!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part338
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part339
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-9jjH)
2018/04/21(土) 19:50:12.73ID:opYWPOQb0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0e-k37M)
2018/05/10(木) 16:42:03.60ID:rpLYMAZW0 実際してるんだよなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab91-YWar)
2018/05/10(木) 16:51:28.15ID:qzuzGA+o0 Mozillaはあと1年存続できるんだろうか・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e0-BsV1)
2018/05/10(木) 17:10:58.06ID:0T8+06MZ0 チョロの気にする事ではない
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/10(木) 18:16:41.81ID:K3I7/hvS0 >>467 の毛髪はあと1年存続できるんだろうか・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f556-bFqk)
2018/05/10(木) 18:17:15.54ID:xmuDR6T+0 60快適
不思議なことに1つおきに快適になる
57 ×
58 ○
59 ×
60 ○
不思議なことに1つおきに快適になる
57 ×
58 ○
59 ×
60 ○
471名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd01-t3eI)
2018/05/10(木) 18:25:37.45ID:p2x3g3Epd472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2563-fFVh)
2018/05/10(木) 18:26:30.10ID:7q1ewxoD0 これは電車じゃない気動車だって言う鉄オタみたいだな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c2-Iyo3)
2018/05/10(木) 18:28:30.43ID:sabuk47k0 >>472
つまんねえ返しw
つまんねえ返しw
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e395-5x9N)
2018/05/10(木) 18:31:43.96ID:Ts4SeLiX0 60.0で検索バーでの検索ができなくなったんだが、おまいらは検索できてるかい?
一応フィードバックとして報告はしておいたけど、もし同じく検索できない人がいたら
フィードバックを送ってほしいな。
一応フィードバックとして報告はしておいたけど、もし同じく検索できない人がいたら
フィードバックを送ってほしいな。
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e395-5x9N)
2018/05/10(木) 18:32:06.84ID:Ts4SeLiX0 >>474
ちな、URLバーでは検索可能だった
ちな、URLバーでは検索可能だった
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b03-q68k)
2018/05/10(木) 18:36:04.02ID:jtbgu1IE0 余裕で出来てる
アドオン無効化で試すくらいはしたんだろうな?
アドオン無効化で試すくらいはしたんだろうな?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e395-5x9N)
2018/05/10(木) 18:43:24.35ID:Ts4SeLiX0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM93-bFqk)
2018/05/10(木) 18:48:05.49ID:77ulinNhM うちもできてるよー
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e395-5x9N)
2018/05/10(木) 18:51:31.62ID:Ts4SeLiX0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d4a-Iyo3)
2018/05/10(木) 18:52:25.76ID:sE3K2hE50 Firefox 59 の時は Youtube の動画を再生すると Radeon の GPU 使用率が 100% に張り付いちゃう問題が
60 になったら起こらなくなったわ。よかったよかったー
60 になったら起こらなくなったわ。よかったよかったー
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da0-k37M)
2018/05/10(木) 18:58:19.64ID:bVJU01Ea0 おお、60にしたらトップサイトの表示件数増えてるやん
最初から増やせるようにしといてくれっつ
最初から増やせるようにしといてくれっつ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d32-y42y)
2018/05/10(木) 18:59:48.85ID:A3pzW6mY0 トップの数ってそんな重要?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e395-5x9N)
2018/05/10(木) 19:00:59.65ID:Ts4SeLiX0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-k37M)
2018/05/10(木) 19:04:34.49ID:Dq1FMYs50 keyword.enabledがfalseになっていたんじゃなくて?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e395-5x9N)
2018/05/10(木) 19:33:27.33ID:Ts4SeLiX0 >>484
keyword.enabled は true になってるな
keyword.enabled は true になってるな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-bFqk)
