!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515576375/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part338
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521493397/
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ec-V/vM)
2018/04/10(火) 19:42:05.74ID:d17B76Kx0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0676-C5rw)
2018/05/04(金) 20:43:14.04ID:g/Hqahm40 サイドバーのブックマークを上下にいったりきたりするのがつかれるんすけど、いいアドオンないですかね
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a61-qGtC)
2018/05/04(金) 22:13:12.85ID:z4sniRHz0 HomeとEndを使いこなせ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 7b66-njax)
2018/05/05(土) 05:19:48.15ID:U12v8BJN00505 ポップアップとかで表示されるツリータブみたいなアドオンないかな
サイドバーは比較的よく使うからツリータブで埋めたくない
サイドバーは比較的よく使うからツリータブで埋めたくない
156名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8a87-W8se)
2018/05/05(土) 12:09:14.84ID:153pYjLq00505 ポップアップ型のブックマークアドオンはありますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8a87-pRpi)
2018/05/05(土) 13:47:22.15ID:153pYjLq00505158名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ab03-XJxX)
2018/05/05(土) 14:08:40.57ID:ozLcWwQk00505 画像のURLや画像リンクをクリックせずにサムネイル表示してくれるアドオンはありますでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8a87-pRpi)
2018/05/05(土) 14:23:15.19ID:153pYjLq00505160名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6b63-bmQX)
2018/05/05(土) 16:28:54.49ID:2Cle/BSE00505 ESRでやけにCPU食うなと思ったらstylishの新しい奴のせいだった
2.0.7に戻して収まった
2.0.7に戻して収まった
161名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ea91-Tz7h)
2018/05/05(土) 19:02:26.03ID:b84NE43F00505 質問です
ESRでなく、大きなバージョンナンバーのほうのFirefoxで
プロファイルフォルダの下のsearchpluginsにあるxmlファイルを
そのまま Conext Searchプラグインで使いたいのですが、
オススメの方法があればご教示くださいませ
ESRでなく、大きなバージョンナンバーのほうのFirefoxで
プロファイルフォルダの下のsearchpluginsにあるxmlファイルを
そのまま Conext Searchプラグインで使いたいのですが、
オススメの方法があればご教示くださいませ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-XJxX)
2018/05/06(日) 06:21:41.86ID:NzPYEZ540 Quantum対応のおすすめ2chブラウザおしえてください
チカちゃんが使えなくなっていたんですね・・・
チカちゃんが使えなくなっていたんですね・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de25-pRpi)
2018/05/06(日) 11:06:27.65ID:L2kMOK8R0 特定のページでだけ特定のアドオンを無効にするアドオンってないかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-XJxX)
2018/05/06(日) 11:17:03.65ID:mjQTzSR3M165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-njax)
2018/05/06(日) 11:48:59.57ID:lRXq8uRsa >>157
1週間前にリリースされたアドオン引っ張ってくるってすごいな
1週間前にリリースされたアドオン引っ張ってくるってすごいな
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a87-pRpi)
2018/05/06(日) 16:08:20.21ID:G5reIdtC0 >>155
TSTでなくてよければSidebar+も良さそう、ポップアップ可
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sidebar_plus/
>>156もこれで解決できた
TSTでなくてよければSidebar+も良さそう、ポップアップ可
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sidebar_plus/
>>156もこれで解決できた
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0e-XJxX)
2018/05/06(日) 16:16:51.73ID:kgzeG7YK0 >>156
ブックマークは標準でポップアップパネルだと思うんだけど
ブックマークは標準でポップアップパネルだと思うんだけど
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a87-pRpi)
2018/05/06(日) 16:56:51.58ID:G5reIdtC0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a87-pRpi)
2018/05/06(日) 17:28:42.82ID:G5reIdtC0 のでstorage.js編集で凌いだ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5387-XJxX)
2018/05/06(日) 18:55:55.38ID:/bcpRVFi0 多段タブで左側に移動できない
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de25-pRpi)
2018/05/07(月) 00:23:48.33ID:WJ7lHmbX0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-NrvC)
2018/05/07(月) 00:31:36.09ID:vhMy7A8F0 まぁ、無いだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2727-NrvC)
2018/05/07(月) 00:49:52.22ID:zmn/2si+0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de25-pRpi)
2018/05/07(月) 00:59:08.88ID:WJ7lHmbX0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-NrvC)
2018/05/07(月) 08:40:15.60ID:knsBnMxV0 具体的に何がしたいのか自分の想像力の限りで考えてもよく分からない
特定のページ閲覧する時だけオフにしたいアドオンとは一体
特定のページ閲覧する時だけオフにしたいアドオンとは一体
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2727-NrvC)
2018/05/07(月) 08:57:56.26ID:zmn/2si+0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5387-pRpi)
2018/05/07(月) 09:44:30.68ID:JrLEUBxh0 そもそもレガシーアドオンの時>>163ができるアドオンが存在してたのかね?
