アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/28(水) 18:11:47.88ID:CsacD2w20
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです
これまではアケ板にありましたがこの度ソフトウェア板へ移転となりました
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください

前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.129 (実質0.140)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509487092/

[オフィシャルサイト(月末に更新)]
MAMEDev http://mamedev.org/

[情報サイト(日本)]
MAME E2J http://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ http://wayder.blog102.fc2.com/

[情報サイト(海外)]
EmuCR.Com http://www.emucr.com/search/label/MAME
Emu-France.com http://emufrance.over-blog.com/categorie-1162650.html
MAME World http://www.mameworld.info/
Mame Channel http://www.mamechannel.it/
MAME Testers http://mametesters.org/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/19(木) 13:53:34.87ID:H6X4Vfyu0
>>330
SNKがこういう過去の資産を生かすのはかなりめずらしい
2018/04/19(木) 13:55:03.06ID:XDYn0bvm0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g264859306
ネオジオXが記憶に新しいから
今度はこんな感じのものを出すと思う
2018/04/19(木) 14:28:17.43ID:q5uQmfWXr
ネオジオXはコンセプトは面白かったが時代が早すぎた感じだな
2018/04/19(木) 15:10:53.73ID:bNH9kZe60
個人的には今時30年近く前のゲーム機の格闘ゲームなんて遊ぶかなって思うけど
こういうのがほしいおっさんはネオジオX買っただろうし、現行ゲーム機向けのアーケード何ちゃらを買ってるだろ
売れないのがわかっていて出す理由って何なんだろう
2018/04/19(木) 15:31:59.98ID:iWcgQUnx0
こういう復刻もので遊び込む目的で購入するオッサンはほとんどいないだろw
多くは商品を見て懐かしいなこの値段なら買うかという流れで思い出に浸れればそれで満足
2018/04/19(木) 15:57:04.91ID:XDYn0bvm0
過去の遺産のファミコンミニが大ヒットしたから
セガとかSNKがそれに続けとしているんでしょ?
テトリスとかの落ちモノパズルブームの時だって
柳の下には2匹めの鰌どころか10匹は入るらしい
っていわれてたし
真似が好きなんだよ
2018/04/19(木) 16:05:03.67ID:CfWzoS330
ネオジオのパッドの十字キーのグニャグニャ感は慣れないまま。
SNKは他社が互換ジョイスティックだすと、怒って難癖つける。
2018/04/19(木) 20:23:52.24ID:Dbv+UiNu0
汚寒は貧乏だから本物が買えずに中華製のパンドラ4でドヤる
2018/04/19(木) 20:36:49.51ID:QAM3ziPu0
>>338
死ねゴミ
2018/04/19(木) 21:08:50.12ID:t97sts010
今は見かけなくなったような気がするが
3万以上したりしたカセットが500円とかで売られてたしなぁ
オレも何本か買ったし
でも今はもう部屋にテレビも無いしネヲジヲ実機を起動することは無いなぁ
どーしてもやりたいならMAMEがあるしw
2018/04/19(木) 21:53:53.07ID:NtTInaPN0
分かると思うが中古カセットの話ね
2018/04/19(木) 22:37:09.15ID:CfWzoS330
2018年5月下旬 発売予定
ttp://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/
レトロフリークの機能はそのままに、SFC用ゲームを遊ぶことに焦点を絞ったのが「レトロフリーク ベーシック(SFC用)」です。
新型の「カートリッジアダプター(SFC用)」はSFC用とSNES用カートリッジ※ に対応し、純正コントローラーを2個接続可能。
別売の「11機種対応カートリッジアダプター」を使用することで、従来のレトロフリーク同様に11機種のゲームカートリッジにも対応できます。

アスキーステイックっぽい。
ttp://www.cybergadget.co.jp/assets/images/retrofreak/tips_basic_02.jpg
2018/04/19(木) 22:52:46.83ID:PjpeVEj90
懐古趣味な連中向けアイテムだからな。
2018/04/20(金) 02:49:38.04ID:hvGvVPOH0
アケコンがどんどん高くなっていくな
2018/04/20(金) 06:30:54.01ID:tRofQ9sO0
>>340
新品真サムなら980円で投げ売りされてたけどなw
2018/04/20(金) 09:33:58.29ID:m5BftRLa0
投げ売りされてた次のシリーズ新作は出来が良くても売れないんで
プレミア化されるのが多いと
2018/04/20(金) 10:47:53.39ID:8NETxPGo0
汚寒は貧しいから金額がいくらになったとかそういうのにしか興味が無い
低難度のゲームしか出来ない人間なだけあってクズだな
2018/04/20(金) 11:44:39.02ID:Dnx+0dhh0
>>347
死ねゴミ
2018/04/20(金) 12:37:48.91ID:/J+DRpVT0
さて喫茶店でインベーダーでも殺ってきますかのうほほほww
2018/04/20(金) 12:42:27.25ID:8NETxPGo0
https://i.imgur.com/Hnn4Ca3.jpg

