パスワード管理ツール(ソフトウェア)について語るスレです。
前スレ
パスワード管理ツール Part7 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1485568889/
探検
パスワード管理ツール Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/05(木) 10:02:51.08ID:0ZK9Qtai0
2019/01/10(木) 04:57:14.40ID:/cBmw/6z0
News: KeePass 2.41 available!
https://keepass.info/news/n190109_2.41.html
https://keepass.info/news/n190109_2.41.html
2019/01/10(木) 19:10:49.24ID:F31IOysC0
escキーを無視できるようになったんだな
2019/01/10(木) 19:16:40.38ID:F31IOysC0
でも日本語化対応されてからにしよう
2019/01/12(土) 23:03:35.82ID:wGEDp71+0
なんでみんなLastpassを使わなくなったん?
2019/01/13(日) 00:51:01.53ID:m4eI7sSr0
そりゃ流出あったからでしょ
まぁ正直に公表した点だけは評価できるが
まぁ正直に公表した点だけは評価できるが
2019/01/13(日) 00:57:42.99ID:31RKRIPr0
>>721
その点で言えばKeeperより大分ましだな
その点で言えばKeeperより大分ましだな
2019/01/13(日) 04:02:38.83ID:2cCoVECp0
使ってるよLastpass
2019/01/13(日) 07:01:44.12ID:cM+c+rx70
サーバーにパスワードのファイルを置くこと自体は構わないだろうけど、
全員で同じとこに固めて置いとく必要は無いよな
各自で好きなクラウドサービスを利用すればいい
そのクラウドのパスワードは多分管理ツールに覚えさせるんだろうけど、
全部失って再構築する時に、そのパスワードが判らないと取り出せないっていう事態に陥るけど
全員で同じとこに固めて置いとく必要は無いよな
各自で好きなクラウドサービスを利用すればいい
そのクラウドのパスワードは多分管理ツールに覚えさせるんだろうけど、
全部失って再構築する時に、そのパスワードが判らないと取り出せないっていう事態に陥るけど
2019/01/13(日) 07:54:14.23ID:g2CmDGQ70
keepassローカル使用ならマスターパスワード一つだけでいいけど、
クラウドのやつはクラウドへのログインパスワードも覚えなくちゃいけないですよね?
しかもクラウドのほうは流出などで強制的にリセットされ変えられちゃうとかあるから、覚えなおさないといけない。
クラウドのやつはクラウドへのログインパスワードも覚えなくちゃいけないですよね?
しかもクラウドのほうは流出などで強制的にリセットされ変えられちゃうとかあるから、覚えなおさないといけない。
2019/01/13(日) 08:08:40.81ID:cM+c+rx70
そこだけ例外的にマスターパスワードの使い回しをする、が妥当だろうな
滅多に使わないパスワードを記憶しておくのは人間には不可能
滅多に使わないパスワードを記憶しておくのは人間には不可能
2019/01/13(日) 08:20:08.26ID:coygnBxx0
全部失うってどんなmanukeだよ
2019/01/13(日) 09:16:16.70ID:MEHiUHAR0
>>724
そのクラウドのPWは紙ベース(笑)
そのクラウドのPWは紙ベース(笑)
2019/01/13(日) 21:41:57.55ID:Jg6sR0ie0
各種システムのパスワードは完全無作為な文字列だけれども
それを管理するKeepassのマスターパスワードは長めだが文章っぽくて入力しやすいパスワードにしている
大元が一番もろいのは間違い無いので人のことを非難できないw
それを管理するKeepassのマスターパスワードは長めだが文章っぽくて入力しやすいパスワードにしている
大元が一番もろいのは間違い無いので人のことを非難できないw
2019/01/13(日) 22:27:13.06ID:cM+c+rx70
例えば70歳の人が新たに導入するとして、
何かマスターパスワードを記憶しないといけない場合に、
ランダムなものは覚えられるんだろうか
何かマスターパスワードを記憶しないといけない場合に、
ランダムなものは覚えられるんだろうか
2019/01/13(日) 22:40:01.13ID:n1nQZWb30
2019/01/13(日) 22:53:14.32ID:rE+Ez24E0
自分の名前プラス元カノの名前と嫁の名前でええで
後は名前の区切りに記号系のハイフンかダッシュか!で問題ない
後は名前の区切りに記号系のハイフンかダッシュか!で問題ない
2019/01/14(月) 00:16:08.65ID:hAuX1zzN0
元カノと嫁を並べるのはいろいろ問題になるからやめろ
2019/01/14(月) 06:16:25.27ID:APjnRb+F0
自分の名前??元カノの名前=子供の名前(笑)
2019/01/14(月) 11:16:22.11ID:6lyiC5Pt0
パスワードをやぶろうとする人が嫁の名前や元カノの名前を絶対知らないと言い切れるだろうか?
