アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/28(水) 18:11:47.88ID:CsacD2w20
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです
これまではアケ板にありましたがこの度ソフトウェア板へ移転となりました
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください

前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.129 (実質0.140)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509487092/

[オフィシャルサイト(月末に更新)]
MAMEDev http://mamedev.org/

[情報サイト(日本)]
MAME E2J http://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ http://wayder.blog102.fc2.com/

[情報サイト(海外)]
EmuCR.Com http://www.emucr.com/search/label/MAME
Emu-France.com http://emufrance.over-blog.com/categorie-1162650.html
MAME World http://www.mameworld.info/
Mame Channel http://www.mamechannel.it/
MAME Testers http://mametesters.org/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/16(月) 21:39:23.65ID:7WDX7HjX0
>>267
ハイパーデュエルは九十九のデビュー作で山西関わってないよ
2018/04/16(月) 22:23:30.26ID:dH+oAb7R0
>>260
>>266
サンダーフォースIIIはメガドラだけ
アーケードののはサンダーフォースACでIIIをベースにかなり手を加えてる
ACの基盤はメガドラと音源が同じなのにBGMを妙にアレンジしてるのが良くなかったなあ

>>261
あれh製作を請け負った下請けのソフトハウスに力量がなかっただけとも言える
2018/04/17(火) 01:15:56.76ID:FyvaGvCE0
SFCはネオジオの移植は見た目だけはそっくりに出来るけどどれもこれもプレイしてガッカリと
任天堂がソフト1本につきどれもこれも1000円のロイヤリティを取ってたと聞くが
980円でワゴンで売られているソフトは凄いマイナスだったのかな
2018/04/17(火) 01:32:03.28ID:7V0nOHyZ0
BROKEN THUNDERのリメイク
2018/04/17(火) 19:33:41.58ID:F2UMCuLy0
サンダーフォースの大ファンだった友人が
狂喜乱舞の大喜びでBroken Thunderを買いに行き
空をも飛ぶ勢いで速攻で帰宅しPCにインストールし
そしてプレイを始めた時の友人の顔が
未だに忘れられない
2018/04/17(火) 20:34:07.07ID:Mjiarm6V0
>>272
ファンの心をブロークンしたからねぇ。
2018/04/17(火) 20:49:50.56ID:XIdvVCOB0
サンダーフォースはX1で初代を少し触ったことがアル程度の若人には
全くついて行けない話題だわ。
2018/04/17(火) 20:50:02.65ID:Dsau5wXh0
こんな顔か

┏━━━━━┓
┃   / \  ┃
┃ /     \┃
┃ (゚)(゚) ミ . ┃
┃ ノ   ミ ..┃
┃ つ  (  . ┃
┃   )  (   ┃
┗━━━━━┛
2018/04/17(火) 21:10:08.22ID:3G90md9F0
サンダーフォースって言ったら
セガガガの最後の凄いシューティングを思い出す。
2018/04/17(火) 21:11:12.49ID:H9CqKlPX0
『サイヴァリア デルタ』往年の名作シューティングゲームが高解像度化&新モード追加で蘇る
https://www.famitsu.com/news/201804/17155578.html
2018/04/17(火) 21:11:33.79ID:tZZPNhAP0
<さんだぁ ふぉ〜〜〜す!
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-4ZFS)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:11:42.59ID:Q3UBAyxPM
>>259
とりあえずVF、VR、デイトナ、セガラリー辺りが出たらスイッチ買うかな!
2018/04/17(火) 21:39:59.91ID:FSWZt4Uf0
X68000版のUしかやった事がない
2018/04/17(火) 22:45:06.17ID:H9CqKlPX0
高田馬場ゲーセンミカド
http://live2.nic;ovideo.jp/watch/lv312536631
2018/04/17(火) 22:51:32.78ID:wkrj4AsG0
セガの復刻系はSSもPS2もPS3もメジャータイトルが多すぎてな
大体ファンタシースターやソニックなど入ってしまうがもう間に合ってるんだよな…
MODEL2の一部は出たが1と3でやりたいものが多い人がいるけど
権利問題(ポルシェとか)とか資料紛失などの問題から移植ができんとか…
完成度の高いエミュであればそれでもういいんだけどね
2018/04/17(火) 23:08:29.32ID:FyvaGvCE0
アフターバーナークライマックスとナオミ基板のストライクイーグルをPCに移植して欲しい
Nintendo Switchは周辺機器が鬼のように高いのが大問題だ
2018/04/17(火) 23:33:14.43ID:tZZPNhAP0
ナオミよん

