◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/
◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part339
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524307812/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/04/25(水) 23:46:49.90ID:qEhoUhH50
2018/09/20(木) 07:59:12.36ID:C6m7p5qI0
>>826
こんな感じでどうでしょう
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right > h4
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right > p
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right > [href="https://eng-entrance.com/pamphlet"]
||eng-entrance.com/wp-content/themes/xeory_base/img/ebook/pamphlet01.png$image
eng-entrance.com##.left-bottom-float__left
eng-entrance.com##.left-bottom-float
こんな感じでどうでしょう
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right > h4
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right > p
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right > [href="https://eng-entrance.com/pamphlet"]
||eng-entrance.com/wp-content/themes/xeory_base/img/ebook/pamphlet01.png$image
eng-entrance.com##.left-bottom-float__left
eng-entrance.com##.left-bottom-float
2018/09/20(木) 09:08:08.72ID:C6m7p5qI0
これだけでいいのか
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right
eng-entrance.com##.left-bottom-float__left
eng-entrance.com##.left-bottom-float
eng-entrance.com##.left-bottom-float__right
eng-entrance.com##.left-bottom-float__left
eng-entrance.com##.left-bottom-float
2018/09/20(木) 09:11:07.17ID:p1lgf2ig0
div.left-bottom-float か .left-bottom-float だけで済むと思うんだが…
2018/09/20(木) 09:32:40.46ID:Q5IbylOZ0
インラインスクリプトを一つ潰すだけなのに
まあ、開発者のページ見ているような人間が
何使っているか書かないようなのは駄目だと思うわ
まあ、開発者のページ見ているような人間が
何使っているか書かないようなのは駄目だと思うわ
2018/09/20(木) 10:40:35.19ID:RiuRjaDo0
エロ画像・動画の収集/整理ももちろん大切だが
最も重要なのは2ちゃんねるの閲覧・書き込みだろう
最も重要なのは2ちゃんねるの閲覧・書き込みだろう
2018/09/20(木) 14:19:13.45ID:nog8GO890
馬鹿なくれくれ君と二番目に馬鹿な教えたがりのスレ
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 15:38:35.14ID:Jg+ZwvPi0 それがFirefoxユーザーや
2018/09/20(木) 21:15:02.28ID:EcXWv7b10
youtubeでadblock無効化されたとかどっかで見たけどマジなのかな?
企業としては広告阻止は困るから本気出すってのもそのうちあるだろうけど
企業としては広告阻止は困るから本気出すってのもそのうちあるだろうけど
2018/09/21(金) 00:08:35.65ID:D0qVA7qf0
AntiAdblockの類じゃね?
だがスクリプトはスクリプトで殺せるのだ
だがスクリプトはスクリプトで殺せるのだ
2018/09/21(金) 00:30:04.45ID:hbBEDPF80
所詮、スクリプトの敵はスクリプトだよ
2018/09/21(金) 06:46:10.80ID:5FrCk3LA0
>>798
URLとスクショ出しつつ「時間経過で記事がリスト外になってるかも」と書きゃいいだろ
まず言われたことくらいやれ
> 自分の環境じゃそこに乗ってる記事はずっと掲載されてないべ、
なんのフィルタで消えてんだよ?
明示して見ろ
URLとスクショ出しつつ「時間経過で記事がリスト外になってるかも」と書きゃいいだろ
まず言われたことくらいやれ
> 自分の環境じゃそこに乗ってる記事はずっと掲載されてないべ、
なんのフィルタで消えてんだよ?
明示して見ろ
2018/09/22(土) 11:24:57.12ID:N5ZXoyTT0
お前っていつもいちいち喧嘩腰なんだな
2018/09/22(土) 13:12:25.64ID:fqB0eIWK0
まず言われたことをやらない時点でぞんざいな扱いを受けるのは当然では
2018/09/22(土) 13:34:42.85ID:roxeB2480
相手してる方が画像もフィルタも用意してる件
教えてもらったフィルタそのまま使ってそうww
教えてもらったフィルタそのまま使ってそうww
2018/09/22(土) 13:37:35.03ID:GkgmgtrZ0
かつて “狂犬”と呼ばれ 他校の番長クラスにさえ恐れられていた君が
そんなつまらないことを嬉々として書き込む大人になるなんて
あの頃は想像もできなかったよ 人って変わるものなんだな
そんなつまらないことを嬉々として書き込む大人になるなんて
あの頃は想像もできなかったよ 人って変わるものなんだな
2018/09/22(土) 14:32:56.13ID:bLFAPqtw0
uBlock Origin 1.16.20 使ってます
デフォでホワイトリストとMyルールは何件入ってますか?