2019/01/14(月) 12:04:43.12ID:9CIefrur0
マニアックで覚えやすい名言+αとかでいいじゃん
2019/01/15(火) 08:37:59.64ID:mFEHMNzL0
彼女いない歴=年齢の人はどうすればいいですか
2019/01/15(火) 10:36:24.08ID:pCfss+Ee0
>>737
かーちゃんとばーちゃんの名前にすれば無問題
かーちゃんとばーちゃんの名前にすれば無問題
2019/01/15(火) 17:37:27.28ID:pUua+DJi0
「Enpass 6」が正式版に 〜無償でいくつでも保管できるオフライン型パスワード管理サービス
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1164553.html
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1164553.html
2019/01/16(水) 08:50:00.68ID:ogJy0TaO0
LastPassからウォーデンに移行したけど、まだまだ細かい機能はLastPassには及ばんなぁ
2019/01/16(水) 11:02:11.95ID:aYB0798j0
>>740
具体的にどんな点?
具体的にどんな点?
2019/01/17(木) 05:31:56.86ID:HoL71YVi0
>>741
重複アイテム削除機能
重複アイテム削除機能
2019/01/17(木) 09:56:17.80ID:tJRWvs5M0
ウォーデン早くキーファイルに対応しないな
2019/01/18(金) 00:21:43.89ID:FX23pGyB0
メルアド8億件とパスワード2億件が漏れてるとかで海外でニュースなってる、、
2019/01/18(金) 00:30:51.19ID:kjtf6Y3i0
kwsk
2019/01/18(金) 00:38:19.05ID:FX23pGyB0
ttps://www.troyhunt.com/the-773-million-record-collection-1-data-reach/
2019/01/18(金) 01:43:21.42ID:bOVkV1b/0
読んでないけど何ヶ月か前に話題になったやつじゃないの?
2019/01/18(金) 02:24:36.44ID:kGvtxP5E0
いや、今月の話
2019/01/18(金) 12:11:31.17ID:GVBJ3f8B0
さすがに流出規模がでかいからwired.jpとか日本でも取り上げ始めてるなあ
2019/01/18(金) 13:37:50.67ID:wvpDGeig0
新たに漏れたというより、昔から漏れていたのが寄せ集められて、
掲載されたってことだよね。
ちょっと新しいのは平文パスワードがかなり多そう。
https://haveibeenpwned.com/Passwords にパスワード入れるのは
原理の説明では安全そうなのわかるけど怖いな。
掲載されたってことだよね。
ちょっと新しいのは平文パスワードがかなり多そう。
https://haveibeenpwned.com/Passwords にパスワード入れるのは
原理の説明では安全そうなのわかるけど怖いな。
2019/01/18(金) 17:00:09.34ID:xOxjaAhn0
EnpassにHaveIBeenPwnedでパスワードが漏洩されてないか調べる機能があるけど
自分は1件も漏洩してなかったらしい
自分は1件も漏洩してなかったらしい
2019/01/18(金) 19:09:38.91ID:uHNeeyXq0
2019/01/25(金) 13:55:23.96ID:YNtkRxlN0
ChromeとFirefoxの拡張機能(アドオン)である、Keepass Tuskって使いやすいんかな?
2019/01/25(金) 17:47:47.06ID:O90aSaFu0
keepassはアドオン使ってないな
素のままでキーボードのショートカット押してる
素のままでキーボードのショートカット押してる
2019/01/25(金) 23:56:57.81ID:kSSfjleM0
なんとなくkeeしか無いと思ってたけど他にもあるんだな
どれがいいんだろう
どれがいいんだろう
2019/01/26(土) 05:16:14.98ID:3bvgxcXO0
2019/01/26(土) 18:20:03.63ID:aRcWGtfP0
>>756
今Keepass2Android使ってるけど、どっちがいい?
今Keepass2Android使ってるけど、どっちがいい?
2019/01/27(日) 09:24:55.69ID:2I6lSJtp0
keeで一致したエントリーは一つしか無いのに、
わざわざ選択しないと入力されないのがあるのは何故だろう
わざわざ選択しないと入力されないのがあるのは何故だろう
2019/01/27(日) 15:05:14.49ID:lclKQSEM0
2019/01/27(日) 22:22:07.97ID:ZK5vjbES0
自分は随分前にPC版ともどもKeePassの1系統から2系統に移行したけれども
もうKeePassDroidの仕様は忘れてしまったw
もうKeePassDroidの仕様は忘れてしまったw
2019/01/27(日) 22:37:31.30ID:2I6lSJtp0
PCもスマホも同程度に使う人っているの?
