Mozilla Firefox Part339

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/21(土) 19:50:12.73ID:opYWPOQb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part338
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:17:44.99ID:IMrHUIGQM
ワッチョイ上げ
2018/04/21(土) 20:19:44.80ID:NnpQldqV0
おおといれにいってるまにつぎすれがたってるさすがだいちおつ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-nbEE)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:27:16.16ID:AqIi0Vmy0
おつ
2018/04/21(土) 22:03:02.23ID:dfNvWwnK0
へい
2018/04/21(土) 22:26:53.74ID:IPdw/ALM0
なんか普通にちょろめよりメモリくわね?
2018/04/21(土) 22:41:22.61ID:6e2VEq2f0
使い比べてるけど
Firefoxはずっと起動しててもメモリ使用率はほぼ一定だけど
chromeはずっと起動してるとメモリ使用率が上がっていく
開いているページの性質とかにもよるんだろうけど
2018/04/22(日) 01:03:53.78ID:1mDalEOo0
Firefoxはずっとメモリ占有したままで重くなるけどChromeはタブ閉じたら解放される
2018/04/22(日) 09:54:22.83ID:od8XyjAT0
60.0b
閉じればしっかり開放されてる
2018/04/22(日) 13:48:10.22ID:uOIdOImg0
>>1
2018/04/22(日) 14:07:59.47ID:lye48Iz90
>>1
2018/04/22(日) 17:37:21.65ID:lye48Iz90
一応即死回避
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-fvqh)
垢版 |
2018/04/23(月) 01:43:23.11ID:s5d2tum00
59にあげたけど、死にそうだわ。フリーズ地獄。
ブックマークメニューとサイドバーを開こうとするとフリーズする。

今後、アドオン、Greasemonkey、userchrome.js、スタイル、ショートカットキー、ジェスチャ、メニュー
などをいじらなきゃならないと思うときつい。元の状態に戻そうと思ったら数年かかるかも (´・ω・`)
2018/04/23(月) 02:12:01.61ID:QORwrf5n0
ワッチョイなら大丈夫じゃね
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-2WsW)
垢版 |
2018/04/23(月) 04:34:55.44ID:B/5FsUtQ0
Adblock Plus 入れてるのにYOUTUBE見てる途中に広告が入るようになった
2018/04/23(月) 18:52:47.36ID:ipZjEuw/a
マジかよ、Google最低だな
そのうちABPが対応してくれることを願う
2018/04/23(月) 19:24:10.25ID:uOM/cgs30
そこでGoogle最低とか
さすがに盗人猛々しいというかなんというか
2018/04/23(月) 19:40:36.50ID:AD8OFCLC0
ようつべ見てるやつが悪い
2018/04/23(月) 19:47:01.58ID:+kMhwfKZ0
FC2の方が最低だな
チョンばっかりで裏で悪さしまくりだな
きもいサイトだ いまだにFlashつこてるし 化石サイトだな
2018/04/23(月) 19:56:44.04ID:ipZjEuw/a
>>21
人を盗っ人呼ばわりすな
2018/04/23(月) 19:56:56.73ID:DReu81pH0
>>19
YoutubeなんざSMTube+SMPlayerでいいと思うが
2018/04/23(月) 20:05:44.25ID:APr5a+wR0
>>19
uBOならYoutubeの広告を無効化できるぞ
2018/04/23(月) 20:21:12.29ID:6slxz9V7a
「ABPしてるのにYouTubeに広告入るようになったわ」
「マジかよ、うちのABPが対応してくれることを願う」
「uBOなら無効化できるぞ」
みたいなやりとりあるけど、購読しているフィルタ次第だろそんなもん
2018/04/23(月) 20:30:45.49ID:WEDDADLW0
>>27
uBOだとscript:injectといって簡単なスクリプトも走らせることができる
2018/04/23(月) 21:33:44.61ID:zcFQNyUk0
>>25
VP9コーデックに切り替えやがったので一部のグラボ除いて再生支援も効かなくなったし
ダウンロードも出来なくなったし、外部プレイヤーでの視聴も出来なくなった。
2018/04/23(月) 22:23:07.72ID:ub4MQn0/0
開発中のChrome68はこんな感じに (このタブの形どっかで見たことあるような、ないような...)
https://9to5google.files.wordpress.com/2018/04/google-chrome-68-material-design-refresh-3.png?w=620&;h=80
2018/04/23(月) 22:57:07.23ID:ipZjEuw/a
チョロメのFirefox化が始まったなw
2018/04/23(月) 23:29:17.18ID:wYW/amAH0
Australis懐かしいなw
2018/04/24(火) 02:14:46.38ID:91nPlwr3a
The 18 Best Firefox Quantum Extensions
https://www.pcmag.com/feature/359099/the-18-best-firefox-quantum-extensions
英語だけど使ったことないのばっかりで勉強になる
少しずつ試そうと思う
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b66c-X+0Y)
垢版 |
2018/04/24(火) 02:50:17.58ID:BBO/9GwB0
android版firefox、重い…
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0edd-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 06:21:01.72ID:CyEqIY4u0
ツリー型タブがタブを読み込まなくなりやがった
2018/04/24(火) 06:46:35.50ID:lOBmxs4Ba
ブックマークサイドバーとかを表示してからもう一回表示し直すと直ったりする
2018/04/24(火) 09:29:33.46ID:+txvh2XR0
>>29
今も外部プレイヤーで視聴してるけど
2018/04/24(火) 09:34:36.73ID:Mtuh2mHQ0
>>30
リスペクトやな
2018/04/24(火) 15:13:36.89ID:QAH8qm7x0
releases/60.0b15
2018/04/24(火) 15:27:04.63ID:OFw4KRJp0
Tab Session Managerはマルチモニター環境だと使えないな
ウインドー2枚をモニター別で表示してると再起動後にちゃんと並べて起動しない
ブラウザ標準だとちゃんと再現する

