!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part338
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part339
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-9jjH)
2018/04/21(土) 19:50:12.73ID:opYWPOQb0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d14c-luqG)
2018/05/01(火) 23:08:07.66ID:TVy+085U0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d132-Rg6q)
2018/05/01(火) 23:09:23.63ID:l2UDQ5FH0 翻訳アドオンのコンテキストメニューとか
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d147-c97c)
2018/05/01(火) 23:11:03.22ID:hqXNMVe00168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-ywtw)
2018/05/01(火) 23:13:24.60ID:jLG1X9DV0 youtubeでたまにメモリリークしないか?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-J5hT)
2018/05/01(火) 23:42:48.09ID:1wMF5Fdc0 間違えようの無いスペルミス開き直られると会話が成り立たん
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8927-q0rK)
2018/05/01(火) 23:48:36.86ID:+AFXUStm0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9ec-ohv9)
2018/05/01(火) 23:48:52.39ID:3ITWhKH70 To Google Translateは機能してるし
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe0-Zmkj)
2018/05/01(火) 23:49:40.19ID:3ArD52m40 >>165
結局コレ書きたかっただけかw
結局コレ書きたかっただけかw
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81a5-luqG)
2018/05/01(火) 23:55:09.56ID:TzgBWJmx0 ツリー型タブでツリー更新してるな
wein10アプデ来たけどFirefox Quantumで不具合なけりゃいいんだが
wein10アプデ来たけどFirefox Quantumで不具合なけりゃいいんだが
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8d-Aghs)
2018/05/01(火) 23:56:50.59ID:bFBB3cxOa トラブルに会う奴がむしろ羨ましい
アドオンが思った物と違う言うなら分かるけどトラブルらしきものに会ったことがない
en-usぐらいかw
アドオンが思った物と違う言うなら分かるけどトラブルらしきものに会ったことがない
en-usぐらいかw
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-EiRX)
2018/05/02(水) 00:24:44.47ID:iYaFkS/C0 トラブルと言えばFlashで日本語入力がおかしかったこととかぐらいだな
あと最近でははニコ生での音声ループか
ただあれは現在のニコ生の仕様も問題あるみたいだ
あと最近でははニコ生での音声ループか
ただあれは現在のニコ生の仕様も問題あるみたいだ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db83-SD/1)
2018/05/02(水) 06:32:23.27ID:rrxRMLtp0 >>174
禿同
禿同
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ee-c97c)
2018/05/02(水) 06:46:06.30ID:/5QOfveL0 なにこのfirefox使ってませんアピール
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9367-hwkK)
2018/05/02(水) 08:07:43.99ID:qDEXb7pX0 そろそろAll-In-One SidebarとTabMixの上位互換的なものは出てきたのかな?
最低限これだけ叶えばQuantumにレッツラゴーなのだが
最低限これだけ叶えばQuantumにレッツラゴーなのだが
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0e-luqG)
2018/05/02(水) 08:25:03.25ID:RoMeX/kC0 俺に不具合があるんだから周りもあるにきまってると思ってるキチガイだらけのスレ
そりゃ不具合出たやつがいらいらしながら書きなぐってるだけなんだからそれが目立つのは当たり前
そりゃ不具合出たやつがいらいらしながら書きなぐってるだけなんだからそれが目立つのは当たり前
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938e-VBC+)
2018/05/02(水) 08:29:21.33ID:4qRRE+ZW0 とりあえず俺のパソコンでは何も不具合ないから
不具合のある奴は他の使えばいいだろ
お前らはこのスレに二度と書き込むな
邪魔だ阿呆
不具合のある奴は他の使えばいいだろ
お前らはこのスレに二度と書き込むな
邪魔だ阿呆
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-luqG)
2018/05/02(水) 08:48:37.25ID:I6KlJqscM >>180
失せろ信者成りすまし煽り
失せろ信者成りすまし煽り
182名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-MOE/)
2018/05/02(水) 09:52:41.04ID:sktev1+CM なんでen-USまだ直さないん?