デフォでホワイトリストとMyルールは何件入ってますか?
2018/09/22(土) 15:15:04.70ID:L4PE6pA00
話をそらそうと必死な印象?
唐突だった805と同一人物臭
唐突だった805と同一人物臭
2018/09/22(土) 15:28:31.20ID:M7Fsd2F90
|∀・)ニヤニヤ
2018/09/22(土) 16:32:25.49ID:HH2E8Ki00
累計をリセットする方法ってなくなったのか?うざいんだが
2018/09/23(日) 10:31:07.56ID:94CibBnH0
uBOなら
プロファイルフォルダ\browser-extension-data\uBlock0@raymondhill.net\storage.js
メモ帳などでblockedRequestCountを0に書き換え
プロファイルフォルダ\browser-extension-data\uBlock0@raymondhill.net\storage.js
メモ帳などでblockedRequestCountを0に書き換え
2018/09/23(日) 21:59:06.48ID:jb0fLWa40
uBlock Origin 1.17.0
2018/09/24(月) 00:41:38.37ID:0LpdOcIU0
Per-site JavaScript master switch ってどういう使い方するんだ?
2018/09/24(月) 00:46:53.50ID:soUAIHvy0
「JavaScript をブロックする」が有効ならホワイトリスト方式
無効ならブラックリスト方式のどちらかしかないだろ
無効ならブラックリスト方式のどちらかしかないだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 00:48:27.48ID:JsswVyb00 https://pokapoka.shoooter.net/
このもちフィルタっていうのはどう?自分は様子みて使ってるけど
メリット
定期的に更新はある
デメリット
あまり有名ではないのでまだまだ未知数
このもちフィルタっていうのはどう?自分は様子みて使ってるけど
メリット
定期的に更新はある
デメリット
あまり有名ではないのでまだまだ未知数
2018/09/24(月) 04:32:39.74ID:NaC5kwqq0
https://imgur.com/a/15jVfg0
使ってるよ、日本のサイト中心なら軽くていいんじゃないの
使ってるよ、日本のサイト中心なら軽くていいんじゃないの
2018/09/24(月) 05:23:51.93ID:m2poc6uM0
豆腐かもち系列かあたりは趣味趣向レベルの選択肢じゃないかなあ
軽さも泥Fxなら気にするけどpcなら変わらない
Adguard含めて海外出自のフィルターは誤爆注意
https://filters.adtidy.org/extension/chromium/filters/7.txtにはいまだにスレで既出の||b*.yahoo.co.jp^が残ってる
もち見る限りビーコンだろうね
そういや豆腐も280もこのビーコンは数字ならべて対応してるんだな
軽さも泥Fxなら気にするけどpcなら変わらない
Adguard含めて海外出自のフィルターは誤爆注意
https://filters.adtidy.org/extension/chromium/filters/7.txtにはいまだにスレで既出の||b*.yahoo.co.jp^が残ってる
もち見る限りビーコンだろうね
そういや豆腐も280もこのビーコンは数字ならべて対応してるんだな
2018/09/24(月) 06:05:38.99ID:YfL0gFA90
もち、作者がこのスレ見ててこのスレで上がったやつとか反映してくれるからいいよ
ただ、FIXフィルタは個人的にブロックしてほしいやつまで例外にしてあることが多いから購読せずに参考程度に時々見てる
ただ、FIXフィルタは個人的にブロックしてほしいやつまで例外にしてあることが多いから購読せずに参考程度に時々見てる
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 07:12:12.58ID:JsswVyb00 最近Ghostery とublockを両方つかってるとリダイレクトエラーがでるんだが
皆はどうだ?Disconnectも試しに使ってみたんだが同じだった
皆はどうだ?Disconnectも試しに使ってみたんだが同じだった
2018/09/24(月) 11:36:56.26ID:SsTYJqQE0
Ghosteryなんて使ってるやつまだいたのか
Disconnectはもう過去のもので用なしだろ
Disconnectはもう過去のもので用なしだろ
2018/09/24(月) 14:03:54.64ID:VKfMxipM0
857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 14:29:40.83ID:JsswVyb00 実際の所ublockとadguardはどっちがいいの?
