Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/04/10(火) 19:42:05.74ID:d17B76Kx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515576375/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part338
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/

Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/

userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/13(金) 12:45:38.60ID:evY6aA5u0
めっちゃ偉そうで草
2018/07/13(金) 12:48:43.83ID:ujPg0zuI0
使わせてもらっといてこのいい草ww
2018/07/13(金) 13:11:19.95ID:Rg9eQzCI0
stylishはv3でWebExt化した時に重いって言われてたし
見てるページのアドレス送信するのに体感できるほど重くなる要素なんてないだろうし
技術力が伴ってなかったんだろうな
2018/07/13(金) 13:20:42.11ID:E0v2weEs0
タダ飯食って不味い不味いと文句を言う乞食
2018/07/13(金) 13:26:54.29ID:FJXa5jjn0
親に養ってもらってるんだろ言わせるな
2018/07/13(金) 19:51:30.69ID:J/UC+prw0
マウントとりたいお年頃なのさ
そっとしといてあげよう
2018/07/13(金) 19:52:10.90ID:GRxGC5+N0
偉い人に素直に従う心が必要だね
俺ら非才無才は実直な精神だけ養っていればいいんだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-LQig)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:44:01.04ID:tGH/niWH0
初歩的な質問で申し訳ないんですが
uBlock originでNano Defenderを利用する場合、uBlock originにnanoのフィルター関係を導入するだけでおっけーなんですかね?
Nano Defenderのアドオン自体はインストールする必要はないんだろうか
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-LQig)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:47:11.99ID:tGH/niWH0
広告スレに書き込むつもりがこっちに書き込んでしまった申し訳ない
2018/07/13(金) 22:48:53.02ID:G9VECFPV0
両方いる
2018/07/13(金) 22:52:00.70ID:tGH/niWH0
>>870
素早い返答ありがとうございます
2018/07/15(日) 01:11:13.96ID:n5f/30Hc0
Chrome用 『Context Menu Search』がわかる方でFirefoxで一番近い拡張が思い当たる方教えてください
Context Menuはもちろん、ctrl と alt とクリックで検索ボックスクリックするだけで検索エンジン追加
サブメニュー(フォルダー)やスプリッターの導入が容易
アイコンを指定できる
を満たしてるものが希望です

同名の拡張はあるんですが、どうも全く別物のようです

お願いします
2018/07/15(日) 10:25:38.85ID:W75rR2yia
test
2018/07/15(日) 18:05:18.43ID:c1jFwnFz0
>>872
ContextSearch web-extとかどうでしょう?
2018/07/16(月) 00:14:30.36ID:jDpqK/oF0
ほんとごめんなさい
Chrome用の拡張の名前が『Selection Search』でした…
同じ機能を探すために検索ワード工夫してる際に、むかし使った拡張の名前を検索して、そのまま勘違いしてその名前を出してしまいました

>>874
ありがとうございます
ContextSearch web-ex
入れてみましたが、検索エンジンの簡単な登録、フォルダ作成が無理みたいでした

で、Selection Searchで検索してみた結果、『Switch Selection Search』(Chromeのより多機能)というのがでてきて、
作動は近いものがあるのですが、やはりフォルダ設定がなく、検索ボックスをctrとalt押したままクリックしただけで超簡単に検索エンジンを登録する機能はついてませんでした

Context Searchで出てきた使用者の多いもの6個くらい試してみましたが、フォルダ分け(1拡張のみ)と超簡単な登録(無い)ができる拡張が見つけられませんでした