これがちゃんと以前のセッションマネージャーと同じく再現してくれさえすれば文句ないけど現状マルチ環境だと使えない
他にいいアドオンないし更新に期待
2018/04/25(水) 02:09:05.68ID:ntYgJ3+w0
ツイッターとようつべで急に広告出てきた
なんでた
2018/04/25(水) 03:27:19.24ID:CdD2DcEr0
使ってるフィルタが対応してないだけじゃね
2018/04/25(水) 04:35:42.40ID:eTJGcKar0
>>30

タブレットでは四角いタブのほうが選択したりしやすいのでぜひお願いしたい。
ようやくgoogleも気がついたか。
2018/04/25(水) 15:46:45.05ID:CH3iNY2a0
Xmarksがオワコンになるから、Firefox Syncに移行しようと思ったがブックマークの同期ができない。
他の設定とかの同期はできてる。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-fvqh)
垢版 |
2018/04/25(水) 15:59:07.42ID:VMiLFZWZ0
60が時差で5/9になるのか?
もう2週間切ってるのね
2018/04/25(水) 19:58:15.62ID:nGtV8NUi0
Googleブックマークを軸に
Firefox: Fess Google Bookmark Extention
Chrome: BoogleMarks
Android: GBookmark.Donate

でやってる自分にオワコンの日がすぐに来ませんように
2018/04/25(水) 20:58:55.00ID:CH3iNY2a0
Firefox Sync使えない・・・もう諦めた。
ブックマークはインポート・エクスポートでいいや。
2018/04/25(水) 21:54:22.77ID:OX/BIJzP0
>>47
ちゃんと、Sync 設定のブックマークにチェック入れてる?
2018/04/25(水) 23:17:30.59ID:CH3iNY2a0
>>48
入れてるよ。
拡張機能の同期が悪さしているかもしれないってサイトがあったのでそれを外してもダメ。

ちなみに同期される時ってどうなるの?
Xmarksみたいにブックマークが勝手に更新・置き換わるイメージで合ってる?
2018/04/25(水) 23:23:20.04ID:CH3iNY2a0
もしやと思ってiOS版をiPhoneに入れてこれと同期してみたらできた・・・
Mac版同士だとダメなのかもしれない。
2018/04/25(水) 23:25:52.94ID:QM28x0Q20
397.31 WHQL
Changes and Fixed Issues in Version 397.31
Fixed Issues in this Release
[Firefox]: Driver TDR error may occur when using Firefox. [2049523]
2018/04/25(水) 23:31:41.85ID:K2Gmpgea0
>>49
> ちなみに同期される時ってどうなるの?
> Xmarksみたいにブックマークが勝手に更新・置き換わるイメージで合ってる?

