Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/10(火) 19:42:05.74ID:d17B76Kx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515576375/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part338
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/

Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/

userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/27(水) 14:27:11.63ID:fnTiSz3B0
ESRも終わりか
もうだめぽ
2018/06/27(水) 15:52:15.31ID:Fx+owqr40
未だに何ともならんのはScrapBookぐらいになった
2018/06/27(水) 16:59:13.56ID:x46qdbaA0
youtubeのコメントをニコニコ風に流してくれるアドオンないでしょうか
にっこりコメントは入れてみようとしたら安全な接続ではありませんと出ました
アドオン使えなくなるのが嫌で 53.03 64ビット使用です
2018/06/27(水) 18:10:53.61ID:Fx+owqr40
ScrapBookの代わりになるかしらとEvernoteを試用する

代わりにならない事が判明

消したいけど「スクリーンショットを撮る」という右クリメニューが消えない

どうすればいいのこれ、検索しても消し方が出てこない
2018/06/27(水) 18:43:58.99ID:ueY5sHd80
そろそろTabMixPlusが使えるようになりましたか?
2018/06/27(水) 19:22:04.92ID:Ww3cdlEX0
>>665
なってないから一生寝てろ
2018/06/27(水) 19:25:54.57ID:Fx+owqr40
firefoxのUpdateとEvernoteの試用のタイミングが同時だったから勘違いした
この機能本体のdefalt機能なのね、前の戯言はスルーしてちょうだいな
2018/06/27(水) 19:32:39.22ID:xtwk/tlZ0
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
2018/06/27(水) 19:40:47.36ID:Jui7JZGN0
メニュー編集が出来ないからボロアプリに成り下がるしかないね
2018/06/28(木) 01:08:19.88ID:PktyuMZB0
適応力のない奴はそうすればいいよ
2018/06/28(木) 07:56:48.15ID:mVAz5yJq0
ブスになれてしまうとか、あほらし
2018/06/28(木) 07:58:26.72ID:mVAz5yJq0
センスが壊れたんですね、開発陣www
2018/06/28(木) 08:59:03.75ID:mVAz5yJq0
昔から、「朱に交われば赤くなる」と言われてます
糞なデザインに染まればセンスが壊れる
糞な風潮に染まれば、ごり押し糞アプリになるワワワ
2018/06/28(木) 09:24:46.95ID:965o/fNHM
何で急に発狂した?
2018/06/28(木) 09:40:06.38ID:DaghS+5S0
まず自分が糞であるということを疑うべき
使えなくなったアドオンに未練がましいこと言ってる奴は間違いなく糞
2018/06/28(木) 10:48:34.89ID:nCSZMRzs0
61にしたらSearchWPの代替が使えなくなってしまったんだが
どの拡張、あるいは設定だか知ってる人いる?
2018/06/28(木) 10:53:40.29ID:nCSZMRzs0
Find in Searchbar Highlight.uc.jsでした。
諦めるしかないんでしょうか?
2018/06/28(木) 11:00:04.21ID:l1UN+F7pa
>>676
isear
2018/06/28(木) 11:07:50.46ID:nCSZMRzs0
>>678
ありがとう。
Find in Searchbar Highlight.uc.jsから
Find in Searchbar Highlight By Mouse.uc.jsに変えたら使えた。

isearも試してみます。
2018/06/28(木) 11:17:07.93ID:IPBC7J110
それ系の強調表示はページのdom改変するからねぇ
悪意あるページではfingerprintingに悪用されるかも
2018/06/28(木) 11:20:01.18ID:eM+yMAmM0
これか
Fingerprint解説サイト
https://www.saitolab.org/fp_site/
2018/06/28(木) 11:42:25.63ID:nCSZMRzs0
これ使うと具体的にどういう問題が起きるの?
検索バーの情報を取得されるとかだよね?
それとももっと危険なの?
2018/06/28(木) 11:48:54.16ID:6vb2WqIh0
【Firefox】トラッキング技術「Canvas Fingerprinting」から逃れる方法 | ハルパス
https://blog.halpas.com/archives/9329
2018/06/28(木) 16:02:04.51ID:3/1ln7Ex0
Canvasの問題はHTML5が本格的に実装され始めた当初から言われてたよね
第一こういうのはイタチごっこだし諦めるのが精神衛生上良い気がする
2018/06/28(木) 16:11:41.71ID:j5rZeU/o0
ローカルプロクシならcanvasタグ自体を読み込ませないようにできるな
2018/06/28(木) 17:13:13.51ID:Z6PdBYIza
情報はサーバー対策だけじゃなくISPとかもある
いずれにしろVPNレベルでないと完全には防げないよ
変な連中のスパイとか普通に入り込んでるから簡単に特定人物の情報は抜ける
それでネットストーキングとか情報収集とかやってんだから
2018/06/28(木) 19:15:39.07ID:TNo9PKrs0
62です
ここにある

