!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515576375/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part338
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ec-V/vM)
2018/04/10(火) 19:42:05.74ID:d17B76Kx0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dd67-sRUJ)
2018/06/18(月) 23:08:43.57ID:BsdtUBBH0 >>617
そのClick〜を省きたいんだよね
そのClick〜を省きたいんだよね
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-Qk1i)
2018/06/18(月) 23:12:58.62ID:SruTFIpw0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-jgxh)
2018/06/18(月) 23:22:04.60ID:k3TZqEEC0 >>618
あぁそうなのね
直接開くようにする設定はないような気がする
Downloads sidebarは直接開けるね
userChrome.jsのucjsDownloadsManager.uc.jsも開ける
あぁそうなのね
直接開くようにする設定はないような気がする
Downloads sidebarは直接開けるね
userChrome.jsのucjsDownloadsManager.uc.jsも開ける
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-m0US)
2018/06/18(月) 23:31:11.89ID:up8XvHXA0622614 (ワッチョイ e187-HtdJ)
2018/06/19(火) 00:52:49.99ID:NFhvj1I20 Chromeの拡張名思い出しました。
Tab Splitです。
似たようなアドオンをご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。
Tab Splitです。
似たようなアドオンをご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6c-FFd9)
2018/06/19(火) 00:58:22.26ID:8oWX/yTt0624597 (ワッチョイ 421b-m0US)
2018/06/19(火) 03:44:20.45ID:g3f9RnSR0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dd67-sRUJ)
2018/06/19(火) 07:24:15.38ID:FCupXPSD0626名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H25-pLJD)
2018/06/19(火) 16:07:36.58ID:Sm5PJ8JAH localstorageのクリーニング用のAPI、いつContainersをサポートするんやろう?
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8996-PCgz)
2018/06/19(火) 16:41:39.14ID:Rusj6dWM0 stylishでwebページの表示を弄った時ってやることによって優先度とかあるの?
stylishで指定したページを「新しいタブ」で開く(マウス中ボタンとかのバックで開くやつ)で開くと
一部の変更が適用されてなかったりする(その後更新すれば普通に適用される)
多分いろいろモリモリ書いているせいだとは思うんだけど、書き方で克服はできんのかな
stylishで指定したページを「新しいタブ」で開く(マウス中ボタンとかのバックで開くやつ)で開くと
一部の変更が適用されてなかったりする(その後更新すれば普通に適用される)
多分いろいろモリモリ書いているせいだとは思うんだけど、書き方で克服はできんのかな
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19b-4p6n)
2018/06/20(水) 13:36:52.02ID:gTa+xAAZ0 【IT】ネット広告の除去ソフト人気 サイト側には死活問題
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529359611/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529359611/
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-bPoN)
2018/06/21(木) 18:37:25.77ID:b6tFrd9n0 uBlock Originがインスコされてるだけで閲覧不可
全部許可にしてもアドオン単体を無効化しても駄目なサイトはどうすればいいの、例えばここ
https://dizm.mbs.jp/title/?program=gobugobu&episode=54
アドオン自体無効にしてセーフモードで再起動したら無事見れるので原因はまずこれのはず
全部許可にしてもアドオン単体を無効化しても駄目なサイトはどうすればいいの、例えばここ
https://dizm.mbs.jp/title/?program=gobugobu&episode=54
アドオン自体無効にしてセーフモードで再起動したら無事見れるので原因はまずこれのはず
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-GwbS)
2018/06/21(木) 18:47:35.48ID:LRuw+rOT0 >>630
トラッキング防止を無効にしたら見れた
トラッキング防止を無効にしたら見れた
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff7-Vash)
2018/06/21(木) 18:50:01.68ID:/jQssktA0 ABP Japanese filtersのせい定期
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-gSqh)
2018/06/21(木) 18:59:27.36ID:lqOMd0nu0 facebookを許可しないと駄目という謎仕様
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-bPoN)
2018/06/21(木) 19:08:53.06ID:b6tFrd9n0 >>631
ありがとう出来たわuBlockたん疑ってごめんよ
ありがとう出来たわuBlockたん疑ってごめんよ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-8g2T)
2018/06/21(木) 19:28:51.53ID:xjN6NyYk0 >>630
見れない場合ページ中心にずっとLoading... ?