引き続き思い当たる拡張がありましたらよろしくおねがいします
2018/07/16(月) 00:25:44.98ID:0ETlLHv20
簡単な登録ってブラウザに最初から搭載されてると思うが
2018/07/16(月) 02:36:03.74ID:pF1A0ANd0
「日本語用コンテキスト検索」と「Add Search」使ってる
2018/07/16(月) 08:32:55.95ID:0fwjHlG50
>>875
ContextSearch web-extより簡単で完璧な登録はないと思う
Selection Searchは別に言うほど簡単登録じゃないだろそもそも
2018/07/16(月) 09:22:43.00ID:jDpqK/oF0
>>878
ChromeのSelection Searchはサイトの検索ボックスにカーソル合わせてctrl+alt+クリックで登録画面になって
saveをクリックすれば即登録で、後からスプリッターを挟んだりフォルダを作ってそこにまとめたりが可能です

ContextSearch web-extにはそういう説明が無い気がします
2018/07/16(月) 09:28:49.80ID:jDpqK/oF0
>>877
Add Searchは自分のヴァージョンに対応してなくてインスコできなかったす
2018/07/16(月) 09:55:11.76ID:iKCtrb/T0
5ちゃんリンクをクリックしたとき
janestyleで開くアドオンありますか
お願いします
2018/07/16(月) 10:07:46.67ID:vj2SQnlPa
リンクをクリックしたときではないが、リンクを開いてOpen WithでJaneでOpenじゃダメなの?
2018/07/16(月) 10:40:14.54ID:K/HZROK/0
>>879
ContextSearch web-extは検索ボックスをクリックして
右クリ→add custom searchを選ぶと登録できる
2018/07/16(月) 10:42:27.37ID:K/HZROK/0
途中送信した

>>879
フォルダで纏める機能はない
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-qJjT)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:43:28.71ID:dRry9XJk0
過去の不具合 ondblclickに飛ばない ⇒ 現在の状況 ondblclickで飛べるようになったが安定しない

今回の不具合 YouTube動画を3個ぐらい再生しながらsetInterval()やsetTimeout()を使うと起動しない事がある不具合

JS処理スレッドの複数化による安定化が必要か?
2018/07/16(月) 13:06:45.70ID:gaKZEhnu0
WithExEditorのindex.exeがアバストにハネられた。
誤検出報告したから、そろそろ大丈夫かな。
2018/07/16(月) 18:01:44.68ID:iKCtrb/T0
>>882
それだと3クリックだけど、今はそれがベストのようですね
以前はその名もズバリのアドオン「2chブラウザで開く」で1クリックだった
返信ありがと
2018/07/16(月) 18:53:45.94ID:sWk9g0qy0
アドオンのOpen Withはリンクの右クリックには出てこないの?
2018/07/16(月) 19:17:47.97ID:iKCtrb/T0
>>888
右クリックに出てきた!
ありがと
2018/07/16(月) 19:41:33.27ID:l/8kl3LT0
動画ゲッター入れてる人いますか?
色々落とせなくなってませんか?
2018/07/17(火) 01:10:03.44ID:F8sZsyAj0
入れてますよ〜ノ
あんまり落とさないからなあ
何が落とせない?
2018/07/17(火) 15:41:28.95ID:Jt7Kxm8ca
SearchWPの代替、みんなどうしてるの?
isear 1.79 あるいはEnhanced word highlight 1.5.9 revision9 しかないよね?
2018/07/17(火) 16:43:03.79ID:Z0EpcXZ40
どれも微妙だから使ってない
2018/07/17(火) 23:00:42.14ID:jnx9pd080
isear入れてるけどいまいちかな。ほかのよりはましだけど
2018/07/17(火) 23:18:58.61ID:7XLX2rEz0
Mozilla、“YouTube”をダウンロードするアドインなどをブロックの対象に追加
ttps://blocked.cdn.mozilla.net/ae8ae617-590d-430b-86d4-16364372b67f.html
2018/07/17(火) 23:23:21.94ID:m2dWqOET0
へえ
2018/07/17(火) 23:51:00.59ID:+IskqdQC0
youtube-dlでいい時代だしなあ
2018/07/17(火) 23:55:08.80ID:7tGzSiP50
Autoclose Bookmark&History Folders

