Mozilla Firefox Part339

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/21(土) 19:50:12.73ID:opYWPOQb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part338
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/10(木) 13:32:20.88ID:pjSPHy9I0
強迫性障害かよ
2018/05/10(木) 13:32:42.35ID:nN/7lMc40
>>426
まじかよもうこれは仕様でいいんだな?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-UHvq)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:37:55.54ID:qLSysQzl0
仕様です😃
2018/05/10(木) 13:45:48.28ID:K3I7/hvS0
画像くらい貼れよ
アイコン強迫性障害め
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a3-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:47:09.35ID:nsKMzn//0
検索窓の文字の文字デカくなりすぎ
2018/05/10(木) 13:54:49.00ID:K3I7/hvS0
文字の文字・・・
2018/05/10(木) 14:01:40.18ID:tlL42INZ0
https://image.rakuten.co.jp/partyshop/cabinet/ir02/to0477.jpg
2018/05/10(木) 14:05:08.60ID:JGfBXFxE0
カスタマイズのUI密度知らんのかな?
2018/05/10(木) 14:12:27.65ID:zRUQIFVI0
タブにアイコン表示されないサイトをお気に入りに登録するとアイコンがデスボールになる
2018/05/10(木) 14:17:06.45ID:JGfBXFxE0
デス・スターじゃないのか残念
2018/05/10(木) 14:21:04.33ID:9quMWT5r0
>>451
ローカルファイルを表示しているタブをピンどめしてもそれになる
2018/05/10(木) 14:23:09.35ID:Olopxfp+0
jaでもアンインストーラが英語になってないか?
2018/05/10(木) 14:23:23.28ID:6pypB9GnM
前にも豆腐がどうこう騒いでたけど慣れるし誰も気にしなくなる
2018/05/10(木) 14:24:35.58ID:XUvxo19P0
en-USはいやだ
2018/05/10(木) 14:25:45.89ID:ld3GZYVv0
>>451
それのことか
随分前からあるぞ?60からなったわけではない
2018/05/10(木) 14:30:53.39ID:JGfBXFxE0
アイコンのマークが変わったんだよ
2018/05/10(木) 14:33:20.30ID:zRUQIFVI0
完成したデス・スターアイコンと思えば まぁいいか・・・
2018/05/10(木) 14:34:32.20ID:JGfBXFxE0
デスボールは何だったんだよw
2018/05/10(木) 14:36:52.85ID:ld3GZYVv0
いや、変わっていないはずだが
気にするほどのものではないだろう
2018/05/10(木) 14:38:43.84ID:IJIsUL2W0
大西洋中心の地球儀だったのがミラーボールになったんだよ

デフォルトfavicon変更は差し替えたい画像を用意してFirefoxのインストールフォルダにあるchrome.manifestに
override chrome://mozapps/skin/places/defaultFavicon.svg 画像ファイル名
画像をインストールフォルダ以外に置く場合はfile://スキームで指定
2018/05/10(木) 14:57:21.22ID:K3I7/hvS0
>>456
それは 61 まで待て
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-iSle)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:00:12.61ID:6umRYpfT0
60.0 は超高速化したね
2018/05/10(木) 16:36:04.00ID:j7lZa71T0
手抜きレンダリングエンジンを積むことによる一見高速化している
2018/05/10(木) 16:42:03.60ID:rpLYMAZW0
実際してるんだよなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab91-YWar)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:51:28.15ID:qzuzGA+o0
Mozillaはあと1年存続できるんだろうか・・・
2018/05/10(木) 17:10:58.06ID:0T8+06MZ0
チョロの気にする事ではない
2018/05/10(木) 18:16:41.81ID:K3I7/hvS0
>>467 の毛髪はあと1年存続できるんだろうか・・・
2018/05/10(木) 18:17:15.54ID:xmuDR6T+0
60快適
不思議なことに1つおきに快適になる
57 ×
58 ○
59 ×
60 ○
2018/05/10(木) 18:25:37.45ID:p2x3g3Epd
>>451
Firefoxに「お気に入り」なんてのはない
あるのはブックマークだよ
2018/05/10(木) 18:26:30.10ID:7q1ewxoD0
これは電車じゃない気動車だって言う鉄オタみたいだな
2018/05/10(木) 18:28:30.43ID:sabuk47k0
>>472
つまんねえ返しw
2018/05/10(木) 18:31:43.96ID:Ts4SeLiX0
60.0で検索バーでの検索ができなくなったんだが、おまいらは検索できてるかい?
一応フィードバックとして報告はしておいたけど、もし同じく検索できない人がいたら
フィードバックを送ってほしいな。
2018/05/10(木) 18:32:06.84ID:Ts4SeLiX0
>>474
ちな、URLバーでは検索可能だった
2018/05/10(木) 18:36:04.02ID:jtbgu1IE0
余裕で出来てる
アドオン無効化で試すくらいはしたんだろうな?
2018/05/10(木) 18:43:24.35ID:Ts4SeLiX0
>>476
もちろん。
ちなみに、ページ内を検索するやつではないぞ。
それだったらこっちでも動いてる。
2018/05/10(木) 18:48:05.49ID:77ulinNhM
うちもできてるよー
2018/05/10(木) 18:51:31.62ID:Ts4SeLiX0
>>478
そうなると、どうもおま環事例っぽいな。


