ID:ud2YHPaI0
2019/02/24(日) 06:56:01.50ID:8Rrysf0T0
新バージョン通知ばんばん出るからとりあえず最新版入れた人も多そうだけどね
2019/02/25(月) 07:29:49.66ID:1RoSovyo0
YTの接続画面がよくわかんないのだけど自分は今どのIPに繋がってるの?
太字のIPが配信者ってことだけはわかったんだけど。
青字は自分と同列にいるIPってことでいいのかな。
慣れないからよくわかんないや。
太字のIPが配信者ってことだけはわかったんだけど。
青字は自分と同列にいるIPってことでいいのかな。
慣れないからよくわかんないや。
2019/02/25(月) 07:30:46.17ID:1RoSovyo0
画像貼り忘れた
https://i.imgur.com/OU5MFHx.png
https://i.imgur.com/OU5MFHx.png
2019/02/25(月) 12:10:58.19ID:9pMf7stD0
2019/02/25(月) 12:12:53.69ID:X8K2MJii0
親がどれかって話なら上のソースのIPが親。
下のIP一覧は
接続要求出した直後は、配信者か親候補から貰ってきたリレー情報の一部
しばらくすると子の一覧だけになる。配信者IPが載るかは場合に依る
ホップ数が増えれば子・孫・曾孫みたいなもん
下のIP一覧は
接続要求出した直後は、配信者か親候補から貰ってきたリレー情報の一部
しばらくすると子の一覧だけになる。配信者IPが載るかは場合に依る
ホップ数が増えれば子・孫・曾孫みたいなもん
2019/02/25(月) 23:02:09.12ID:9pMf7stD0
ペカステの修正されたやつまだ正式公開されてないけど https://github.com/kumaryu/peercaststation/issues/374 の一番下にあるの入れて試してるが
下流に100人近くついてて一瞬跳ね上がる事あるがすぐ下がってCPU使用率5%前後安定してるね
許容可能なCPU使用率だけど、2.2.1より使用率高いのは相変わらず変わらんな
下流に100人近くついてて一瞬跳ね上がる事あるがすぐ下がってCPU使用率5%前後安定してるね
許容可能なCPU使用率だけど、2.2.1より使用率高いのは相変わらず変わらんな
421416
2019/02/25(月) 23:36:31.14ID:1RoSovyo02019/02/26(火) 01:23:33.29ID:Y9FaKx7i0
2019/02/26(火) 02:13:54.62ID:Yk1qUnRg0
ST改善するよりYTに使いやすいUIつけたほうがいいんじゃないか感
2019/02/26(火) 02:15:56.91ID:JqO3V7lX0
YTGUIないから設定画面にアクセスするのめんどっちい
2019/02/26(火) 02:30:27.07ID:p4NveRSH0
YTは鯖やLinuxとかで使う用だからな
前にシンジがVP版GUIの作ってたけどあれ下流に紫がいるとかわからんかったんだよな
予定地さんはGUIの作る予定なさそうだし
前にシンジがVP版GUIの作ってたけどあれ下流に紫がいるとかわからんかったんだよな
予定地さんはGUIの作る予定なさそうだし
2019/02/26(火) 16:25:14.89ID:B0lJIDci0
2019/02/26(火) 16:27:02.41ID:JqO3V7lX0
これでもまだ改善しなかったら更にいじるって言ってたな
2019/02/26(火) 17:21:43.66ID:qDs/L+/Q0
安定版も安定してないんだから全部安定版にして出せばいいのに
2019/02/26(火) 18:31:58.88ID:yY5M2ldg0
おいつのプログラムはゴミ&無駄なもの相当多そう
2019/02/26(火) 20:46:28.04ID:p4NveRSH0
ペカステ修正されたの試したが確かにCPU使用率下がってるけど再接続がちょっと怪しい
上流がストリーム流さない糞枝だと再接続押しても枝変わらないってのは前からあったが、修正版だと再接続押すとペカステ本体固まって何も出来なくなってタスマネとかで強制終了するしかない
もうYTに移行するから別にいいけど今回のバージョンおかしすぎるだろ
上流がストリーム流さない糞枝だと再接続押しても枝変わらないってのは前からあったが、修正版だと再接続押すとペカステ本体固まって何も出来なくなってタスマネとかで強制終了するしかない
もうYTに移行するから別にいいけど今回のバージョンおかしすぎるだろ
2019/02/26(火) 21:50:16.46ID:klAsWyZy0
安定(してるとは言っていない)版
432名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 22:13:04.09ID:gF4PskBf0 あれくまはついに詐欺まで始めたのか
433名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 22:17:15.11ID:UCpFuLav0 ん?悔しかったの?w
434名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 22:22:23.39ID:gF4PskBf0 何が・・・?