レガシーの時に出来なかったものがWBになって出来るようなになるとは思えんが
レガシーの時に出来なかったものがWBになって出来るようなになるとは思えんが
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-K1Ps)
2018/05/07(月) 10:05:24.08ID:iqPDU+Yv0 >>163 はもう普通に特定のページを閲覧利用する時に手動で無効にすれば良いのでは?
以前と違って個別アドオンの有効/無効 切り替えではブラウザの再起動必須ではないのだし。
以前と違って個別アドオンの有効/無効 切り替えではブラウザの再起動必須ではないのだし。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2727-NrvC)
2018/05/07(月) 10:28:16.01ID:zmn/2si+0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5387-pRpi)
2018/05/07(月) 10:32:06.42ID:JrLEUBxh0 >>179
ハイハイ
ハイハイ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2727-NrvC)
2018/05/07(月) 10:33:21.24ID:zmn/2si+0 >>177
あるアドオンのヘルパーアドオンとして、処理を置き換えたりするものはあった
アドオンマネージャ上の有効/無効ではなく、アドオンの特定の機能を停止したり変更したりは可能だったよ
もちろんお互いに、レガシーでフリーダムな作りの場合だけどね
あるアドオンのヘルパーアドオンとして、処理を置き換えたりするものはあった
アドオンマネージャ上の有効/無効ではなく、アドオンの特定の機能を停止したり変更したりは可能だったよ
もちろんお互いに、レガシーでフリーダムな作りの場合だけどね
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee9-pRpi)
2018/05/07(月) 14:53:05.67ID:dB4IlfEG0 MinimizeToTrayの後継アドオンって無いの?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-6VVv)
2018/05/07(月) 15:20:02.16ID:VP4F/8ZV0 サイトを指定してアドオン自らをを無効にできるアドオンは今でもありますよ
Surfingkeys とか Vim Vixen とか
主にキーバインドをいじるアドオンですけど
Surfingkeys とか Vim Vixen とか
主にキーバインドをいじるアドオンですけど
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2727-NrvC)
2018/05/07(月) 15:29:22.65ID:zmn/2si+0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-6VVv)
2018/05/07(月) 15:29:28.93ID:VP4F/8ZV0 他のアドオンからか、、、
よく読んでなかったわ
よく読んでなかったわ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4add-kmq2)
2018/05/08(火) 13:36:28.60ID:YzU9TFRG0 Firefoxのシェア下落が止まりません>< 4月ブラウザシェア [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525737382/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525737382/
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0a-Mne9)
2018/05/08(火) 13:42:18.45ID:nyZPF51Y0 そら便利系アドオン案だけ切り捨てればそうなる。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-XJxX)
2018/05/08(火) 13:51:25.15ID:1iqK9XQLM お前の主観じゃん
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fab-pRpi)
2018/05/09(水) 14:14:42.13ID:9NVCltX20 ヤフーも金出さなくなるんじゃね
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-W8se)
2018/05/09(水) 16:16:38.83ID:o7l2w2km0 ブックマークをインターネットショートカットとしてローカルに保存した時に
ファビコンが小さくなってしまうのを解決するアドオン(もしくは方法)とかあります?