見れない場合ページ中心にずっとLoading... ?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fc6-/PX5)
2018/06/23(土) 12:35:59.17ID:P/Xkfgxn0 >>565
遠投させて貰うが…ありがとう!
この「BlockTube」は「VideoBlocker」の代わりになるよ!
右クリックで見たくない動画チャンネルを手軽にブロック…というわけには行かないものの
設定画面でブロックしたいチャンネル名や動画タイトルを追加すれば
Youtubeから見事に消し去ってくれたよ
動画の右下にある「・・・」ボタンにも動画ブロックボタンが追加されるので
そこからでもブロックしたい動画の追加が可能
それにしてもFirefox版の「VideoBlocker」はどうなっているのか
UIがChrome版と同じでFirefoxでもきちんと作動していたはずなのに
いつの間にか自分のFirefox Quantumから自動削除されてやんのw
今では全く作動しないバージョンしかアドオンサイトに載ってないし
遠投させて貰うが…ありがとう!
この「BlockTube」は「VideoBlocker」の代わりになるよ!
右クリックで見たくない動画チャンネルを手軽にブロック…というわけには行かないものの
設定画面でブロックしたいチャンネル名や動画タイトルを追加すれば
Youtubeから見事に消し去ってくれたよ
動画の右下にある「・・・」ボタンにも動画ブロックボタンが追加されるので
そこからでもブロックしたい動画の追加が可能
それにしてもFirefox版の「VideoBlocker」はどうなっているのか
UIがChrome版と同じでFirefoxでもきちんと作動していたはずなのに
いつの間にか自分のFirefox Quantumから自動削除されてやんのw
今では全く作動しないバージョンしかアドオンサイトに載ってないし
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f35-8g2T)
2018/06/24(日) 09:57:54.62ID:29ewSkHp0 アドインを3つほど探してます
まだ初心者なので王道系で教えて頂けると助かります
UserAgentSwitcherはいい感じなんですけど全体で変えちゃうのでもっといいのがあれば乗り換えたい
・タブごとにユーザエージェントを切り替える機能
・ふたばちゃんねる閲覧にオススメのアドイン
・Twitter閲覧にオススメのアドイン
└複数アカウントを使用
└画像の保存が容易
まだ初心者なので王道系で教えて頂けると助かります
UserAgentSwitcherはいい感じなんですけど全体で変えちゃうのでもっといいのがあれば乗り換えたい
・タブごとにユーザエージェントを切り替える機能
・ふたばちゃんねる閲覧にオススメのアドイン
・Twitter閲覧にオススメのアドイン
└複数アカウントを使用
└画像の保存が容易
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-DJU/)
2018/06/24(日) 11:12:19.20ID:Ht4GLcL10 User Agent Site Switcher
最新環境で使えるかは知らね
最新環境で使えるかは知らね
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fad-JExZ)
2018/06/24(日) 11:28:05.16ID:QfcJXBC80 サイト別とか更新のたびにUAを変えられるアドオンはあるけど、タブ別は多分ないと思うよ
Twitterの複数垢使うなら、アドオン使わずにTweetDeck(https://tweetdeck.twitter.com/)使うとかすればできる
他にTwitterを複数垢使い分ける方法としてContainerを使うことかな
標準搭載だと不十分だからFirefox Multi-Account ContainersとSwitch Container(もしくは、Switch Container Plus)を入れて使う
Twitterの画像保存はTwitter 原寸びゅーが1番いいかな?
もしくは、PageExpand
ふたばちゃんねるは使ってないから知らん
Twitterの複数垢使うなら、アドオン使わずにTweetDeck(https://tweetdeck.twitter.com/)使うとかすればできる
他にTwitterを複数垢使い分ける方法としてContainerを使うことかな
標準搭載だと不十分だからFirefox Multi-Account ContainersとSwitch Container(もしくは、Switch Container Plus)を入れて使う
Twitterの画像保存はTwitter 原寸びゅーが1番いいかな?
もしくは、PageExpand
ふたばちゃんねるは使ってないから知らん
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f67-VEgj)
2018/06/24(日) 12:05:23.69ID:NqG+OgSf0 >>637
拡張じゃないけれども、レスポンシブデザインモードはどうだろう
拡張じゃないけれども、レスポンシブデザインモードはどうだろう
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-JUj/)
2018/06/24(日) 15:47:12.20ID:szhiR3eP0 ブラウザの比率を90%にした状態がいつもちょうどよいと感じるんですが、
デフォルトで90%に縮小した状態に設定する方法はありますか?