後継まだー 誰か報告頼む
2018/07/18(水) 00:01:54.52ID:/T0iUnjf0
WEの仕様上標準のサイドバーに機能を追加することはできない
その機能をWEで再現するにはブックマークサイドバーと履歴サイドバーを自作するしかない
その場合コンテキストメニューから何から標準の機能は使えないので追加したい機能がたとえ細やかでも
実際にしなきゃいけないことはフルスクラッチ
2018/07/18(水) 00:14:13.87ID:WBRfWFxt0
Findbarにページ内検索履歴がないのが辛いので
SearchWPで代用していたのに それも使えなくなった
2018/07/18(水) 00:23:12.87ID:WBRfWFxt0
WebExtってさ
HTML, JSとCSSで中身を実装どっかのライブラリ引っ張ってきて
オレオレルックアンドフィール
拡張毎にぐっちゃぐちゃ統一感ゼロwww
2018/07/18(水) 00:32:43.53ID:AThdZOZc0
「WEで無理なの?あ、userChromeでやれるわ」でカスタマイズしてる人も結構いる現状
どうするんだろなとは思う

もしこれも制限掛けてしまったら…と思うと
2018/07/18(水) 00:39:53.52ID:/T0iUnjf0
積極的に潰しにはいかないが本体のコードを書き換えていくんだから
結果的に使えなくなっても泣くなよ というのがuserChrome.cssに対するモジラのスタンス
userChrome.jsは元々標準機能でも何でもない
2018/07/18(水) 00:43:18.25ID:Qx7kcYpN0
>>899
そうなの(´・ω・`)
いよいよサブで使ってるクロームはメインにするか
2018/07/18(水) 01:06:38.50ID:XZydPX450
>>903
他のブラウザよりも手を加えるのが容易だったのでFirefoxを選択し続けていた
泣くわ
2018/07/18(水) 06:32:41.65ID:hA0c9k7v0
WEは不便すぎる
かといって派生ブラウザはアドオンが更新されないしWEは存在してること自体が害悪だわ
2018/07/18(水) 13:27:27.62ID:w0WEnflM0
WE対応した結果、ブラウザシェア10%切っちゃったんだからもうどうしようもないよね(´・ω・`)
自殺だよ。そりゃ同じ機能あるなら黒目使うだろうしね。俺だって黒目も文字表示がボヤけてるの直せるなら黒目行く。
2018/07/18(水) 13:33:56.27ID:rELbcZKH0
わざわざ遅い黒目を今から使う理由ある?
2018/07/18(水) 13:44:36.17ID:G3OycLs10
腐ってもchromeなんかより拡張性高いし乗り換える必要性まったく感じねーわ
2018/07/18(水) 14:32:58.15ID:6QHt62nL0
>>908
あるからFirefoxよりChrome使ってる人のほうが多いんじゃないの
2018/07/18(水) 14:40:53.75ID:VCwDZDSH0
Chromeがそんなに素晴らしいならFirefoxスレでわざわざ推すことないのに
2018/07/18(水) 15:07:50.10ID:rELbcZKH0
>>910
ユーザーが多いのは何も考えてないやつがイメージ戦略で多数派に流されてるだけだからなぁ
ブラウザ本体の出来とは何の関係もない
2018/07/18(水) 15:14:27.07ID:3Qmnpv9G0
そういう考え方は非常に恥ずかしい
自分には火狐が合ってるでいいだろ
2018/07/18(水) 15:27:13.50ID:w0WEnflM0
>>908
たくさんの人がつかってる(´・ω・`)
シェア10%切ったブラウザがいつまでも残るとは思えないから、慣れる練習はしとかないと。
俺だってせめてシェア20%くらいあればずっと非狐を使いたいさ。
2018/07/18(水) 17:58:18.24ID:R/plRdwCa
ChromeとFirefoxを本当の意味でしっかり比較してるとこはたぶんないね
ちゃんと比較したらChromeの方が不利だから
2018/07/18(水) 18:48:32.70ID:qKr/Gcrk0
しっかり比較してるところがないのに
勝手に結論を出す>>915
2018/07/18(水) 19:19:35.81ID:CG0QxyNDa
使っていても違いがわからない>>916
2018/07/18(水) 19:24:34.55ID:rNeC6n7A0
>>898
これ標準でオプションにして欲しい。
IEでも閉じなくなったみたいだけど。
2018/07/18(水) 19:25:53.22ID:qKr/Gcrk0
使っている人間の選択を信じるなら
Firefox<Chrome
という結論しか出ないはずなんだがな
2018/07/18(水) 19:27:36.46ID:CG0QxyNDa
Firefoxを最初から選択肢に入れてる人は少ないよ
つまり両方触ってChrome選んでる人なんて多くはない
2018/07/18(水) 19:36:24.61ID:VCwDZDSH0
>>919
結論を出すなと言って結論しか出ないというの?
もちろんFirefox使ってないよね?
2018/07/18(水) 20:36:34.22ID:zQSUceo/0
(´・ω・`)クソしょーもない言い争いすんなよ
2018/07/18(水) 21:13:41.57ID:sa4/WpT70
Chromeの方が劣ってるのにChromeの機能を真似するFirefoxさん半端なく半端ですね