汚寒がインタビューを受けてて笑えるw
2018/04/20(金) 12:45:48.78ID:tRofQ9sO0
今月は更新お休みかな?と思ったけど更新された
作者さんありがとうー

Retrofire
Build 246: 0.196のデータに更新。
list.xmlの新しい動作ステータス出力に対応(グラフィック表示、パレット、プロテクト、画面反転の対応状況表示)。
2018/04/20(金) 13:48:31.99ID:LH9/HjiK0
>>345
ネオジオの安売りは単に作りすぎで供給過多だそうだ

>>346
まあ前回で損失出したなら次は生産絞るだろうしね
2018/04/20(金) 14:53:04.19ID:tRofQ9sO0
>>352

そうだよ?
2018/04/20(金) 15:44:51.09ID:Dnx+0dhh0
メガドライブミニの製造担当について噂が浮上
低質エミュレートで知られるメーカーが担当?
ttp://jp.ign.com/m/megadrive-mini/24079/news/
2018/04/20(金) 16:16:05.67ID:T8TYIiUe0
メガドライブならRaspberry Piでも十分動かせるでしょ。
2018/04/20(金) 19:46:52.15ID:a+tXexclM
低質エミュってセガらしいっちゃセガらしいわ
2018/04/20(金) 19:57:50.76ID:m5BftRLa0
PCソフトでGENが使われてたね
スーパ忍Uを買ったが
フリーのGENの方が画面が綺麗だった
358名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-wgWx)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:11:51.19ID:VTmLjPTod
低質移植に低質エミュか…
2018/04/20(金) 20:31:09.27ID:ZGnaVvIH0
さすがにM2じゃないんだな・・・
2018/04/20(金) 20:42:33.52ID:OJBmyHMn0
68000もヤマハのFM音源も解析されつくされてるのに
いまさら変なの出せる方がすげえ
2018/04/20(金) 20:44:24.02ID:a+tXexclM
AndroidエミュだからラズパイのRetroOSの方が高性能だろうな
2018/04/20(金) 22:31:31.45ID:8NETxPGo0
391 名前:名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 17a6-vEnN [110.132.5.212])[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 21:39:15.29 ID:0qbMpkA90 [1/2]
999本IN1のか?
1本銅線を用意して
配線図をみてコネクタに直接
GNDとコインの信号を直接繋げてみれば?

クレジットを入れないとゲームが選択できない設定があるな
不良品の場合もあるのでは?

392 名前:名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 17a6-vEnN [110.132.5.212])[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 21:43:03.01 ID:0qbMpkA90 [2/2]
基板にテストスィッチがあるから
テストモードで操作できるか調べ
ついでに設定で
コインをフリープレイに設定すれば全て解決するんじゃね?



パンドラ5なんて持ってないのにゲームスレにしがみ付きたくて必死で答える汚寒
頓珍漢な回答で笑えるw
2018/04/20(金) 22:47:09.28ID:lOC/PAEj0
スパイクアウトのROMイメージとかアホ丸出しw
2018/04/21(土) 16:09:22.96ID:EVZo5G7E0
エムツーショットトリガーズ『ケツイ 〜絆地獄たち〜(仮題)』はパッケージ版も発売!
https://www.famitsu.com/news/201804/21156148.html
2018/04/21(土) 16:18:41.62ID:NlguqYHY0
PS4はスレチ
2018/04/21(土) 17:30:39.74ID:UhdZtTNn0
なんだよケツイ(仮題)ってのは
弾幕で画面に集中しているのに
余計なゲージが画面に脇に沢山表示されて気が散るだけだろ
2018/04/21(土) 19:01:49.65ID:EVZo5G7E0
エムツーショットトリガーズ『ケツイ 〜絆地獄たち〜(仮題)』にはパッケージ版&追加DLCが!
最新情報山盛りのケイブ祭り2018“友軍エムツーによるトークショー”をリポート
https://www.famitsu.com/news/201804/21156150.html
2018/04/21(土) 19:44:46.29ID:UhdZtTNn0
ケツイってゲーセンで売れなくって基板屋に新品が3万ぐらいで売られてたものなのに
360とかPS3とかにしつこく移植されるな
2018/04/21(土) 19:48:10.70ID:G0cqO6WA0
MAMEで怒首領蜂大復活ブラックレーベルやってるけど、モニタがショボくて小さいから、縦画面だと弾幕よけらんね
2018/04/21(土) 20:17:54.93ID:QqCSBojVp
>>366
わかるわかる
M2の移植のこだわりはいいんだけど
チートでデータ表示してプレイみたいで違和感もある
とことんまで遊び込みたい濃いマニア限定だな
だからこそあの価格なんだろうけど
2018/04/21(土) 21:19:49.50ID:yFKbZqub0
16:9で縦シューやると、左右が余るから、いろいろ表示させたいんだろう・・・。
2018/04/21(土) 21:24:17.46ID:UhdZtTNn0
やっとオートボムのケツイがDS以外で出来るのか
2018/04/21(土) 22:34:15.71ID:NlguqYHY0
左右が余るなら同時に別の縦画面ゲームができるようにしたらどうだろう
2人で同時に違うゲームが遊べるぞ
2018/04/21(土) 23:54:09.28ID:5corNze70
汚寒はヌルモードやオートボムじゃないと一般人よりも早くゲームオーバーになるからなw
汚寒「ヌルモードが無ければ絶対に買わないゾ!今まで1つも買ったことないけど」
2018/04/22(日) 00:30:17.62ID:knB97E7e0
ワイド画面を利用して2人で同時に同じ縦画面ゲームとか
片側が模範プレイとか