2018/09/24(月) 14:48:35.68ID:pS0kOVum0
>>857
uBlock Origin
uBlock Origin
2018/09/24(月) 18:29:17.38ID:8idLIUKP0
2018/09/24(月) 21:32:33.12ID:lG68EAK20
2018/09/24(月) 21:40:56.93ID:lG68EAK20
uBO、完全にブロックするとサイトが壊れる可能性があるやつはアドオンのローカルにあるやつにすり替わる(リダイレクトする)ようになってるから、uBOのログで黄色になってて、<<がついてるやつは他のトラッキング防止系では例外にしといたほうがいいかもね
uMatは同じ作者だからそこらへん配慮されてると思う
テキトーなこと言ってたらごめん
uMatは同じ作者だからそこらへん配慮されてると思う
テキトーなこと言ってたらごめん
862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 23:37:59.07ID:JsswVyb00 >>860
どうもありがとうそれをやってちょっと様子みてみるよ感謝
どうもありがとうそれをやってちょっと様子みてみるよ感謝
2018/09/25(火) 01:27:00.20ID:MAVzmj210
GhosteryやABPみたいな開発元の目的とか考え方がソフトの目的とはズレてて信用できないソフトをよく使う気になるよな
まっ、情弱なだけだろうが
まっ、情弱なだけだろうが
2018/09/25(火) 04:11:50.07ID:akZH4PKX0
全て知った気になってる情弱が何か言ってるぞ
2018/09/25(火) 06:20:51.07ID:2p/6mi8I0
情弱言いたかっただけじゃね
2018/09/25(火) 07:21:57.06ID:jg91d7kk0
そろそろ死語の領域に入りつつあるけどね
2018/09/26(水) 11:03:03.75ID:tI7WijjR0
uBlock Origin1.17.0
アマゾンの検索ページの表示が昨日までなんともなかったのに今日はおかしいです
たとえば
https://www.amazon.co.jp/
で「ノートパソコン」とでも検索したページですがページの一番下にスクロールしようとするとちょっと戻されて?次のページが押せません
uBlock Originを無効化すると問題ないからこれだと思うのですがどうですか?
アマゾンの検索ページの表示が昨日までなんともなかったのに今日はおかしいです
たとえば
https://www.amazon.co.jp/
で「ノートパソコン」とでも検索したページですがページの一番下にスクロールしようとするとちょっと戻されて?次のページが押せません
uBlock Originを無効化すると問題ないからこれだと思うのですがどうですか?
2018/09/26(水) 11:06:29.02ID:piVwokEs0
>>867
普通に次のページが押せるので利用しているフィルタのせい
普通に次のページが押せるので利用しているフィルタのせい
2018/09/26(水) 12:18:01.76ID:tI7WijjR0
2018/09/26(水) 12:28:46.80ID:tI7WijjR0
内製フィルタの「uBlock filters」ってやつのチェック外したら戻らなくなったけどどれが悪さしてるか分らん
どうしたものか
どうしたものか
2018/09/26(水) 12:42:35.03ID:+RaKLZse0
リクエストログ見なよ
2018/09/26(水) 13:20:52.63ID:tI7WijjR0
2018/09/26(水) 13:52:50.14ID:GQFF4/hE0
amazon.*#@##s-results-list-atf > .s-result-item:has(:scope > .s-item-container h5.s-sponsored-header)
amazon.*#@#.s-result-item:has(:scope > .s-item-container > h5 .s-sponsored-info-icon)
これでどうでしょう
amazon.*#@#.s-result-item:has(:scope > .s-item-container > h5 .s-sponsored-info-icon)
これでどうでしょう
2018/09/26(水) 14:21:54.67ID:tI7WijjR0
2018/09/26(水) 16:43:18.88ID:D9YgVo4H0
情弱の話題のあとに情弱わいて若干にゃ草
2018/09/26(水) 17:08:37.66ID:l07AGtZ+0
お前いっぺんコンクリ抱かして大阪湾沈めたろか?