そうだよ(Xmarks なんぞ結構昔に触っただけだが)

ところで何と何を同期しようとしている?
別のPCのFirefoxですでにFirefox Syncに接続してクラウドにブックマークを上げてある状態で
それとはまた別のFirefoxの新しいプロファイルでFirefox Syncに接続して同期が始まったら
みるみるうちにブックマークが追加されていくはずなんだが

なにもない空のFirefox Syncに接続したって
初期状態のプロファイルのバックアップを取ってるだけで何も変わらんぞ

Firefox アカウントの「アカウントの管理」開いて、接続してる「端末&アプリ」を確認ごらん
2018/04/25(水) 23:34:06.05ID:i+cxk/Qs0
Firefoxもそのうちアドオンとかパスワードも同期化されるのぉ?
2018/04/25(水) 23:37:46.19ID:qEhoUhH50
>>53
about:preferences#sync
2018/04/25(水) 23:46:29.25ID:CH3iNY2a0
>>52
今はブックマークだけの同期に絞ってる。
iOS版と同期できた直後から、Win版とLinux版では同期できるようになった!

Mac同士だとできないのが謎だが明日また考えよう・・・
多分拡張機能が悪さしてるっぽい。
2018/04/25(水) 23:51:43.40ID:i+cxk/Qs0
>>54
知らんかった
情報ありがと
2018/04/26(木) 00:24:47.24ID:3zfZsVj70
えっ?
つまらん煽りじゃなくて本気で知らなかったのか…

ちなみに「旧」Firefox Sync開始時にはアドオンは対応していなかったけどパスワードも同期項目だし
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/02/news047.html

アドオンの同期も2012年から対応してる
https://www.mozilla.jp/blog/entry/7808/
2018/04/26(木) 02:21:54.95ID:v/QtPS+ma
SyncはMozillaのサーバーには暗号化したデータしか無いから、パスワード忘れたらMozilla社員ですら復旧不能と何かで見た
あと、知らない端末からアクセスがあると登録メアドに承認メールが来てリンククリックしないとアクセス出来ないからパスワード知られてもある程度安全と言える
2018/04/26(木) 17:58:06.91ID:2ViccQLg0
サイドバーの配色って変えられないのかな?
2018/04/26(木) 18:26:27.26ID:93u4H3ak0
好きな色のセロファンをサイドバーのサイズに合わせて切り貼りする
2018/04/26(木) 18:35:02.17ID:x8gbncdz0
>>57
知らない奴もいるだろ
上から目線のクズには友達はいない
2018/04/26(木) 20:25:33.20ID:dZ9ca7Rh0
>>59
ブックマークと履歴をそれぞれ設定しないといけないし
他はどうすればいいか分からないけど
userChrome.cssにこう書けば文字色、背景色を変えられる

#bookmarks-view {
color: #000000 !important;
background: #FFFF88 !important;
}
#historyTree {
color: #000000 !important;
background: #FFFF88 !important;
}



userChrome.cssの場所と作成手順
https://debuyoko.com/959

カラーコード表
http://www5.plala.or.jp/vaio0630/hp/c_code.htm
2018/04/26(木) 20:56:44.86ID:2ViccQLg0
>>62
ありがとう!
2018/04/26(木) 21:52:20.19ID:XFn2oplK0
>>51
これ、ひっかかるのPascal世代だけなんだね。
GPU最新なのに、応答なしとか、そりゃきついわな。
このスレでの応答なし頻発愚痴が解消されるなら、めでたいね。