デフォルトで90%に縮小した状態に設定する方法はありますか?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-GYC0)
2018/06/24(日) 16:03:01.49ID:YvaX4flF0 ブラウザの比率ってズーム倍率のことかな
だったらzoomと名前についているアドオンだったら大体できるんじゃね
だったらzoomと名前についているアドオンだったら大体できるんじゃね
643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa7f-+OkP)
2018/06/24(日) 19:43:40.76ID:Sdk0hsjEa uBlockはフィルターリストがprofile\extension-data\ublock.sqliteに保存されますがuBlock Originは起動時にネットから読み込んでますか?
以前はprofile\extension-data\ublock0.sqliteだったと思いますが見当たらずプロファイルにもそれらしき大きいファイルも見当たりませんでした
profile\browser-extension-data\uBlock0@raymondhill.net\storage.jsにフィルターリストが書いてあるのは見つけました
WEBから読み込むせいか起動がもたつくような感じがして更新していたフィルターが0になってるのも気になりました
以前はprofile\extension-data\ublock0.sqliteだったと思いますが見当たらずプロファイルにもそれらしき大きいファイルも見当たりませんでした
profile\browser-extension-data\uBlock0@raymondhill.net\storage.jsにフィルターリストが書いてあるのは見つけました
WEBから読み込むせいか起動がもたつくような感じがして更新していたフィルターが0になってるのも気になりました
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff7-Vash)
2018/06/24(日) 22:13:39.65ID:pRaqYhmB0 uBOのフィルタはIndexedDBで保存してあって実体はstorage/default/moz-extension+++<内部UUID>にあります
内部UUIDはプロファイル毎に変わるのでabout:debuggingで調べて下さい
内部UUIDはプロファイル毎に変わるのでabout:debuggingで調べて下さい
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f35-8g2T)
2018/06/24(日) 23:28:27.23ID:29ewSkHp0 >637です 回答ありがとうございます
まだ調べ中ですが
>サイト別とか更新のたびにUAを変えられるアドオンはあるけど
これ知りたいです タグごとに変えたいと書いたのはスマホゲーやるためなので
Twitterは難しいですね
TweetDeckかKuroTwiかで迷って結局後者を選んだことがあるんですけど
Chromeから脱却したくてFirefox入れた経緯があるので…w
まだ調べ中ですが
>サイト別とか更新のたびにUAを変えられるアドオンはあるけど
これ知りたいです タグごとに変えたいと書いたのはスマホゲーやるためなので
Twitterは難しいですね
TweetDeckかKuroTwiかで迷って結局後者を選んだことがあるんですけど
Chromeから脱却したくてFirefox入れた経緯があるので…w
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f27-XQuB)
2018/06/24(日) 23:42:55.00ID:mqaRoDrP0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fad-JExZ)
2018/06/24(日) 23:51:52.14ID:QfcJXBC80 UAを変えたいドメインが決まってるならアドオン使わずにできるよ
まあ、わかりにくいからAlexander SchlarbのUser-Agent Switcherでドメイン別にするのがおすすめ
あと、KuroTwi使いたいならChrome Store Foxifiedでちょちょいとすればできるよ
まあ、わかりにくいからAlexander SchlarbのUser-Agent Switcherでドメイン別にするのがおすすめ
あと、KuroTwi使いたいならChrome Store Foxifiedでちょちょいとすればできるよ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-GwbS)
2018/06/25(月) 00:19:51.61ID:1whCHimc0 >>647
> UAを変えたいドメインが決まってるならアドオン使わずにできるよ
general.useragent.override.xxxxx.yyy でのUA偽装のことをさしているなら
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1433676 にあるように
フレーム内のドキュメントは常に既定のUAになってしまうバグがあって
使い所を間違うと意図した通りに偽装してくれないので サイトの作りなど留意が必要
> UAを変えたいドメインが決まってるならアドオン使わずにできるよ
general.useragent.override.xxxxx.yyy でのUA偽装のことをさしているなら
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1433676 にあるように
フレーム内のドキュメントは常に既定のUAになってしまうバグがあって
使い所を間違うと意図した通りに偽装してくれないので サイトの作りなど留意が必要
649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa7f-+OkP)
2018/06/25(月) 01:52:50.32ID:J8RgI5O6a >>644
プロファイル3つ中1つには入ってましたが2つに入ってませんでした
入っていないプロファイルで更新しても数字ueBglaorcokt0SCeahc.sqliteは更新されません
CドライブにもDドライブにも1つしかmoz-extension+++*フォルダはありませんでした
もしかして1つ設定してファイルにバックアップから他のプロファイルに復元させたせいでしょうか・・・
初期設定にリセットをしてもダメで数字ueBglaorcokt0SCeahc.sqliteを削除したらなくなりました
uBlockでは1つでフィルタ更新してコピーして使いまわしてましたがそれが出来なくなった???