2019/02/26(火) 22:25:22.84ID:HT6zFbJj0
美幸障碍者の誤爆だろ
2019/02/27(水) 00:00:37.29ID:qmgv4lF20
新参しかいない
2019/02/27(水) 00:57:30.32ID:K1wTeX4i0
ペカステ異常終了してるの多くない?
ログ見ると最新版にしてから凄いことになってる
ログ見ると最新版にしてから凄いことになってる
2019/02/27(水) 01:09:42.41ID:S1O3lFJi0
異常終了はないけど、最新版にしてから挙動がおかしい時あるね
2019/02/27(水) 23:32:28.85ID:gx/KT18g0
なんか今日TPの調子悪いのか知らんが
TPの更新成功と更新失敗が何度も通知されてくるんだが
TPの更新成功と更新失敗が何度も通知されてくるんだが
2019/02/27(水) 23:49:13.00ID:S1O3lFJi0
>>439
TPというよりTPが使ってるieServerのDDNS(temp.orz.hm)が鯖障害で不安定になってる
TPのアドレス直で繋がらない場合はTP鯖の問題だけど
DDNSなしのTPのアドレス http://160.16.61.57/yp/
TPというよりTPが使ってるieServerのDDNS(temp.orz.hm)が鯖障害で不安定になってる
TPのアドレス直で繋がらない場合はTP鯖の問題だけど
DDNSなしのTPのアドレス http://160.16.61.57/yp/
2019/02/28(木) 00:06:10.09ID:9nFxfOFw0
悲報しーちょ 辛辣についに切れる
2019/02/28(木) 00:17:55.15ID:CRtzsGVR0
結局俺が言ったとおりFLVがペカのリスナーとコンテンツを壊滅させたな
当時FLVでペカが救われると言ってたアホどもはまだ生きてるのか?
当時FLVでペカが救われると言ってたアホどもはまだ生きてるのか?
2019/02/28(木) 00:31:40.34ID:HfiMzyq60
ペカステにしろって言ってる人達がそうでしょ
というかFLVよりフレッツの速度低下のが原因だけどね
リレーがまともに出来なくなって他に逃げる人増えたんだし
というかFLVよりフレッツの速度低下のが原因だけどね
リレーがまともに出来なくなって他に逃げる人増えたんだし
2019/02/28(木) 04:58:30.69ID:vRJelslr0
Windows 10で「AV1」動画を再生可能にするメディア拡張機能「AV1 Video Extension」【レビュー】 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1171984.html
さて
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1171984.html
さて
2019/02/28(木) 22:44:00.06ID:WYMS7kCP0
AV1はゴミ
FLVどころではない
FLVどころではない
2019/02/28(木) 22:47:09.69ID:bTTyA+GN0
次世代本命コーデックやで>AV1
2019/03/01(金) 00:07:35.53ID:ZLofl5V40
どんなにいいコーデックだろうと同時配信してる人増えてるし
画質ならリレーに影響ない他サイトでいいからこれ以上はいらんでしょ
画質ならリレーに影響ない他サイトでいいからこれ以上はいらんでしょ
2019/03/01(金) 00:17:54.53ID:TQViW1HR0
同じ画質でビットレート下げられるなら
よりリレーが安定するメリットあるやん
よりリレーが安定するメリットあるやん
2019/03/01(金) 00:45:17.71ID:9+nPeTht0
それFLVの時も言われてたが、結局みんなwmvの時よりビットあげまくってるから変わらんぞ
2019/03/01(金) 00:46:53.23ID:Q90lDfNy0
そりゃwmvもflvもビットレート盛らないと画質糞だし・・・
昔はwmvとflvという選択肢がなかったからflvすげーってなってたけど
昔はwmvとflvという選択肢がなかったからflvすげーってなってたけど
2019/03/01(金) 01:14:04.63ID:tuFqFY2J0
FLVは低ビットレで高画質が売りだっただけで高ビットレならWMVと変わらん
最近はTwitchやYoutubeと同時配信する人も増えてきてそっちの方が画質圧倒的に良いからPecaは既に存在意義が皆無
爺の溜まり場になってるだけ
最近はTwitchやYoutubeと同時配信する人も増えてきてそっちの方が画質圧倒的に良いからPecaは既に存在意義が皆無
爺の溜まり場になってるだけ
2019/03/01(金) 01:33:53.79ID:Q90lDfNy0
ペカのメリット
・レスしてくるガイジキッズがいないからストレスフリー
・YouTubeの動画とか流しながらゲームしてても怒られない
デメリット
・配信するにも視聴するにも下準備がいる
・ウェブ上で配信がみれない、ポート開放しないと見れないから初心者バイバイ
・100人以上の配信で上流の枝切断すると崩壊してストレス
・2020年以降もFLVでやっていけるか不安
・レスしてくるガイジキッズがいないからストレスフリー
・YouTubeの動画とか流しながらゲームしてても怒られない
デメリット
・配信するにも視聴するにも下準備がいる
・ウェブ上で配信がみれない、ポート開放しないと見れないから初心者バイバイ
・100人以上の配信で上流の枝切断すると崩壊してストレス
・2020年以降もFLVでやっていけるか不安
2019/03/01(金) 02:29:53.83ID:/Q6kS4zO0
AV1のメリットとデメリットはなに?
