Mozilla Firefox Part339

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/21(土) 19:50:12.73ID:opYWPOQb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part338
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/09(水) 21:27:21.98ID:NUJUfS9Z0
快適だけど
2018/05/09(水) 21:32:07.30ID:YWKJNNTt0
火狐って普段は今表示させてるページから最大50ページ(?)まで戻れるけど
一度終了して再起動すると、戻るボタン長押しで表示されるリストの一番下のページまでしか戻れなくなる時があるけど
そこまでしか戻れない時とそのページ以前にも戻れる時の違いって何なんだ?
2018/05/09(水) 21:36:23.23ID:J1Hp9wO40
>>388
自動であろうが手動であろうがキモいのは同じ
2018/05/09(水) 22:14:52.38ID:X+syd72j0
リリースノート出たな
2018/05/09(水) 22:18:22.00ID:d9UP8Dhm0
60きた
https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/
2018/05/09(水) 22:21:12.53ID:XGBqfugZ0
こうすると日本語版だけ表示される
https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/?q=Japanese
2018/05/09(水) 22:45:13.74ID:TN7VmeQGx
61b3にしたら、cssでブックマークツールバーでfaviconだけ表示、テキストは消してたのに、半分程度表示して残りはごっそり
>>(残りのブックアーク) の後ろに隠れるようになった
ウインドウの最大化と復元を何度か繰り返すと表示されるようになるけど、なんだこれは…
2018/05/09(水) 22:47:16.94ID:Dely/Bte0
お、ヘルプに落ちてきた
2018/05/09(水) 23:02:19.81ID:pxR8rhrd0
>>398
61以降はuc.xulとuc.jsの仕様変更で使えなくなるスクリプトも多いようだ
cssにも影響あるかもね
2018/05/09(水) 23:07:09.69ID:fNrKXkYr0
UbuntuだとTwitterとか軒並み英語ページ飛ばされるんだが、
言語設定の日本語以外消して直るの?
2018/05/09(水) 23:42:12.84ID:pxR8rhrd0
61bのcssは未読タブの色設定も効かんし、バグも結構ありそう
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1baf-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:38:40.49ID:VXSKrDpa0
ヘルプから60.0にアップデート出来るようになった
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1baf-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:42:17.92ID:VXSKrDpa0
60.0にしたら、abemaTVの動画がカクカクしなくなった
2018/05/10(木) 00:48:25.52ID:t5GbgFHO0
60はQuantumの時のように注意すべき部分等ありますか?
2018/05/10(木) 00:55:55.20ID:ld3GZYVv0
特に無い。逆になぜ注意の必要があると思ったのか問い詰めたい
2018/05/10(木) 01:20:18.24ID:XrotYi4R0
Mozilla Firefox 60.0
Mozilla Maintenance Service 59.0.2

https://i.imgur.com/qfqPVLk.png

Mozilla Maintenance Serviceが古いままなんですがみんなの所もそうですか?
ちなみにヘルプから60.0にアップデートしました。
2018/05/10(木) 01:39:25.60ID:VXSKrDpa0
>>407
俺もヘルプからfirefoxを60.0にしたけど、
Mozilla Maintenance Service 54.0.1だよ
2018/05/10(木) 01:46:03.59ID:VXSKrDpa0
Mozilla Maintenance ServiceはUACスキップの為だけの様だから
先程アンインストールした
2018/05/10(木) 01:55:26.82ID:Jn+6Fmxj0
クッキーを管理する画面へのボタンが設定からなくなったってマジ?
2018/05/10(木) 01:58:07.76ID:lqVn0Grc0
ヘルプからアップしてからコントロールパネルの方で確認したら
Mozilla Maintenance Serviceが59.0.2と60.0.0.6697の二つインストールされてたわ
2018/05/10(木) 02:04:05.91ID:hNQEG6dv0
>>407
こちらはコントロールパネルでもアプリ一覧でも
本体と同じバージョンに普通に更新されてるよ
実害ないなら見なかったことにしてもいいのでは
2018/05/10(木) 02:05:24.56ID:KTGzfPb00
というかen-USのバグはまだ直っていないのか
2018/05/10(木) 02:11:33.51ID:t5GbgFHO0
>>406
いや、一応節目だから大きなアップデートないかなと思ったのです。
2018/05/10(木) 02:13:43.32ID:wkzg+Ch00
Welcome to Adobe Flash Player 30 and Adobe AIR 30!
Last Updated: May 09, 2018