これは質問スレの方がいいのだろうか?
ファビコンが小さくなってしまうのを解決するアドオン(もしくは方法)とかあります?
これは質問スレの方がいいのだろうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de63-Mne9)
2018/05/09(水) 17:18:23.69ID:kp94SvX10 >>190
ツールバーのボタンかページ上コンテキストメニューから開いているページのショートカットを保存できる
QuickCut
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/quickcut/
ツールバーのボタンかページ上コンテキストメニューから開いているページのショートカットを保存できる
QuickCut
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/quickcut/
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ec-pRpi)
2018/05/09(水) 17:33:46.98ID:wghI85Kn0 age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-W8se)
2018/05/09(水) 18:00:18.61ID:o7l2w2km0 >>191
レスありがとうございます!
レスありがとうございます!
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ec-pRpi)
2018/05/09(水) 22:57:43.34ID:wghI85Kn0 な、age厨だろ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a3d-fs1v)
2018/05/09(水) 23:04:51.73ID:wEFwNV+w0 失敗したダウンロードを自動再開してくれるようなアドオンってないですかね
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8e-5xfy)
2018/05/10(木) 02:35:24.01ID:X5bR2tXC0 【ブラウザ】 「偽のサイトにアクセスしようとしています」にご注意。Chromeの拡張機能『Better History』などにアドウェア。今すぐ削除を
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1071166523.html
また、Better History以外にも同様の挙動をする拡張機能が報告されています。
Chrome Currency Converter
Web Timer
User-Agent Switcher
4chan Plus
Hide My Adblocker
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1071166523.html
また、Better History以外にも同様の挙動をする拡張機能が報告されています。
Chrome Currency Converter
Web Timer
User-Agent Switcher
4chan Plus
Hide My Adblocker
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0548-iSle)
2018/05/10(木) 04:01:20.40ID:2y7R/gOQ0 sidebarのブックマークの表示内容を変更するbookmarks-menu-sidebar-panelの後継ってあります?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bookmarks-menu-sidebar-panel/?src=api
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bookmarks-menu-sidebar-panel/?src=api
198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-e5Ir)
2018/05/10(木) 12:32:29.24ID:IwiWHcgDa DownThemAll以外でアドオン単体でダウンロード速度を制限できるアドオンてあります?
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd03-jt+q)
2018/05/10(木) 16:57:36.73ID:F28K1WBR0 やっとBiscuitの代わりになるの見つけたわ
ドメイン丸ごとだけじゃなく個別にホワイトリスト登録できて編集もできる
Feedbroの作者が作ったCookiebro
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookiebro/
ドメイン丸ごとだけじゃなく個別にホワイトリスト登録できて編集もできる
Feedbroの作者が作ったCookiebro
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookiebro/
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/10(木) 18:15:03.42ID:K3I7/hvS0 結局 bro って何なのさ?
風呂?