大抵は片方に重心が寄ってるんじゃないかと思うけど
それなら同期は手動で必要な時でいいので、リスクとか気にしなくていいし、
簡単だし、選択の幅も広がる
大抵は片方に重心が寄ってるんじゃないかと思うけど
それなら同期は手動で必要な時でいいので、リスクとか気にしなくていいし、
簡単だし、選択の幅も広がる
2019/01/27(日) 23:19:39.36ID:ETIsA5bg0
>>761
スマホとPCでPWマネージャー使うとクラウド管理せざる得ないかと。
スマホとPCでPWマネージャー使うとクラウド管理せざる得ないかと。
2019/01/27(日) 23:23:50.86ID:2I6lSJtp0
必要になった時にUSBで繋いでファイル転送すればいいんだって
わざわざネット経由させてリスク犯す必要はない
わざわざネット経由させてリスク犯す必要はない
2019/01/28(月) 00:10:51.38ID:yjFMEfFM0
はいはい勝手にどうぞ
2019/01/28(月) 01:57:26.06ID:PuzHw74l0
>>761
Android:PC:iOS = 5:3:2
くらいだな。職場のPCで個人的なネットサーフィンしている時間入れると。
部屋が個室でマイPCだからKeepass入れてる。
時間的にはAndroidに偏っていても、一日の中でどれも触るからいちいち手動同期はやってられん。
Android:PC:iOS = 5:3:2
くらいだな。職場のPCで個人的なネットサーフィンしている時間入れると。
部屋が個室でマイPCだからKeepass入れてる。
時間的にはAndroidに偏っていても、一日の中でどれも触るからいちいち手動同期はやってられん。
2019/01/29(火) 06:08:18.48ID:fwi6pZ1K0
>>763
ちょっと面倒だが安全そう。KP2androidだとdbは何処に置くんですか?
ちょっと面倒だが安全そう。KP2androidだとdbは何処に置くんですか?
2019/01/29(火) 11:01:41.16ID:rs2gFnxD0
Enpassってどうなの??
768名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 12:49:41.64ID:Jv0dl8hu02019/01/29(火) 14:47:11.32ID:K6EIFu9w0
EnpassのWin版
ウィンドウ最大化した状態で終了させると
次起動した時に位置がずれて表示崩れるな
地味にめんどい
逆に言えばそれ以外不満はないくらいには良く出来てる
ウィンドウ最大化した状態で終了させると
次起動した時に位置がずれて表示崩れるな
地味にめんどい
逆に言えばそれ以外不満はないくらいには良く出来てる
2019/01/29(火) 15:51:53.06ID:6u+H90370
EnpassのWin版てマイクロソフトのアカウント無いとダウンロード出来ないの?
771名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 18:49:32.72ID:Jv0dl8hu0 >>770
出来る。アカウントないと出来ないのは課金。
出来る。アカウントないと出来ないのは課金。
2019/01/29(火) 20:35:28.90ID:6u+H90370
>>771
ダウンロードのリンクを進むとMS垢サインインの画面になっちゃうんだが
ダウンロードのリンクを進むとMS垢サインインの画面になっちゃうんだが
2019/01/29(火) 20:37:57.74ID:xbrQZHuc0
Traditional Win32を落とせばいいのでは
2019/01/29(火) 20:50:23.32ID:6u+H90370
>>773
ほんまやーwサンキュー
ほんまやーwサンキュー
2019/01/31(木) 03:31:12.23ID:0NxB0gEW0
2019/02/01(金) 06:20:03.74ID:TJGe+QNc0
あるサイトで流出事故に会ったんだけど、そのメアドってもう使えないのかなあ? もちろんPWは各サイト違うようにしていますけど。ID、PWの片方がわかっているって余り気持ちいいものではないような、、
2019/02/01(金) 17:42:23.05ID:Y/evd2Nv0
で最強のパスワード管理ツールはなに?上から見るとEnpass?
