Mozilla Firefox Part339

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/04/21(土) 19:50:12.73ID:opYWPOQb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part338
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/22(火) 09:59:12.57ID:aWmPprHT0
GPUガンガン使うからバッテリーは仕方がない
気にするならEdge(笑)でも使っとけ
2018/05/22(火) 11:03:17.67ID:aWmPprHT0
releases/61.0b7
2018/05/22(火) 11:12:00.43ID:6Sn6Gw+za
Firefoxは実装が進んでるからGPUをガンガン使うようになって消費電力も増えた可能性は否定できない
ただそれはFirefoxのせいじゃなくてGPUは電力節減機能がCPUほど進んでないからそうなってしまう
2018/05/22(火) 11:14:34.51ID:reovB0yh0
なんたその超論理
2018/05/22(火) 11:33:40.16ID:TcshOzSL0
なんか今日くらいから、firefox系が問答無用でTwitterモバイルに飛ばされるようになったんだけど
またTwitter恒例のバグかな
2018/05/22(火) 11:37:53.03ID:WbOx2KCW0
どれかのアドオンが自動更新したタイミングでそうなったんじゃないの?
面倒くさがらずに一つ一つ無効にしてみ〜
2018/05/22(火) 11:40:07.92ID:6Sn6Gw+za
>>955
全く同じ結果になる処理をすればCPUでもGPUでも全く同じ消費電力になると思ってるのか?
おめでたい奴だな
2018/05/22(火) 11:44:54.70ID:kV61hrud0
同一結果、同一電力
2018/05/22(火) 11:53:53.24ID:Gx+sVnaK0
Firefoxは悪くない!!!!1
みたいな言い方について言ってるんじゃね>>955
2018/05/22(火) 12:00:33.71ID:TcshOzSL0
>>957
結論から言うと、user agent switcherがガンになってたみたい
スレ汚しスマソ
2018/05/22(火) 13:45:31.49ID:eJRoKVpZ0
Chromeと同じ環境で比較見てると
CPUの使い方が狐のほうが少し大きく常にふらふらしてる感じだな
すべてのタブを常にフォアとして実行して監視してるからじゃないの
2018/05/22(火) 14:55:14.93ID:pZHyPd+p0
CPU使用率はFirefoxのほうがダントツで低いよ
2018/05/22(火) 15:13:19.58ID:AbXR/5To0
CPU使用率なんて微々たるものだろ
VRAM使用率の方はVersionが上がるたびに増えてるけどな
自前の環境だとFirefox60だけで2G前後
2018/05/22(火) 16:20:37.52ID:IbzQIz5W0
適材適所でブラウザを使い分けるようになったらFirefoxは使わなくなった
表示速度など要らない
2018/05/22(火) 16:34:13.42ID:V/pbTTPW0
win7使い続けて何年もブルースクリーンとは無縁で
なんて安定したOSなんだろうとおもってwin10にも行かないで使っていたが
こないだ初めてfirefox中にブルスクになった
2018/05/22(火) 16:53:29.41ID:chrnXBPo0
いつかはchrome
2018/05/22(火) 17:06:37.47ID:V/pbTTPW0
何が言いたいかというと
ずっとズルスク無し記録をfirefoxによって砕かれた怒り
2018/05/22(火) 17:10:30.16ID:p0w4wbPg0
十中八九、おま環
多分ドライバかメモリ周り
2018/05/22(火) 17:15:21.58ID:xaTPhLVC0
>>966
8年前の無印時代には7もたいがいだったような
10なら毎日フレッシュでエキサイティングでスリリング(枯れることなんてない)
2018/05/22(火) 19:02:34.21ID:ZsDaGxUI0
firefox60.0.1だとau onlineに繋がらんな
https://onlineshop.au.com/
2018/05/22(火) 19:26:40.30ID:RVTUm3el0
au onlineなんてはじめて行ったわ
2018/05/22(火) 19:44:37.45ID:ZJmrTlTI0
俺も初めて行った
2018/05/22(火) 19:46:53.67ID:glT7zIila
ズルスクってなに?
なんかズルしてんの?
2018/05/22(火) 20:00:41.09ID:+WS65skP0
ズルっと脱げたスクール……
いや、やめとこう
2018/05/22(火) 20:01:23.90ID:AbXR/5To0
>>971
普通につながる
2018/05/22(火) 21:30:06.89ID:exEd/VUD0
>>971
うちも問題なく繋がる
OSはWindows10Pro 1803
2018/05/22(火) 21:31:45.01ID:RdXU3dz70
>>971
ビックリするぐらいサクッと開いた
2018/05/22(火) 21:43:32.45ID:wqQkqa5T0
Firefoxの電力消費が他のブラウザよりも大きい事に対して、認識しつつも気にしないと言うひとって意外と多いんだな
普段メモリが〜、個人情報が〜って言ってるのに消費電力だけは気にしないとか・・・
Mozillaにとって都合良すぎwさすがに洗脳されすぎだろ
俺は使っているからこそ、ダメなところはダメとちゃんと言える人間でありたい
何でもかんでもマンセーではFirefoxの為にもならない