風呂?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c587-Iyo3)
2018/05/10(木) 18:42:54.84ID:j7lZa71T0 クッキーの友
『御飯の友』みたいなのり
『御飯の友』みたいなのり
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/10(木) 20:11:40.58ID:K3I7/hvS0 brother ってこと?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ec-bFqk)
2018/05/10(木) 22:16:13.88ID:/uDULa1d0 気持ち悪い半角スペース一々入れるガイジ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM93-bFqk)
2018/05/10(木) 22:51:02.34ID:77ulinNhM 大昔の文字の打ち方だよねw
半角英数と日本語を混ぜるとくっついちゃってうまく表示できなかった時代の遺物
半角英数と日本語を混ぜるとくっついちゃってうまく表示できなかった時代の遺物
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-bFqk)
2018/05/10(木) 22:53:19.18ID:xLasvN270 >>199
それ、Cookie AutoDeleteから乗り変えてしばらく前から使っていたが、
個別にホワイトリスト登録できるとは知らなかった。
タブを閉じるごとじゃなく、ブラウザを閉じる、または起動のたびに
いらないCookieを削除してくれるものが欲しかっただけだが、
それは便利だな。
教えてくれてありがとう。
それ、Cookie AutoDeleteから乗り変えてしばらく前から使っていたが、
個別にホワイトリスト登録できるとは知らなかった。
タブを閉じるごとじゃなく、ブラウザを閉じる、または起動のたびに
いらないCookieを削除してくれるものが欲しかっただけだが、
それは便利だな。
教えてくれてありがとう。
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e395-5x9N)
2018/05/11(金) 05:16:11.31ID:9rKPBhzO0 自作アドオンで60.0になって一部挙動がおかしいところが見つかったので
content_scripts系のファイルをデバッグしたいのですが、about:debuggingから
アドオンのデバッグを有効化して開けるデバッガでcontent_scripts系のファイルが
表示されないので困っています。作成当時(57)は表示されていました。
詳しい方、content_scriptsのデバッグ方法教えていただけませんか?
content_scripts系のファイルをデバッグしたいのですが、about:debuggingから
アドオンのデバッグを有効化して開けるデバッガでcontent_scripts系のファイルが
表示されないので困っています。作成当時(57)は表示されていました。
詳しい方、content_scriptsのデバッグ方法教えていただけませんか?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8db4-yFaQ)
2018/05/11(金) 05:47:24.70ID:QvrdWM7N0 Splashed!
http://addons.palemoon.org/addon/splashed/
https://github.com/FranklinDM/Splashed/releases
PaleMoon、Firefox ESR(52.8.0)、Thunderbird、Waterfox、Cyberfox、Basilisk、IceCat、Seamonkeyで動作確認@Ubuntu
mozilla本家の「Splash!」が使えなくなって久しいけど
懐かしさに負けて入れてみた ( https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/other/Splash )
Firefox(Quantum)には非対応
http://addons.palemoon.org/addon/splashed/
https://github.com/FranklinDM/Splashed/releases
PaleMoon、Firefox ESR(52.8.0)、Thunderbird、Waterfox、Cyberfox、Basilisk、IceCat、Seamonkeyで動作確認@Ubuntu
mozilla本家の「Splash!」が使えなくなって久しいけど
懐かしさに負けて入れてみた ( https://wikiwiki.jp/firefox/Ext/other/Splash )
Firefox(Quantum)には非対応
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e395-5x9N)
2018/05/11(金) 05:57:04.74ID:9rKPBhzO0 >>206
自己解決しました。板汚しごめんなさい。
自己解決しました。板汚しごめんなさい。
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cb-E5k/)
2018/05/11(金) 10:34:42.98ID:4SrttCtu0 アドオン版uAutoPagerize0.1.4.1が60esrでページ継ぎ足しできない
もうシヌしかない
もうシヌしかない
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d63-bFqk)
2018/05/11(金) 10:38:34.04ID:Wj1Xr4Pz0 60esrってesrの利点が何一つないよな
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0e-k37M)
2018/05/11(金) 11:23:31.39ID:V/JHoNOY0 >>209
旧アドオンとは違ってWeb Extensionsだからバージョンで非対応になるなんてことはあり得ない
別の原因。大概旧環境からアプデし続けてプロファイルが破損したとかそんなとこ
プロファイル新規で作ってみれば?