つーかコブラ基板を(略)
2018/04/17(火) 23:50:05.68ID:XIdvVCOB0
>>278
そう、ソレ。
ソレしか知らん。

>>283
switchはイマドキのゲーム機らしく、コントローラにジャイロ機能や加速度センサーなどが
てんこ盛りだから、操縦桿や車やバイクのハンドルなゆゆーで遊べるんじゃね。
本体に2個添付しているから、1個は操縦桿、もう1個はスロットルというアフターバーナー的な
操作スタイルもオプション無しで再現できる。
さすがに鉄騎クラスの専用コンパネが必要なゲームは無理だろうけど。
2018/04/18(水) 00:16:35.35ID:QhetHPPm0
ゲーセンはフライトやバイクゲー減ったよね
SEGAのレーシングヒーロー(バイクでアウトランみたいな)とか面白かった
体感ゲームを家でも出来るくらいの技術があるのでそういうものを増やしてほしい
周辺機器をそろえると場所も取るからね
2018/04/18(水) 05:44:13.99ID:UqLtUth00
とりあえずスペースハリアーIIの
フレームレートを上げただけでいいからそのバージョンを出してほしい。
2018/04/18(水) 06:05:36.43ID:8OZuQD540
PS2のSEGA AGES 2500 シリーズ Vol.4 スペースハリアー
2018/04/18(水) 07:36:05.86ID:HbpK+QCX0
>>286
昨今はそういう企画に予算が回らんから大型筐体は激減だ
ゲーセン自体が縮小してるのもあるが1番の要因はメーカー自体が疲弊したり無くなったりしてること
2018/04/18(水) 10:35:34.77ID:qm1tq51q0
>>287
そういえば異常にハリアーの動きがカクカクしてたな
2018/04/18(水) 10:51:41.12ID:bsrkr+EC0
ハリアーU
地面と建物の動きがあってないのをなんとかして欲しい
当時は上位機種の68kのスペハリですら地面の市松模様が再現できなかったから仕方が無いのか
ろだ豆でアナログ操作対応にして欲しい
ニュートラルにするとハリアーも画面の中央に戻る仕様で
2018/04/18(水) 10:56:52.07ID:M3K+bgQD0
なんか敵のデザインセンスも独特で自分はイマイチ合わなかったなw
2018/04/18(水) 11:41:15.27ID:kxryQtzz0
スぺハリは平気でドムだしたりPC-6001mkII版は■だったり
ドムでふとガンダムMS乗っ取りR-TYPE風STGのブレイゾン(ATLUS)思い出した
SFCにも移植されてたが、いろんな意味で問題はなかったんだろうか
2018/04/18(水) 11:49:13.05ID:dawWKpEL0
ハリアーU
地面と建物の動きがあってないのをなんとかして欲しい
当時は上位機種の68kのスペハリですら地面の市松模様が再現できなかったから仕方が無いのか
ろだ豆でアナログ操作対応にして欲しい
ニュートラルにするとハリアーも画面の中央に戻る仕様で



本物が買えない乞食の俺の為になんとかしろってかw
お前どうせ下手糞なんだから偽物でも良いだろ馬鹿がw
2018/04/18(水) 11:55:46.31ID:HbpK+QCX0
ハリアー2はフレームレート以前にゲームデザインからしてどう改造してもムダだろw
敵キャラのデザインがダサいし音響面もヘボヘボだし全ての面で初代に劣る
あれはメガドライブの機能のデモストレーション的な意味合いのソフト
PCエンジンのTHEクンフーと同じようなもんだな
2018/04/18(水) 12:16:06.13ID:gPfpRMjT0
パックマンやドンキーコングの世界記録をたたき出していたゲーマーがエミュレーターを使っていたことが発覚、ギネス世界記録から削除される
ttps://gigazine.net/news/20180418-donkey-kong-scores-invalidated/

