【VideoLAN】VLC media player 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/20(火) 22:53:43.28ID:5eAT6PAo0
VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/

各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。

インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。

■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496019413/

■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable

■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html

■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
2018/09/30(日) 09:59:33.53ID:SCC+LlV00
>>765
下の方は fmt=43 があるということと関係有るのかな?
2018/09/30(日) 11:33:33.30ID:RbKx6whE0
>>765-766
VLC 3.0.4 32bit、win10 pro 64bit
動画ページURLではダメだったが、動画のURL直接(fmt=43)↓なら再生可能だった・・・何でだろうね

怒られたので適当なところで改行入れてる
https://r1---sn-3pm7snez.googlevideo.com/videoplayback?mv=m&;mt=1538273631&ms=au%2Conr&fvip=2
&ip=153.208.128.33&c=WEB&initcwndbps=1175000&mn=sn-3pm7snez%2Csn-oguesnz7&clen=15428148&gir=yes
&mm=31%2C26&id=o-AAp9Q58_353hPYQ9BVBukG5yMKaNAeFs5yEpi1bhCpol&expire=1538295368&key=yt6&mime=video%2Fwebm
&sparams=clen%2Cdur%2Cei%2Cgir%2Cid%2Cinitcwndbps%2Cip%2Cipbits%2Citag%2Clmt%2Cmime%2Cmm%2Cmn%2Cms%2Cmv%2Cpl
%2Cratebypass%2Crequiressl%2Csource%2Cexpire&lmt=1403409731569995&dur=0.000&ratebypass=yes&source=youtube
&itag=43&requiressl=yes&ipbits=0&ei=6DGwW7_3Hoi84gKD24uoBA&pl=14
&signature=E02BBAFD38952BBDB443B0ABCA3CFAD3196F2A7D.B422C9F552AF081A270F308EC846D9E4E68A1B2A
2018/09/30(日) 12:51:06.80ID:1El3wDXa0
>>766-767
fmt=43というのは&を付けてURLの後ろに追加するという事でしょうか?
もし間違っていたら無知ですみません
とにかく試してみたのですが私の環境ではやはり同じエラーが出て、
下のURLは再生できませんでした・・・
2018/09/30(日) 14:04:17.66ID:RbKx6whE0
このスレの上の方で書かれてたこと思い出して↓のサイトからnightly版落として
「youtube.luac」を差し替えたら再生できるようになった
場所は[lua]→[playlist]

VLC media player continuous nightly builds - VideoLAN
https://nightlies.videolan.org/
2018/09/30(日) 22:21:56.15ID:1El3wDXa0
>>769
どうもです
色々試してはみたのですが私の環境ではやはりダメでした・・・
もう暫く調べてみて解決しないようなら諦めたいと思います
色々と本当にありがとうございました
2018/10/01(月) 02:33:25.62ID:yi0YtS4j0
素直に3.0.5-nightlyで確認すれば良いのでは?
2018/10/02(火) 07:07:35.03ID:wFzp/K780
>>765
NGの方も10月1日版の3.0.5ナイトリーで再生できたけど?
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 20:56:10.68ID:kUj1EM0j0
Ubuntu 14.04 LTS のPCでFirefox、
<https://www.videolan.org/vlc/download-ubuntu.html>;
ここでバッグの絵の右脇の「Download for Ubuntu」をクリックすると
次のようになります。
 snap://vlc 
 The address wasn’t understood
 Firefox doesn’t know how to open this address,
 because one of the following protocols (snap) isn’t associated
  with any program or is not allowed in this context.
You might need to install other software to open this address.