2018/09/26(水) 17:24:25.71ID:SzTXxuCC0
uBlock Origin 1.17.0 からデフォルトでJSブロックできるようになったんだな
uMatrix も入れてるけどどうなんだろ
uMatrix も入れてるけどどうなんだろ
2018/09/26(水) 21:05:01.32ID:vncillWC0
今更だと思うけどOriginじゃないほうのUblockの公式サイトがBadware risksでブロックされてんのワロタ
2018/09/27(木) 16:50:53.25ID:J2OObpC30
uMatrixで面倒なのは通販サイトのカード決済とかで決済機関の外部サイトに飛んで戻ってくる仕様のケース
外部サイトがスクリプトブロックを検知して一瞬で元サイトに戻されるパターンが多い
これを楽に設定する方法が知りたい
外部サイトがスクリプトブロックを検知して一瞬で元サイトに戻されるパターンが多い
これを楽に設定する方法が知りたい
2018/09/27(木) 16:57:44.18ID:J2OObpC30
あとuMatrixで特定のスクリプトのAllow/Denyが出来るのは良いけど
その特定のスクリプトから複数のサーバーにアクセスしている場合に通す通さないを個別設定する方法を知りたい
これができればNoScript+RequestFrequencyと同等の動作をさせられる
例:AというスクリプトからBとCとDというサーバーへアクセスしている場合にCサーバーへのアクセスだけ通したい
その特定のスクリプトから複数のサーバーにアクセスしている場合に通す通さないを個別設定する方法を知りたい
これができればNoScript+RequestFrequencyと同等の動作をさせられる
例:AというスクリプトからBとCとDというサーバーへアクセスしている場合にCサーバーへのアクセスだけ通したい
2018/09/28(金) 01:44:45.90ID:WlXGCy350
>>880
uBOでデフォルト拒否してるけど確かに決済だけは面倒くさい
それはAのスクリプトを許可してBとDの該当リクエストは(個別または列一括で)拒否、Cのは許可でいんじゃないの?
該当ドメインのみのルールにしとけば他に影響しないし
てかRequestFrequencyてw
uBOでデフォルト拒否してるけど確かに決済だけは面倒くさい
それはAのスクリプトを許可してBとDの該当リクエストは(個別または列一括で)拒否、Cのは許可でいんじゃないの?
該当ドメインのみのルールにしとけば他に影響しないし
てかRequestFrequencyてw
882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 14:45:09.29ID:PtiQgHAT0 22万以上の拡張、履歴を盗む
http://beaubeau.jp/mon-extension-memo18_08-6.html#memo18817
http://beaubeau.jp/mon-extension-memo18_08-6.html#memo18817
2018/09/30(日) 15:11:40.83ID:qIR+NA/s0
>>882
まともに翻訳すら出来なさ過ぎてアホ過ぎる日本人ええなぁw
まともに翻訳すら出来なさ過ぎてアホ過ぎる日本人ええなぁw
2018/09/30(日) 15:11:59.38ID:pzTODvyL0
やらかしたアドオンのユーザー数が22万って事じゃねえの?
2018/09/30(日) 15:14:35.36ID:qIR+NA/s0
脊髄反射チョロマーがドヤ顔で貼ったんやろなぁ
恥ずかしすぎる
恥ずかしすぎる
2018/09/30(日) 15:16:24.30ID:pzTODvyL0
しかも先月半ばの話かよ
2018/09/30(日) 16:59:27.59ID:/rIcffcH0
2018/09/30(日) 18:18:19.65ID:Bd3BFaiA0
889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 18:52:01.44ID:D+mX3hk90 Web Securityとか胡散臭いアドオンを入れる方もどうかとw
誤訳晒しage
誤訳晒しage
2018/09/30(日) 19:44:47.88ID:Yaz8PdpG0
2018/09/30(日) 21:20:54.70ID:QeE6JXXa0
windows defenderが最強
892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 00:00:52.19ID:2UGGvFkY0 今のブチクシ軍団の課題でもある
2018/10/01(月) 10:31:39.11ID:Ro2XSHlj0
2018/10/02(火) 06:11:27.16ID:IWvDdCnB0
昨夜からuMatrixのホストファイル “hpHosts’ Ad and tracking servers” が更新出来ない・・・
2018/10/02(火) 10:25:25.28ID:ILEjiuPY0
uBOの方も同じ
2018/10/02(火) 12:40:36.79ID:IWvDdCnB0
2018/10/03(水) 04:49:05.47ID:qZelufhj0
amazonのアフィリンクだけを消すのって##*[href*="-22"]で合ってますかね?