うちは、古い世代の中古GPU専門だから、棒にも引っかからなかったけど。
2018/04/27(金) 00:28:54.73ID:09jmLOsGa
ブラウザはかなりGPUを酷使するアプリになってるからな
しかもゲームとはまた違った使い方してるだろうから変なバグを踏んでしまうんだろう
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:12:49.73ID:pJ250lfl0
AndroidスマホにもFirefoxを入れたんですが
起動すると前見てたページが開かれます、毎回ホームページを最初に開く事は出来ますか?
2018/04/27(金) 08:23:07.73ID:w6l91wzeM
Android板は別に有るし質問スレでもない
2018/04/27(金) 08:34:05.24ID:NyF8bJwcH
>>66
次からはAndroid板で質問してね
AndroidでもFirefox その13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512401649/

[設定]>[高度な設定]>[タブを復元]>[Firefoxの終了後に復元しない]にチェック
2018/04/27(金) 13:22:14.57ID:ypW7ja650
60.0b16
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/60.0b16/
2018/04/27(金) 18:19:01.01ID:KFjClsU80
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20180426004/
北米時間2018年4月25日,NVIDIAから,「Release 396」世代の幕開けを告げる
公式最新版グラフィックスドライバ「GeForce 397.31 Driver」が公開となった。
・32bit版OSサポート終了
・GeForce 500〜400シリーズとGeForce 500M〜400Mシリーズはサポート終了

●GeForce 397.31 Driverで解決した問題
・「Mozilla Firefox」Webブラウザを使っているとTDR(Timeout Detection and Recovery)が
発生することのある問題

今回サポート終了したGPU搭載機はこのFirefoxの問題を残したままになるのかな
2018/04/27(金) 22:11:45.46ID:44sJp5aM0
bookmarkに登録したjavascriptが動作しなくなったんだけど仕様変更あった?
2018/04/27(金) 22:16:23.93ID:z0mDrBpz0
Fxのバージョンはいくつからいくつに変更したの?
何もしてないならサイト側の仕様変更でただ単にJavascriptが効かなくなっただけでしょ
2018/04/27(金) 22:34:52.78ID:44sJp5aM0
バージョンは59.0.2
使えてた時からバージョンアップはしてないと思うんだけど確証はない
先週は使えてた

ブックマークレット対策されたのか…ちょっと調べてくる
2018/04/27(金) 22:42:29.17ID:lNCvl3/n0
csp絡み?
2018/04/27(金) 22:59:15.70ID:44sJp5aM0
ごめんなさい
自己解決しました

なんでか分からないけど、ブックマークレットの中身、指定URLが javascript:void(0)に置き換わってた…

説明の所にソース書いてて事なきを得たけど、説明に何も書いてなかったブックマークレットは生きてたから、それのせい…なのだろうか?
2018/04/28(土) 09:50:20.45ID:6RmrMYuy0
https://gigazine.net/news/20180427-headline/
noscript有効でこのページ見るとfirefoxが落ちる・・おま環でしょうか
2018/04/28(土) 10:32:28.47ID:Ke583ygv0
落ちないね
色々設定を見直したら?ちなみにデフォルト設定で何ら問題ないのでどこがおかしいのかは私にはわかりかねます
2018/04/28(土) 11:10:28.88ID:dz+WBNmT0
59.0.3-candidates/build1
2018/04/28(土) 11:14:29.77ID:LwRD7gJv0
Firefox Quantum59だけど安定してるぜ
アドオン20ちょい入っててabout:configやScriptで色々と弄ってる環境だが
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-1e9I)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:12:35.34ID:RESXC0rH0
【朗報】5chがFirefox40以降またはChrome40以降じゃないと見れない問題の回避方法が判明
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524880544/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524880580/
a
2018/04/28(土) 12:52:05.67ID:afzj+JWh0
>>78
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/59.0.3-candidates/

52.7.4esr-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.7.4esr-candidates/
2018/04/28(土) 13:56:47.36ID:C3sKEgxt0
Windows 10大型アップデート「April 2018 Update」発表 4月30日に配信開始
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/28/news016.html