サイト側が何かおかしいのですか?
774773
垢版 |
2018/10/02(火) 21:03:15.52ID:kUj1EM0j0
すまんです、下のほうに注意書きがあり、解決しました。
2018/10/03(水) 00:56:06.89ID:tisVPM/F0
ガンマ補正バグ治ったら呼んで
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 12:50:16.51ID:JPY1u38U0
age
2018/10/04(木) 22:35:47.14ID:QAclV5+80
この前アップデートした時あたりから、DVDが挿入されて停止しているときに
勝手に排出されるようになってしまったんだけど、これはどういう現象なんだ?
VLCのせいなのか、他の何かが原因なのかもはっきりしないけど
2018/10/05(金) 07:53:19.56ID:0u7ypoKy0
>>777
霊の仕業
2018/10/05(金) 19:06:58.54ID:7GAv4YQN0
>>778
それだ
2018/10/05(金) 19:14:33.67ID:XOdpDciU0
それかよ
2018/10/05(金) 20:15:20.99ID:ZY/DCxqt0
それかもよ
2018/10/05(金) 22:38:53.36ID:XhGpypYE0
ホットキーの設定か何かがイカれたんじゃね
2018/10/05(金) 23:22:19.06ID:/Ku4rLxT0
>>778-781が異常につまらない件
2018/10/06(土) 13:59:32.45ID:0dPxT4Rq0
力抜けよ
2018/10/08(月) 10:06:38.98ID:qE8+Rv+J0
まだ2.2.8の方がマシってこと?
2018/10/08(月) 21:32:31.07ID:MWmA9ufe0
ずっと裏側でBGM再生させときたいんだけど曲が切り替わるタイミングで勝手に最大化したり前画面に出てきたりするのが鬱陶しくってしゃーない
これずっと最小化しとくとか非アクティブのまま裏側に置いとくとかできんのかな
2018/10/08(月) 21:41:39.20ID:Lou53O/A0
>>786
そんなあなたに…らじるれ郎
ttp://www.coara.or.jp/~tt/soft/rajirurero/
2018/10/08(月) 21:53:52.03ID:iTeFgyCn0
>>785
FA
2018/10/08(月) 22:10:32.19ID:MWmA9ufe0
>>787
いや別にラジオを聞きたい訳では・・・
VLCじゃ無理だから別の音楽再生ソフト使えって感じ?
2018/10/08(月) 22:25:18.79ID:shLyVtaT0
>>786
2.2.8なら最小化しておけば邪魔にならない気がするけどどうだったか
正直他のソフト使った方がいい気はする
2018/10/08(月) 22:46:29.01ID:MWmA9ufe0
>>790
そっかぁ、悲しいなぁ
対応してるファイル形式多くて結構気に入ってたんだけど、別のソフト探してみるわ
ありがとう
2018/10/08(月) 23:02:06.17ID:KUBxY/Vg0
3.0.4で今試してみたけどローカルのファイルなら邪魔になるような挙動なく最小化のまま連続再生できてるけどな
設定すべてのメインインターフェイスのQtあたりが関係ありそうだがちょっとイジっただけじゃ分からんかった
2018/10/09(火) 01:21:27.40ID:NzmfUcZd0
>>786
プレイリストをドッキングして表示させるとそのまま裏で連続再生出来るよ
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 01:59:12.16ID:ec1GEtNC0
一体ここまでアイコンのセンスが悪い理由は何?
このアイコンがデスクトップにあるだけで憂鬱になる。
2018/10/09(火) 02:11:25.02ID:gnVU1IM70
クリスマスまで我慢しろ
サンタの帽子を被るまで
2018/10/09(火) 02:20:08.31ID:ec1GEtNC0
つーか、
何で動画再生ソフトのアイコンが車止めのコーンなの?
全く理解できない。ずっとこれだけど、変更案とか出ないんだろうか。
2018/10/09(火) 02:48:37.38ID:htn4wRaW0
>>796
やがてVLCを開発することになるコミュニティ(学生サークルのようなもの)において
酔っ払ったメンバーがその辺で拾ってきたモノ、が流行ったことに由来してる。

モノがたまたまカラーコーンだっただけで、バリケードフェンスやノボリ、
あるいはケロヨンやカーネルおじさんなどのマスコットがロゴ(アイコン)になっていた可能性も。
*マスコットを採用した場合は早晩変更を余儀なくされただろうけど
2018/10/09(火) 02:51:24.98ID:zqBrwjp30
アイコン画像差し替えるソフトくらいあるだろ。お前のセンス()とやらにあわせて好きに変えろよ。
2018/10/09(火) 03:27:53.53ID:W+VYubwq0
>>796
Media Icons  https://www.videolan.org/goodies.html#misc
800sage
垢版 |
2018/10/09(火) 03:44:20.05ID:W+VYubwq0
公式 (https://www.videolan.org/) から辿る場合

