Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/10(火) 19:42:05.74ID:d17B76Kx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515576375/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part338
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/

Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/

userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/04(月) 21:38:42.70ID:s+ZWITCc0
>>459-460
自己解決しました
2018/06/04(月) 23:10:27.78ID:X/6wwiT40
ツリースタイルタブの構造が便利でついタブが多くなってしまうので後で見直し出来るように整理できますか?
タブセッションマネージャーが一番近けど整理しづらいのが難点です
できればツリー構造をそのままの形で整理出来たら一番いいのですが
2018/06/05(火) 09:41:26.15ID:EBQtGRkj0
about:Permissionsが無くなって一覧で整理が出来なくなったことに今頃気付いたけど
同じような機能があるアドオンってありますでしょうか?
2018/06/05(火) 13:21:41.47ID:jGWK8+Uq0
>>463
似た感じなのはこの辺か。サイト個別での管理…となるとちと違うかも
Forget Me Not - Forget cookies & other data
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/forget_me_not/
cookie管理メインなら
Cookie Quick Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-quick-manager/
2018/06/05(火) 16:46:31.74ID:EBQtGRkj0
>>464
試したところ違いました
アドオン検索したり過去ログでも検索したけど無さそうでした
2018/06/05(火) 17:31:49.80ID:+8LBK+WI0
普通に本体機能のサイト別設定使えばええやん
2018/06/05(火) 18:05:59.04ID:EBQtGRkj0
>>466
サイトを開かないと設定ができないし開けなくなったものは設定が残ったままなのと
httpとhttpsで設定が別なので一覧で確認しながら消したり設定を変更したりできたので
about:Permissionsと同じようなアドオンがあればなと
2018/06/06(水) 14:24:06.65ID:/PzQ2q6700606
タブ整理はここの人はどんな方法でしていますか?
2018/06/06(水) 14:31:57.82ID:K4utNhWw00606
CPU使用率が一時的にかなり高くなったりするんですが
ネット動画を見てるんですが軽く出来るアドオンはありますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 7913-pPrV)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:41:30.76ID:+LEhRDTf00606
タブ整理ってなんだよ?
2018/06/06(水) 15:10:20.72ID:5/fz7z5q00606
整理も何も、見てるページを見終わったらタブ閉じるだけじゃん
ブックマークみたいに保存するわけでもなし
2018/06/06(水) 18:14:57.81ID:TtjyistC00606
>>468
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
[EXPERIMENTAL] Simple Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/experimental-simple-tab-groups/
Panorama View
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/panorama-view/?src=search
Power Tabs
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/power-tabs/
Conex
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/conex/?src=search
473名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス d6e9-ZeuL)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:44:02.22ID:Q9AfprLX00606
指定したページの更新を定期的にチェックして通知してくれるアドオンは
Update Scanner以外には無いのだろうか
2018/06/06(水) 18:52:10.26ID:+Eq5hJpZ00606
FirefoxならDistillがあるじゃろ
2018/06/06(水) 19:48:10.26ID:2GXWnO4J00606
以下の記事参考にSide Viewを入れてみたけど、簡易All-in-one Sideber的な使い方ができてなかなか良い感じ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1125978.html
2018/06/06(水) 20:09:29.08ID:CCaOZLp/00606
videodownloadhelperでようつべをダウンロードして早送りで見てるんだけど
そうするとyoutubeliveを見てるときに細切れの動画音声を検出しまくって重くなる
アドオンを有効にしたままyoutubeliveの細切れ動画音声を検出させない方法ってありますか?
ちなみにstreamingのダウンロード検出などはオフにしてます
2018/06/06(水) 20:27:41.03ID:ckWiyj1R00606
YouTubeの動画のダウンロードは規約違反ですぜダンナ。
2018/06/06(水) 21:04:02.92ID:LpBZV2Gd00606
>>477
誰も気にしてないけどね
2018/06/07(木) 03:06:41.95ID:hwZExCdi0
pixivの仕様変更のせいでankpixiv使えなくなってるじゃん…
ユーザー側じゃどうしようもないな…ほんと勘弁してくれ
2018/06/07(木) 04:08:32.07ID:hBoSVJnQ0
>>477
マジで?
詳しくないけど、そもそもダウンロードした一時ファイルをみてるんじゃないの?
2018/06/07(木) 05:15:07.32ID:oYWAo/+BM
>>475
これにAll-in-one Sideberの機能ある?
about:downloadやabout:addonsは表示できないが
しかもMobileモードに固定されててデスクトップ表示に毎回設定し直さなければいけないとかいう糞っぷり
こんな糞仕様ならいらんとフィードバックしといた
2018/06/07(木) 05:44:47.28ID:M6SpyrvP0
>>479
しかも改悪だしな
2018/06/07(木) 06:09:58.76ID:a63eHnui0
>>480
https://www.youtube.com/static?template=terms&;hl=ja&gl=JP
>お客様は、「ダウンロード」または同様のリンクが本コンテンツについて
>本サービス上でYouTubeにより表示されている場合を除き、
>いかなる本コンテンツもダウンロードしてはなりません。