ジャップは後回しか?
ジャップは後回しか?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H45-+OXv)
2018/05/02(水) 10:05:12.64ID:BiIj3vIuH en-US、実害なくね?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc2-0GBF)
2018/05/02(水) 10:41:08.57ID:ROfg2PNK0 じゃあ-JP にしろってか
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9361-Rg6q)
2018/05/02(水) 11:25:04.94ID:ZSGeuPAO0 en-usはおま環
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-laZU)
2018/05/02(水) 12:59:28.69ID:FUVwTDH30 Firefoxに不具合は無い
全ておま環だ
全ておま環だ
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe0-Zmkj)
2018/05/02(水) 13:05:31.66ID:34NyUPT70 というチョロの戯言
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d156-c97c)
2018/05/02(水) 18:19:00.73ID:0aaiopyl0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba3-c97c)
2018/05/02(水) 19:35:16.05ID:a0qdhDyo0 フルインストーラー拾って入れれば問題ないのに
そういうのを気にするような人が自動アップデートしちゃうのが理解できない
そういうのを気にするような人が自動アップデートしちゃうのが理解できない
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d156-c97c)
2018/05/02(水) 19:44:21.13ID:0aaiopyl0 普通は自動アップデートするだろ
何のための機能なんだよ
毎回毎回フルインストーラーってお前基地外か
何のための機能なんだよ
毎回毎回フルインストーラーってお前基地外か
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba3-c97c)
2018/05/02(水) 19:58:12.60ID:a0qdhDyo0 お手軽アプデするようなエンジョイ勢はそもそも気にすんなって話だよ
解決法がわかってるのにそれを避けて毎回毎回文句とかお前基地外か
解決法がわかってるのにそれを避けて毎回毎回文句とかお前基地外か
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d156-c97c)
2018/05/02(水) 20:10:41.84ID:0aaiopyl0 あのな、今まで正常だったのがいつからかおかしくなった
ファイル名くらいロケールの指定か何かですぐに直せるのじゃないのか
それをせずに放っておく中の技術者は相当レベルが低いと思う
たかがファイル名の問題とかじゃない
中の奴らの技術屋としてのプライドの問題だよ
解決法がわかってるからいいだろじゃないんだよ
技術屋がクズだからできあがるブラウザもこの程度なんだよ
ああ、もう寝るわ
ファイル名くらいロケールの指定か何かですぐに直せるのじゃないのか
それをせずに放っておく中の技術者は相当レベルが低いと思う
たかがファイル名の問題とかじゃない
中の奴らの技術屋としてのプライドの問題だよ
解決法がわかってるからいいだろじゃないんだよ
技術屋がクズだからできあがるブラウザもこの程度なんだよ
ああ、もう寝るわ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d141-4WOJ)
2018/05/02(水) 20:25:50.58ID:vkwBvuTI0 >>178
どっちも「上位互換的なもの」を作るのがまず不可能だからいくら待っても出てこないよ
どっちも「上位互換的なもの」を作るのがまず不可能だからいくら待っても出てこないよ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5b6a-MOE/)
2018/05/02(水) 20:46:01.18ID:r1wiW/aK0 そもそもプログラムが増殖してるとか気持ち悪すぎるだろ
それなのに何ヶ月経っても直さないとかわざとやってるのかと勘ぐるわ
フルインストーラーで入れろとかいうガイジも居るけど、そもそもそれを要求する時点でゴミ
ゴミアドオンを排除するためのQuantumとか宣ってるけど、Firefoxが1番ゴミだったっていうね…w
それなのに何ヶ月経っても直さないとかわざとやってるのかと勘ぐるわ
フルインストーラーで入れろとかいうガイジも居るけど、そもそもそれを要求する時点でゴミ
ゴミアドオンを排除するためのQuantumとか宣ってるけど、Firefoxが1番ゴミだったっていうね…w
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-ohv9)
2018/05/02(水) 20:48:41.36ID:hj0KNBmH0 「相当レベルが低い」「クズ」な技術屋がつくっている「この程度」と思っているブラウザを使い
インストーラを使ってインストールすれば問題は起こらないのにそれをせず
実害はないんだから気にしなければいいのに気にして騒ぐ