VideoLAN▼   VLC▼   プロジェクト▼   支援と貢献▼   サポート
            ダウンロード
            機能・仕様
            カスタマイズ
            グッズを手に入れよう! ← VideoLAN Goodies (https://www.videolan.org/goodies.html)
801786
垢版 |
2018/10/09(火) 07:02:12.64ID:LSafT0ph0
試しにバージョン最新版にしてみたらなんか設定変わってたから色々いじってたらインターフェースのQtに「インターフェースを手前に表示するタイミング」とかいう項目がビデオになってるの見つけた
画面が前に出てくるのって音楽ファイルから映像付きの動画に切り替わるタイミングだったし多分これかなって
2018/10/09(火) 12:02:39.61ID:EqjPaVzm0
画面をドラッグしてウインドウ移動させたいんだけどこのプレーヤーは無理?設定ひとしきり見たけどわからない
2018/10/09(火) 16:14:02.98ID:FByrf6T10
ブラウザだろうがエクセルだろうがウインドウドラッグしないと移動しないだろ、アホか?
2018/10/09(火) 16:24:27.63ID:2pCVCXTa0
>>799
なんだかよく分からないが教えてもらってありがとう
2018/10/09(火) 22:37:07.28ID:xsKY8pk90
その昔
コーンに助けられたことがあってな
それ以来コーンのことばり
2018/10/11(木) 17:05:48.63ID:arz5fY0K0
質問です

VLC media playerの3.0.4を使っています

mp4を再生すると、たまに画面が灰色のようなノイズ(?)が入って
画面がちらつきます。
恐れ入りますg対処方法を教えていただけないでしょうか
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:10:43.45ID:RAFVWEs40
なんか動画の最後数フレームが表示されず、
動画自体の再生時間も1秒くらい短く表示されるんだが何か知らん?
2.2.8でも3.0.4でも起きて、他のプレイヤーでは起きないんだけど、原因がわからん。
2018/10/12(金) 07:58:33.49ID:5C4VuukP0
>>806
VLCの灰色問題はベストエフォートサポートのXP/2003ではどのバージョンのVLCでも問題は解決しない
7以降ではハードウェアアクセラレーションの問題の場合コーデックの設定の変更で改善するかもしれない

コーデックの設定
 ハードウェアアクセラレーション:無効
 [v] 高速シーク
 H.264インループブロック化抑止フィルターをスキップ:すべて

未解決または回帰バグの類であれば修整しない3.0.4では解決しないので3.0.5nightly(開発版)または2.2.8で確認する
ただしVLC特有の灰色問題は殆どの場合解決出来ず時間の無駄になるので
他のプレイヤーで問題なく再生可能あれば他のプレイヤーを使用する
2018/10/17(水) 01:07:35.56ID:ybThWlxI0
VLCって連続キャプチャ出来ないのかな
調べたけどわからない
2018/10/18(木) 00:19:21.33ID:npdytGOU0
youtubeの仕様変更があったのかわからんが
youtube playlist parserが動かなくなってるっぽい
2018/10/18(木) 02:45:04.76ID:cDGGWymy0
このソフトに限ってではなくても良いので再生回数をカウントしてくれる機能がついたメディアプレーヤーご存知ありませんか?
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 02:56:45.33ID:w7GG7wdd0
再生回数を数えてどうしたいの
2018/10/18(木) 03:00:22.09ID:cDGGWymy0
>>803
そういう事が出来るように作ってあるアプリもある
2018/10/18(木) 18:42:57.15ID:cDGGWymy0
>>812
大量の動画ファイルの中でよく視聴するファイルを選びやすいと思いまして!
PV動画とか作業用に流したりしてますがタイトルが日付だけだったりするので
いつも探すの面倒なんです!
2018/10/18(木) 21:22:36.74ID:G/OCtVVm0
などと供述していながらエロ視聴が目的であり
2018/10/18(木) 21:26:31.61ID:1qe6g4YM0
よく視聴するファイルならタイトルとかファイル名覚えてるんだろうから
別フォルダに移すとかプレイリスト作っとくとか色々手はあると思うがな
2018/10/18(木) 23:51:31.37ID:npdytGOU0
itunesは視聴回数カウントしてた気がするな
2018/10/20(土) 00:10:05.26ID:ihupR0jx0
>>802
これお願いします
ゴムプレーヤーだとできる
2018/10/20(土) 00:38:41.08ID:Jh2c9oCp0
VLCでブルーレイ観てる人います?
2018/10/20(土) 01:59:51.56ID:PM8DRcoR0
最新版のBDは再生できんよ!
2018/10/20(土) 04:45:03.98ID:Ch6EqxvVO
YouTubeを開こうとすると「入力を開くことができません」というエラーになり再生できないのですが、何とかならないでしょうか
バージョンは3.4.0です
2018/10/20(土) 09:18:13.32ID:84tMaVit0
>>821
再生できない動画があるね。YouTubeに動画をアップすると
配信オプションの所に「埋め込みを許可」というのがあって
チェックを外したりできる。それ関係で拒否されてるのかも?
全然違うかもしれないけど