uBlock Originにしようかと思いましたがuBlockに戻しました
uBlock Originはすべて削除しました
about:debuggingは使い方がわからず
Win7 x64 ESR52.8.1
アドバイスありがとうございました
力不足でした
プロファイル3つ中1つには入ってましたが2つに入ってませんでした
入っていないプロファイルで更新しても数字ueBglaorcokt0SCeahc.sqliteは更新されません
CドライブにもDドライブにも1つしかmoz-extension+++*フォルダはありませんでした
もしかして1つ設定してファイルにバックアップから他のプロファイルに復元させたせいでしょうか・・・
初期設定にリセットをしてもダメで数字ueBglaorcokt0SCeahc.sqliteを削除したらなくなりました
uBlockでは1つでフィルタ更新してコピーして使いまわしてましたがそれが出来なくなった???
uBlock Originにしようかと思いましたがuBlockに戻しました
uBlock Originはすべて削除しました
about:debuggingは使い方がわからず
Win7 x64 ESR52.8.1
アドバイスありがとうございました
力不足でした
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-XQuB)
2018/06/25(月) 05:56:45.14ID:tTOwgedA0 >>648
フレームは別のURLだからそのURL用に設定すればいけるんじゃないの?
フレームは別のURLだからそのURL用に設定すればいけるんじゃないの?
651名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-DRJI)
2018/06/25(月) 08:39:50.12ID:zoJOjyUra >>650
それを見てないってことじゃないの?
それを見てないってことじゃないの?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-GwbS)
2018/06/25(月) 09:44:52.60ID:1whCHimc0 バグの中身を見てもらえば分かるはずだが
フレームが親と同じドメインだろうが 異なるドメインでそれように設定してようが
既定UAになってダメなんですよ
フレームが親と同じドメインだろうが 異なるドメインでそれように設定してようが
既定UAになってダメなんですよ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1b-GwbS)
2018/06/25(月) 17:35:21.15ID:CSKHWSQX0 メンドイよね(´・ω・`)
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-GwbS)
2018/06/25(月) 23:57:13.87ID:cMo5lhwU0 ウィンドウの幅を狭くしてブックマークサイドバーだけ見えるようにして
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/aggregate-tabs-to-main-window/
これの「サイドバー表示用ウィンドウ」にチェックを入れて使っていますが
ポップアップウィンドウが出るたびにメインウィンドウにも同じページが表示されてしまいます
できれば他のポップアップには影響なく、このウィンドウのブックマークサイドバー上で
中クリックしたらメインウィンドウで新しいタブを開く
左クリックしたらメインウィンドウの現在のページを更新する
ような挙動にできないでしょうか?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/aggregate-tabs-to-main-window/
これの「サイドバー表示用ウィンドウ」にチェックを入れて使っていますが
ポップアップウィンドウが出るたびにメインウィンドウにも同じページが表示されてしまいます
できれば他のポップアップには影響なく、このウィンドウのブックマークサイドバー上で
中クリックしたらメインウィンドウで新しいタブを開く
左クリックしたらメインウィンドウの現在のページを更新する
ような挙動にできないでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f69-GwbS)
2018/06/26(火) 03:30:44.66ID:ZJjFRaHh0 すべてのタブに表示されているそれぞれのページを自動的に保存してくれる拡張はありますか?