2018/05/10(木) 19:39:42.44ID:/ieKU9RE0 機能をenable/disable
ではなくてさらにture/false
なのかw
なんか違和感あるわw
英語プロマンはどう見るんだろう
ではなくてさらにture/false
なのかw
なんか違和感あるわw
英語プロマンはどう見るんだろう
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-bFqk)
2018/05/10(木) 19:51:30.97ID:35YEH3wW0 過去分詞だし、真偽で違和感無い
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d56-Iyo3)
2018/05/10(木) 19:56:43.93ID:zRUQIFVI0 タブにアイコン表示されないサイトをブックマークに登録するとアイコンが完成したデス・スターになる
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-bFqk)
2018/05/10(木) 19:57:35.73ID:35YEH3wW0 まあ英語というよりプログラムの方言だけどね
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-bFqk)
2018/05/10(木) 20:07:14.55ID:35YEH3wW0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2390-vSbB)
2018/05/10(木) 20:15:16.54ID:fo8JFuHk0 無効にする機能を有効にしますか?みたいな意味不明なことになるよりはtrue/falseの方がずっと良い
そもそもギークしか触らない場所だしな
そもそもギークしか触らない場所だしな
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-bFqk)
2018/05/10(木) 20:26:34.82ID:/ieKU9RE0 たしかにそうか。
さわってたシステムだと
命令するときはenable/disableだったけど
ステータス表示はON/OFFなことが多かったな。
さわってたシステムだと
命令するときはenable/disableだったけど
ステータス表示はON/OFFなことが多かったな。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/10(木) 20:31:09.91ID:K3I7/hvS0 >>491
回りくどくて誤解する恐れはあっても意味不明ではない
回りくどくて誤解する恐れはあっても意味不明ではない
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-bFqk)
2018/05/10(木) 20:35:23.48ID:35YEH3wW0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c587-Iyo3)
2018/05/10(木) 21:06:26.55ID:j7lZa71T0 あるボタンで機能をon/offするのに
hogehoge: [enable]
ってなってて、ボタンを押と
hogehoge: [disable]
にボタンラベルだけが変わるようなUI
今現在の状態は どっちなんだよ? ってなる糞UIもある
hogehoge: [enable]
ってなってて、ボタンを押と
hogehoge: [disable]
にボタンラベルだけが変わるようなUI
今現在の状態は どっちなんだよ? ってなる糞UIもある
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2327-uwJI)
2018/05/10(木) 21:16:51.25ID:NGSxz0GI0 Cookieの削除すげー面倒になったな
前の仕様に戻すの無理?(´・ω・`)
Aサイトにアカウントaでログイン中
↓
AサイトのCookie削除 ← この作業すら「選択を削除→変更を削除→本当に削除しますか?→削除」で前より3倍もクリックしないとダメ
↓
ブラウザ再起動せずにAサイトにアカウントbでログイン
↓
AサイトのCookie削除できない ← 最新版はブラウザ再起動しないと無理になった
前の仕様に戻すの無理?(´・ω・`)
Aサイトにアカウントaでログイン中
↓
AサイトのCookie削除 ← この作業すら「選択を削除→変更を削除→本当に削除しますか?→削除」で前より3倍もクリックしないとダメ
↓
ブラウザ再起動せずにAサイトにアカウントbでログイン
↓
AサイトのCookie削除できない ← 最新版はブラウザ再起動しないと無理になった
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d4a-Iyo3)
2018/05/10(木) 21:19:07.93ID:sE3K2hE50498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d4a-Iyo3)
2018/05/10(木) 21:20:47.34ID:sE3K2hE50 ああ、すまん。コンテナは標準機能じゃなかったわ。
https://support.mozilla.org/ja/kb/containers
https://support.mozilla.org/ja/kb/containers
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d00-6USY)
2018/05/10(木) 21:24:57.14ID:XuQK53zH0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d94-bFqk)
2018/05/10(木) 22:37:39.30ID:unocoIY30 >>496
Cookie管理はこれをブックマークなりしておけば良い
chrome://browser/content/preferences/cookies.xul
パスワード管理なども
chrome://passwordmgr/content/passwordManager.xul
Cookie管理はこれをブックマークなりしておけば良い
chrome://browser/content/preferences/cookies.xul
パスワード管理なども
chrome://passwordmgr/content/passwordManager.xul
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b10-DkgV)