>そもそもダウンロードした一時ファイルをみてるんじゃないの?

一時ファイルはダウンロードに含めないんだろ
Youtubeが公開をやめたら利用者はそのコンテンツを見られなくなるから
2018/06/07(木) 13:47:17.97ID:0n36ix6v0
いくつか試した結果Simple Tab Groupsを使用しているのですが
グループを切り替えるとタブが消えてしまったり
グループの管理に表示されなかったりして困っています
他のアドオンだと正常に使えてますか?
2018/06/07(木) 14:04:39.10ID:YF8uspkG0
>>479
githubにあるfeature/pixiv-has-changedブランチが新UIに対応してるけど
当然署名は無いし、manifest.jsonをfirefox用に書き換えてxpi化しないといけないので
対応版がAMOに上がるまではPx Downloader使うのがいいかも
2018/06/07(木) 16:51:58.84ID:LCWZ80Or0
> 一時ファイルはダウンロードに含めないんだろ

どんだけ都合のいい解釈だよアホか
2018/06/07(木) 17:07:24.74ID:gT6EOBOi0
Firefoxのシェア、ついに10%を下回る。高速化のためにアドオンを切ったのにChromeやEdgeより遅いため [748768864]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528358631/
2018/06/07(木) 18:23:41.01ID:epWvC2IU0
youtubeの規約に違反した場合、民事責任 つまり損害賠償案件だ
まぁバレるわけねぇけど
2018/06/07(木) 18:54:50.54ID:KbwEfTKv0
ESR52.8.1を使っています。
Search by Imageを更新したらコンテキストメニューが出なくなったので
Search by Imageを元の1.14.1に戻すとコンテキストメニューが出ます。

要望かバグかわかりませんが、報告の方法が分かりません。
URLからアカウントは作成など一から解説しているサイトを教えて下さい。
2018/06/07(木) 19:56:56.33ID:45k1bHin0
一般的にストリーミングのことをダウンロードとは言わない
2018/06/07(木) 19:57:36.54ID:5UnAAQLC0
>>486
含めないのでは?
含めたらストリーミング方式自体がアウトということになってしまう
2018/06/07(木) 20:02:09.62ID:7s3qfZXj0
>>486
違法ダウンロードの時にキャッシュは含めないとSTOP!違法ダウンロード広報委員会のQ&Aページで説明してるよ
2018/06/07(木) 20:33:14.39ID:B674cvfe0
何処までをキャッシュというのか微妙だがそんな言い出したらブラウザと言う物自体が成立しなくなる
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d913-gM83)
垢版 |
2018/06/07(木) 20:40:06.24ID:w8iQcH9i0
他でやれ
2018/06/07(木) 21:39:55.53ID:8TUm7Z5ra
キャッシュとは現金。
2018/06/07(木) 21:58:11.45ID:Yrg1PMKg0
はてブのアドオン、タグが表示されないや
2018/06/07(木) 22:00:45.70ID:9bjbl9UF0
>>493
>>483に何処までかちゃんと書いてあるから隅から隅まで読めよ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-GH6j)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:08:10.75ID:hPoEs8zj0
もうあきらめて最新バージョンに旧アドインを使えるようにするアドイン入れて使ってるわ
若干導入が面倒だけどFirefoxを普通にアップデートできるし
TMPやDTA使えるから結果オーライかな
2018/06/07(木) 23:13:38.75ID:2wjliYpY0
アドイン?
2018/06/07(木) 23:17:40.25ID:RdReprP50
Firefoxスレはよく名前を正確に書けない輩が出没する
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-GH6j)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:24:48.48ID:hPoEs8zj0
すまん、アドオンな