以前はUnMHTでまとめて全タブを自動取得していたのですが、最新のFirefoxでは非対応になり困っています。
よろしくおねがいします。
以前はUnMHTでまとめて全タブを自動取得していたのですが、最新のFirefoxでは非対応になり困っています。
よろしくおねがいします。
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f87-DJU/)
2018/06/26(火) 23:13:20.58ID:xApHeZwh0 62で検索したワードを強調表示してくれるアドオンないっすかね
isearは重いしバグ多すぎて嫌なんですよね
isearは重いしバグ多すぎて嫌なんですよね
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f67-7PGt)
2018/06/26(火) 23:17:26.42ID:ygpzvfMR0 勘違いだったらごめんだけど、デフォでハイライトしてくれなかったっけ。派手な紫と黄色だったような。
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-B5Fg)
2018/06/26(火) 23:36:41.97ID:K/kBOpjv0 >>656
Control+Fからのすべて強調表示めんどいよね
Control+Fからのすべて強調表示めんどいよね
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff69-gHdw)
2018/06/27(水) 08:03:21.87ID:wF+Y9ub70 強調表示されてても何処か分からないことがある
特にスクロールと同時に強調表示が切り替わったとき
アニメーション的に強調表示してくれたらいいんだけど
特にスクロールと同時に強調表示が切り替わったとき
アニメーション的に強調表示してくれたらいいんだけど
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f32-CRkP)
2018/06/27(水) 12:51:51.06ID:kIZUX69P0 FirefoxESR 52.9リリース 旧来のアドオン使える最後のバージョン あと61もリリース [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530058202/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530058202/
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-DJU/)
2018/06/27(水) 14:27:11.63ID:fnTiSz3B0 ESRも終わりか
もうだめぽ
もうだめぽ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-bPoN)
2018/06/27(水) 15:52:15.31ID:Fx+owqr40 未だに何ともならんのはScrapBookぐらいになった
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-A/39)
2018/06/27(水) 16:59:13.56ID:x46qdbaA0 youtubeのコメントをニコニコ風に流してくれるアドオンないでしょうか
にっこりコメントは入れてみようとしたら安全な接続ではありませんと出ました
アドオン使えなくなるのが嫌で 53.03 64ビット使用です
にっこりコメントは入れてみようとしたら安全な接続ではありませんと出ました
アドオン使えなくなるのが嫌で 53.03 64ビット使用です
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-bPoN)
2018/06/27(水) 18:10:53.61ID:Fx+owqr40 ScrapBookの代わりになるかしらとEvernoteを試用する
↓
代わりにならない事が判明
↓
消したいけど「スクリーンショットを撮る」という右クリメニューが消えない
どうすればいいのこれ、検索しても消し方が出てこない
↓
代わりにならない事が判明
↓
消したいけど「スクリーンショットを撮る」という右クリメニューが消えない
どうすればいいのこれ、検索しても消し方が出てこない
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f28-vy4s)
2018/06/27(水) 18:43:58.99ID:ueY5sHd80 そろそろTabMixPlusが使えるようになりましたか?
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f41-2LZ3)
2018/06/27(水) 19:22:04.92ID:Ww3cdlEX0 >>665
なってないから一生寝てろ
なってないから一生寝てろ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-bPoN)
2018/06/27(水) 19:25:54.57ID:Fx+owqr40 firefoxのUpdateとEvernoteの試用のタイミングが同時だったから勘違いした
この機能本体のdefalt機能なのね、前の戯言はスルーしてちょうだいな
この機能本体のdefalt機能なのね、前の戯言はスルーしてちょうだいな
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-+WDG)
2018/06/27(水) 19:32:39.22ID:xtwk/tlZ0 _,,..,,,,_
、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
、, /l. /____/ ヽ|ノ,,
@ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
、, /l. /____/ ヽ|ノ,,
@ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f68-/PX5)
2018/06/27(水) 19:40:47.36ID:Jui7JZGN0 メニュー編集が出来ないからボロアプリに成り下がるしかないね
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7987-VCRa)
2018/06/28(木) 01:08:19.88ID:PktyuMZB0 適応力のない奴はそうすればいいよ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02ff-XwZL)
2018/06/28(木) 07:56:48.15ID:mVAz5yJq0 ブスになれてしまうとか、あほらし
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02ff-XwZL)
2018/06/28(木) 07:58:26.72ID:mVAz5yJq0 センスが壊れたんですね、開発陣www
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02ff-XwZL)
2018/06/28(木) 08:59:03.75ID:mVAz5yJq0 昔から、「朱に交われば赤くなる」と言われてます
糞なデザインに染まればセンスが壊れる
糞な風潮に染まれば、ごり押し糞アプリになるワワワ
糞なデザインに染まればセンスが壊れる
糞な風潮に染まれば、ごり押し糞アプリになるワワワ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-yQv9)
2018/06/28(木) 09:24:46.95ID:965o/fNHM 何で急に発狂した?