2018/05/10(木) 22:43:32.20ID:gNwRkKGE0 60.0でAmazonビデオが数秒ごとに一瞬固まるんだが😡
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e0-BsV1)
2018/05/10(木) 22:58:59.51ID:0T8+06MZ0 おま
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-Iyo3)
2018/05/10(木) 23:19:30.10ID:JWe2BE0m0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5b5-iSle)
2018/05/10(木) 23:39:55.77ID:pVZwGHD40 60.0 になって動作軽くなった
あとはコレが持続されるかどうか
あとはコレが持続されるかどうか
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55c-DYIq)
2018/05/10(木) 23:46:24.41ID:ld3GZYVv0 まあそのうち重たくなってくるんだけどね
使えてるなら問題ないので支障はないかと
使えてるなら問題ないので支障はないかと
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a325-Iyo3)
2018/05/10(木) 23:53:37.69ID:jaZUKJbS0 >1
フル画面ゲームとネットブラウズを交互にする感じで使ってるが、
ゲーム中に裏画面でyoutube動画を一時停止にしてたfirefoxがメモリ5GB以上食ってて笑った
確実にメモリリークしてるだろこれ。バージョンは59.0.3
フル画面ゲームとネットブラウズを交互にする感じで使ってるが、
ゲーム中に裏画面でyoutube動画を一時停止にしてたfirefoxがメモリ5GB以上食ってて笑った
確実にメモリリークしてるだろこれ。バージョンは59.0.3
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a325-Iyo3)
2018/05/10(木) 23:54:40.59ID:jaZUKJbS0 ちなみに動画はboketeとかいうサイトの静止画を集めただけの3分くらいのやつ。
こんなもんで5GBも食うわけない
こんなもんで5GBも食うわけない
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2327-uwJI)
2018/05/11(金) 00:16:24.24ID:2T7UIwqA0 上級者ではないワタシには>>500が完璧でした
( ^ω^ )っ高級クッキー
( ^ω^ )っ高級クッキー
509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saa1-RFBT)
2018/05/11(金) 01:25:35.18ID:veDFZNOHa CSS手抜いてるから速いとかまだ言ってる奴いるのか
60で俺の見るサイトのバグはほとんど直ったように見える
勿論より高速化もしてる
60で俺の見るサイトのバグはほとんど直ったように見える
勿論より高速化もしてる
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b6c-CblG)
2018/05/11(金) 01:55:11.04ID:WQVyeXpH0 firefox早いな。けど重いサイトだとchromeが安定するから考えものだな。
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 236e-AS1b)
2018/05/11(金) 04:13:37.05ID:qLNz4nks0 os巻き添えでフリーズって酷すぎだな
mozillaの開発力は大丈夫か
mozillaの開発力は大丈夫か
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b7f-1m8r)
2018/05/11(金) 05:31:10.93ID:ROGrdFQi0 >>483
俺も同じ症状。原因がわかったら是非教えてください!
俺も同じ症状。原因がわかったら是非教えてください!
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6c-t5uD)
2018/05/11(金) 05:53:18.66ID:A0IfbSSC0 そういやNightly60の時に途中から検索バー変わったけど
古いCustomCSSforFxで変更してると駄目だったな
以降はCSSのVerよく上がってるけど安定してからは変更しても問題出てない
古いCustomCSSforFxで変更してると駄目だったな
以降はCSSのVerよく上がってるけど安定してからは変更しても問題出てない
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2389-816E)
2018/05/11(金) 06:42:00.02ID:ix1dNXRe0 アップデート直後は軽く感じるのは毎度毎度毎度のことだろ
学習しないな
学習しないな
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e395-5x9N)
2018/05/11(金) 07:17:10.19ID:9rKPBhzO0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8e-5xfy)
2018/05/11(金) 07:57:56.14ID:rI7YN01l0 「Firefox 52 ESR」から激変! 新しい延長サポートリリース「Firefox 60」との違いをまとめました
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1121187.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1121187.html
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-iSle)
2018/05/11(金) 08:07:23.82ID:EwVzCyDU0 前は、保存するキャッシュ量の限度が1054ってのがあったけど
廃止ですかね
廃止ですかね
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e5-Iyo3)
2018/05/11(金) 08:43:08.80ID:7shzw6J60 60にしてから「新しいタブ」を開くとホームじゃなくて真っ白なページが開かれるんだけど
これみんなそうなってる?