2019/03/01(金) 02:49:29.30ID:Q90lDfNy0
AV1コーデックの圧縮率がすごい?H.264もHEVCもVP9も不要に?
https://www.earlyteches.com/2018/10/av1-compression-efficiency-is-high/
https://www.earlyteches.com/2018/10/av1-compression-efficiency-is-high/
2019/03/01(金) 02:56:01.96ID:/Q6kS4zO0
>>455
ありがとう
ありがとう
2019/03/01(金) 02:58:36.67ID:Q90lDfNy0
エンコ比較
H.264 vs H.265 vs VP8 vs VP9 vs AV1 ? Chienomi
https://chienomi.reasonset.net/archives/digi/software/1645
H.264 vs H.265 vs VP8 vs VP9 vs AV1 ? Chienomi
https://chienomi.reasonset.net/archives/digi/software/1645
2019/03/01(金) 07:03:33.26ID:Jj8PSiQN0
av1ならWMV(av1+opus)でペカで配信できるよ
スパコン並みの性能がないと無理だけど
スパコン並みの性能がないと無理だけど
2019/03/01(金) 13:39:09.62ID:5uJKbYY80
せめてwmv配信くらいのCPU使用率くらいにしないと誰も使わないだろ
2019/03/01(金) 16:39:48.08ID:/M0+rE8y0
ペカステ2.6.0.0安定板の直下に40人つけたらCPU重くなる問題あるらしいけど
ちょうど今飲む打つさんで下に70人くらい付けた状態でCPUに異常はなかった
飲む打つさんはビットレート低めなので人数ではさほど影響なかったのかな?
ちなみに自分、時代遅れのpen2で耐えられた
ちょうど今飲む打つさんで下に70人くらい付けた状態でCPUに異常はなかった
飲む打つさんはビットレート低めなので人数ではさほど影響なかったのかな?
ちなみに自分、時代遅れのpen2で耐えられた
2019/03/01(金) 19:02:24.83ID:YLjjRcvJ0
Pen2とか98カーネルベースなので、NTのWindowsXPですらカーネルを総書き換えないと動かない遺物なんだが。
CPU拡張命令もMMXまでしか対応しておらず、SSEが無い時点でh264のデコードも満足にできないのだが、どうやって見てるんだ?
さすがに嘘すぎて、逆に怪しいわ。
CPU拡張命令もMMXまでしか対応しておらず、SSEが無い時点でh264のデコードも満足にできないのだが、どうやって見てるんだ?