778名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 17:50:06.11ID:NAu3QqkO0 最強厨現る
2019/02/01(金) 18:38:41.84ID:lFQpNXD70
>>777
インド製な時点で無理
インド製な時点で無理
2019/02/01(金) 19:26:27.98ID:eGe2j+0W0
Bitwarden
2019/02/01(金) 19:32:14.65ID:4H9Qqrd50
Bitwardenはキーファイル対応しそうにないな
2019/02/01(金) 19:46:17.12ID:tytAeEJ30
かみとぺんとのおみそ
783名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 01:28:37.92ID:QwLWHJGw0 enpass良い出来だと思うけどね。インド製ってだけで使わないのは勿体ない
2019/02/02(土) 02:30:08.60ID:MbllmBAB0
インド人なめんな
2019/02/02(土) 06:11:01.23ID:GWQUmWx/0
pentium作ったのインド人
2019/02/02(土) 06:13:47.69ID:R4YleEXd0
Puran Defragにはお世話になった
パス管理ツールはBitwarden使ってるけど
パス管理ツールはBitwarden使ってるけど
2019/02/02(土) 06:30:48.53ID:GWQUmWx/0
オープンソースでない奴は全部避けた方がいい
セキュリティ関連はオープンソースが必須要件
セキュリティ関連はオープンソースが必須要件
2019/02/02(土) 06:43:02.16ID:ypILxMGF0
オープンソースはいくらでも改竄出来る危険極まりない仕組みだが
2019/02/02(土) 10:08:41.78ID:uqWky1tv0
>>788
無知すぎて怖い
無知すぎて怖い
790名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 10:21:45.88ID:CfQrmQ8Y0 >>789
オープソースわかってなさそうだな
オープソースわかってなさそうだな
2019/02/02(土) 11:09:58.32ID:T1VBVlDr0
ブルドッグソースの仲間だろ?
知ってるわw(´・ω・`)
知ってるわw(´・ω・`)
2019/02/02(土) 12:42:10.83ID:KajDGpzv0
2019/02/02(土) 13:15:00.53ID:GWQUmWx/0
Security through minority は正しい場合がある
太平洋戦争でアメリカ海軍が使用していた暗号を日本軍は遂に解読することができなかったが、
それは少数部族のインディアンに伝言ゲームさせて暗号化していたからである
アメリカ海軍の暗号は、解読されなかった殆ど唯一の暗号として記憶されている
太平洋戦争でアメリカ海軍が使用していた暗号を日本軍は遂に解読することができなかったが、
それは少数部族のインディアンに伝言ゲームさせて暗号化していたからである
アメリカ海軍の暗号は、解読されなかった殆ど唯一の暗号として記憶されている
2019/02/02(土) 15:06:42.41ID:klfyACbS0
宅ふぁいる便やらかしてたんだね
暗号化されていないパスワードまで流出って・・・
暗号化されていないパスワードまで流出って・・・
2019/02/02(土) 17:48:10.69ID:MbllmBAB0
どっちの言い分もわかるけど
相手の意見を理解しようとしない人がめんどくさいから関わりたくない
相手の意見を理解しようとしない人がめんどくさいから関わりたくない
797名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 21:01:48.45ID:pcBZ+z3G0 >>788
あほか
あほか
2019/02/03(日) 01:32:20.14ID:woMzlNiP0
一番堅牢なのはKeepassだと思ってたが
キーファイルと本体を分離できるし、独自鯖リスク考えると
キーファイルと本体を分離できるし、独自鯖リスク考えると
2019/02/03(日) 06:44:57.29ID:1S/HMDgX0
Keepassの時点でPC単体でならもう完成してるんだよな
で、同期が面倒という問題に対応する為に、
じゃあもういっそ最初からファイルをネットに置いちゃえばよくね?
どうせネットに繋ぎたい時にしか必要にならないんだから、オフラインでの使用は無視で
という発想にシフトしていった
うちは相変わらず同期不要なので、そんなやばそうなものには手を出してない
で、同期が面倒という問題に対応する為に、
じゃあもういっそ最初からファイルをネットに置いちゃえばよくね?