すごい人だな
インストーラを使ってインストールすれば問題は起こらないのにそれをせず
実害はないんだから気にしなければいいのに気にして騒ぐ
すごい人だな
196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8d-Aghs)
2018/05/02(水) 20:49:14.80ID:7N/hzuPsa 実害のあるバグが山積みな状況でen-usのような実害の無いバグは後回しにされるということか
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8927-q0rK)
2018/05/02(水) 20:51:32.31ID:s8soM9ab0 >>192
ファイル名じゃねーよ
アップデートした場合にWindowsに登録されるアプリケーション情報の話だろうが
そして ja に限った話じゃなくて、どんな言語版を使っていようが全部 en-US になる
Windowsに登録される情報だけで他は何も変わらない
ファイル名じゃねーよ
アップデートした場合にWindowsに登録されるアプリケーション情報の話だろうが
そして ja に限った話じゃなくて、どんな言語版を使っていようが全部 en-US になる
Windowsに登録される情報だけで他は何も変わらない
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-luqG)
2018/05/02(水) 21:36:38.88ID:0lS6glQH0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf2-NrvC)
2018/05/03(木) 00:06:33.24ID:lBtaC5t30 リンクを中クリックすると新しいタブを一番右に開きたくて
about:configで
browser.tabs.opentabfor.middleclick → true
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent → false
にしたんだけど、これらが書かれていたサイトの情報だとバックグラウンドで開くはずの新しいタブがアクティブになる。
自分はバックグラウンドで開いて欲しいんだけど、どこをどうしたら良いかわからない。
誰か教えてください。
about:configで
browser.tabs.opentabfor.middleclick → true
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent → false
にしたんだけど、これらが書かれていたサイトの情報だとバックグラウンドで開くはずの新しいタブがアクティブになる。
自分はバックグラウンドで開いて欲しいんだけど、どこをどうしたら良いかわからない。
誰か教えてください。
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-46pE)
2018/05/03(木) 00:18:03.13ID:q81dtMKw0 >>199
browser.tabs.loadInBackground → true
browser.tabs.loadInBackground → true
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-NrvC)
2018/05/03(木) 00:24:14.23ID:9kXSuuuQ0 日本語だけじゃなく全ローカライズそうなんだ?
実害ないからいいだろ?的な
ドイツあたりのプロジェクトだったら優先順位めちゃめちゃ高いんだろうなw
実害ないからいいだろ?的な
ドイツあたりのプロジェクトだったら優先順位めちゃめちゃ高いんだろうなw
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf2-NrvC)
2018/05/03(木) 00:28:25.76ID:lBtaC5t30203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a87-AwR+)
2018/05/03(木) 01:12:51.76ID:aOkk2H9k0 XULのUIがもっさりしてます。特に起動が、
(早い) Chrome-32bit > 60-32bit > 60-64bit (遅い)
なのはおま環ですか?低スペPCのWin7(64bit)です
(早い) Chrome-32bit > 60-32bit > 60-64bit (遅い)
なのはおま環ですか?低スペPCのWin7(64bit)です
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a87-AwR+)
2018/05/03(木) 01:32:39.83ID:aOkk2H9k0 メモリ8Gです
205名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-qPjZ)
2018/05/03(木) 01:42:31.28ID:37LcEHqjd ひさびさに更新したら、あなたのプロファイルは保存されていませんてウィンドウが何個も重なって出てプロセスも何個も出てWindows自体制御不能になってる
これWindowsを再起動したらなおるかな?
7pro64bitです
これWindowsを再起動したらなおるかな?
7pro64bitです
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35c-CKlK)
2018/05/03(木) 02:19:57.56ID:DFvxrdvd0 なんで再起動しないの?