さすがに嘘すぎて、逆に怪しいわ。
2019/03/01(金) 19:17:27.69ID:/M0+rE8y0
サーセン
G3220でした
G3220でした
2019/03/01(金) 20:08:11.35ID:tuFqFY2J0
嘘に嘘を重ねる
まるであれくまのようだ
まるであれくまのようだ
2019/03/01(金) 20:38:39.35ID:zTWet9UR0
CPU使用率問題は配信者もペカステだとなるんかな
その飲む打つって人はゲートウェイだから予定地さんのYTだし
ゲートウェイ使用者でリスナー多い人そんないないから試せんわ
その飲む打つって人はゲートウェイだから予定地さんのYTだし
ゲートウェイ使用者でリスナー多い人そんないないから試せんわ
2019/03/03(日) 14:23:32.65ID:irFcBPrC0
ペカレコにペカスターター機能・リレーツリー機能って統合できないかな
2019/03/03(日) 15:03:21.41ID:1se5NVtK0
一緒に開発してるとかなら話は別だけど、3つとも各自で開発してるから無理でしょ
どうしてもほしいなら自分で作ったりするしかない
どうしてもほしいなら自分で作ったりするしかない
2019/03/04(月) 03:59:40.49ID:Lw8Kpb490
刈谷市のヒトシがトライアルズ始めたら北海道の戦後が人狼復活してくっそワロタ
そうだね、もう君が無能扱いされること無いもんねwwwwwwwwww
そうだね、もう君が無能扱いされること無いもんねwwwwwwwwww
2019/03/04(月) 06:35:11.48ID:9HUKyAz/0
戦後さんは結構前から人狼殺復活してるけどな
2019/03/04(月) 10:31:37.86ID:pNJzkv6m0
結構前から再開してるのに何も知らずに今知ってドヤ顔で書き込んだんか・・・
限界集落の配信者に粘着するやつってこういうのばっかりなんだね
限界集落の配信者に粘着するやつってこういうのばっかりなんだね
2019/03/04(月) 10:47:29.63ID:MyMjS4R00
自演してまでこのスレでそいつの話題する意味
2019/03/04(月) 11:34:34.93ID:qp7QD5S60
ペカステアプデ通知うざいので更新したらバグだらけでまろたw
2019/03/04(月) 12:23:46.27ID:mntRhvY30
今は開発版2.7.0がいい
デバッグできる人以外開発版はあんまおすすめしないが、CPU使用率のは一応解決してる
デバッグできる人以外開発版はあんまおすすめしないが、CPU使用率のは一応解決してる
2019/03/04(月) 19:07:47.43ID:zokBzoxs0
2.2.1のが安定してるぞ
2019/03/04(月) 19:30:56.61ID:MyMjS4R00
2.2.1はどこでダウンロードするんだよ
2019/03/04(月) 19:59:22.65ID:U6DUXuAj0
普通においてあるがな
2019/03/04(月) 23:15:13.67ID:i1ziAUtr0
2.2.1もCPU負荷跳ね上がるバグなかったか
結局環境によりけりか
結局環境によりけりか
2019/03/04(月) 23:46:27.75ID:TFeNtD1H0
俺もそれどっかで聞いて2.2.1から更に2.2.0に戻したんやけど・・・
2019/03/05(火) 00:52:05.41ID:q/QXEzXr0
2.2.1はリレー不安定だとCPUバグなる可能性ある
確率は低いけど100%ならないわけじゃないね
確率は低いけど100%ならないわけじゃないね
2019/03/06(水) 11:24:15.84ID:nwn4XsiK0
XAML Islands APIってのを見つけたWPF/WinFormsでUWPベースの動画再生エンジンを使うことが出来るみたいWMV配信用のプレイヤーを作るのに良いかも
>>MediaPlayerElement:UWPの“MediaPlayerElement”をラップして、ビデオなどのメディアコンテンツをストリーミングおよびレンダリング。「October 2018 Update」以降で利用可能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1151521.html
>>MediaPlayerElement:UWPの“MediaPlayerElement”をラップして、ビデオなどのメディアコンテンツをストリーミングおよびレンダリング。「October 2018 Update」以降で利用可能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1151521.html
2019/03/08(金) 11:53:29.54ID:Jh1ZUgND0
macでPeercastを視聴しようとしていますが、
プレイヤーは何を使用すればいいのでしょうか?
教えて下さい。
epcypとepcviewerの神ソフトでその他はカバーできているのですが
どのプレイヤーで視聴すれば良いのか知りません。
vlcは勘弁してもらいたいです。現状iinaで見ています。
有識者の方どうか教えて下さい
プレイヤーは何を使用すればいいのでしょうか?
教えて下さい。
epcypとepcviewerの神ソフトでその他はカバーできているのですが
どのプレイヤーで視聴すれば良いのか知りません。
vlcは勘弁してもらいたいです。現状iinaで見ています。
有識者の方どうか教えて下さい
2019/03/08(金) 18:02:13.76ID:l53Xy8jt0
vlcがイイね!
2019/03/08(金) 18:33:51.77ID:BkvTZm9y0
プレイヤーなんて見れれば何でもいいじゃん
2019/03/08(金) 19:50:49.53ID:Jh1ZUgND0
タブで複数の動画を切り替える、
みたいなプレイヤーありませんか?
飛躍しすぎですが。macのこの分野の確立された
おすすめはない感じでしょうか
みたいなプレイヤーありませんか?
飛躍しすぎですが。macのこの分野の確立された
おすすめはない感じでしょうか
2019/03/08(金) 19:52:41.93ID:Jh1ZUgND0
配信を開いては閉じ開いては閉じを繰り返していると
DockにIINAのアイコンが増殖してしまうのが
いま不満点でして。Qでも全滅しないし
DockにIINAのアイコンが増殖してしまうのが
いま不満点でして。Qでも全滅しないし
485480
2019/03/10(日) 02:02:53.65ID:PL7EEl+S0 macで
epcypからwmvの配信を見るにはどうすればいいのでしょうか?
iinaはwmvは無理っぽいくて、vlcで開こうとすると、メディアを開く画面になるだけで
映像がvlcに飛ばせません。
どなたかwmvの配信の見方ご存じでしょうか?