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a273-s1NS)
2018/06/28(木) 09:40:06.38ID:DaghS+5S0 まず自分が糞であるということを疑うべき
使えなくなったアドオンに未練がましいこと言ってる奴は間違いなく糞
使えなくなったアドオンに未練がましいこと言ってる奴は間違いなく糞
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad91-JFU2)
2018/06/28(木) 10:48:34.89ID:nCSZMRzs0 61にしたらSearchWPの代替が使えなくなってしまったんだが
どの拡張、あるいは設定だか知ってる人いる?
どの拡張、あるいは設定だか知ってる人いる?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad91-JFU2)
2018/06/28(木) 10:53:40.29ID:nCSZMRzs0 Find in Searchbar Highlight.uc.jsでした。
諦めるしかないんでしょうか?
諦めるしかないんでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saca-yQv9)
2018/06/28(木) 11:00:04.21ID:l1UN+F7pa >>676
isear
isear
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad91-JFU2)
2018/06/28(木) 11:07:50.46ID:nCSZMRzs0 >>678
ありがとう。
Find in Searchbar Highlight.uc.jsから
Find in Searchbar Highlight By Mouse.uc.jsに変えたら使えた。
isearも試してみます。
ありがとう。
Find in Searchbar Highlight.uc.jsから
Find in Searchbar Highlight By Mouse.uc.jsに変えたら使えた。
isearも試してみます。
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-yQv9)
2018/06/28(木) 11:17:07.93ID:IPBC7J110 それ系の強調表示はページのdom改変するからねぇ
悪意あるページではfingerprintingに悪用されるかも
悪意あるページではfingerprintingに悪用されるかも
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-g9Dn)
2018/06/28(木) 11:20:01.18ID:eM+yMAmM0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad91-JFU2)
2018/06/28(木) 11:42:25.63ID:nCSZMRzs0 これ使うと具体的にどういう問題が起きるの?
検索バーの情報を取得されるとかだよね?
それとももっと危険なの?
検索バーの情報を取得されるとかだよね?
それとももっと危険なの?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-VCRa)
2018/06/28(木) 11:48:54.16ID:6vb2WqIh0 【Firefox】トラッキング技術「Canvas Fingerprinting」から逃れる方法 | ハルパス
https://blog.halpas.com/archives/9329
https://blog.halpas.com/archives/9329
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-1/Zk)
2018/06/28(木) 16:02:04.51ID:3/1ln7Ex0 Canvasの問題はHTML5が本格的に実装され始めた当初から言われてたよね
第一こういうのはイタチごっこだし諦めるのが精神衛生上良い気がする
第一こういうのはイタチごっこだし諦めるのが精神衛生上良い気がする
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1167-3gIJ)
2018/06/28(木) 16:11:41.71ID:j5rZeU/o0 ローカルプロクシならcanvasタグ自体を読み込ませないようにできるな
686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-YyB7)
2018/06/28(木) 17:13:13.51ID:Z6PdBYIza 情報はサーバー対策だけじゃなくISPとかもある
いずれにしろVPNレベルでないと完全には防げないよ
変な連中のスパイとか普通に入り込んでるから簡単に特定人物の情報は抜ける
それでネットストーキングとか情報収集とかやってんだから
いずれにしろVPNレベルでないと完全には防げないよ
変な連中のスパイとか普通に入り込んでるから簡単に特定人物の情報は抜ける
それでネットストーキングとか情報収集とかやってんだから
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7987-VCRa)
2018/06/28(木) 19:15:39.07ID:TNo9PKrs0 62です
ここにある
https://written-1natsu.hatenablog.com/entry/2018/02/03/211627
firefoxにもyoutubeの再生バーを外側に置けるアドオンってないですかね?
あの再生バー邪魔で邪魔でかといってないとシークしたり動画プレビューも出来ないし
ここにある
https://written-1natsu.hatenablog.com/entry/2018/02/03/211627
firefoxにもyoutubeの再生バーを外側に置けるアドオンってないですかね?
