>>784
たぶん言語パックと本体のバージョンが齟齬が起きてるんじゃない?
日本語化は>>752にあるような方法でやったの?

>>754が解決策かも?
ブラウザをセーフモードで起動して前の言語ファイル削除して・・・
とりあえず起動できるようになってから日本語化とか

about:config の general.useragent.locale 「en-US」か「ja」かも一応確認
言語ファイル削除後は値をデフォルトに戻したほうが良いかも