人によっちゃまたfirefoxの更新と被りそうだね
2018/04/28(土) 16:32:48.60ID:oJY68LeM0
こりゃ楽しみだわ
2018/04/28(土) 17:33:06.52ID:z0IZxFiy0
冗談じゃなくマジでOSバックアップしたわ;
2018/04/28(土) 18:02:01.02ID:FFGAZ6x50
Windows7の俺は勝ち組(´・ω・`)b
2018/04/28(土) 18:09:15.31ID:afzj+JWh0
52.7.4esr-candidates/build3
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.7.4esr-candidates/
2018/04/28(土) 18:24:07.15ID:46Z7f3ne0
結局、最新リリース版と現ESR版はどっちがいいんだ?
2018/04/28(土) 18:27:44.36ID:/04n6geX0
特別な事情なきゃESRなんか使う意味ないに決まってるだろ
Quantum一択だよ
2018/04/28(土) 18:29:56.91ID:YpctPkGa0
Firefox Quantum59でchrome機能をONにしたら
メモリ16G~食うから気をつけろ
軽はずみでメモリ16G程度の層が機能をONにしたらヤバいぞ
2018/04/28(土) 18:49:55.12ID:O3LqvupIa
>>89
chrome機能、何これ?
2018/04/28(土) 18:51:25.12ID:AslwDICY0
> Firefox Quantum59でchrome機能をONにしたら
chrome機能って何、どうやってONにするの
2018/04/28(土) 18:56:29.04ID:vCc0MXhm0
苦労生夢でも見たんだろ
2018/04/28(土) 19:14:28.93ID:YpctPkGa0
>>90
about:configから
layout.css.servo.chrome.enabledをtrue
2018/04/28(土) 19:26:26.52ID:uiNyhpQn0
そりゃ>>89の独自の呼び方なんてされてもわかるわけねえわ
2018/04/28(土) 19:35:12.30ID:As2/sUjD0
Styloやん
chrome機能wwwアホかw
2018/04/28(土) 19:39:04.20ID:C3sKEgxt0
この子、chrome.enabled=google chrome化と勘違いしてるんでね?
かわいい
2018/04/28(土) 19:43:24.75ID:vlwA8IP40
わしもクローム機能オンにするわ
2018/04/28(土) 19:44:10.71ID:We7fduyN0
>>93
勝手にchrome機能とか変な名前付けんなw
2018/04/28(土) 19:59:30.45ID:MHkVtEU40
コンテンツ部分でなくUI部分にstylo適用にするかどうかだな
2018/04/28(土) 20:22:49.33ID:IYLTR8Jg0
天然なのか釣りなのか
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b6c-1+yb)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:52:48.41ID:Jpdfns+R0
firefox早い、メモリ食うね。
泥と合わせたいから泥でももっと高速化してくれ
2018/04/28(土) 22:18:32.58ID:C5HTTV+h0
>>99
60.0ではそれがデフォルトになるらしい
2018/04/29(日) 03:33:36.34ID://U0NxqD0
SSDでページングファイルなしに設定したら落ちるようになった
昔使ってた firemin入れてみたら安定した。fireminえらい
2018/04/29(日) 03:38:12.32ID:VUmeJeyZ0
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513432422/628
>AMG Blog
>【PC】ついにFirefoxのディスク使用率100%問題が解決(たぶん)!
>あと、行ったこととして「Firemin」をオフにするということでした。
>「Firemin」はFirefoxのメモリー使用量を激減させるというふれこみで登場しましたが、
>起動させた瞬間にディスク使用率が跳ね上がりました。
>これもディスク使用率を上げる原因となってると判断したため、オフにしました。
2018/04/29(日) 06:12:46.05ID:Ve1tL/E90
firemin とかもうね、アホかと
2018/04/29(日) 07:46:04.22ID:3QiCn8a00
そこまで、fireminダメなのか?

firemin初期設定だと、頻繁にスワップアウトしようとしてるみたいだから、
環境によっては、>>104みたいにディスク使用率が上がっても当然のような。

ブログ主が使いこなせてない or 設定詰めてないだけじゃないの。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況