https://written-1natsu.hatenablog.com/entry/2018/02/03/211627

firefoxにもyoutubeの再生バーを外側に置けるアドオンってないですかね?
あの再生バー邪魔で邪魔でかといってないとシークしたり動画プレビューも出来ないし
2018/06/28(木) 20:21:02.27ID:nucHgFss0
>>683
ここのCanvas Defender入れてみたら、オマカーンかもしれんけど
Defenderが反応してアプリからフォルダへの変更がロック状態になって焦った

Defenderの設定変更するまで読み取り専用でしか操作できなく、ま−大変w
ウイルス判定ではないがサンプル送信となった
2018/06/28(木) 23:29:55.13ID:Idydskd/M
定番のCanvasBlockerじゃあかんの?
2018/06/29(金) 11:20:41.17ID:dmLliSFja
SearchWPの代替、何が良い?
isear 1.79が良いと思ったけど、外部プログラムから検索したときおかしな事になる。
ロダのEnhanced word highlight 1.5.9 revision9で良いかな?
2018/06/29(金) 14:37:07.53ID:jPK7KdF10NIKU
最近 Canvas Fingerprinting を知ったんだけど
これって uBlock Origin で防げる?
やっぱり CanvasBlocker みたいな専用のアドオン入れた方がいい?
2018/06/29(金) 14:37:47.72ID:jPK7KdF10NIKU
誤爆w
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6e7c-AF1h)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:15:41.27ID:Gh+1IVb80NIKU
>>664
ページ丸ごとキャプチャは、もともとEvernoteを使っていたからいいけど、
ちょっとした覚えをコピーして参照しやすくするのは、未だ無いな。
2018/06/29(金) 16:28:24.06ID:RYZmsSJsMNIKU
タブグループ復活しねぇかな
2018/06/29(金) 16:39:19.53ID:i91OdCZF0NIKU
>>692
誤爆じゃないじゃん
2018/06/30(土) 06:01:20.02ID:rTgjPlwR0
>>637
ふたばは五平餅かこしあん改辺り
pageExpandにも機能はあるので使える
あとふたクロってChromeでのメジャーなのがFirefox対応準備中なのでじきに来るかもしれない
てーかふたばの方でスレのログ探した方がいい
2018/06/30(土) 09:25:30.51ID:GvAWwz8Na
SearchWPはEnhanced word highlight 1.5.9 revision9とFind in Searchbar Highlight By Mouse.uc.jsで代用することにした。
2018/06/30(土) 11:38:29.04ID:g9CJDBrb0
EvernoteもOneNoteもサイトのキャプチャを画像として保存するんだね
mhtとかああいうのでアナログチックにやるしか現状無いんだな
2018/06/30(土) 11:47:35.18ID:qEJTcT1i0
未読タブの文字を赤くしてたのに
いつの間にか白く表示されてる…、
61に更新してからなのかな
2018/06/30(土) 11:58:03.26ID:7DRwI0EC0
>>699
こちらどうぞ
cssは今までのを利用できるかもしれない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/141
2018/06/30(土) 12:50:18.72ID:IYt8/ZV20
61は
多段タブできないもんなの?
2018/06/30(土) 12:52:55.60ID:bkNHEMBA0
それまで使ってたcssでそのまま多段できてる
2018/06/30(土) 15:59:27.50ID:+I8HZo0o0
>>698
Evernoteを使っているけど、文字編集が出来るファイルをエクスポートできるぞ。
スクリーンショットで切り取っているんじゃないの。
2018/06/30(土) 19:29:38.02ID:0Hd2rv/d0
twitchみてるとublockの広告ブロック数がどんどん増えて重くなるのはどうにかなりませんか?
2018/06/30(土) 20:23:20.68ID:S0Orw4bg0
ブロックを切ればよいのでは
2018/07/01(日) 04:46:40.82ID:ZOkwZEp80
googleで検索をするとき、何回か検索しているとreCAPTCHAの
「私はロボットではありません」が出てきますが、これが頻繁に出てきてうざいです。
画像を選ぶのもかなり時間がかかるため、毎回Cookieを消して対処しています。それでもすぐ出てきます。