2018/10/04(木) 14:49:58.42ID:ge1l7Wj30
Firefox62.0.3、ublock origin最新版です
今までURLをMyフィルターで許可することで表示できていた「ブログ上部にあるRSS一覧」が表示されなくなり、
表示するにはサードパーティスクリプトを許可(緑)しないといけなくなりました
ですが、サードパーティスクリプトを許可(緑)すると他の関係ないサイトでも許可されてしまい他サイトが広告の枠だけまみれに…
こういった場合はどうすればいいのでしょうか?
今までURLをMyフィルターで許可することで表示できていた「ブログ上部にあるRSS一覧」が表示されなくなり、
表示するにはサードパーティスクリプトを許可(緑)しないといけなくなりました
ですが、サードパーティスクリプトを許可(緑)すると他の関係ないサイトでも許可されてしまい他サイトが広告の枠だけまみれに…
こういった場合はどうすればいいのでしょうか?
899898
2018/10/04(木) 14:52:28.56ID:ge1l7Wj30 ごめんなさい
新しく追加した該当部分にあったURLを許可するようにしたあと適用を押し忘れていていました
ちゃんと表示されるようになりましたすみません
新しく追加した該当部分にあったURLを許可するようにしたあと適用を押し忘れていていました
ちゃんと表示されるようになりましたすみません
2018/10/04(木) 15:13:34.53ID:ea+FOUkF0
2018/10/04(木) 16:18:58.05ID:Bf/IplQm0
はぁ?お前いっぺんコンクリ抱かして大阪湾沈めたろか?
2018/10/04(木) 18:12:43.30ID:WvXvG6Lt0
近年稀に見る頭の悪そうなレス
2018/10/04(木) 19:16:55.48ID:Q41d9N/T0
まっそう気にするなって…
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l >>899
/⌒ ,つ⌒ヽ )
(___ ( _)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l >>899
/⌒ ,つ⌒ヽ )
(___ ( _)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 20:50:02.27ID:MXEsGAT40 wwwwww
2018/10/04(木) 23:23:17.06ID:JcKDSt4O0
ワラタ
2018/10/05(金) 08:45:40.92ID:XCAP5iYB0
907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 12:56:13.28ID:QCNzJoTL0 uboのiOS用つくって。オープンでも無理なのかな?
2018/10/05(金) 18:20:07.09ID:SAqyH+Cn0
>>901
あーあ、やっちまったな
あーあ、やっちまったな
2018/10/08(月) 20:29:09.38ID:9c+C2YFJ0
Firefox 61.0.1 (64 ビット) uBO 1.17.0です
つべをUA偽装でIEにして読み込みを速くして視聴しています
自動再生オフにするアドオンが効かなくなり、uBOでなんとかしようと四苦八苦しています
youtube.com/userで効かせてyoutube.com/watchで効かなくする方法とかありますか?
つべをUA偽装でIEにして読み込みを速くして視聴しています
自動再生オフにするアドオンが効かなくなり、uBOでなんとかしようと四苦八苦しています
youtube.com/userで効かせてyoutube.com/watchで効かなくする方法とかありますか?
2018/10/08(月) 20:40:20.19ID:d8LoKeF+0
2018/10/08(月) 23:31:41.12ID:e1pQ9/9c0
2018/10/09(火) 01:22:36.85ID:vaaTNz6x0
910さんのではおま環なのか止まらず911さんので止まりました
お二方ともありがとうございました助かりました
お二方ともありがとうございました助かりました
2018/10/09(火) 07:22:54.76ID:M0W1i0GF0
>>909
YoutubeってUAによって速度が変わるの?
YoutubeってUAによって速度が変わるの?