今の時代需要が無いな
2018/04/22(日) 00:40:56.34ID:D2IFxGhw0
カクテル設定にしなくても縦画面の二人交互プレイのゲームが遊べる!!
しかも「交互」ではなく「同時に」プレイできる!!!!

…とか、どうだろうか。
右でゼビウス、左でギャプラスみたいに別ゲームでもおk。

実用性があるかは知らんが、同時に複数のゲームの音が鳴るってのはゲーセンのふいんき(なぜかry
が醸し出てレトロゲーマーには受ける。カモしれない。
フラッシュポイントみたいに、片方を待ち受けのまま放置しても「ゲーセン風」で面白い。カモ。
2018/04/22(日) 01:03:25.18ID:knB97E7e0
今のモニタの解像度なら4画面のスーパーデッドヒートを1枚のモニタで映す事ができるな
2018/04/22(日) 06:48:07.13ID:S7mfMIxq0
>>377
VGAサイズじゃねーかw
2018/04/22(日) 10:59:48.29ID:NErRacRp0
TAITO LIVE@秋葉原「Hey」
http://live2.nic;ovideo.jp/watch/lv312585966

TAITO LIVE@秋葉原「Hey」3階
http://live2.nic;ovideo.jp/watch/lv312434371
2018/04/22(日) 20:37:25.48ID:knB97E7e0
アマゾンで2万で購入したヒーローボックス5
コンパネとモニタから出る組み合わせの音はゲーセンのオリジナルより上だと思う
映画館で映画を観るときの立体的な音響が楽しめる感じだ
今までのエミュ基板と比べて映像に同期も取れているし動作スピードも格段に上がって良いんだけど
ゲーム中に操作がしょっちゅう暴走するのが問題だ←全て台無し
2018/04/22(日) 21:25:21.96ID:KLItC1SA0
台はあるのに台無しなのか
2018/04/23(月) 01:15:42.85ID:b+jg3sPW0
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  ダイナックス麻雀が何だって?
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
2018/04/23(月) 01:35:13.30ID:GZg/VZT70
トイレでオシッコしか出なかった。
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ad0-IVTl)
垢版 |
2018/04/23(月) 02:24:32.63ID:W8zBaFyY0
ラズパイのRetropieで、FBAやAdvancedMAMEやMAMEどれでやってもドンキーコングJRの3面(スパーク面)でBGMのピロピロなってる音が、フルーツ2個目を取ると無音になるのはなぜ??誰か直してほしいよ!
2018/04/23(月) 02:32:02.88ID:n62dyH5N0
グラディウスのサウンドはいつからおかしくなってしまったの?
2018/04/23(月) 10:05:27.91ID:Bwc6CeSQ0
>>385
公式に過去のバイナリがアップされてるから適当に古いので試してみればわかるよ
2018/04/24(火) 01:37:11.50ID:TMnK04b+0
>>386
それもそうなので試してみたらさかのぼって0.136がまともなのね
2018/04/24(火) 18:05:24.76ID:HzzD/E0M0
『サイヴァリア デルタ』が8月30日に発売決定、オリジナルを最大限にリスペクトしつつ新たな形(デルタ)として生まれ変わった
https://www.famitsu.com/news/201804/24156275.html
https://www.youtube.com/watch?v=Somy-JEMRAw
2018/04/24(火) 19:29:53.40ID:2VrNwCNU0
サイヴァリアは小刻みにレバーを切り返し続けるのがなんか面倒くさかったな
2018/04/24(火) 19:38:53.64ID:pSUeoDsN0
サイバリオンかと。
2018/04/24(火) 19:39:25.41ID:XFLmHIVy0
アナログレバーを使った縦シューがあったとかの時代か
2018/04/24(火) 20:38:42.90ID:b1nZfjON0
昔の雷豆32+(0.105)使ってるんだけど64bitWin10に適したmameって今はなにかな?
2018/04/24(火) 20:52:37.08ID:ZOJH2mfh0
何を持ってWin10に適しているとするのかよくわからんけど
Retrofireで複数の本体を切り替えて使えば問題ないんじゃない?
2018/04/24(火) 21:05:46.82ID:xR6XOSLo0
http://www.runru.info/sub5.htm/saibaba/saiba.jpg
2018/04/24(火) 22:15:20.41ID:XFLmHIVy0
http://humind.saku        ra.ne.jp/game/genpei/
こんなもんがあったのか
2018/04/24(火) 22:37:44.85ID:p6lG+5rfM
何、開くの怖いから何か教えて
2018/04/24(火) 22:38:45.88ID:A6Is0n0y0
弾幕は無理。
2018/04/25(水) 07:42:53.16ID:4WsI38Ik0
>>396
2D格闘ツクールで作られた、
源平討魔伝のキャラで戦う格ゲー
2018/04/25(水) 08:52:01.71ID:WF+Q6ba10
って教えて貰うと安心してリンク踏むんだろうか
だとしたらアホよね
2018/04/25(水) 10:13:15.99ID:4WsI38Ik0
↑ヘタレの意気地無しに忠告