Download Flash Player 30 Beta
https://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Flash Player 30.0.0.85
2018/05/10(木) 02:24:52.33ID:ld3GZYVv0
>>414
無いね。もしあるならQuantumの時のように大きく取り上げてるだろうし
描画が速くなると言われてるWebrenderは64からだし※ただし一部の環境のみ
何年かは大きな変更が無いと思うよ?よって気にする必要がない。何も考えずにアップデートしちゃって大丈夫ですよ
2018/05/10(木) 02:40:23.21ID:zRUQIFVI0
Mozilla Firefox 60.0にしたけど前VERと違いがわからないからOKなんだろう
2018/05/10(木) 04:41:55.99ID:TuheoAxO0
>>414
は?節目って?キリ番のこと?
それがブラウザの機能と何の関係があると思ったの?
機能とキリ番に関係があるならFirefox Quantumはなんで「57」なの?
少しは馬鹿なレスしないで脳みそ使えば?
2018/05/10(木) 05:05:58.01ID:qRyG3D/J0
朝っぱらからなんて無意味なコメントをしてるんだか
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 05:24:42.21ID:96cZvH+M0
とりあえあずブックマークサイドバーの見た目が綺麗になった
アイコンとフォントが変わったか
いあ、アイコンか
2018/05/10(木) 06:22:27.06ID:fo8JFuHk0
>>418
59のはずの予定を遅らせてESRにしたバージョンと言えば一応特別な部分はある
ESRが出るという点で節目と見做すのも間違いではないし
2018/05/10(木) 07:59:58.66ID:JGfBXFxE0
>>409
アンインストールしても、いつの間にか入ってるよね?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d35-iSle)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:38:41.81ID:Iay0ZLNe0
安心してください!あなたはFirefoxの最新版をお使いです。
2018/05/10(木) 08:55:40.74ID:K3I7/hvS0
>>422
いつの間にかって、Firefoxをインストールしたりアップデートしたりしてるんだろ?
アンインストールではなくて、サービスに登録されてるのを
 スタートアップの種類:無効
にしとけ
2018/05/10(木) 09:00:34.14ID:nN/7lMc40
で、まだen-us直ってないんだろ?
2018/05/10(木) 09:45:05.18ID:77ulinNhM
今回もヘルプからだとen-USになるよー
2018/05/10(木) 09:46:56.55ID:t5GbgFHO0
>>416
丁寧にありがとうございます。
64覚えておきます。

>>418
そんなに癇に障ることだとも思わず気軽に書き込んでしまって申し訳ない。
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75ca-ltGO)
垢版 |
2018/05/10(木) 10:38:33.81ID:UNXTd0YB0
たかがプラウザでそんな熱くならなくても
2018/05/10(木) 10:48:02.47ID:+2mxxg0kM
>>418 みたいなのネットにはよくいるから気にせんでいいと思う。
常にイライラしてて小さなことでもなんでも噛み付いてくるけど、脳みそどうなってんだ。
2018/05/10(木) 10:56:16.90ID:hNQEG6dv0
ハッ!今気づいたけどなんだろうこのディスコボールみたいなアイコン
なんかやたらと目立ってくるアピってくるよ
2018/05/10(木) 11:13:58.81ID:FKfMp4Zn0
Cookieの仕様が変わって個別サイト毎の詳細情報を見ることはできなくなったけれど
個別サイト毎のCookieの削除や例外サイトの追加はできるんだね
これなら自分には問題ないや
2018/05/10(木) 11:37:51.16ID:4ymAK8le0
cookieの詳細はページ情報のセキュリティタブや開発ツールのストレージタブで見られるけど
いちいちそのサイトのページを開かないといけない
単にオプション画面からだけ見られなくして不便にしただけという
あいかわらず意味不明なUI変更
2018/05/10(木) 11:58:19.77ID:X5bR2tXC0
「Firefox 60」が正式公開 〜ホーム画面を拡張、“Web Authentication API”に対応
脆弱性の修正は26件
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1121001.html
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b83-1vi+)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:19:15.21ID:kYiKY7cy0
>>430
自分的には、以前の物より良いと思う
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:27:15.08ID:ZzKFrG1t0
60.0.exe アップデート完了
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b83-1vi+)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:30:51.70ID:kYiKY7cy0
>>407
>>408
細かいことが気になるタチで、en-Us がイヤなため
ヘルプからでなく、カタログからアプデしているけど
Mentenance service は 60.0 だけになるよ。
2018/05/10(木) 12:40:48.69ID:6ibwD/oH0
俺も細かいことが気になるタチだから指摘せざるを得ない
Mentenance
 ↑
2018/05/10(木) 12:48:39.81ID:8nEp7u+b0
>>437
http://underslowjams.com/22498/
2018/05/10(木) 12:50:37.15ID:0RUxhQYE0
60でWinの音量不具合直ったみたい
2018/05/10(木) 13:26:27.60ID:zRUQIFVI0
>>430