アドインとアドオンって言葉的にはどういう違いがあるんだろうね
2018/06/08(金) 00:51:58.55ID:sa4qHACw0
>>501
用語だから考えずに覚えろ
「アドイン」のほうがより一般的で多くのソフトウェアで用いられてる用語
「アドオン」はほぼMozilla用語だと思っておけばいい
Firefox でアドイン言うのは、松屋で牛丼と言うようなもの
2018/06/08(金) 00:58:12.65ID:oLN0q+cG0
>>498
>もうあきらめて最新バージョンに旧アドインを使えるようにするアドイン入れて使ってるわ
>若干導入が面倒だけどFirefoxを普通にアップデートできるし

詳細教えて
2018/06/08(金) 06:57:54.12ID:Zi9qWKVt0
>>502
例えがわかりやすくて草
2018/06/08(金) 07:53:17.33ID:sa4qHACw0
我ながらうまくひらめいたと思ったが
アドインはマイクロソフトのOfficeなんかでお馴染みの用語
そして松屋といえばマイクロソフトのエヴァンジェリストのちょまど氏
松屋の牛めしを牛丼というと松屋警察がやってくるぞ
2018/06/08(金) 08:39:32.92ID:iWWXAqaU0
ネイティブは区別できるのかね
名前は付けた者の勝ちだね、マサル
2018/06/08(金) 08:44:47.89ID:LQy5EiaZ0
>>498
それは何という拡張?
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d913-gM83)
垢版 |
2018/06/08(金) 08:57:35.14ID:TqDGwvnX0
inは中、onは表面
別にソフトの中に入り込んでるんじゃないんだから
onでないとおかしいと思うけどね
2018/06/08(金) 09:00:58.84ID:CCWILdv20
>>484
以前Simple Tab Groupsを使ってましたがタブ操作がグループに反映されなかったり
閉じたはずのタブ情報がにいつまでも残ってたりと不安定でした。
今はSync Tab Groupsを使っています。
念のためMySessionsも導入してセッションのバックアップも。
基本的にグループ切り替えはせずに別ウィンドウで開くようにしてます。
他のアドオンとの相性、設定の兼ね合いもあるでしょうが今のところ致命的なエラーや不具合は出てません。
Firefox Nightly 62.0a1,Windows10 Pro
2018/06/08(金) 12:14:05.40ID:sa4qHACw0
>>508
そんなこと言ったらプラグインはどうなるよ
完全に別のプログラムなのにインになってるし
FirefoxのアドオンはFirefox内部のプラットフォームで動作するJavaScriptなのにオン
名前つけた人しだいなんだから言葉を分解して意味を考えようとするなよ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-gM83)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:21:39.18ID:ZjnvUOQv0
名前つけた人しだいに決まってるだろw
2018/06/08(金) 12:35:46.96ID:r3p6r8MA0
>>509
ありがとうございます
試します
別ウィンドウって継続的に管理できますか?
2018/06/08(金) 12:39:23.49ID:wHtryl9q0
アドイン プラグイン と アドオン、 これらはアプリケーションの機能を拡張するものである
しかし、アドオンは通常、特定のプログラムのためのものを指す
2018/06/08(金) 12:44:07.02ID:RewGuIOM0
IEもアドオンだな
2018/06/08(金) 13:00:14.83ID:BBDPykkrd
マイクロソフトさんの方が正しい使い方だとw
2018/06/08(金) 14:39:11.32ID:kwyedlxTa
しかし牛丼と牛めしはなかなかわかりやすくていいな
呼び方の問題でだいたい同じもんだと思っておけばいいのか
2018/06/08(金) 18:34:07.36ID:Jk1gUvaCa
松屋の呼び方とか知らんよ
持ち上げてるのは自演だろ
2018/06/08(金) 19:00:06.37ID:sa4qHACw0
なるほど、なんでも自演に見えるのは自分がそういう事やってるか
精神を病んでいるかのどちらかだよ
異常だ
2018/06/08(金) 19:01:38.43ID:Md1jiKbG0
すまんがank pixivをESRで使うにはどこを手直しすればいいのか分かる人いる?
こないだのpixivの仕様変更で使えなくなっちまった
現行のankは既にWE化しとるし作者もESRには対応する気無いだろう
ここで聞いてダメならESRスレでも聞いてみようと思ってはいるが
あっちで聞いても多分回答無いよなあ…
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad5-oDbQ)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:13:20.58ID:FAoHqUgXa
googleの検索結果にキャッシュリンクを復活させる
comeback cached linkっていうのを愛用してたんですが
we対応してる同様のものってありますでしょうか。
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-gM83)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:17:34.83ID:ZjnvUOQv0
ワンクリックするのもいやなのか…
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad5-oDbQ)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:40:03.87ID:FAoHqUgXa
10年以上hit-a-hint環境(Vimperator→VimFX)にどっぷり浸かっていて
キーを1回多く打鍵することすら苦痛に感じる体になってしまい・・・。
職場からだとコンテンツフィルタの関係でキャッシュなら
なんとか閲覧できるってことも多く・・・。
2018/06/08(金) 20:17:07.99ID:4vHd44iJ0
>>522
今探してstyleshでやったらキャッシュリンク表示できた
https://i.imgur.com/eNccQiQ.png