真面目な話、独自の道突き進めよ、迎合するなよ、糞Mozilla財団とおかかえプログラマさんよ
自分たちで自分たちのメリット潰してどうすんの
2018/07/18(水) 21:24:42.80ID:hA0c9k7v0
ほんそれ
firefox使ってたからいまもfirefox使ってるけどいまのfirefoxとchromeならchrome使ってたかも
2018/07/18(水) 21:52:19.43ID:4jgRpeF80
パフォーマンス落ちるようなアドオン多かったしそのメリットデメリット考えてこっちにしたんだろ
今のほうがいいわ
2018/07/18(水) 21:57:53.28ID:41F6h4Ys0
俺もアドオン多用するようなヘビーユーザーじゃないし今のほうがいいかな
まあBiscuitが欲しいっちゃ欲しいが
2018/07/18(水) 22:01:50.05ID:CG0QxyNDa
http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Arasoi.html
2018/07/19(木) 01:39:50.99ID:TzWDhZVU0
>>926
>>199
2018/07/19(木) 08:35:09.41ID:T3+05Qe30
>>923
逆だぞ今のChromeはQuantumの後追い真っ最中
2018/07/19(木) 09:45:47.25ID:oEyv4T0W0
自分だけだと思うがchromeはタブの開閉でマウスポインタがいちいちクルクルするのがなんか不快
プロセス的にしょうがないし俺が神経質すぎるだけだと思うが
2018/07/19(木) 13:19:41.68ID:eAXLXJ/z0
Stylish復活したな
2018/07/19(木) 13:45:29.57ID:8gleEFss0
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
2018/07/19(木) 16:16:24.07ID:Tvy9+ye50
製作者おんなじなんじゃないの?違う人これ?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
2018/07/19(木) 16:21:23.95ID:+kE+5CsI0
ユーザー数とか評価数とか多いし、同じじゃね?
情報を抜くことを説明してかつオプトアウトできる設定を追加したんで復活できた、とかかな