それ消すのどうやればいいの?今までアイコンが無かったのは必ずそれになってるし
2018/05/10(木) 13:29:58.92ID:ld3GZYVv0
そのディスコボールみたいなアイコンってどれ?見たことないんだが。一度も見たこと無いから消す方法はあるのだろう
2018/05/10(木) 13:30:18.35ID:zRUQIFVI0
デスボールアイコン気になりだすと凄く気になるんだけど・・・
2018/05/10(木) 13:32:20.88ID:pjSPHy9I0
強迫性障害かよ
2018/05/10(木) 13:32:42.35ID:nN/7lMc40
>>426
まじかよもうこれは仕様でいいんだな?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-UHvq)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:37:55.54ID:qLSysQzl0
仕様です😃
2018/05/10(木) 13:45:48.28ID:K3I7/hvS0
画像くらい貼れよ
アイコン強迫性障害め
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a3-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:47:09.35ID:nsKMzn//0
検索窓の文字の文字デカくなりすぎ
2018/05/10(木) 13:54:49.00ID:K3I7/hvS0
文字の文字・・・
2018/05/10(木) 14:01:40.18ID:tlL42INZ0
https://image.rakuten.co.jp/partyshop/cabinet/ir02/to0477.jpg
2018/05/10(木) 14:05:08.60ID:JGfBXFxE0
カスタマイズのUI密度知らんのかな?
2018/05/10(木) 14:12:27.65ID:zRUQIFVI0
タブにアイコン表示されないサイトをお気に入りに登録するとアイコンがデスボールになる
2018/05/10(木) 14:17:06.45ID:JGfBXFxE0
デス・スターじゃないのか残念
2018/05/10(木) 14:21:04.33ID:9quMWT5r0
>>451
ローカルファイルを表示しているタブをピンどめしてもそれになる
2018/05/10(木) 14:23:09.35ID:Olopxfp+0
jaでもアンインストーラが英語になってないか?
2018/05/10(木) 14:23:23.28ID:6pypB9GnM
前にも豆腐がどうこう騒いでたけど慣れるし誰も気にしなくなる
2018/05/10(木) 14:24:35.58ID:XUvxo19P0
en-USはいやだ
2018/05/10(木) 14:25:45.89ID:ld3GZYVv0
>>451
それのことか
随分前からあるぞ?60からなったわけではない
2018/05/10(木) 14:30:53.39ID:JGfBXFxE0
アイコンのマークが変わったんだよ
2018/05/10(木) 14:33:20.30ID:zRUQIFVI0
完成したデス・スターアイコンと思えば まぁいいか・・・
2018/05/10(木) 14:34:32.20ID:JGfBXFxE0
デスボールは何だったんだよw
2018/05/10(木) 14:36:52.85ID:ld3GZYVv0
いや、変わっていないはずだが
気にするほどのものではないだろう
2018/05/10(木) 14:38:43.84ID:IJIsUL2W0
大西洋中心の地球儀だったのがミラーボールになったんだよ