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-NrvC)
2018/05/03(木) 03:26:47.83ID:9kXSuuuQ0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c616-okSW)
2018/05/03(木) 06:57:01.10ID:tl3BN7sg0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0a63-GquM)
2018/05/03(木) 07:01:00.14ID:WRxVIKZ10 You Tubeとかtwitterとかタブで色々開いてると何時間かでめちゃクソ重くなるんだが環境のせい?
それかアドブロック2種のせい?
それかアドブロック2種のせい?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a60-XJxX)
2018/05/03(木) 07:31:03.97ID:Eey1AA+W0 Win10 Fall Creators Update までは問題なかったんだがApril 2018 Update したら
アクセシビリティサービスでCPU使用率が100%に張り付く不具合が発症したわ
アクセシビリティサービスでCPU使用率が100%に張り付く不具合が発症したわ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2713-8sqF)
2018/05/03(木) 07:32:41.57ID:yJxf1WfR0 アドブロックw
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a87-3xiy)
2018/05/03(木) 08:52:24.45ID:p2fj+Xm40 Windows10 2枚組 オールイン クリーンインストール DVD 無償アップグレード Pro / Home /S/ Education / プロダクトキー不要
700円(税 0 円)
1803 April 2018 Update 現在最新
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r243032420
700円(税 0 円)
1803 April 2018 Update 現在最新
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r243032420
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e91-N4mI)
2018/05/03(木) 09:30:36.11ID:9FWdJUF90 StatCounterをみると、先月末でのFirefoxのシェアが微増しそう。
下がるのは誤差だけど、上がるのは復活の証しとみるほかない。やったね。
下がるのは誤差だけど、上がるのは復活の証しとみるほかない。やったね。
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc2-jSUp)
2018/05/03(木) 09:39:02.42ID:fDnYh5ns0 >>214
自己満足理論
自己満足理論
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0e-XJxX)
2018/05/03(木) 09:55:49.19ID:StBgBZXW0 スマホ版はずっと伸びてるからデスクトップシェアは気にする必要ない
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba5-jSUp)
2018/05/03(木) 10:29:17.01ID:vd2sHAyt0 Firefox Quantumになって
ツールバーにabout:configとプロファイルフォルダーのアイコンあるのが地味に快適すぎる
ツールバーにabout:configとプロファイルフォルダーのアイコンあるのが地味に快適すぎる
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b9e-qGtC)
2018/05/03(木) 14:01:09.28ID:YfOGLUZ30 もともとiMacrosってfirefoxが始まりだったと思うけど、
数年前にchrome版がでて2月にも更新が来てるのに
Quantumバージョンはいまだにでてない状況
chromeと同じ仕様にしてfirefoxにもアドオン作ってもらうつもりがkonozama
おわったなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
数年前にchrome版がでて2月にも更新が来てるのに
Quantumバージョンはいまだにでてない状況
chromeと同じ仕様にしてfirefoxにもアドオン作ってもらうつもりがkonozama
おわったなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-a4lF)
2018/05/03(木) 14:44:57.32ID:K1zMcKCca220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-a4lF)
2018/05/03(木) 14:51:29.70ID:K1zMcKCca しかしcoming soon言っといてそのあと音沙汰無いがなw
ただQ2リリース予定とは書いてあるから6末迄には出るだろう
ただQ2リリース予定とは書いてあるから6末迄には出るだろう
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0e-XJxX)
2018/05/03(木) 14:54:28.64ID:StBgBZXW0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2c-ZnTC)
2018/05/03(木) 17:12:51.91ID:7iBqWeRV0 60.0esr-candidates/build4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.0esr-candidates/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.0esr-candidates/
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-jSUp)
2018/05/03(木) 18:37:10.04ID:4pDfDL4O0 >>217
どこ?