reCAPTCHAを防ぐアドオンてありませんか?
2018/07/01(日) 08:18:21.75ID:KhNCC7PQ0
Cookie消すから余計に出やすいんじゃないの?
たぶんCAPTCHAをクリアしたこと(回数)のデータはCookieに保存されてるだろうし
2018/07/01(日) 09:14:53.46ID:Mz+OSpIl0
>>706
これはおバカさんすぎる
2018/07/01(日) 10:34:12.27ID:cr2opUPK0
tabmixであった、タブをどんどん追加するとどんどん右に追加されスクロールしなくちゃならないんじゃなくて、
タブ自体が縮んでスクロールしなくて良い(最後はファビコンのみ)になるようなアドオンってありますか?
2018/07/01(日) 10:38:23.42ID:TxljsL2Va
>>706
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=CAPTCHA&;appver=&platform=windows
使えるのがあるかは自分で
2018/07/01(日) 13:17:52.88ID:mm+Is6Ch0
デフォルトでそれっぽい動作しなかったっけ
2018/07/01(日) 13:31:52.26ID:D8taaF9H0
Copy Link TextのWebExtensions対応したの出てたんか!
2018/07/01(日) 14:10:16.80ID:hETF4YDX0
>>709
userChrome.cssでタブ幅の最小値指定するなどすればこんな感じにはできるけど
でもタブの数が多くなれば左右スクロールはするよ
https://i.imgur.com/FLRUHBh.png
2018/07/01(日) 15:06:04.99ID:17YbN+0h0
>>707
最初はクリアしてやってたけどまたすぐ出るぞ
2018/07/01(日) 23:59:11.86ID:cr2opUPK0
>>713
やはりそれしか無いか。どうもありがとう!
2018/07/02(月) 12:46:31.44ID:UyQgUOg40
「*.google.com」や「www.google.co.jp/maps」などの指定をして、
特定のアドレスのみ履歴に追加しないようにする拡張機能はありますか?
56までのものと57以降のものと、両方知りたいです。
717名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sd22-JFU2)
垢版 |
2018/07/02(月) 14:39:07.53ID:KnOiPjrLd
hage
2018/07/02(月) 20:45:32.37ID:RiIykLOb0
  彡⌒ミ
 (´・ω・`) 
2018/07/03(火) 00:31:54.14ID:IVuD511F0
>>716
History AutoDeleteはどうだろう
57以降はもちろん、Waterfoxでも使えてるから56までのFirefoxでも大丈夫だと思う
2018/07/03(火) 09:38:27.76ID:hhEKji/O0
>>716
Quantum以降だと
Forget Me Not - Forget cookies & other data
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/forget_me_not/
目的のサイトを表示してルール追加からBLOCK指定するか
ツールバーアイコン→盾タブDefine Rulesからドメイン追加・BLOCKに指定で。
2018/07/03(火) 17:23:53.64ID:SPhqN8iZ0
Forecastfox(fix version)なんですけど、ublockをアドオンマネージャーから無効にしないと更新ができずサーバーエラーになるのですが、
ublockを無効にしないで済む方法はないでしょうか。
2018/07/03(火) 20:29:18.39ID:BfkRLeUO0
見た順番にタブを遡れる(履歴を追える)のあります?
タブ同士が離れてるとパッと戻れなくて苦労する
2018/07/03(火) 20:37:04.65ID:yJVh6Wwfa
見た順番?
開いた順番じゃなくて?
ブラウザに見た順番を管理されてるとか怖すぎる
2018/07/03(火) 20:50:52.80ID:lmA7gXo70
>>722
Active Tab History
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/active-tab-history/
2018/07/03(火) 21:51:37.38ID:s9fuICOC0
>>719-720
ありがとうございます。
調べさせていただきます。
2018/07/03(火) 23:54:20.75ID:6gz474vs0
>>724
おおありがとう〜使ってみます
2018/07/04(水) 00:08:15.78ID:DglvQyYB0
>>722
本体にあるctrl tabとctrl shift tabじゃダメなのか?
ヘルプ -> キーボードショートカット->ウィンドウとタブ に書かれてる
2018/07/04(水) 00:20:56.25ID:wdmF0Anb0
>>727
まじか!見てみる
2018/07/04(水) 00:30:53.50ID:DglvQyYB0
>>727
設定 -> 一般 -> タブグループ で
Ctrl+Tabで最近使用した順にタブを切り替える
を有効にしておかないと左右に移動するだけ
2018/07/04(水) 01:48:27.28ID:aGh72XJC0
そんなモードにしたら普通にタブ移動したくなったときに大混乱に陥りそうだな
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ee-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 05:27:13.09ID:zPgP952E0
tree tabs バージョンアップしたら真っ白になってつかえん
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ee-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 06:50:55.65ID:zPgP952E0
>>731
さっさくバージョンアップされてお治りました
2018/07/04(水) 07:42:24.92ID:pq4YnmnM0
フィルターのキャッシュを削除して更新したら直りました。
2018/07/04(水) 10:45:05.15ID:1yxfkXZp0
タブグループ
Ctrl+Tabで最近使用した順にタブを切り替えるは
WindowsのAlt+Tab押したときみたいな画面となり表示されたタブ(画面)しか切り替えられない
うちの環境だと5つだけそれ以上は手動で選んでくださいねというもの
それから戻ることしかできない
使い勝っていいものではないなぁ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad91-4bPp)
垢版 |
2018/07/04(水) 10:45:09.49ID:KadzNjL40
突然FirefoxがStylishに対して「無効化するよ、いいね?」ダイアログがでて何だよと思ったら
ユーザの閲覧履歴をすべて盗んでいることが発覚したらしく
ストアから削除されてやがってワロタといいつつ笑えないなこれ
2018/07/04(水) 11:15:28.02ID:pq4YnmnM0
直った思ったら直ってなかった。
本当の原因は、ublockの設定画面で"私は上級者です"にチェックが入ってることらしい。
外すと今度は本当に直った。
けど、何でこれが影響しているのかが分からない。
2018/07/04(水) 11:26:11.70ID:rp88Xosl0
>>735
旧アドオンのStylishは2.0.7以上にアプデしたらダメ
2018/07/04(水) 11:38:10.08ID:1yxfkXZp0
>>737
でもQuantumでは使えないんでしょ
2018/07/04(水) 11:41:41.42ID:SvWWpJwP0
Stylishが買収されてから元のチームがStylusを作ったからそっち使いな
2018/07/04(水) 11:49:40.65ID:1yxfkXZp0
はい
2018/07/04(水) 11:52:31.89ID:KEa/VTFO0
UAスマホにするだけでだいたい表示がシンプルになるから
必死こいてカスタマイズすることもなくなってそのへん使わなくなったな
2018/07/04(水) 13:05:03.18ID:dlCacT4TM
>>724
コレがほしかったヤツです
2018/07/04(水) 13:05:46.42ID:dlCacT4TM
>>729
タブの入れ替えは困るんだよね
何となく場所覚えてるんで
2018/07/04(水) 13:06:47.01ID:gHY1Z/9M0
>>725 ごめんcookieと間違えた;履歴はこっちだ
DynamicHistory
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/dynamichistory/
2018/07/04(水) 13:48:34.93ID:nxv9q0mw0
人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集か
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131143.html
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c93e-yY5s)
垢版 |
2018/07/04(水) 13:57:16.93ID:4H6YXyot0
今更感
2018/07/04(水) 13:58:18.90ID:XccVUnfF0
いまだにStylish使ってるやついたの?
2018/07/04(水) 14:56:44.98ID:pq4YnmnM0
stylish 2.1.1なら大丈夫なの?
2018/07/04(水) 15:17:30.36ID:2skwHLgy0
大丈夫も何も古い時点でダメだろ
2018/07/04(水) 15:32:10.45ID:4Z270k1M0
>>748