ところで、フィードバックって使用環境の情報も送られるっけか?
2018/05/10(木) 18:52:25.76ID:sE3K2hE50
Firefox 59 の時は Youtube の動画を再生すると Radeon の GPU 使用率が 100% に張り付いちゃう問題が
60 になったら起こらなくなったわ。よかったよかったー
2018/05/10(木) 18:58:19.64ID:bVJU01Ea0
おお、60にしたらトップサイトの表示件数増えてるやん
最初から増やせるようにしといてくれっつ
2018/05/10(木) 18:59:48.85ID:A3pzW6mY0
トップの数ってそんな重要?
2018/05/10(木) 19:00:59.65ID:Ts4SeLiX0
>>474
60.0で検索バーでの検索ができなくなったおま環案件だけど、
新規プロファイルでは検索できたわ。
ちと、何が原因になってたか調べてくるわ。
2018/05/10(木) 19:04:34.49ID:Dq1FMYs50
keyword.enabledがfalseになっていたんじゃなくて?
2018/05/10(木) 19:33:27.33ID:Ts4SeLiX0
>>484
keyword.enabled は true になってるな
2018/05/10(木) 19:39:42.44ID:/ieKU9RE0
機能をenable/disable
ではなくてさらにture/false
なのかw
なんか違和感あるわw
英語プロマンはどう見るんだろう
2018/05/10(木) 19:51:30.97ID:35YEH3wW0
過去分詞だし、真偽で違和感無い
2018/05/10(木) 19:56:43.93ID:zRUQIFVI0
タブにアイコン表示されないサイトをブックマークに登録するとアイコンが完成したデス・スターになる
2018/05/10(木) 19:57:35.73ID:35YEH3wW0
まあ英語というよりプログラムの方言だけどね
2018/05/10(木) 20:07:14.55ID:35YEH3wW0
>>488
>>462がレスしてるの読んだか?
2018/05/10(木) 20:15:16.54ID:fo8JFuHk0
無効にする機能を有効にしますか?みたいな意味不明なことになるよりはtrue/falseの方がずっと良い
そもそもギークしか触らない場所だしな
2018/05/10(木) 20:26:34.82ID:/ieKU9RE0
たしかにそうか。
さわってたシステムだと
命令するときはenable/disableだったけど
ステータス表示はON/OFFなことが多かったな。
2018/05/10(木) 20:31:09.91ID:K3I7/hvS0
>>491
回りくどくて誤解する恐れはあっても意味不明ではない
2018/05/10(木) 20:35:23.48ID:35YEH3wW0
文というより命題で統一してるよね

>>488
画像ファイルは
chrome://branding/content/icon16.png
で一時凌ぎする手もある
2018/05/10(木) 21:06:26.55ID:j7lZa71T0
あるボタンで機能をon/offするのに
hogehoge: [enable]
ってなってて、ボタンを押と
hogehoge: [disable]
にボタンラベルだけが変わるようなUI

今現在の状態は どっちなんだよ? ってなる糞UIもある
2018/05/10(木) 21:16:51.25ID:NGSxz0GI0
Cookieの削除すげー面倒になったな
前の仕様に戻すの無理?(´・ω・`)