どこ?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a3b-a7mP)
2018/05/03(木) 20:11:02.78ID:9MfknZhR0 スマホ版はFocusを愛用してますん
使ってるパスワード管理ツールがChromeではうまく動かないのと
余計な機能を求めない俺にはfocusがぴったりだったからだが
PCは一時期Firefoxを試用してたこともあるけど、今はChromeのままだな
使ってるパスワード管理ツールがChromeではうまく動かないのと
余計な機能を求めない俺にはfocusがぴったりだったからだが
PCは一時期Firefoxを試用してたこともあるけど、今はChromeのままだな
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2c-ZnTC)
2018/05/03(木) 20:51:03.97ID:7iBqWeRV0 60.0esr-candidates/build5
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.0esr-candidates/build5/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.0esr-candidates/build5/
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2c-ZnTC)
2018/05/04(金) 03:23:28.67ID:GeSJQlMI0 60.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.0-candidates/build2/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.0-candidates/build2/
227名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sac2-jSUp)
2018/05/04(金) 10:02:06.03ID:IeXUjH2oa いつからか、ブックマークツールバー、ブックマークメニューが効かない事がある。
再起動で動くけど・・・
再起動で動くけど・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2c-MWM1)
2018/05/04(金) 11:01:23.45ID:JIqaO9LC0 60.0esr-candidates/build6
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.0esr-candidates/build6/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.0esr-candidates/build6/
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a9e-qGtC)
2018/05/04(金) 12:37:04.84ID:Hc/5LWEe0 おわったなーwwwwwwwwwwwwwww
IE11とIE8が増加、Firefox減少 - 3月ブラウザシェア
https://gunosy.com/articles/RBsfM
さっさとくたばっちまえよ!
IE11とIE8が増加、Firefox減少 - 3月ブラウザシェア
https://gunosy.com/articles/RBsfM
さっさとくたばっちまえよ!
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMcf-okSW)
2018/05/04(金) 12:47:39.56ID:AH2ga3OgM Firefoxが減るのはまぁ分かるが
IE、しかもIE8やXPが増える理由が分からん
IE、しかもIE8やXPが増える理由が分からん
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-K1Ps)
2018/05/04(金) 12:50:20.08ID:d44RWaId0 >2018年3月はWindows 7とWindows XPのシェアが増加した。
何だそれ
何だそれ
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedd-pUay)
2018/05/04(金) 12:51:25.55ID:E6n7BbmF0 どうせマイナビ厨のNet Applications情報
あてにならんね
あてにならんね
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-7SBk)
2018/05/04(金) 13:01:03.45ID:9YUdZVojM 一ヶ月遅れの古い記事でキチガイ発言をするメンタルに驚きだ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac0-AbBX)
2018/05/04(金) 13:04:49.18ID:7vZEsRWL0 Mozillaは5月7日にリリース予定のFirefox 60で、米国のユーザーを対象に「新しいタブ」画面への広告(スポンサー付きコンテンツ)表示を開始するそうだ
(Future Releasesの記事、 VentureBeatの記事、 Ars Technicaの記事、 Neowinの記事)。
https://it.srad.jp/story/18/05/03/1950233/
(Future Releasesの記事、 VentureBeatの記事、 Ars Technicaの記事、 Neowinの記事)。
https://it.srad.jp/story/18/05/03/1950233/
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWWWWWWWWWW 8705-rV9K)
2018/05/04(金) 13:05:42.71ID:GuirpHO20 3月かー
IE8の増加は俺も貢献しちゃってるかも
NVDIAのドライバ更新でIE11がクラッシュして
直そうとアンインストールとかしてたら
Win7だったからデフォでIE8が最初に起動した
IE8の増加は俺も貢献しちゃってるかも
NVDIAのドライバ更新でIE11がクラッシュして
直そうとアンインストールとかしてたら
Win7だったからデフォでIE8が最初に起動した
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-K1Ps)
2018/05/04(金) 13:09:16.53ID:d44RWaId0 ちなみにstatcounterだとデスクトップブラウザーのシェアは
2018/02 Firefox:11.44 chrome:67.49 IE11:5.94
2018/03 Firefox:11.51 chrome:66.93 IE11:6.08
2018/04 Firefox:11.73 chrome:66.17 IE11:6.19
という風にほぼ誤差の範囲内の変動