オプトアウトできる設定があってもちゃんと情報を抜かないように動作するかは知らんけど
2018/07/19(木) 16:29:54.57ID:Tvy9+ye50
そんな人全然信用ならないんですけどwwwでも使う人いるんだろうなぁ(;一_一)
2018/07/19(木) 17:12:54.54ID:vV4YCxIE0
いかんいかんStylish消し忘れてた
勝手にアイコン復活してたからギョッとした
てっきり削除したと思ってたが気を抜いてたか
ついでに情報も抜かれてたかつってなガハハー
2018/07/19(木) 18:40:26.64ID:KzQesPML0
cookie管理は>>199でいいよlocalstorageはなんかないの、全消しじゃなくて設定で除外出来る奴
2018/07/19(木) 18:42:28.38ID:0nyE4ujra
>>931
復活ってどういう意味?
StylusやuserChrome.cssが不要になったの?
2018/07/19(木) 19:17:52.49ID:7Eb44Srl0
Stylish 3.1.5インストール時にデフォでテレメトリ無効で有効化するか聞いてくるようになったけどスパイ機能自体を撤廃したわけじゃないから信用できんわな
Mozilla Formatでインポートできないバグ直ってないしやっぱゴミ
2018/07/19(木) 20:16:06.27ID:0dyxvslI0
>>937
俺、Cookie Autodelete 使ってるけど、どっちがいいんだろう?

>>205 は乗り換えたのか
うーむ、試してみよう

Cookie Autodelete
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-autodelete/
2018/07/19(木) 23:37:00.85ID:2SknnbDya
復活したとしても一度落ちた信頼は戻らない
2018/07/19(木) 23:51:13.25ID:pDkhoyUd0
ツリー型タブとブックマークが同時に表示できなくなったのマジでクソ
2018/07/20(金) 00:02:05.21ID:4iBleCUB0
>>942
SidebarModoki.uc.js
2018/07/20(金) 03:10:56.58ID:YmCaKEKC0
Stylus入れてるならStylish要らないんじゃないの?
Stylishの方が優れている部分てあったっけ
2018/07/20(金) 04:00:46.39ID:rjggrGyk0
WEになってから、もう直接編集にだいぶ慣れた
使うとしても2.0.7を別のバージョンや派生で使うくらい
2018/07/20(金) 08:16:40.12ID:7xhW4BRA0
>>933
うわ・・・今までで1番火狐使いたくなくなった瞬間だわ・・・バカじゃねーのmozilla?
黒目は非表示のままだし、少しでも黒目シェア奪いたいから自分とこだけ戻したって感じか?アホくさ
2018/07/20(金) 09:00:14.97ID:3K2K0LXM0
>>937
あとはこの辺かなぁ。
Forget Me Not - Forget cookies & other data
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/forget_me_not/
https://i.imgur.com/BWPpaSe.png
cookie周りが >>199 と被るけどチェック外せば併用できるかな?
2018/07/20(金) 09:00:28.85ID:rjggrGyk0
>>946
可能性は他にもいくつかある
決め付けて罵倒するには尚早
2018/07/20(金) 09:01:30.43ID:3K2K0LXM0
あ、全消しするタイプダメなのか;ごめん
2018/07/20(金) 09:09:27.93ID:VLdcUSNh0
>>946
知性が感じられなくてアホくさいぞ
2018/07/20(金) 09:38:35.85ID:cLpcr9HV0
>>933
レビューが…
2018/07/20(金) 10:37:33.87ID:4iBleCUB0
このアドオンの不正を報告してやった
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-FNwp)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:35:52.90ID:ykfPsaxg0
モズラはStylishに金でも貰ったのか
2018/07/20(金) 13:39:23.39ID:QkLrNiB90
クスッと来たズラ
2018/07/20(金) 13:42:32.28ID:TJ2vQe+y0
秘打・白鳥の湖ずら
2018/07/20(金) 16:32:52.81ID:unkAvBLD0
StylishBANでモジラがまっさきにBANしたと持ち上げ

速攻復帰

金でも貰ったのか


/(^o^)\
2018/07/20(金) 16:42:36.61ID:XohEL5AZ0
指摘された所を修正したんだろたぶん
2018/07/20(金) 16:50:22.42ID:7xhW4BRA0
で、直ったと信じるほどのバカはfirefox使ってる情強にはいないだろw
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573e-/NKq)
垢版 |
2018/07/20(金) 18:15:22.78ID:ykfPsaxg0
Stylish側から多額の寄付があったんだろう
2018/07/21(土) 00:32:26.25ID:VCnyJQe70
な、age厨だろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況