メモリ → Chromeは際限なく肥大化する。しかし、Firefoxも大概なくらいだ
プライバシー → どちらも設定である程度対策できるも、完璧ではない。Mozillaの情報収集は良い収集!なんてのは通用しない
消費電力 → Edge>>>Opera>>Chrome>Firefoxの順番で消費電力が軽い
とかくFirefoxは消費電力が激しい。もう何年も前からの事なのに、この部分は改善されるどころか悪化している
2018/05/22(火) 21:44:18.02ID:Lgc87zmQ0
サクサクのサイトだなw
2018/05/22(火) 21:54:15.96ID:zrhlB1Nx0
>>971
問題なくつながった
2018/05/22(火) 22:02:05.98ID:K1UvS9DX0
そういえばau onlineでSHF33購入したんだったな
ワンセグのないかんたんケータイにおサイフケータイ搭載されれば機種変してもいいのだが
2018/05/22(火) 22:02:14.91ID:hPwWJVv/0
>>979
めんどくせえ奴ってゆわれたことない?
2018/05/22(火) 22:04:38.88ID:exEd/VUD0
メモリ消費量や個人情報は使用感やプライバシー・セキュリティ面で気にする人は多いだろうけど
パソコン使ってて省電力気にする人ってどれくらいいるんだろうな
省電力PCを突き詰めてる人くらいしかいないんじゃないかと思う
2018/05/22(火) 22:07:21.72ID:e1eylp0/M
省電力とか気にするってバッテリー駆動なの?
2018/05/22(火) 22:14:07.31ID:8EhZpAss0
メモリ不足 不快感 会社のPC重すぎてクソ
セキュリティー 怖い ウイルスでクラッシュ→リカバリ経験あり
消費電力 ノートも電源コード繋ぎっぱなんで考えたことない
2018/05/22(火) 22:15:27.53ID:02kbAQS+0
消費電力というなら1日何時間使ってそれが1年間だと東電料金でいくらの差があって
みたいな話をされるのならまだわかるかな
そういうのなしで消費電力多いのに! とか憤られても何のこっちゃ
2018/05/22(火) 22:16:42.29ID:BNpD//170
引っかかった2,3個サイト見ただけだけど対象によって順位もばらばらだしな
バッテリーで動画見る人は気になるのかもしれんが設定で何とでもなりそう
2018/05/22(火) 22:42:35.52ID:WbOx2KCW0
>>979
>ダメなところはダメとちゃんと言える人間でありたい

ここではなくフォーラムに書いてください。はい完全論破!
2018/05/22(火) 22:54:59.74ID:5vcla+6/0
>>971
むしろ他のサイトより早く繋がったぞw
2018/05/22(火) 22:56:25.68ID:yASob5Ia0
firefoxのバッテリ消費が多いことは事実でしすおすし、改善を期待してるでござるよ。
あとjavascriptのベンチもっと頑張って。
2018/05/22(火) 23:51:52.95ID:wqQkqa5T0
>>983
言われる事は多々あるが、「ゆわれたこと」は一度も無い
俺は日本人だから正しい日本語を使う
2018/05/22(火) 23:52:08.14ID:wqQkqa5T0
>>984
ノートPCを持ち運びしてるひとや、モバイル所持者にとっては無視できない問題
「省電力であること」
これも本来重要視されるべき要素
2018/05/22(火) 23:52:22.36ID:wqQkqa5T0
>>985
デスクトップPCユーザー&電気代なんて気にしない

それらの人々にとっては、どうでもいい話なんだろうね
2018/05/22(火) 23:52:37.11ID:wqQkqa5T0
>>986
毎月の電気代とか、気にならない生活ですか?
上級国民なんですね
お羨ましいかぎりです
2018/05/22(火) 23:52:52.83ID:wqQkqa5T0
>>987
そういった情報詳細が欲しければ自分でググってください
なんでもかんでも他人依存ですか?
ネタやヒントは提示したので、それを活かすか無視するかは貴方の自由
2018/05/22(火) 23:53:07.32ID:wqQkqa5T0
>>988
自分の信じたい情報だけを信じるタイプなんだね

それも良いと思うよ。貴方の人生におけるポリシーなんだし
2018/05/22(火) 23:53:22.03ID:wqQkqa5T0
>>989
無邪気に「はい完全論破!」とか、可愛いですね
そもそも貴方とは精神&思考レベルが違うと思うので、議論にすらなりえません

いつまでも天真爛漫・純真無垢な貴方でいてくださいね
2018/05/22(火) 23:56:30.22ID:wqQkqa5T0
思いのほか反響が大きく、レス連投になってしまいました
自分に対する意見に対しては誠実に返信したつもりです
結果としてスレ汚しになってしまったことはお詫びします

とりあえず一旦ロムりますので、以降のレスに対して返信はしません
2018/05/22(火) 23:56:45.18ID:e1eylp0/M
全レス煽りとかヤバい人や
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 4時間 6分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況