これみんなそうなってる?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/11(金) 08:54:15.59ID:B5sycKKg0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e5-Iyo3)
2018/05/11(金) 08:56:54.58ID:7shzw6J60521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-79TQ)
2018/05/11(金) 09:03:15.47ID:Nranh45A0 60にしたらサイトによっては右側の音が小さくなってる
更新前が59.0.2だったから、それに戻したら音量が左右同じになったけど
更新前が59.0.2だったから、それに戻したら音量が左右同じになったけど
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d63-k37M)
2018/05/11(金) 09:28:16.88ID:YVk2sfn20 マギー審司の耳は
右耳だけ大きくなる
更新はできない
右耳だけ大きくなる
更新はできない
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e395-5x9N)
2018/05/11(金) 10:16:11.99ID:9rKPBhzO0 >>515
CustomCSSforFxの古バージョン検証めんどくなってきたw
とりあえず、いま出ているv1.8.4.3使っときゃ問題は出ないってことで良さそう。
以上、60.0で検索バーでの検索ができなくなったおま環案件からでした。
CustomCSSforFxの古バージョン検証めんどくなってきたw
とりあえず、いま出ているv1.8.4.3使っときゃ問題は出ないってことで良さそう。
以上、60.0で検索バーでの検索ができなくなったおま環案件からでした。
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55c-DYIq)
2018/05/11(金) 10:23:30.73ID:L2Xjp8xq0 CustomCSSforFxは使わない方向が良さそうね
かくいう自分もCustomCSSforFxは使ってないのだが無問題
かくいう自分もCustomCSSforFxは使ってないのだが無問題
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0e-k37M)
2018/05/11(金) 11:15:09.22ID:V/JHoNOY0 使わないほうがよさそうというかそもそもUIをcssで強引に弄ってるんだから完全な自己責任
ここで文句垂れるのも筋違い
ここで文句垂れるのも筋違い
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-k37M)
2018/05/11(金) 12:33:58.06ID:DGKY2+cA0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c0-H2Xp)
2018/05/11(金) 12:36:06.57ID:k7CTFoJ70 「Firefox 60」公開、パスワードに依存しない認証「WebAuthn」をサポート
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00000025-zdn_ep-sci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00000025-zdn_ep-sci
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d9-CFd3)
2018/05/11(金) 12:47:51.38ID:PPXQtTZw0 chrome://browser/content/preferences/cookies.xul は61で削除されたから
使えるのは60まで
使えるのは60まで
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-WTKE)
2018/05/11(金) 13:11:23.19ID:aSWFycAl0 スピードダイヤルみたいなのなくなったんですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f590-yBh5)
2018/05/11(金) 13:18:16.73ID:OSlx3RgJ0 >>528
マジかー(´・_・`)
マジかー(´・_・`)
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d13-e5Ir)
2018/05/11(金) 13:25:21.16ID:JUSELOvM0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 052c-SDCm)
2018/05/11(金) 13:42:35.19ID:8sx1FmCW0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6c-b6B0)
2018/05/11(金) 16:58:23.86ID:A0IfbSSC0 >>523
60で使えなかったのは確かVer1.70あたり
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/releases/tag/1.7.1
(fix) Fx60: old search > search popup
1.72から更に多くの修正が加えられてるから
基本新しいVer使ってれば大丈夫
60で使えなかったのは確かVer1.70あたり
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/releases/tag/1.7.1
(fix) Fx60: old search > search popup
1.72から更に多くの修正が加えられてるから
基本新しいVer使ってれば大丈夫
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-bFqk)
2018/05/11(金) 22:33:54.30ID:POzgbO3W0 死ぬほどメモリ食う症状が治らなくてCentをメインにした
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ec-XovT)
2018/05/11(金) 22:39:14.23ID:HExA9l4J0 >>529
「新しいタブ」の「トップサイト」ならなくなってないよ
「新しいタブ」の「トップサイト」ならなくなってないよ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-+MwL)
2018/05/11(金) 22:43:00.32ID:C2oWv9akM Firefoxは身売りしたから使えるような物作ってない
昔のバージョンは今で十分!