そんなに不安ならGoogle検索窓に
humind /game/genpei/
と入力しな
先頭に源平闘乱のWebサイトが出てくっからよ
2018/04/25(水) 11:08:58.06ID:WF+Q6ba10
>>400
別にお前が嘘ついてるなんて思ってないからそう怒るなw

ポンと張られたリンクは怪しむけど、どこの誰かもわからん奴の書き込みを少しも怪しまないって、
セキュリティ意識としてはおかしいだろって話だよ
例えばもしかしたら教えてくれた奴には悪意があって、本当はウィルスでも仕込まれるようなサイトだって
知ってて教えない可能性だってあるじゃん
そういう思考を挟まないなら最初からリンク踏むのと変わらんよって話ね
慎重であればURIで検索したり短縮URIを逆引きしたりするのは態々書くまでもなく当然だよ
2018/04/25(水) 12:43:11.99ID:UZmeLv48M
v0.197

http://mamedev.org/?p=456
2018/04/25(水) 17:00:04.44ID:WF+Q6ba10
うわ
今月すっかり意識してなかったけどもうそんな時期かw
2018/04/25(水) 17:48:46.82ID:7iwkr2QM0
懐かしのアーケード用大型体感ゲームがズラリ勢ぞろい!
アーケードゲーム博物館計画「倉庫開放」を写真増量でレポート
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1117576.html
2018/04/25(水) 17:57:47.02ID:emNtM+Dl0
絆筐体でサイバースレッドか
当時は別のソフトを入れると速攻でナムコ社員が注意しに店に来るとか聞いたが
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 18:21:12.21ID:g/IZWVhT0
バンナムは昔からセコいな
ガンダムUCカードビルダーでも専用の基板作ってまでクレサ対策してたし

直営はともかく買った以上店の自由と思うんだが
2018/04/25(水) 18:39:21.95ID:WF+Q6ba10
>買った以上店の自由

それはないわ
2018/04/25(水) 19:38:47.21ID:emNtM+Dl0
戦場の絆ってゲーセンに販売するとき
家庭用の据え置き機種には永久に販売しません!
とかの契約でもあったのかな?
2018/04/25(水) 19:50:15.63ID:jUH91bex0
ネット対応な現代では、通信費として常に一定料金徴収されているのでなかなか値下げできないと聞く。

特殊筐体じゃない、一般的なテーブル筐体のゲームは2000年頃までは1プレイ50円や1プレイ10円
…みたいなゲーセンがよくあったが、今はよほどのド田舎のオフライン筐体のレトロゲームじゃない限り1プレイ100円縛り。
旬を過ぎたゲームであっても1プレイ100円だから、NESiCAのようなN in 1筐体で稼ぐしかない。
今は亡き近所のゲーセンは旬を過ぎたVF5を1プレイ50円にしたら、セガから直々にお叱りを受けて1プレイ100円に戻したシナ。