http://gs.statcounter.com/browser-version-partially-combined-market-share/desktop/worldwide/#monthly-201704-201804
2018/02 Firefox:11.44 chrome:67.49 IE11:5.94
2018/03 Firefox:11.51 chrome:66.93 IE11:6.08
2018/04 Firefox:11.73 chrome:66.17 IE11:6.19
という風にほぼ誤差の範囲内の変動
http://gs.statcounter.com/browser-version-partially-combined-market-share/desktop/worldwide/#monthly-201704-201804
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedd-pUay)
2018/05/04(金) 17:11:30.07ID:E6n7BbmF0 来週60がくるのか早いな
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033e-RB0c)
2018/05/04(金) 18:25:51.59ID:JI3SNK5z0 >>234
日本でもそのうち広告表示してきそう
日本でもそのうち広告表示してきそう
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35c-CKlK)
2018/05/04(金) 18:53:59.79ID:9hgLbDTW0 広告表示は問題ないね
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2727-NrvC)
2018/05/04(金) 19:16:58.98ID:k9biXSWp0 シリコンバレー観光のpiro氏、巨大いいね前でポーズ
https://pbs.twimg.com/media/DcWB8sgV0AIciFp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DcWB8sgV0AIciFp.jpg
241名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-a4lF)
2018/05/04(金) 19:39:17.60ID:kYSz6rEKa >>218>>229は同一人物だろ
ことごとく情報が遅くてウケるw
ことごとく情報が遅くてウケるw
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6e-jSUp)
2018/05/04(金) 21:32:29.51ID:/v+H8BhF0 男達の声w
野郎・・・
野郎・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8ad1-dvmB)
2018/05/05(土) 06:52:03.25ID:TW0YNmo500505 Win10の4月末更新でChromeがフリーズする不具合、5月8日の更新で対応。
MSは一時対処法も紹介
https://japanese.engadget.com/2018/05/04/win10-4-chrome-5-8-ms/
隠しコマンドなんかあったのか
MSは一時対処法も紹介
https://japanese.engadget.com/2018/05/04/win10-4-chrome-5-8-ms/
隠しコマンドなんかあったのか
244名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2727-NrvC)
2018/05/05(土) 08:00:47.83ID:G5suStBx00505 > 1.のWin+Ctrl+Shift+Bはほとんど馴染みのないキー操作ですが、
> 先のRedditツリーによると「グラフィックドライバーをリセットするコマンド」と
> 解説されています。
ふむふむ 覚えておこう
> 先のRedditツリーによると「グラフィックドライバーをリセットするコマンド」と
> 解説されています。
ふむふむ 覚えておこう
245名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 5387-+sgt)
2018/05/05(土) 18:00:38.90ID:WIsc+X5800505 未だに56だけどそろそろ限界かも・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sa63-a4lF)
2018/05/05(土) 18:19:20.65ID:Mgx3uGtja0505 56から今までに致命的なセキュリティホールの修正が幾つかあったがな…
247名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ fa03-dzgJ)
2018/05/05(土) 18:22:37.53ID:BjLZVo4v00505 いまだに56使ってるような奴がなんで今更限界を感じるのか不思議でならない
死ぬまで56使っとけ
死ぬまで56使っとけ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8aa5-jSUp)
2018/05/05(土) 18:27:56.93ID:+fLfQaaa00505 v56とv59じゃマジでサクサク感が違いすぎるからさっさと移行して慣れろよ
俺も初めはアドオンが絶望的だと嘆いたが今じゃ快適Firefox Quantumライフ
俺も初めはアドオンが絶望的だと嘆いたが今じゃ快適Firefox Quantumライフ
249名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0b87-NrvC)
2018/05/05(土) 18:32:10.33ID:RwYj8ZZg00505 今になってどういうところに限界感じたんだろうね
250名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sa63-a4lF)
2018/05/05(土) 19:05:46.04ID:Mgx3uGtja0505 アドオンに関しては出来なくなった事も有るけど、それよりも気の効いたアドオンが増えた気がする
俺は明らかに56以前よりもアドオンライフを楽しんでる
俺は明らかに56以前よりもアドオンライフを楽しんでる
251名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8aa5-jSUp)
2018/05/05(土) 19:16:09.08ID:+fLfQaaa00505 今のFirefox Quantumさんはリミッターで秘めたる能力を封じられてるから
チョロメ機能もONにしろよ
チョロメ機能もONにしろよ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbfc-78qa)
2018/05/06(日) 04:30:02.35ID:JL3FOy4w0 firefoxとchromeでブックマークの同期をしたいんだがおすすめあるか?