旧アドオンとは違ってWeb Extensionsだからバージョンで非対応になるなんてことはあり得ない
別の原因。大概旧環境からアプデし続けてプロファイルが破損したとかそんなとこ
プロファイル新規で作ってみれば?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bdd-6USY)
2018/05/11(金) 12:30:09.58ID:dWdPlQ+j0 ESRまでWebExtensionになるのか、このスレも更に過疎りそうだな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cb-E5k/)
2018/05/11(金) 12:55:14.98ID:4SrttCtu0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cb-E5k/)
2018/05/11(金) 13:31:43.41ID:4SrttCtu0 一度uAutoPagerizeアンインストールして公式からインストールし直したら正常動作するようになった
よくわからん
スレ汚し失礼しました
よくわからん
スレ汚し失礼しました
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-pdTb)
2018/05/11(金) 13:42:20.28ID:A6nFwQub0 まっそう気にするなって…
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l >>214
/⌒ ,つ⌒ヽ )
(___ ( _)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l >>214
/⌒ ,つ⌒ヽ )
(___ ( _)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cb-E5k/)
2018/05/11(金) 14:02:56.68ID:4SrttCtu0 >>215
アドオン無効有効で変化なしだったからまさか再インスコで治るとは全く考えてなかった……
またプロファイル作らずに済んで良かったというべきかもしれないが
だからといって新規プロファイル試しもせずにレスしたのは正直すまんかった
みんな面倒でも確認しような
アドオン無効有効で変化なしだったからまさか再インスコで治るとは全く考えてなかった……
またプロファイル作らずに済んで良かったというべきかもしれないが
だからといって新規プロファイル試しもせずにレスしたのは正直すまんかった
みんな面倒でも確認しような
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ec-bFqk)
2018/05/11(金) 17:09:25.04ID:leLJL1n/0 偉ッそうに講釈垂れだして草
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdd-CFd3)
2018/05/11(金) 17:22:37.44ID:kZKlSTVH0 初心者にFirefoxを使いこすのは難しいね
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ec-QK6s)
2018/05/12(土) 01:08:57.65ID:B5xEVzLE0 Firefox歴や2ch5ch歴が長くても
質問スレのテンプレに書いてあるようなことやggることを面倒くさがってやらずに投稿する人はたくさんいそう
質問スレのテンプレに書いてあるようなことやggることを面倒くさがってやらずに投稿する人はたくさんいそう
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-JAqS)
2018/05/12(土) 13:02:29.77ID:8f9xuxka0 面倒くさいブラウザ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0e-k37M)
2018/05/12(土) 13:09:14.15ID:W6qm8Xdy0 他ブラウザより細部までコンフィグ弄れるからユーザーが勝手にめんどくさくしてるだけってのが実態だからなw
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d35-CFd3)
2018/05/12(土) 13:13:28.21ID:HF0msuRW0 面倒くさいならデフォルトで使えばいいじゃん
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/12(土) 13:45:31.81ID:k52CtBg50 >>221
あと、Chromeだと同じプロファイルでバージョン戻すとエラー出て起動しない
そもそも旧バージョンを公式で公開してないし自動アップデートだから普通はそんなことしない
Firefoxはユーザーの自己責任で許しちゃってるからこれもトラブルの原因になる
あと、Chromeだと同じプロファイルでバージョン戻すとエラー出て起動しない
そもそも旧バージョンを公式で公開してないし自動アップデートだから普通はそんなことしない
Firefoxはユーザーの自己責任で許しちゃってるからこれもトラブルの原因になる
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56e-bp8R)
2018/05/12(土) 15:33:54.31ID:q5aFBS+O0 Chromeのブックマークバーのようなアドオンをご存じないですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6c-6F0X)
2018/05/12(土) 16:00:21.10ID:LqbnxyEe0 まずChromeのブックマークバーだとできて
Firefoxのブックマークツールバーだとできないことを教えてくれ
Firefoxのブックマークツールバーだとできないことを教えてくれ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d67-N5mh)
2018/05/12(土) 23:15:30.10ID:m8sEevV/0 起動時の空白タブの背景を黒にしてるんだが
60にしたらどうやっても白のままにしかならない
仕方ないから59に戻したが61以降では治ってるんだろうか
こういうの一番困るわ
60にしたらどうやっても白のままにしかならない
仕方ないから59に戻したが61以降では治ってるんだろうか
こういうの一番困るわ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/12(土) 23:30:44.92ID:k52CtBg50228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-Iyo3)
2018/05/13(日) 13:05:42.09ID:fgvR4+rda chromeからFirefoxに乗り換えようと設定してて、
同じ「Checker Plus for Gmail」アドオンを導入したものの
Firefoxではデスクトップ通知が出てこないんだけど
なにか設定がいる?