Edy支払いNESiCAなら課金時に色を付ける…みたいなのはあるけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 00:22:04.64
Supermodel SVN r723
2018-04-25
2018/04/26(木) 06:42:10.55ID:PnI4LTB80
>>404
筐体のメタホとスタブレ久しぶりにやりたいわ
2018/04/26(木) 07:08:40.97ID:LxKxh2jZM
>>404
タイトーの倉庫に移転する前に行ったことがあるけど、
関東近郊(というか全国?)でギャラ3が遊べる希少な場所なので、
これからも頑張って欲しいわ。
2018/04/26(木) 19:58:06.59ID:LrzNWcyR0
R-360はないみたいだね
2018/04/26(木) 20:32:40.22ID:Ymsyf5RI0
R-360ってWikiをみたら筐体の名前だったのか
スト5の対戦台を実現させてみたい
連勝をした奴らの死人が沢山出るだろう
2018/04/26(木) 20:44:53.13ID:nKTtl4/50

連勝した奴はその場で殺されるの?
2018/04/26(木) 20:50:47.81ID:YevDvzrZ0
>>415
お前は何十分も360度ぐるぐるシェイクされて平気なのか?
2018/04/26(木) 22:48:28.61ID:V69fJfv10
>>416
割と平気
3D酔いってのも実在するのか疑わしいと思えるほど全く酔わない
VR酔いも皆無
2018/04/26(木) 22:50:26.71ID:B+U6y9Eb0
>スト5の対戦台を実現させてみたい
スト5とR360の関係が分からんのだが、筐体がR360だからと言って無駄に動く必要ないと思うんだが。
イマドキのナウなeスポーツとやらの大会ではプレイヤーがぐるぐる回される罰ゲームがあるの?
タイムショックみたいだねw
2018/04/26(木) 22:53:12.05ID:aisNaK8b0
>>714
視界だけぐるぐると違うぞ?
体感筐体で座った椅子事ぐるぐる回りっぱなしにされるんだぞ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0d-PVC5)
垢版 |
2018/04/26(木) 23:09:37.16ID:0Yfno9Sdx
>>409
その課金制のせいで多くのゲーセンが店を閉じたんだよな
あと最近の液晶筐体は高いんだよな
2018/04/26(木) 23:31:45.28ID:V69fJfv10
>>714に期待w

…はいいとして、車酔い船酔い何でもござれなので余裕w
2018/04/26(木) 23:46:01.34ID:Ymsyf5RI0
晩年のゲーセンって金を払えば払うほどストレスがたまる対戦格闘ゲームばっかりになったのが問題だった
しかも何処のゲーセンも目先のインカムしか興味が無いし
2018/04/27(金) 00:18:58.09ID:xSazKjytd
オーナーの善意でレトロゲームを入荷しても、
いかにも低所得そうなオッサンが、ワンコで何時間も粘る(笑)

ゲーセンは死滅するしか無かったのだ
2018/04/27(金) 02:07:39.97ID:ylF38eUc0
v1.000になったらスレでお祝いしようね
2018/04/27(金) 03:54:25.94ID:NzGK3fKG0
税金取られるゲームはイニシャルえらく安いかタダだろ
2018/04/27(金) 08:15:05.71ID:Mdjy++kr0
ネオジオ筐体のリースも場合によってはただだったとか
VF5やデススマ2はこの商法を真似したわけ?
2018/04/27(金) 08:52:49.76ID:8XiRryEW0
TAITO LIVE@秋葉原「Hey」
「ダライアス外伝」
http://live.nic;ovideo.jp/watch/lv312614133

TAITO LIVE@秋葉原「Hey」3階
「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラムver5.66」
http://live.nic;ovideo.jp/watch/lv312679328
2018/04/27(金) 14:35:07.64ID:Ph0O+Ldv0
「バーチャロン」はアニメに頼らずヒットさせました
http://news.denfaminicogamer.jp/manga/180405

「バーチャロン」がアニメとコラボして大爆死
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1519218074/
2018/04/27(金) 14:57:28.31ID:BIeHhPwT0
クソしょうもねーもんとコラボなんてするから旧作ファンからそっぽ向かれたんだろう
2018/04/27(金) 15:04:56.28ID:GF0WvV+h0
買ったけど別に爆死してないし旧作ファンも満足してるぞ
バーチャロンに限らず今の時代ストイックな対戦物が売れないだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況