昔のバージョンは今で十分!
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e8-k37M)
2018/05/11(金) 22:47:38.40ID:JZGHweZu0 WIN10のリビジョン1709にしたらページ読み込みがクソ重くなってだちかんね
chromeに逃げる
chromeに逃げる
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-k37M)
2018/05/11(金) 22:49:23.83ID:8KclTy8aM 日本語しゃべれハゲ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e0-BsV1)
2018/05/11(金) 22:51:24.45ID:Uh6bvqVD0 昔のバージョンは今で十分
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2314-Iyo3)
2018/05/12(土) 07:46:47.99ID:DzrPGyAg0 60.0にして思うこと
8年使った7の32bitノート(5月の定例は適用済み)→起動はフリーズしたかと思うほど遅い
7年使った7の32bitデスクトップ(5月の定例は適用済み)→少し遅いぐらいだがあまり変わらない
先月買った10の64bitデスクトップ(1803適用後5月の定例も適用済み)→すごく速くなった
いろいろと条件は違うんだが新品とポンコツの差は歴然という気がする
メモリを食いまくるのは変わらない
8年使った7の32bitノート(5月の定例は適用済み)→起動はフリーズしたかと思うほど遅い
7年使った7の32bitデスクトップ(5月の定例は適用済み)→少し遅いぐらいだがあまり変わらない
先月買った10の64bitデスクトップ(1803適用後5月の定例も適用済み)→すごく速くなった
いろいろと条件は違うんだが新品とポンコツの差は歴然という気がする
メモリを食いまくるのは変わらない
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25fc-BcuY)
2018/05/12(土) 07:55:55.91ID:2eRdIhoG0 いや明らかに速い
アドオン絡みで旧式にへばりついていたがあまりのモッサリさにQuantumにしたらあまりの快適さに戻れなくなった
いくつかのアドオンは諦めたがなくても正直あまり問題なかった
アドオン絡みで旧式にへばりついていたがあまりのモッサリさにQuantumにしたらあまりの快適さに戻れなくなった
いくつかのアドオンは諦めたがなくても正直あまり問題なかった
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 258e-Iyo3)
2018/05/12(土) 08:00:42.22ID:wa1sxJMt0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c553-bFqk)
2018/05/12(土) 08:24:57.88ID:F6KN6GAR0 60.0にした
おれは、速度より、メモリの使用の仕方のほうに興味ある
特に仮想メモリを使ってるとき、これを異常にアクセスしてるだろ
Firefoxを全部終了しても10分くらいたってもResourceMonitorを見ると
pagefile.sysをアクセスしている
ほんとマジでなんとかしてくれ
おれは、速度より、メモリの使用の仕方のほうに興味ある
特に仮想メモリを使ってるとき、これを異常にアクセスしてるだろ
Firefoxを全部終了しても10分くらいたってもResourceMonitorを見ると
pagefile.sysをアクセスしている
ほんとマジでなんとかしてくれ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/12(土) 08:34:11.28ID:k52CtBg50545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c553-bFqk)
2018/05/12(土) 09:05:34.29ID:F6KN6GAR0 >>544
そんなのわからんじゃない。 メモリリークしてるかもしれないし、メモリ解放のタイミングの問題があるかもしれないし
タブを消してもメモリ上には残ってるのかもしらんし、メモリの扱い方を改善してメモリ監視をしなくてもいいようにしてほしい
そんなのわからんじゃない。 メモリリークしてるかもしれないし、メモリ解放のタイミングの問題があるかもしれないし
タブを消してもメモリ上には残ってるのかもしらんし、メモリの扱い方を改善してメモリ監視をしなくてもいいようにしてほしい
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d13-e5Ir)
2018/05/12(土) 09:09:21.44ID:Vnh36hGi0 推定有罪ですよ
セクハラと同じですよ
疑わしきは罰せよ
無実を主張するなら悪魔の照明をせよ
セクハラと同じですよ
疑わしきは罰せよ
無実を主張するなら悪魔の照明をせよ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c553-bFqk)
2018/05/12(土) 09:15:52.73ID:F6KN6GAR0 おれは少しは改善したのかなと聞いてるだけでw
とにかくメモリ使用量を減らしてほしいだけ
とにかくメモリ使用量を減らしてほしいだけ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 258e-Iyo3)
2018/05/12(土) 09:18:40.44ID:wa1sxJMt0 メモリ何G?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/12(土) 09:30:09.99ID:k52CtBg50550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-e5Ir)
2018/05/12(土) 09:46:25.15ID:OyPawwf30 やっとtwi表示が日本語になった
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2347-k37M)
2018/05/12(土) 10:33:41.62ID:g4qOxE210 firefox60で、ツールバーのカスタマイズをする時に、区切り線が見当たらないんだけど
どこにある?