Checker Plus〜の設定では通知タブで
「デスクトップ通知を表示する」を「多機能通知」にしてるけど、
実際の新着時も、横のテストボタンをクリックしたときも、
デスクトップ通知もエラーメッセージも何も出ない
同じ「Checker Plus for Gmail」アドオンを導入したものの
Firefoxではデスクトップ通知が出てこないんだけど
なにか設定がいる?
Checker Plus〜の設定では通知タブで
「デスクトップ通知を表示する」を「多機能通知」にしてるけど、
実際の新着時も、横のテストボタンをクリックしたときも、
デスクトップ通知もエラーメッセージも何も出ない
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ec-QK6s)
2018/05/14(月) 00:19:42.09ID:nJN+UDkH0 >>228
いつもは「Notifier for Gmail」をつかっているけれど無効化して
それを入れてみた
ほぼデフォルト設定でデスクトップ通知されたよ
Gmailを開いておく必要は無いけれどログインはしたままなんだよね?
Firefox60.0 64bit
Windows10 1709 Pro
いつもは「Notifier for Gmail」をつかっているけれど無効化して
それを入れてみた
ほぼデフォルト設定でデスクトップ通知されたよ
Gmailを開いておく必要は無いけれどログインはしたままなんだよね?
Firefox60.0 64bit
Windows10 1709 Pro
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-Iyo3)
2018/05/14(月) 02:45:22.63ID:eFu164EVa >>229
レスありがとう
OSがWin10 Ver1803(April Update)になってること以外は同じ条件なんだけど
いろいろ設定変えても全然デスクトップ通知は表示されないわ…
もちろんログインはしてるし、URLバー横に配置したアドオンのアイコンには
新着を示すマークも付いてるんだけどねぇ
レスありがとう
OSがWin10 Ver1803(April Update)になってること以外は同じ条件なんだけど
いろいろ設定変えても全然デスクトップ通知は表示されないわ…
もちろんログインはしてるし、URLバー横に配置したアドオンのアイコンには
新着を示すマークも付いてるんだけどねぇ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e0-Il9c)
2018/05/14(月) 06:55:29.28ID:M9jVZDTe0 Firefoxの通知の許可は?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb70-UCZR)
2018/05/14(月) 07:31:32.68ID:GdbfC/Vs0 chaikaが対応したからFirefox56から60に乗換えたけど、SearchWP+検索ボックス自動入力がないのが地味に痛い
代替でEnhanced word highlight使ってるけど、使い心地がいまいちなんだよね
なにかSearchWP+検索ボックス自動入力の代替で良い方法ってある?
代替でEnhanced word highlight使ってるけど、使い心地がいまいちなんだよね
なにかSearchWP+検索ボックス自動入力の代替で良い方法ってある?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d27-iSle)
2018/05/14(月) 08:50:28.10ID:IWrEzSy10234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50c-6F0X)
2018/05/14(月) 09:05:59.54ID:TXfRzOu20 >>232
代替だとまずisearが思い浮かぶ
isear
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/isear/
あなたの言う「良い方法」に適うかどうかはわからない。
あとuc.jsでSearchWPもどきとかあるけどお勧めはしない。スレチでもあるし。
代替だとまずisearが思い浮かぶ
isear
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/isear/
あなたの言う「良い方法」に適うかどうかはわからない。
あとuc.jsでSearchWPもどきとかあるけどお勧めはしない。スレチでもあるし。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-4VEN)
2018/05/14(月) 14:29:02.18ID:Lmhr68O5a ツリー型タブのcssの仕様変わった?