あの再生バー邪魔で邪魔でかといってないとシークしたり動画プレビューも出来ないし
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5957-yQv9)
2018/06/28(木) 20:21:02.27ID:nucHgFss0 >>683
ここのCanvas Defender入れてみたら、オマカーンかもしれんけど
Defenderが反応してアプリからフォルダへの変更がロック状態になって焦った
Defenderの設定変更するまで読み取り専用でしか操作できなく、ま−大変w
ウイルス判定ではないがサンプル送信となった
ここのCanvas Defender入れてみたら、オマカーンかもしれんけど
Defenderが反応してアプリからフォルダへの変更がロック状態になって焦った
Defenderの設定変更するまで読み取り専用でしか操作できなく、ま−大変w
ウイルス判定ではないがサンプル送信となった
689名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM16-DnJy)
2018/06/28(木) 23:29:55.13ID:Idydskd/M 定番のCanvasBlockerじゃあかんの?
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saca-yQv9)
2018/06/29(金) 11:20:41.17ID:dmLliSFja SearchWPの代替、何が良い?
isear 1.79が良いと思ったけど、外部プログラムから検索したときおかしな事になる。
ロダのEnhanced word highlight 1.5.9 revision9で良いかな?
isear 1.79が良いと思ったけど、外部プログラムから検索したときおかしな事になる。
ロダのEnhanced word highlight 1.5.9 revision9で良いかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a273-s1NS)
2018/06/29(金) 14:37:07.53ID:jPK7KdF10NIKU 最近 Canvas Fingerprinting を知ったんだけど
これって uBlock Origin で防げる?
やっぱり CanvasBlocker みたいな専用のアドオン入れた方がいい?
これって uBlock Origin で防げる?
やっぱり CanvasBlocker みたいな専用のアドオン入れた方がいい?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a273-s1NS)
2018/06/29(金) 14:37:47.72ID:jPK7KdF10NIKU 誤爆w
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6e7c-AF1h)
2018/06/29(金) 16:15:41.27ID:Gh+1IVb80NIKU694名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM22-Qp6N)
2018/06/29(金) 16:28:24.06ID:RYZmsSJsMNIKU タブグループ復活しねぇかな
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW adad-yppb)
2018/06/29(金) 16:39:19.53ID:i91OdCZF0NIKU >>692
誤爆じゃないじゃん
誤爆じゃないじゃん
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8667-BRHr)
2018/06/30(土) 06:01:20.02ID:rTgjPlwR0 >>637
ふたばは五平餅かこしあん改辺り
pageExpandにも機能はあるので使える
あとふたクロってChromeでのメジャーなのがFirefox対応準備中なのでじきに来るかもしれない
てーかふたばの方でスレのログ探した方がいい
ふたばは五平餅かこしあん改辺り
pageExpandにも機能はあるので使える
あとふたクロってChromeでのメジャーなのがFirefox対応準備中なのでじきに来るかもしれない
てーかふたばの方でスレのログ探した方がいい
697690 (アウアウオーT Saca-yQv9)
2018/06/30(土) 09:25:30.51ID:GvAWwz8Na SearchWPはEnhanced word highlight 1.5.9 revision9とFind in Searchbar Highlight By Mouse.uc.jsで代用することにした。
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-A/zb)
2018/06/30(土) 11:38:29.04ID:g9CJDBrb0 EvernoteもOneNoteもサイトのキャプチャを画像として保存するんだね
mhtとかああいうのでアナログチックにやるしか現状無いんだな
mhtとかああいうのでアナログチックにやるしか現状無いんだな
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e4e-VCRa)
2018/06/30(土) 11:47:35.18ID:qEJTcT1i0 未読タブの文字を赤くしてたのに
いつの間にか白く表示されてる…、
61に更新してからなのかな
いつの間にか白く表示されてる…、
61に更新してからなのかな
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-97rh)
2018/06/30(土) 11:58:03.26ID:7DRwI0EC0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e91-VCRa)
2018/06/30(土) 12:50:18.72ID:IYt8/ZV20 61は
多段タブできないもんなの?
多段タブできないもんなの?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2932-XwZL)
2018/06/30(土) 12:52:55.60ID:bkNHEMBA0 それまで使ってたcssでそのまま多段できてる
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-AF1h)
2018/06/30(土) 15:59:27.50ID:+I8HZo0o0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6187-VCRa)
2018/06/30(土) 19:29:38.02ID:0Hd2rv/d0 twitchみてるとublockの広告ブロック数がどんどん増えて重くなるのはどうにかなりませんか?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8267-yQv9)
2018/06/30(土) 20:23:20.68ID:S0Orw4bg0 ブロックを切ればよいのでは
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c203-2mNO)
2018/07/01(日) 04:46:40.82ID:ZOkwZEp80 googleで検索をするとき、何回か検索しているとreCAPTCHAの
「私はロボットではありません」が出てきますが、これが頻繁に出てきてうざいです。
画像を選ぶのもかなり時間がかかるため、毎回Cookieを消して対処しています。それでもすぐ出てきます。
reCAPTCHAを防ぐアドオンてありませんか?