実機でやったパックマンの記録まで消すのは、ちょっとやり過ぎな気が。
2018/04/18(水) 12:26:15.81ID:dawWKpEL0
いつの話だよ、情弱過ぎる
樽の出方が良すぎるしどう見てもTASだけどな
スローでインチキしてる汚寒同様永久追放が妥当
2018/04/18(水) 12:36:58.63ID:bsrkr+EC0
ドンキーコング75mのラストのはしご登り
周回をあげると物理的にクリア不能だろ
2018/04/18(水) 14:23:32.41ID:dawWKpEL0
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-fKgb)[sage] 投稿日:2018/04/18(水) 12:36:58.63 ID:bsrkr+EC0 [2/2]
ドンキーコング75mのラストのはしご登り
周回をあげると物理的にクリア不能だろ



周回する腕も無いのに高次周の心配をするガイジ汚寒w
2018/04/18(水) 14:34:16.65ID:M3K+bgQD0
疑わしきは罰す、ですな
これでインチキしてるんだから他ももしかして…となるのはしゃーない
自業自得よね(´ω`)
2018/04/18(水) 14:53:02.49ID:gPfpRMjT0
>>300
元記事より
> パックマンのスコアはゲームセンターの実機で叩き出した記録であり、大勢の人々が記録達成の瞬間を目撃しました。
2018/04/18(水) 15:01:26.65ID:hc+Vz0hO0
インチキプレイヤーだから除名、その結果パックマンの記録もそのサイトからは消えるという話
それなりのペナルティーを受けてもしょうがないだろうな
2018/04/18(水) 15:17:37.89ID:4MxMZPZg0
不正の無い事が明らかになっている記録まで抹消って考えは正直気持ち悪いな
2018/04/18(水) 15:20:48.23ID:bsrkr+EC0
スーパータイガー
2018/04/18(水) 15:24:42.50ID:SnuttlXm0
ファミマガ命
2018/04/18(水) 16:15:39.03ID:M3K+bgQD0
>>301
ああ、元記事読んで気付いたけど訂正するほどのもんでもないか…と思ってたよ
でもつっこむのねw

ま、処置としては自業自得には変わりないし残当
やり過ぎでも何でもない
2018/04/18(水) 16:56:19.96ID:kxryQtzz0
まぁ…陸上で2位の選手がドーピングで1位に勝ったことがバレたら追放される
2位の実力はあって強いけどそれも無しにされるよね失格なんで
2018/04/18(水) 18:10:39.43ID:yl5PZFcrp
>>303
だよなぁ
パックマンの記録も不正があったかもっていうなら抹消が妥当だろうけど、衆人環視の中で打ち立てた記録も抹消なのは残念すぎる
2018/04/18(水) 18:42:07.12ID:3CiqsoJGp
たかがビデオゲームのハイスコア程度で騒ぎ過ぎw
2018/04/18(水) 18:42:07.52ID:bsrkr+EC0
パーフェクトスコア」である333万3360点(全256面で得られる理論上最高得点)
をタイムアタックするって凄いな

https://japanese.engadget.com/2018/04/16/gameover/
豆の再現度が完璧じゃなかったから起きた悲劇か
使った豆が雷豆だったらドキドキするw
60IN1とかの基板かな
2018/04/18(水) 20:20:30.17ID:yl5PZFcrp
>>309
こういう歴史を見てるとたかがとは思えないんだよ
長年破られなかった記録を打ち破って泣きまくるプレイヤーもよく見るしw
間違いなく人生の一部を捧げてる
https://gigazine.net/news/20180131-super-mario-infamous-stage/
2018/04/18(水) 20:34:28.47ID:M3K+bgQD0
>>308
その「衆人」だって全員がサクラって可能性だってあり得なくはない
公正を突き詰めればその僅かの可能性も排除するって事でしょ