ちなみにIINAでウインドウが多産する問題は解決いたしました。設定で修正できました。
epcypからwmvの配信を見るにはどうすればいいのでしょうか?
iinaはwmvは無理っぽいくて、vlcで開こうとすると、メディアを開く画面になるだけで
映像がvlcに飛ばせません。
どなたかwmvの配信の見方ご存じでしょうか?
ちなみにIINAでウインドウが多産する問題は解決いたしました。設定で修正できました。
2019/03/10(日) 03:30:58.50ID:39ivz0t/0
ストリームURLの頭をhttpからmmshにすりゃVLCでWMV見れるんじゃね
うちのペカレコ今見たらツールにそういう引数でVLC起動するよう登録してたけど
うちのペカレコ今見たらツールにそういう引数でVLC起動するよう登録してたけど
2019/03/10(日) 15:50:39.40ID:WIltjliV0
v2.x.x 系なら再生できる
2019/03/11(月) 04:22:45.90ID:Ug8gWOA10
SpeechCastって代替字幕に時計表示機能あんのなw
時計追加ボタンで"#CLOCK#"出て、24時間表記と秒数表示のオンオフ可能、盲点だった
時計追加ボタンで"#CLOCK#"出て、24時間表記と秒数表示のオンオフ可能、盲点だった
2019/03/11(月) 05:42:59.05ID:GPeVHfWX0
ヘルプに乗ってないんだけど
どこに書いてあるんだ
どこに書いてあるんだ
2019/03/11(月) 09:39:05.00ID:TOoyFVSz0
SpeechCastMeってのについてるね
2019/03/12(火) 04:28:32.16ID:+QWkqt/G0
戦後ってアホみたいにいい人だね
2019/03/12(火) 04:46:28.05ID:vKXvJ8l40
人狼やるやつってみんなプライド高すぎ
頭固くて人の意見聞かないし俺は好きじゃない
頭固くて人の意見聞かないし俺は好きじゃない
2019/03/12(火) 12:04:42.05ID:fMWxmV3u0
良い人アピするから矛盾点突くとファビョルよねヒトシといい戦後といい
2019/03/12(火) 12:54:27.60ID:+/Whc5530
誰?
2019/03/12(火) 12:55:44.04ID:DCh/OBUK0
定期美幸所落伍者自演
2019/03/12(火) 16:47:58.48ID:FlUjDAHs0
あのスレまだ機能してんのか?
機能してたらこんな場所に来てまで書かないかw
機能してたらこんな場所に来てまで書かないかw
2019/03/13(水) 18:11:32.13ID:cr8hp8mI0
ペカステの最新版動作おかしいよな!?
定期的にポートが閉鎖されて再起動したら治るみたいな現象起こるぞおい!
定期的にポートが閉鎖されて再起動したら治るみたいな現象起こるぞおい!
2019/03/13(水) 18:24:58.17ID:U0g8ETCx0
どっちの最新版だよ
2019/03/13(水) 18:27:35.65ID:WAbAVPqH0
UPnPにチェック入れてるならはずせ
ペカステのUPnPは前から相性悪いルータがあるから外して問題なければUPnPのせい
ペカステのUPnPは前から相性悪いルータがあるから外して問題なければUPnPのせい
2019/03/13(水) 19:33:09.20ID:LpQq96MP0
500
501名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/13(水) 21:24:28.62ID:wOw1Tkan0 ちょっとだけニーひ
2019/03/20(水) 11:50:35.32ID:w12mx8xb0
adobe airがgoogle playからダウンロード出来なくなってるね
flashだけでなくadobe airも終了が近い?
flashだけでなくadobe airも終了が近い?
2019/03/20(水) 18:49:21.25ID:zWPAhWR50
ひまりあch 挑発に反応しまくるニー陰キャおもろ
2019/03/21(木) 15:25:43.16ID:vJosdotX0
wmv視聴中に音がプチプチになるんだけど何でかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 維新「9条2項削除!国防軍!専守防衛から積極防衛へ!」→自民党ドン引き [834922174]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 平均利回り13%、不動産クラウドファンディングの「ヤマワケエステート」、逝く [838847604]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【緊急アンケート❗】みんなの好きな声優は❓【求参考画像】🏡
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