急いでるんで早めに頼む
急いでるんで早めに頼む
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c616-okSW)
2018/05/06(日) 08:42:45.00ID:jWTZw0Hj0 >>252
急いでるんならググった方が早くね?(無慈悲)
急いでるんならググった方が早くね?(無慈悲)
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c616-okSW)
2018/05/06(日) 08:46:40.14ID:jWTZw0Hj0 Xmarksがお亡くなりになってたんか
めんどくせえな、ブラウザ統一すれば楽なんだろうけど
めんどくせえな、ブラウザ統一すれば楽なんだろうけど
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de63-pRpi)
2018/05/06(日) 09:32:00.98ID:kaOjiNAu0 >>252
態度が悪いから教えない
態度が悪いから教えない
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-jSUp)
2018/05/06(日) 10:40:28.56ID:PGwRv+6p0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c616-okSW)
2018/05/06(日) 10:52:31.52ID:jWTZw0Hj0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0e-XJxX)
2018/05/06(日) 11:02:10.71ID:kgzeG7YK0 今の時代スマホもQuantumの方が速いしアドオンも使えて便利だしな
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5b-jSUp)
2018/05/06(日) 11:31:37.58ID:nLL6nB/r0 永遠の追っかけbeta版
利用者にとって時間の無駄
利用者にとって時間の無駄
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedd-pUay)
2018/05/06(日) 12:30:14.53ID:y/aIBQrd0 Chromeをダークテーマにしたらかっこよくなった
でもFirefoxの方が使い勝手は勝る
圧倒的にシェアに差があるのが不思議だけど
でもFirefoxの方が使い勝手は勝る
圧倒的にシェアに差があるのが不思議だけど
261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-okSW)
2018/05/06(日) 13:21:23.00ID:ngWRjvlca >>260
GoogleはGoogleサービスとの連携による囲い込みがね……
まぁ俺もGoogleに世話になってるからChromeメインだけどさ
Google様が調子こいて増長なんてことも考えうるから(かつてのIE&MSみたいに)
Firefoxにはしっかり頑張ってほしい
GoogleはGoogleサービスとの連携による囲い込みがね……
まぁ俺もGoogleに世話になってるからChromeメインだけどさ
Google様が調子こいて増長なんてことも考えうるから(かつてのIE&MSみたいに)
Firefoxにはしっかり頑張ってほしい
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbec-SAbH)
2018/05/06(日) 13:25:04.18ID:UnWbGkhG0 Googleブックマークと各環境のプラグインやアプリで何年も運用しているなあ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033e-tQY+)
2018/05/06(日) 13:27:59.41ID:Ni4GQK5b0 調子こいて自滅したのがFirefoxなんだよなあ
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4635-hGge)
2018/05/06(日) 15:07:12.81ID:6c+Ad/zE0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★5 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 逆にお前が統一ネトウヨだったら質問した野党が悪い以外に高市早苗を擁護するパッケージ作れるの?無理だろ? [517791167]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- トランプさん、高市早苗を切り捨てる 「あ、うちは台湾有事発言に無関係なんで😅」 [175344491]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