少なくともインチキするようなメンタルの人間だって発覚した時点で「こいつならやるかも」と疑わしくなる
2018/04/18(水) 20:36:14.91ID:M3K+bgQD0
>>309
たし蟹w
正直こんなもんがギネスに載ってるなんて今日知ったってくらいどうでもいいw
2018/04/18(水) 20:50:22.04ID:daSML/M10
「信用を失う」ってのは
こーゆーことなのよね
2018/04/18(水) 20:50:49.34ID:bsrkr+EC0
http://donkeykongforum.com/index.php?PHPSESSID=0dth4g9reg3hfo56jl0si9lp44&;topic=366.0
これは豆と実機合同集計だけど
豆版が特別有利でもない感じだし
今回のは集計する人がそのプレーヤーとエミュが大嫌いな人だったとしか思えない

ドンキーコングのオリジナル基板ってRGBがまともに出ない仕様じゃなかった?
コピー対策だったか知らないけど
2018/04/18(水) 20:53:29.85ID:SW70MC6dd
メストやアルカのハイスコアでも、
当時やり込みが浅かったレトロゲームをエミュで極限までやり込んで
更新してたオッサンが何人もいたよね
2018/04/18(水) 20:56:51.97ID:i/FaomOnM
クレージーコングは一面でワープ裏技が出来たよな
2018/04/18(水) 21:51:24.19ID:yl5PZFcrp
ここ見るとパックマンパーフェクトゲームは他のプレイヤーも何人も達成してるんだな
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1201/12/news134.html
だったらミッチェルさんの記録は惜しくないかも…
パーフェクトゲーム達成者がミッチェルさんただ一人だったら人間の限界に挑んだ記録として残念だった

>>313
そんなこと言ったらギネスなんて1分でピーナッツをいくつ飛ばせるかとかくだらん記録だらけだよ
ゲームのハイスコアが崇高に思えるほど
2018/04/18(水) 22:01:10.57ID:kxryQtzz0
たかがゲームなんだけどギネスはそういうものまで記録するものだから
2018/04/18(水) 22:24:16.86ID:HbpK+QCX0
それはそれとしてこの話題はここで語るほどのことか?w
2018/04/18(水) 22:58:57.18ID:M3K+bgQD0
>>318
それは知ってるけど、そういうギネスですらそんなもん載せないだろって思ってたって事
むしろピーナッツの方が崇高に思えるし、個人的にも興味あるわw
2018/04/18(水) 23:11:52.54ID:bsrkr+EC0
https://www.youtube.com/watch?v=aAflbFZgr8A
2018/04/18(水) 23:15:37.46ID:kxryQtzz0
豆スレだけにピーナッツの方が崇高
2018/04/18(水) 23:17:43.33ID:M3K+bgQD0
そうきやがりましたか_(:3」∠)_
2018/04/18(水) 23:36:33.05ID:M3K+bgQD0
>>322の動画からフラフラ飛んでたらこんなんあった
https://gamejolt.com/games/packwar/82732/download/build/264943
326名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-wgWx)
垢版 |
2018/04/19(木) 06:50:17.35ID:weve7t1gd
サンダーフォースって
「サンダーフォーーースゥ!!」
って最初に叫ぶ音声合成がウリの
全方向スクロールとは名ばかりの
8方向スクロールの糞ゲーの思い出しかないわ
2018/04/19(木) 10:08:34.72ID:hpYU/SQE0
X1で遊んだな
あの頃は小6のガキだったし
ビデオゲームそのものを遊ぶだけで楽しかったので
サンダーフォース1も思い出深いよ
本当に面白いのは4と5
2018/04/19(木) 10:47:50.47ID:L7fJXriqM
メガドラかマークIIIに平面八方向移動のサンダーフォースあったな
当然つまんなかった
2018/04/19(木) 11:23:45.16ID:Dbv+UiNu0
埼玉県行田市に気持ち悪い顔したワンダーモモでシコるおっさんがいたな
言ってることが全然つまんなかった
2018/04/19(木) 13:43:52.06ID:QAM3ziPu0
SNKがNEOGEO人気タイトルを遊べる“ゲーム機”の登場を予告。
収録タイトルは「KOF」「サムスピ」「メタスラ」など

ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180419005/
2018/04/19(木) 13:53:34.87ID:H6X4Vfyu0
>>330
SNKがこういう過去の資産を生かすのはかなりめずらしい
2018/04/19(木) 13:55:03.06ID:XDYn0bvm0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g264859306
ネオジオXが記憶に新しいから
今度はこんな感じのものを出すと思う
2018/04/19(木) 14:28:17.43ID:q5uQmfWXr
ネオジオXはコンセプトは面白かったが時代が早すぎた感じだな
2018/04/19(木) 15:10:53.73ID:bNH9kZe60
個人的には今時30年近く前のゲーム機の格闘ゲームなんて遊ぶかなって思うけど
こういうのがほしいおっさんはネオジオX買っただろうし、現行ゲーム機向けのアーケード何ちゃらを買ってるだろ
売れないのがわかっていて出す理由って何なんだろう
2018/04/19(木) 15:31:59.98ID:iWcgQUnx0
こういう復刻もので遊び込む目的で購入するオッサンはほとんどいないだろw
多くは商品を見て懐かしいなこの値段なら買うかという流れで思い出に浸れればそれで満足
2018/04/19(木) 15:57:04.91ID:XDYn0bvm0
過去の遺産のファミコンミニが大ヒットしたから
セガとかSNKがそれに続けとしているんでしょ?
テトリスとかの落ちモノパズルブームの時だって
柳の下には2匹めの鰌どころか10匹は入るらしい
っていわれてたし
真似が好きなんだよ
2018/04/19(木) 16:05:03.67ID:CfWzoS330
ネオジオのパッドの十字キーのグニャグニャ感は慣れないまま。
SNKは他社が互換ジョイスティックだすと、怒って難癖つける。
2018/04/19(木) 20:23:52.24ID:Dbv+UiNu0
汚寒は貧乏だから本物が買えずに中華製のパンドラ4でドヤる
2018/04/19(木) 20:36:49.51ID:QAM3ziPu0
>>338
死ねゴミ
2018/04/19(木) 21:08:50.12ID:t97sts010
今は見かけなくなったような気がするが
3万以上したりしたカセットが500円とかで売られてたしなぁ
オレも何本か買ったし
でも今はもう部屋にテレビも無いしネヲジヲ実機を起動することは無いなぁ
どーしてもやりたいならMAMEがあるしw
2018/04/19(木) 21:53:53.07ID:NtTInaPN0
分かると思うが中古カセットの話ね
2018/04/19(木) 22:37:09.15ID:CfWzoS330
2018年5月下旬 発売予定
ttp://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/
レトロフリークの機能はそのままに、SFC用ゲームを遊ぶことに焦点を絞ったのが「レトロフリーク ベーシック(SFC用)」です。
新型の「カートリッジアダプター(SFC用)」はSFC用とSNES用カートリッジ※ に対応し、純正コントローラーを2個接続可能。
別売の「11機種対応カートリッジアダプター」を使用することで、従来のレトロフリーク同様に11機種のゲームカートリッジにも対応できます。

アスキーステイックっぽい。
ttp://www.cybergadget.co.jp/assets/images/retrofreak/tips_basic_02.jpg
2018/04/19(木) 22:52:46.83ID:PjpeVEj90
懐古趣味な連中向けアイテムだからな。
2018/04/20(金) 02:49:38.04ID:hvGvVPOH0
アケコンがどんどん高くなっていくな
2018/04/20(金) 06:30:54.01ID:tRofQ9sO0
>>340
新品真サムなら980円で投げ売りされてたけどなw
2018/04/20(金) 09:33:58.29ID:m5BftRLa0
投げ売りされてた次のシリーズ新作は出来が良くても売れないんで
プレミア化されるのが多いと
2018/04/20(金) 10:47:53.39ID:8NETxPGo0
汚寒は貧しいから金額がいくらになったとかそういうのにしか興味が無い
低難度のゲームしか出来ない人間なだけあってクズだな
2018/04/20(金) 11:44:39.02ID:Dnx+0dhh0
>>347
死ねゴミ
2018/04/20(金) 12:37:48.91ID:/J+DRpVT0
さて喫茶店でインベーダーでも殺ってきますかのうほほほww
2018/04/20(金) 12:42:27.25ID:8NETxPGo0
https://i.imgur.com/Hnn4Ca3.jpg