どこにある?
552名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-ZZ+a)
2018/05/12(土) 11:31:09.01ID:ZNjp85hNM >>551
区切り線は半年以上前から無いぞ
区切り線は半年以上前から無いぞ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55c-DYIq)
2018/05/12(土) 11:55:48.28ID:MgvrfUrL0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0e-k37M)
2018/05/12(土) 11:57:14.04ID:W6qm8Xdy0 とり残された時間軸を生きている奴がまだいたのか
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a5-Iyo3)
2018/05/12(土) 13:10:20.71ID:myKpqyv20 メモリ16G積んでる身としては
今回のWindows10 1803と併せてv60はもの凄くサクサク感が増した
その分メモリの消費量も露骨に増した
そういうことなんだろう
今回のWindows10 1803と併せてv60はもの凄くサクサク感が増した
その分メモリの消費量も露骨に増した
そういうことなんだろう
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/12(土) 13:34:59.39ID:k52CtBg50 その 1803 ですが、こんな話もあります
Firefox60でサイトの表示に多大な時間がかかる
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?p=61676
Firefox60でサイトの表示に多大な時間がかかる
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?p=61676
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55c-DYIq)
2018/05/12(土) 13:48:05.63ID:MgvrfUrL0 メモリをたくさん消費することで高速化に寄与してるんだろ
32GBを積んでようが同じこと
32GBを積んでようが同じこと
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-Iyo3)
2018/05/12(土) 14:14:45.84ID:CyM4DEAa0 またたく間にコミットチャージ、コミット済。メモリ上限フルマックス
win10だかfirefoxだかまたなるようになったわさ
win10だかfirefoxだかまたなるようになったわさ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-Iyo3)
2018/05/12(土) 14:17:50.18ID:CyM4DEAa0 firefoxの動画開いてるタブを閉じれば解放されるがまたなるようになってうざい
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/12(土) 14:54:12.81ID:k52CtBg50561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-5xfy)
2018/05/12(土) 15:20:54.70ID:cKbtbaHM0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-e5Ir)
2018/05/12(土) 15:30:57.46ID:gkywnl1a0 そんなサイトを巡ってるおまえが悪い
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b35-8lMK)
2018/05/12(土) 15:42:08.10ID:OS9c/2cG0 最近のOSやアプリは単なるメモリの無駄遣いだと思うよ。XP32bit v49ESRでメモリ3GでもRAMディスクにキャッシュとプロファイル
置いたらサクサクだから。
たかがWeb閲覧くらいでリソース食われるとかみんなマヒしてるんだよ。
置いたらサクサクだから。
たかがWeb閲覧くらいでリソース食われるとかみんなマヒしてるんだよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-5xfy)
2018/05/12(土) 15:50:11.60ID:cKbtbaHM0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/12(土) 16:00:50.67ID:k52CtBg50566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saa1-RFBT)
2018/05/12(土) 16:12:15.40ID:pCBlwr3oa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 安倍晋三、統一教会の組織票や支援を自民党議員に割り振っていた [603416639]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