「私はロボットではありません」が出てきますが、これが頻繁に出てきてうざいです。
画像を選ぶのもかなり時間がかかるため、毎回Cookieを消して対処しています。それでもすぐ出てきます。
reCAPTCHAを防ぐアドオンてありませんか?
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a941-dwOS)
2018/07/01(日) 08:18:21.75ID:KhNCC7PQ0 Cookie消すから余計に出やすいんじゃないの?
たぶんCAPTCHAをクリアしたこと(回数)のデータはCookieに保存されてるだろうし
たぶんCAPTCHAをクリアしたこと(回数)のデータはCookieに保存されてるだろうし
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a527-g9Dn)
2018/07/01(日) 09:14:53.46ID:Mz+OSpIl0 >>706
これはおバカさんすぎる
これはおバカさんすぎる
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-yQv9)
2018/07/01(日) 10:34:12.27ID:cr2opUPK0 tabmixであった、タブをどんどん追加するとどんどん右に追加されスクロールしなくちゃならないんじゃなくて、
タブ自体が縮んでスクロールしなくて良い(最後はファビコンのみ)になるようなアドオンってありますか?
タブ自体が縮んでスクロールしなくて良い(最後はファビコンのみ)になるようなアドオンってありますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-YyB7)
2018/07/01(日) 10:38:23.42ID:TxljsL2Va >>706
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=CAPTCHA&appver=&platform=windows
使えるのがあるかは自分で
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=CAPTCHA&appver=&platform=windows
使えるのがあるかは自分で
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2932-XwZL)
2018/07/01(日) 13:17:52.88ID:mm+Is6Ch0 デフォルトでそれっぽい動作しなかったっけ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5c-yQv9)
2018/07/01(日) 13:31:52.26ID:D8taaF9H0 Copy Link TextのWebExtensions対応したの出てたんか!
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-97rh)
2018/07/01(日) 14:10:16.80ID:hETF4YDX0 >>709
userChrome.cssでタブ幅の最小値指定するなどすればこんな感じにはできるけど
でもタブの数が多くなれば左右スクロールはするよ
https://i.imgur.com/FLRUHBh.png
userChrome.cssでタブ幅の最小値指定するなどすればこんな感じにはできるけど
でもタブの数が多くなれば左右スクロールはするよ
https://i.imgur.com/FLRUHBh.png
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c203-2mNO)
2018/07/01(日) 15:06:04.99ID:17YbN+0h0 >>707
最初はクリアしてやってたけどまたすぐ出るぞ
最初はクリアしてやってたけどまたすぐ出るぞ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-yQv9)
2018/07/01(日) 23:59:11.86ID:cr2opUPK0 >>713
やはりそれしか無いか。どうもありがとう!
やはりそれしか無いか。どうもありがとう!
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d9-wvf+)
2018/07/02(月) 12:46:31.44ID:UyQgUOg40 「*.google.com」や「www.google.co.jp/maps」などの指定をして、
特定のアドレスのみ履歴に追加しないようにする拡張機能はありますか?
56までのものと57以降のものと、両方知りたいです。
特定のアドレスのみ履歴に追加しないようにする拡張機能はありますか?
56までのものと57以降のものと、両方知りたいです。
717名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sd22-JFU2)
2018/07/02(月) 14:39:07.53ID:KnOiPjrLd hage
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4563-yQv9)
2018/07/02(月) 20:45:32.37ID:RiIykLOb0 彡⌒ミ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- 高市政権「生んだ以上は育てる」 麻生氏 [どどん★]
- 【東京】米兵が民家屋根にパラシュートで着陸か 羽村市、米軍に抗議へ [ぐれ★]
- 子どものインフルエンザ 感染時の異常行動 厚労省 「発熱から2日間は特に注意 [787212328]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
- 【高市有事】牛肉の対中輸出再開協議が中止wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 高市総理が地元・奈良県産の柿を食べて自作の句を披露😲 [861717324]
- 中川翔子「みんな、詐欺師には気をつけて!」 [942773469]