これを利用した
Google.com - Search tools always expanded [Ath] | Userstyles.org
https://userstyles.org/styles/152360/google-com-search-tools-always-expanded-ath

GoogleSearch CSSも利用し調整
https://userstyles.org/styles/104785/googlesearch-css
2018/06/08(金) 20:18:49.33ID:4vHd44iJ0
GoogleSearch CSSじゃなかった

微調整に利用したのはこっちでした
Google - color and widen search results | Userstyles.org
https://userstyles.org/styles/112705/google-color-and-widen-search-results
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad5-6+Fv)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:57:07.20ID:NJaglOuua
>>523
ありがとう!
教えてもらったスタイルをベースに、
stylishのコードを覚えてさらにカスタマイズしてみる!
2018/06/09(土) 07:01:21.80ID:DDhElO3v0
clean links 2.7.1をダウンロードできるとこないですかね。
2.7はあったんですけど2.71が最終版だったと思うので。
2018/06/09(土) 07:23:28.68ID:DDhElO3v0
自己解決しました
2018/06/09(土) 10:09:01.17ID:a5b+dPjR0
>>525
もう見てないかもしれないけど

ベースとなるCSSを変更してみました
これを利用しキャッシュリンクとハイライトを追加
https://userstyles.org/styles/78857/google

>>523のこのcssからキャッシュリンクとハイライトを新たにベースとした上記cssへ移植
91行目 /* Snippets: highlights */から最後の行まで移植
https://userstyles.org/styles/152360/google-com-search-tools-always-expanded-ath

スクショ
https://i.imgur.com/YuhkswH.png

必要ならば
Yahoo!・Googleの検索結果に順位表示
https://webruary.net/web/2013-10-16/stylish-resultnum/