どうせネットに繋ぎたい時にしか必要にならないんだから、オフラインでの使用は無視で
という発想にシフトしていった
うちは相変わらず同期不要なので、そんなやばそうなものには手を出してない
2019/02/03(日) 08:13:52.27ID:oM3spVM1
以前にkeepasu最強すぎDBファイルはboxにキーファイルはOneDriveにそれぞれ分けて置けば万全とか間抜けな事言ってるのいたなぁ……
Enpassとかの方が安心をだよね
Enpassとかの方が安心をだよね
2019/02/03(日) 08:21:18.61ID:1S/HMDgX0
ローカルに置くソフト同士の比較だから、どちらも同じでしょう
楽をしようと手を抜くことでセキュリティに穴があく
かといって全部守ってはいられないので、手を抜く部分と守る部分を慎重に選ぶ必要がある
パスワードファイルをみんなで同じ場所に置こうという流れは、
新たに楽をしようとしていて、下手にやれば当然穴になる
ちゃんと守れているかどうかの検証はこれから
楽をしようと手を抜くことでセキュリティに穴があく
かといって全部守ってはいられないので、手を抜く部分と守る部分を慎重に選ぶ必要がある
パスワードファイルをみんなで同じ場所に置こうという流れは、
新たに楽をしようとしていて、下手にやれば当然穴になる
ちゃんと守れているかどうかの検証はこれから
802名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 10:23:42.36ID:a74OlgMI0 穴だらけのクラウドよりセキュリティベンダが独自管理しているサーバの方が1000%安全だろうに。
オープンソース信者は何故それがわからんかね。
オープンソース信者は何故それがわからんかね。
2019/02/03(日) 10:56:05.28ID:1S/HMDgX0
そこに一点集中で勢力を傾けてアタックしてくるだろうから、
破られるとしたらそこだろ
銀行が襲われるのと同じ
銀行は何かあっても保証する仕組みがあるけど、
パスワードは漏れたらそれまで
破られるとしたらそこだろ
銀行が襲われるのと同じ
銀行は何かあっても保証する仕組みがあるけど、
パスワードは漏れたらそれまで
2019/02/03(日) 14:25:05.58ID:JCK+pF760
めちゃくちゃ安全でしかもオープンソースの最高にクールなPW管理ソフト教えてください!
2019/02/03(日) 14:37:41.77ID:8FLcpnSE0
優秀な脳みそ
2019/02/03(日) 14:57:53.84ID:1S/HMDgX0
安全さと便利さはトレードオフなので、めちゃくちゃ安全を求めるとめちゃくちゃ不便になるが
2019/02/03(日) 15:05:01.44ID:xkK/J+u/0
>>803
なんで暗号化されているパスワードが漏れるの?
なんで暗号化されているパスワードが漏れるの?
2019/02/03(日) 15:13:57.01ID:1S/HMDgX0
暗号はみんな作った時は破られる訳ないと思ってるんだよ
2019/02/03(日) 16:17:50.84ID:JYSWsntI0
それを言ったら、ローカルに保存しててもマルウェアが来たら終わり
2019/02/03(日) 16:53:17.91ID:vKoIAIRQ0
無料でやるならKeepassでDBは適当にクラウドにおきつつ、暗号化キーを30字くらいでやっときゃええんすかね
2019/02/03(日) 17:17:48.66ID:1S/HMDgX0
現実的には、そんなに頻繁に同期の必要は生じないと思うんだけどな
同期はPCからスマホの一方向のみで、スマホ側でも使いそうなパスワードを登録した時に、
USBで繋いで転送
これで十分だし安全性は一番高い
同期はPCからスマホの一方向のみで、スマホ側でも使いそうなパスワードを登録した時に、
USBで繋いで転送
これで十分だし安全性は一番高い
2019/02/03(日) 20:06:29.20ID:LhwDndu80
>>811
PC、スマホ1台づつならいいけど
PC、スマホ1台づつならいいけど
2019/02/04(月) 07:29:36.38ID:TLbUXRMJ0
>>545のやつ
無料でブラウザ上でも動作&クラウド同期も可能なKeePass互換パスワードマネージャー「KeeWeb」
https://gigazine.net/news/20190203-keeweb/
無料でブラウザ上でも動作&クラウド同期も可能なKeePass互換パスワードマネージャー「KeeWeb」
https://gigazine.net/news/20190203-keeweb/
2019/02/04(月) 14:55:07.04ID:7c13y3IY0
まずはiOS とandroid 向けのアプリご出てからが本番だな
2019/02/04(月) 17:47:19.13ID:2j8dd62A0
質問1
オンライン要素無し、クラウド要素無しで
ローカルのPCで完結してて、完全無料のやつってなんかいいのない?
質問2
今はウィンドーズPCでCLCLだけ使ってるんだが
できたらウィンドーズPC+CLCLみたいな物を
centOSでも似たように使えるやつがいい。
オンライン要素無し、クラウド要素無しで
ローカルのPCで完結してて、完全無料のやつってなんかいいのない?
質問2
今はウィンドーズPCでCLCLだけ使ってるんだが
できたらウィンドーズPC+CLCLみたいな物を
centOSでも似たように使えるやつがいい。
2019/02/04(月) 18:25:11.80ID:YwWWmgea0
>>815
keepassxc
keepassxc
2019/02/05(火) 07:34:15.75ID:tRcAUSD+0
bitwardenもいいけどキーファイルが無いし
当分keepass+resilio syncで行くかな
当分keepass+resilio syncで行くかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 「韓国人の高市早苗評」、限界突破。 [592058334]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- ひょっとして新垣結衣って源さんのちんぽしゃぶったりしてるんだろうか…
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