更新後からcss触ってないけどアクティブタブの文字色黒だったのに白になってる
更新後からcss触ってないけどアクティブタブの文字色黒だったのに白になってる
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-4VEN)
2018/05/14(月) 14:32:28.41ID:Lmhr68O5a 具体的には.tab.active .labelにfont-sizeとcolorが効かない
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 0689-SKH9)
2018/05/14(月) 16:14:55.67ID:y/xBpCCo6 その後退バグ修正された
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-4VEN)
2018/05/14(月) 16:43:33.81ID:nGVEGL8Aa あ本当だ
スレ汚しすまん
スレ汚しすまん
239名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-bFqk)
2018/05/15(火) 17:28:26.97ID:2Tvb9pHUH タブブラウザでタブを閉じるのに、×印に正確にマウスを持っていくのは面倒。
ctrl+w はどれでも効くけど、やっぱ大雑把にWクリックしたい。
単機能でもいいんだけどね、FirefoxもChromeも。
unDonutの頃からWクリック閉じに慣れ親しんでいたんで、凄く残念。
出ないかな〜
ctrl+w はどれでも効くけど、やっぱ大雑把にWクリックしたい。
単機能でもいいんだけどね、FirefoxもChromeも。
unDonutの頃からWクリック閉じに慣れ親しんでいたんで、凄く残念。
出ないかな〜
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b90-k37M)
2018/05/15(火) 17:30:54.69ID:Ht2lrs2F0 いやタブ上でホイールクリックで閉じられるやろ…。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f513-e5Ir)
2018/05/15(火) 17:35:32.20ID:nX/NvhC80 かたくなにセンタークリックしない宗教があるんだよ
ずっと信者がいついてる
ずっと信者がいついてる
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-bFqk)
2018/05/15(火) 17:38:11.41ID:HZoODvg60 面倒な連中だな
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3e9-y42y)
2018/05/15(火) 17:45:57.74ID:pGN9Qjao0 ホイールがボタン機能を擁してるの知らないだけじゃないの
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cb-E5k/)
2018/05/15(火) 17:48:07.31ID:cDROYgd60 中国圏だと異様に染み付いてるらしいなダブルクリックタブ閉じ
中クリかマウスジェスチャで閉じてる人間からするとさっぱり
中クリかマウスジェスチャで閉じてる人間からするとさっぱり
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-Iyo3)
2018/05/15(火) 18:35:16.75ID:7GHk3S6e0 Video Blocker誰ぞ引き継いでくれんか
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d63-Iyo3)
2018/05/15(火) 18:44:40.13ID:nW+GR9su0 ジェスチャーで閉じろ
捗るぞ
捗るぞ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-yBh5)
2018/05/15(火) 18:56:45.61ID:IoS9U1Br0 >>239
タブではないけどページ上の何もないところをダブルクリックして閉じるアドオンはあるよ
closethetabdc
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/closethetabdc/
タブではないけどページ上の何もないところをダブルクリックして閉じるアドオンはあるよ
closethetabdc
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/closethetabdc/
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9531-CFd3)
2018/05/15(火) 20:05:10.56ID:c9wbAb+g0 browser.tabs.closeTabByDblclick
Firefox 61以降
Firefox 61以降
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056c-bFqk)
2018/05/16(水) 02:03:21.38ID:Jq040zWX0 firefox55だけどツリー型タブのツリーが勝手にたたむ現象に悩んでるんだけど
ツリーが勝手にたたまないようにする設定とかありますか?
ツリーが勝手にたたまないようにする設定とかありますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b03-UKwT)
2018/05/16(水) 02:25:07.43ID:di4Yzhhh0 は?何言ってんだこいつ?
今のバージョンは60ですよ?
今のバージョンは60ですよ?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM2b-bFqk)
2018/05/16(水) 18:56:45.74ID:70mCHofDM Firefox 広告除去スレって無くなった?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-Z8ek)
2018/05/16(水) 19:02:15.69ID:8Y8sH+0M0 【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM2b-bFqk)
2018/05/16(水) 21:05:10.35ID:70mCHofDM >>252
ありがとう
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★2 [BFU★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」★2 [115996789]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