Aサイトにアカウントaでログイン中

AサイトのCookie削除 ← この作業すら「選択を削除→変更を削除→本当に削除しますか?→削除」で前より3倍もクリックしないとダメ

ブラウザ再起動せずにAサイトにアカウントbでログイン

AサイトのCookie削除できない ← 最新版はブラウザ再起動しないと無理になった
2018/05/10(木) 21:19:07.93ID:sE3K2hE50
>>496
同一サイトに別アカウントでのログイン維持をしたいだとかって
それこそコンテナ分けて使えばいいんでないかい?
2018/05/10(木) 21:20:47.34ID:sE3K2hE50
ああ、すまん。コンテナは標準機能じゃなかったわ。
https://support.mozilla.org/ja/kb/containers
2018/05/10(木) 21:24:57.14ID:XuQK53zH0
>>498
いや、標準機能だよ
そのページの最下部にある「上級ユーザー向け」ってところを読めば分かるけど
Multi-Account Countainers はあくまでもフロントエンドな
2018/05/10(木) 22:37:39.30ID:unocoIY30
>>496
Cookie管理はこれをブックマークなりしておけば良い
chrome://browser/content/preferences/cookies.xul
パスワード管理なども
chrome://passwordmgr/content/passwordManager.xul
2018/05/10(木) 22:43:32.20ID:gNwRkKGE0
60.0でAmazonビデオが数秒ごとに一瞬固まるんだが😡
2018/05/10(木) 22:58:59.51ID:0T8+06MZ0
おま
2018/05/10(木) 23:19:30.10ID:JWe2BE0m0
>>500
userChrome.jsでアイコンつけた方が早いし快適
プロファイルフォルダーもクッキーマネージャーも再起動もabout:configも全てアイコン表示できる
2018/05/10(木) 23:39:55.77ID:pVZwGHD40
60.0 になって動作軽くなった
あとはコレが持続されるかどうか
2018/05/10(木) 23:46:24.41ID:ld3GZYVv0
まあそのうち重たくなってくるんだけどね
使えてるなら問題ないので支障はないかと
2018/05/10(木) 23:53:37.69ID:jaZUKJbS0
>1
フル画面ゲームとネットブラウズを交互にする感じで使ってるが、
ゲーム中に裏画面でyoutube動画を一時停止にしてたfirefoxがメモリ5GB以上食ってて笑った
確実にメモリリークしてるだろこれ。バージョンは59.0.3
2018/05/10(木) 23:54:40.59ID:jaZUKJbS0
ちなみに動画はboketeとかいうサイトの静止画を集めただけの3分くらいのやつ。
こんなもんで5GBも食うわけない
2018/05/11(金) 00:16:24.24ID:2T7UIwqA0
上級者ではないワタシには>>500が完璧でした
( ^ω^ )っ高級クッキー
2018/05/11(金) 01:25:35.18ID:veDFZNOHa
CSS手抜いてるから速いとかまだ言ってる奴いるのか
60で俺の見るサイトのバグはほとんど直ったように見える
勿論より高速化もしてる
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b6c-CblG)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:55:11.04ID:WQVyeXpH0
firefox早いな。けど重いサイトだとchromeが安定するから考えものだな。
2018/05/11(金) 04:13:37.05ID:qLNz4nks0
os巻き添えでフリーズって酷すぎだな
mozillaの開発力は大丈夫か
2018/05/11(金) 05:31:10.93ID:ROGrdFQi0
>>483
俺も同じ症状。原因がわかったら是非教えてください!
2018/05/11(金) 05:53:18.66ID:A0IfbSSC0
そういやNightly60の時に途中から検索バー変わったけど
古いCustomCSSforFxで変更してると駄目だったな
以降はCSSのVerよく上がってるけど安定してからは変更しても問題出てない
2018/05/11(金) 06:42:00.02ID:ix1dNXRe0
アップデート直後は軽く感じるのは毎度毎度毎度のことだろ
学習しないな
2018/05/11(金) 07:17:10.19ID:9rKPBhzO0
>>483
新規プロファイルから環境を1つ1つ戻しながら調査している最中なんですが
>>513に書かれている古いCustomCSSforFxが原因ということまではわかりました。
現在はどんなコードでどうなるっていう興味も兼ねてどのバージョン以前で起きるのか
を確認してます。
2018/05/11(金) 07:57:56.14ID:rI7YN01l0
「Firefox 52 ESR」から激変! 新しい延長サポートリリース「Firefox 60」との違いをまとめました
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1121187.html
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-iSle)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:07:23.82ID:EwVzCyDU0
前は、保存するキャッシュ量の限度が1054ってのがあったけど
廃止ですかね
2018/05/11(金) 08:43:08.80ID:7shzw6J60
60にしてから「新しいタブ」を開くとホームじゃなくて真っ白なページが開かれるんだけど
これみんなそうなってる?
2018/05/11(金) 08:54:15.59ID:B5sycKKg0
>>518
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&;t=17046#p61623
2018/05/11(金) 08:56:54.58ID:7shzw6J60
>>519
マジありがとう
そこのフォーラムもブクマしとく
2018/05/11(金) 09:03:15.47ID:Nranh45A0
60にしたらサイトによっては右側の音が小さくなってる
更新前が59.0.2だったから、それに戻したら音量が左右同じになったけど
2018/05/11(金) 09:28:16.88ID:YVk2sfn20
マギー審司の耳は
右耳だけ大きくなる
更新はできない
2018/05/11(金) 10:16:11.99ID:9rKPBhzO0
>>515
CustomCSSforFxの古バージョン検証めんどくなってきたw
とりあえず、いま出ているv1.8.4.3使っときゃ問題は出ないってことで良さそう。