2018/10/09(火) 07:39:37.84ID:zmdZbLbL0
かわらん
どっちも一瞬
どっちも一瞬
915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 09:46:20.14ID:O5MSwSCu0 質問です。UBOを使っています。フィルタ:豆腐、askList
急にあるサイトの記事のいち部分が見れなくなりました。
過去の記事は見れるので対策されたと思われます。
最近の記事を全て見るには広告除去機能を全てOFFにするしか無いのでしょうか。
最近の記事(10月7日)記事ごとDLすると見れる。
http://blog.livedoor.jp/bocintang/archives/34268877.html
昔の記事(9月21日)
http://blog.livedoor.jp/bocintang/archives/33992129.html
急にあるサイトの記事のいち部分が見れなくなりました。
過去の記事は見れるので対策されたと思われます。
最近の記事を全て見るには広告除去機能を全てOFFにするしか無いのでしょうか。
最近の記事(10月7日)記事ごとDLすると見れる。
http://blog.livedoor.jp/bocintang/archives/34268877.html
昔の記事(9月21日)
http://blog.livedoor.jp/bocintang/archives/33992129.html
2018/10/09(火) 12:17:53.66ID:SAm6IkNW0
2018/10/09(火) 12:29:08.34ID:jagxnZQ/0
多分aakListの事だろう
2018/10/09(火) 15:53:41.40ID:yED3ALQl0
うちも何の問題もなく見れてる
919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 20:26:56.95ID:O5MSwSCu0 返信遅くなりまして申し訳ありません。
フィルタ名はaakListでした。誤字すみません。
見えなくなってる部分は四角で囲まれた記事本文からその下の反応部分。
見える部分は反応部分以下で10月7日を例にすると「一般カテゴリの最新記事」以下全て(コメントを含む)
見れない記事になったのは9月21日以降の全てでそれ以前は全て見えます。
Myフィルタでhttp://blog.livedoor.jp/bocintang/の部分は消したので問題は無いと思うのですが、
他のlivedoor BlogでMyフィルタに入れてるのでそれが悪さしてる可能性もありますが・・・。
フィルタ名はaakListでした。誤字すみません。
見えなくなってる部分は四角で囲まれた記事本文からその下の反応部分。
見える部分は反応部分以下で10月7日を例にすると「一般カテゴリの最新記事」以下全て(コメントを含む)
見れない記事になったのは9月21日以降の全てでそれ以前は全て見えます。
Myフィルタでhttp://blog.livedoor.jp/bocintang/の部分は消したので問題は無いと思うのですが、
他のlivedoor BlogでMyフィルタに入れてるのでそれが悪さしてる可能性もありますが・・・。
920915
2018/10/09(火) 20:44:27.51ID:O5MSwSCu0 今調べたところ要素隠蔽フィルタを無効化すると見れるようです。
無効にすると何の要素が原因なのか調べられないんですよね。
要素隠蔽フィルタ無効にするという対処は出来ました。
出来ればそのままで使えるようにしたいです。ご教示願います。
無効にすると何の要素が原因なのか調べられないんですよね。
要素隠蔽フィルタ無効にするという対処は出来ました。
出来ればそのままで使えるようにしたいです。ご教示願います。
2018/10/09(火) 20:49:25.37ID:6XxNU/JN0
スクショくらい貼ってくれよ
なんでそんな簡単なことをしないで言葉で説明してるんだコイツ
なんでそんな簡単なことをしないで言葉で説明してるんだコイツ
2018/10/09(火) 20:56:15.54ID:F2gLDrNL0
リクエストログ見なよ
</>を押せば要素隠蔽フィルタがどう働いてるかがすぐにわかる
</>を押せば要素隠蔽フィルタがどう働いてるかがすぐにわかる
2018/10/09(火) 20:57:59.99ID:m79ylmcB0
記事は共通して article で始まるclass名だよ
あとは自分で試行錯誤しておくれ
あとは自分で試行錯誤しておくれ
924915
2018/10/09(火) 22:28:23.36ID:O5MSwSCu0 皆さん助言ありがとうございました。
結局リクエストログ等を見ても使い方がイマイチよくわからず、おそらくMyフィルタが
関係してると思い、他サイトのlivedoorブログも全て消したところうまく動作しました。
お手数おかけしました。
結局リクエストログ等を見ても使い方がイマイチよくわからず、おそらくMyフィルタが
関係してると思い、他サイトのlivedoorブログも全て消したところうまく動作しました。
お手数おかけしました。
2018/10/10(水) 00:37:44.50ID:kJiikoNZ0
久しぶりにavgleに行ったけどマジで凄いなvipリーグを遥かに超えてるw
2018/10/10(水) 21:45:53.38ID:aySSkoUW0
avgleは他のサイトとは違って執念が半端ないよスプリクト作っても即日で対策してたし
中の奴は広告ブロックに親でも殺されたんか
中の奴は広告ブロックに親でも殺されたんか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