Google検索バー固定
https://userstyles.org/styles/105553/google

ファビコン表示
アドオンGoogle Favicons

サイトプレビューとランキング
アドオンSearchPreview
2018/06/10(日) 16:45:16.82ID:e9ITJSLS0
たとえば、Webページ内に
2018-06-10 16:00
という文字列があるとして
2018の部分をダブルクリックすると、2018が選択された状態になりますよね
これを同じ操作で、2018-06-10まで選択状態にできる機能をもつアドオンがあれば教えてください
2018/06/10(日) 17:00:06.28ID:dOJwYk2Q0
>>529
トリプルクリックじゃイヤなの?
2018/06/10(日) 17:04:28.17ID:OBpwDKNi0
トリプルクリックだと16:00まで選択されちゃうけど
2018/06/10(日) 17:16:19.81ID:dOJwYk2Q0
失礼した
2018/06/10(日) 17:47:49.42ID:XRgfq9k40
layout.word_select.stop_at_punctuation を false
後に続く空白文字がいらないなら
layout.word_select.eat_space_to_next_word も false
2018/06/10(日) 18:17:07.29ID:PxSEAlFY0
そんな設定まであるんだ
ダブルクリック後Shift+CTRL+左右で調整してたわ
2018/06/10(日) 18:32:14.28ID:o7EuM72u0
普通にドラッグしてオートコピーアドオン利用した方がいいような気が
2018/06/10(日) 19:40:04.01ID:e9ITJSLS0
>>533
ありがとうございます!
設定項目があるということに驚きです
2018/06/10(日) 19:48:44.07ID:/rfjxkwQ0
この設定ってかなり昔からあるけど表に出てきたことないんだよなあ
2018/06/10(日) 21:06:20.28ID:UupSdOAp0
初めて知ったわ、おもしろい。
2018/06/10(日) 22:20:15.74ID:psq97SnIM
ほう。
2018/06/10(日) 23:47:43.23ID:Sud96AbC0
>>533
有能
2018/06/11(月) 00:09:09.68ID:q6hgkeQw0
You know
2018/06/11(月) 15:35:49.31ID:Bw95O4wZ0
「link toggler」の代替アドオンってありますか?
ハイパーリンクテキストのリンクを無効にしてテキストとして扱えるアドオンです
2018/06/11(月) 15:58:25.62ID:I0JUAc3B0
>>542
俺はDrag-Select Link Textを使ってる
2018/06/11(月) 16:36:55.30ID:Bw95O4wZ0
>>543
ありがとうございました!
クリックホールドで機能するのは便利そうです
2018/06/11(月) 17:10:14.72ID:NobwhDub0
>>542
Alt押せばいいだけじゃ?
2018/06/11(月) 17:29:56.33ID:fcUXFMca0
>>533
横( ・ω・) d
空白消す為だけにアドオン入れてた
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e991-787a)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:20:03.04ID:LQcHrGry0
Chaika難民で色々お試し中
5CH STYLE FORMAT 2017(ff)は良さげなんだけど
特定の板で返信(レス)が番号だけじゃなくて、
ちょっと右にずらして(インデント付けて)本文ごと全表示される。
これ何とか番号だけにできないかなあ。
2018/06/11(月) 21:09:42.77ID:VOgMUfrj0
>>533 お手柄やな

そしてこーいうときに必ず現れるボクは知ってたアピールを始める >>537
2018/06/11(月) 21:24:09.20ID:qcRAYLYy0
それぐらいいいだろ
ホンモノは「常識だと思ってたけどなあ。意外と知られてないんだね」とか言う
2018/06/11(月) 22:41:36.34ID:AXCvWztW0
>>547
作者に要望を出したら?
2018/06/11(月) 22:46:18.06ID:k0VxuUVG0
気がついたらTree Tabsにセッション自動バックアップ機能が付いてるな
他のセッションバックアップ系アドオンはみんな評判微妙だけどこれはどうだろうか
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e991-787a)
垢版 |
2018/06/11(月) 22:50:25.89ID:LQcHrGry0
>>550
いや、こうならない板もあるわけで
なる(ニュー速+)・ならない(サッカー他)の分かれ目が知りたいわ
2018/06/12(火) 00:08:37.02ID:zlGyvP6x0
>>552
分かれ目は考えなくていいから、なる板/ならない板の情報を作者に送ってみればいいんじゃないの?
2018/06/12(火) 00:27:20.50ID:DMbeO9/P0
>>552
今、自分で5ch閲覧用のスクリプト書いてみてるんだけど
大半の板で想定通りに動いても、稀に板か鯖の微妙な設定の違いで機能しないことがあるのよ
でも1000以上?もある板を一つ一つ検証するのは無理だから、その都度対処するしかない訳で

報告したら作者かなり助かると思うよ
2018/06/12(火) 13:47:13.39ID:5a0VOSho0
Download Manager (S3) 利用してる人います?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3download-statusbar/
プログレスバーの色変更してもデフォのままなんだけど
うちだけなのかな
2018/06/12(火) 13:54:11.29ID:5a0VOSho0
ごめん変更できた
転送速度の表示色も変更しないと変わらなかったみたいでした
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d9-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:17:32.36ID:SQtm1gvr0
ブックマークツールバーを二段表示(それ以上でも可)にして表示できる数を増やすような拡張はありますでしょうか?
60.0.2 (64 ビット)です。
2018/06/12(火) 20:50:50.65ID:5a0VOSho0
>>557
二段はこちらのcssでうちは可能でした
http://www.aneron.net/8A/?p=9213
2018/06/12(火) 20:58:25.75ID:SQtm1gvr0
>>558
ありがとうございます。
2018/06/13(水) 15:50:51.67ID:PRq8jLIU0
Video Blockerついに切れてごっそりファイル消したぞw
安定版だった5.2.6まで消すのは嫌がらせかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況