以上、60.0で検索バーでの検索ができなくなったおま環案件からでした。
2018/05/11(金) 10:23:30.73ID:L2Xjp8xq0
CustomCSSforFxは使わない方向が良さそうね
かくいう自分もCustomCSSforFxは使ってないのだが無問題
2018/05/11(金) 11:15:09.22ID:V/JHoNOY0
使わないほうがよさそうというかそもそもUIをcssで強引に弄ってるんだから完全な自己責任
ここで文句垂れるのも筋違い
2018/05/11(金) 12:33:58.06ID:DGKY2+cA0
>>500
これ便利やん
やるやん
2018/05/11(金) 12:36:06.57ID:k7CTFoJ70
「Firefox 60」公開、パスワードに依存しない認証「WebAuthn」をサポート
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00000025-zdn_ep-sci
2018/05/11(金) 12:47:51.38ID:PPXQtTZw0
chrome://browser/content/preferences/cookies.xul は61で削除されたから
使えるのは60まで
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-WTKE)
垢版 |
2018/05/11(金) 13:11:23.19ID:aSWFycAl0
スピードダイヤルみたいなのなくなったんですか?
2018/05/11(金) 13:18:16.73ID:OSlx3RgJ0
>>528
マジかー(´・_・`)
2018/05/11(金) 13:25:21.16ID:JUSELOvM0
>>518
2018/05/11(金) 13:42:35.19ID:8sx1FmCW0
61.0b4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/61.0b4/
2018/05/11(金) 16:58:23.86ID:A0IfbSSC0
>>523
60で使えなかったのは確かVer1.70あたり

https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/releases/tag/1.7.1
(fix) Fx60: old search > search popup

1.72から更に多くの修正が加えられてるから
基本新しいVer使ってれば大丈夫
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-bFqk)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:33:54.30ID:POzgbO3W0
死ぬほどメモリ食う症状が治らなくてCentをメインにした
2018/05/11(金) 22:39:14.23ID:HExA9l4J0
>>529
「新しいタブ」の「トップサイト」ならなくなってないよ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-+MwL)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:43:00.32ID:C2oWv9akM
Firefoxは身売りしたから使えるような物作ってない
昔のバージョンは今で十分!
2018/05/11(金) 22:47:38.40ID:JZGHweZu0
WIN10のリビジョン1709にしたらページ読み込みがクソ重くなってだちかんね
chromeに逃げる
2018/05/11(金) 22:49:23.83ID:8KclTy8aM
日本語しゃべれハゲ
2018/05/11(金) 22:51:24.45ID:Uh6bvqVD0
昔のバージョンは今で十分
2018/05/12(土) 07:46:47.99ID:DzrPGyAg0
60.0にして思うこと
8年使った7の32bitノート(5月の定例は適用済み)→起動はフリーズしたかと思うほど遅い
7年使った7の32bitデスクトップ(5月の定例は適用済み)→少し遅いぐらいだがあまり変わらない
先月買った10の64bitデスクトップ(1803適用後5月の定例も適用済み)→すごく速くなった
いろいろと条件は違うんだが新品とポンコツの差は歴然という気がする
メモリを食いまくるのは変わらない
2018/05/12(土) 07:55:55.91ID:2eRdIhoG0
いや明らかに速い
アドオン絡みで旧式にへばりついていたがあまりのモッサリさにQuantumにしたらあまりの快適さに戻れなくなった
いくつかのアドオンは諦めたがなくても正直あまり問題なかった
2018/05/12(土) 08:00:42.22ID:wa1sxJMt0
>>540
おま環だろうね
早すぎてビビる
2018/05/12(土) 08:24:57.88ID:F6KN6GAR0
60.0にした

おれは、速度より、メモリの使用の仕方のほうに興味ある
特に仮想メモリを使ってるとき、これを異常にアクセスしてるだろ

Firefoxを全部終了しても10分くらいたってもResourceMonitorを見ると
pagefile.sysをアクセスしている

ほんとマジでなんとかしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況