汚寒がインタビューを受けてて笑えるw
2018/04/20(金) 12:45:48.78ID:tRofQ9sO0
今月は更新お休みかな?と思ったけど更新された
作者さんありがとうー

Retrofire
Build 246: 0.196のデータに更新。
list.xmlの新しい動作ステータス出力に対応(グラフィック表示、パレット、プロテクト、画面反転の対応状況表示)。
2018/04/20(金) 13:48:31.99ID:LH9/HjiK0
>>345
ネオジオの安売りは単に作りすぎで供給過多だそうだ

>>346
まあ前回で損失出したなら次は生産絞るだろうしね
2018/04/20(金) 14:53:04.19ID:tRofQ9sO0
>>352

そうだよ?
2018/04/20(金) 15:44:51.09ID:Dnx+0dhh0
メガドライブミニの製造担当について噂が浮上
低質エミュレートで知られるメーカーが担当?
ttp://jp.ign.com/m/megadrive-mini/24079/news/
2018/04/20(金) 16:16:05.67ID:T8TYIiUe0
メガドライブならRaspberry Piでも十分動かせるでしょ。
2018/04/20(金) 19:46:52.15ID:a+tXexclM
低質エミュってセガらしいっちゃセガらしいわ
2018/04/20(金) 19:57:50.76ID:m5BftRLa0
PCソフトでGENが使われてたね
スーパ忍Uを買ったが
フリーのGENの方が画面が綺麗だった
358名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-wgWx)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:11:51.19ID:VTmLjPTod
低質移植に低質エミュか…
2018/04/20(金) 20:31:09.27ID:ZGnaVvIH0
さすがにM2じゃないんだな・・・
2018/04/20(金) 20:42:33.52ID:OJBmyHMn0
68000もヤマハのFM音源も解析されつくされてるのに
いまさら変なの出せる方がすげえ
2018/04/20(金) 20:44:24.02ID:a+tXexclM
AndroidエミュだからラズパイのRetroOSの方が高性能だろうな
2018/04/20(金) 22:31:31.45ID:8NETxPGo0
391 名前:名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 17a6-vEnN [110.132.5.212])[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 21:39:15.29 ID:0qbMpkA90 [1/2]
999本IN1のか?
1本銅線を用意して
配線図をみてコネクタに直接
GNDとコインの信号を直接繋げてみれば?

クレジットを入れないとゲームが選択できない設定があるな
不良品の場合もあるのでは?

392 名前:名無しさん@弾いっぱい (ワッチョイ 17a6-vEnN [110.132.5.212])[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 21:43:03.01 ID:0qbMpkA90 [2/2]
基板にテストスィッチがあるから
テストモードで操作できるか調べ
ついでに設定で
コインをフリープレイに設定すれば全て解決するんじゃね?



パンドラ5なんて持ってないのにゲームスレにしがみ付きたくて必死で答える汚寒
頓珍漢な回答で笑えるw
2018/04/20(金) 22:47:09.28ID:lOC/PAEj0
スパイクアウトのROMイメージとかアホ丸出しw
2018/04/21(土) 16:09:22.96ID:EVZo5G7E0
エムツーショットトリガーズ『ケツイ 〜絆地獄たち〜(仮題)』はパッケージ版も発売!
https://www.famitsu.com/news/201804/21156148.html
2018/04/21(土) 16:18:41.62ID:NlguqYHY0
PS4はスレチ
2018/04/21(土) 17:30:39.74ID:UhdZtTNn0
なんだよケツイ(仮題)ってのは
弾幕で画面に集中しているのに
余計なゲージが画面に脇に沢山表示されて気が散るだけだろ
2018/04/21(土) 19:01:49.65ID:EVZo5G7E0
エムツーショットトリガーズ『ケツイ 〜絆地獄たち〜(仮題)』にはパッケージ版&追加DLCが!
最新情報山盛りのケイブ祭り2018“友軍エムツーによるトークショー”をリポート
https://www.famitsu.com/news/201804/21156150.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況