>>737
>>739
2018/07/04(水) 15:32:34.25ID:w9lD1S8D0
Userstyles.orgはさすがに使ってていいよね?
2018/07/04(水) 15:41:31.42ID:8l+CgTJC0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
これか
2018/07/04(水) 15:41:46.22ID:pq4YnmnM0
Stylusに変えたら、今使ってるスタイルシートのアップデート来るの?
2018/07/04(水) 15:52:12.17ID:1CvAGDOH0
去年の1月には既に問題になってたんだな知らずにずっと使ってた俺情弱だわ
2018/07/04(水) 16:01:41.11ID:ogdwqUoP0
Stylish 2.0.6の需要ある?
2018/07/04(水) 16:04:36.45ID:wTBTsTHy0
Stylish2.1.1は2.0.7と比べてWebExt版移行用の設定を定期的に書き出してるだけだから無害ではあるが
旧式Stylish使い続けてる人には無用な機能なので2.0.7が無難
2018/07/04(水) 16:22:04.19ID:YFbNe7Xo0
買収される前の最終版は2.0.7
だから2.0.7使っとけ
2018/07/04(水) 16:38:05.92ID:pq4YnmnM0
2.0.7に戻した。取っといてよかった。
2018/07/04(水) 16:47:55.21ID:k7KoJ+i60
【セキュリティ】人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集か
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530684816
2018/07/04(水) 16:59:46.63ID:dhWmS9lO0
2.0.7ならいいの?
でも2.0.7使えるのってESR?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況