デフォルトfavicon変更は差し替えたい画像を用意してFirefoxのインストールフォルダにあるchrome.manifestに
override chrome://mozapps/skin/places/defaultFavicon.svg 画像ファイル名
画像をインストールフォルダ以外に置く場合はfile://スキームで指定
2018/05/10(木) 14:57:21.22ID:K3I7/hvS0
>>456
それは 61 まで待て
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-iSle)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:00:12.61ID:6umRYpfT0
60.0 は超高速化したね
2018/05/10(木) 16:36:04.00ID:j7lZa71T0
手抜きレンダリングエンジンを積むことによる一見高速化している
2018/05/10(木) 16:42:03.60ID:rpLYMAZW0
実際してるんだよなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab91-YWar)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:51:28.15ID:qzuzGA+o0
Mozillaはあと1年存続できるんだろうか・・・
2018/05/10(木) 17:10:58.06ID:0T8+06MZ0
チョロの気にする事ではない
2018/05/10(木) 18:16:41.81ID:K3I7/hvS0
>>467 の毛髪はあと1年存続できるんだろうか・・・
2018/05/10(木) 18:17:15.54ID:xmuDR6T+0
60快適
不思議なことに1つおきに快適になる
57 ×
58 ○
59 ×
60 ○
2018/05/10(木) 18:25:37.45ID:p2x3g3Epd
>>451
Firefoxに「お気に入り」なんてのはない
あるのはブックマークだよ
2018/05/10(木) 18:26:30.10ID:7q1ewxoD0
これは電車じゃない気動車だって言う鉄オタみたいだな
2018/05/10(木) 18:28:30.43ID:sabuk47k0
>>472
つまんねえ返しw
2018/05/10(木) 18:31:43.96ID:Ts4SeLiX0
60.0で検索バーでの検索ができなくなったんだが、おまいらは検索できてるかい?
一応フィードバックとして報告はしておいたけど、もし同じく検索できない人がいたら
フィードバックを送ってほしいな。
2018/05/10(木) 18:32:06.84ID:Ts4SeLiX0
>>474
ちな、URLバーでは検索可能だった
2018/05/10(木) 18:36:04.02ID:jtbgu1IE0
余裕で出来てる
アドオン無効化で試すくらいはしたんだろうな?
2018/05/10(木) 18:43:24.35ID:Ts4SeLiX0
>>476
もちろん。
ちなみに、ページ内を検索するやつではないぞ。
それだったらこっちでも動いてる。
2018/05/10(木) 18:48:05.49ID:77ulinNhM
うちもできてるよー
2018/05/10(木) 18:51:31.62ID:Ts4SeLiX0
>>478
そうなると、どうもおま環事例っぽいな。


ところで、フィードバックって使用環境の情報も送られるっけか?
2018/05/10(木) 18:52:25.76ID:sE3K2hE50
Firefox 59 の時は Youtube の動画を再生すると Radeon の GPU 使用率が 100% に張り付いちゃう問題が
60 になったら起こらなくなったわ。よかったよかったー
2018/05/10(木) 18:58:19.64ID:bVJU01Ea0
おお、60にしたらトップサイトの表示件数増えてるやん
最初から増やせるようにしといてくれっつ
2018/05/10(木) 18:59:48.85ID:A3pzW6mY0
トップの数ってそんな重要?
2018/05/10(木) 19:00:59.65ID:Ts4SeLiX0
>>474
60.0で検索バーでの検索ができなくなったおま環案件だけど、
新規プロファイルでは検索できたわ。
ちと、何が原因になってたか調べてくるわ。
2018/05/10(木) 19:04:34.49ID:Dq1FMYs50
keyword.enabledがfalseになっていたんじゃなくて?
2018/05/10(木) 19:33:27.33ID:Ts4SeLiX0
>>484
keyword.enabled は true になってるな
2018/05/10(木) 19:39:42.44ID:/ieKU9RE0
機能をenable/disable
ではなくてさらにture/false
なのかw
なんか違和感あるわw
英語プロマンはどう見るんだろう
2018/05/10(木) 19:51:30.97ID:35YEH3wW0
過去分詞だし、真偽で違和感無い
2018/05/10(木) 19:56:43.93ID:zRUQIFVI0
タブにアイコン表示されないサイトをブックマークに登録するとアイコンが完成したデス・スターになる
2018/05/10(木) 19:57:35.73ID:35YEH3wW0
まあ英語というよりプログラムの方言だけどね
2018/05/10(木) 20:07:14.55ID:35YEH3wW0
>>488
>>462がレスしてるの読んだか?
2018/05/10(木) 20:15:16.54ID:fo8JFuHk0
無効にする機能を有効にしますか?みたいな意味不明なことになるよりはtrue/falseの方がずっと良い
そもそもギークしか触らない場所だしな
2018/05/10(木) 20:26:34.82ID:/ieKU9RE0
たしかにそうか。
さわってたシステムだと
命令するときはenable/disableだったけど
ステータス表示はON/OFFなことが多かったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況