>>819
上手く再生できないね
2018/10/20(土) 10:36:56.94ID:PZaWr/2i0
>>818
回答が無いということはVLCにその機能が無いという事だろう
実現したいなら外部ツール使うしかない
自分が調べた限り左ドラッグのみで出来るものはなく、alt + 左ドラッグでというのが主流だった
その中にはahk製もあるので既にahkを常駐させているなら、既存スクリプトに組み込む方法もある(改造も可能だし)
2018/10/20(土) 13:31:59.29ID:Rcy70C5m0
曲を聴くと、終わるタイミングが数秒早いんだけど
どこを直せば良いんだろう?
2018/10/20(土) 13:38:07.82ID:vr7V/eST0
VLC使ってるんだけど、何とも使いにくいので
有料でもいいのでDVD・BD
2018/10/20(土) 13:39:12.81ID:vr7V/eST0
>>825の続き
再生ソフトを教えてもらえませんか?
普通に再生できて、画面がおかしくなったりしないやつがいいです
2018/10/20(土) 13:43:39.88ID:FDYRIjy40
powerdvd
2018/10/20(土) 14:43:45.82ID:0ebBnKh80
youngdvd&bd adult
2018/10/20(土) 15:23:27.23ID:vr7V/eST0
>>827
やっぱそれ?
2018/10/20(土) 15:39:33.48ID:1hAQ+zPl0
>>822
lua\playlist\youtube.luac
をnightlyから持って来て見てるがそれでも
アップロード直後で再生できないのはある
ただしばらくしてリロードしてみたら再生できることがよくある
2018/10/20(土) 20:25:14.15ID:ifUkVzkO0
DIGAで焼いたBDが見れない
PowerDVDなら見れるのに
2018/10/20(土) 22:52:41.06ID:Ch6EqxvVO
>>830
VLCを使うのは全くの初心者なのですが、このlua\playlist〜はどう使えばよいのでしょうか
初歩的な質問ですみません
2018/10/21(日) 02:46:37.20ID:UqVLYxMp0
>>832
要はそれがyoutubeのサイトを読んで解釈してそこに書いてある文字の中からどれが動画ファイルのアドレスかなど取得する
youtubeは秋のはじめに仕様が変わったためそれまでのものでは正しく動画ファイルのアドレスが取得できなくなる場合が多い
nightlyという毎日更新しているものからそのyoutube.luacをコピーしてやれば前の物よりはうまくいく場合が多い
もちろんnightly版をそのまま使ってもいいが他のところもいじっているため別の不具合が出る可能性もある
nightlyは
https://nightlies.videolan.org/
インストールディレクトリのなかに lua\playlist\youtube.luac
があるからそれをコピーする
2018/10/21(日) 04:15:35.60ID:syGOrBnNO
>>833
丁寧にありがとうございます
色々やってみたいと思います
2018/10/22(月) 09:31:28.41ID:3EOKYc/xO
>>833
834です
833のリンク先を見ると非常に多くのダウンロードリンクがあり、
かなり探しましたが私の探し方が悪いのかlua\playlist\youtube.luacのある場所がどこなのか分かりませんでした……
本当に何度もすみません、これで分からなければ諦めたいと思います
2018/10/22(月) 10:57:31.98ID:+RVc6eeJ0
>>835
DLして解凍して>>833
2018/10/24(水) 14:09:43.32ID:sIFpTkcC0
VLCで動画再生して、そのファイルを閉じずにまた再生ボタンを押して再生すると
音声がすごくこもった感じになってしまう
ファイルを一旦閉じてまた開いて再生すると、音声は正常な状態で再生される
VLCでなくて、WMPで再生した場合は、何度続けて再生しても音声は正常な状態
VLC3をインストールした頃からなんだか挙動が変な気がするので、2に戻したんだけど
その時あたりから、2回目の再生で音声がこもるようになったので、正常に戻るかと思って
再び3の最新バージョンをインストールしたけど、こもるのは変わらなかった
同じような現象の人いますか?
838837
垢版 |
2018/10/25(木) 01:54:44.42ID:yM3jvNv80
原因がわかりました
エフェクトとフィルターの、オーディオエフェクトのうちイコライザーが
なぜか有効化にチェックが入っていたのですが、それがどういうわけか
最初の再生の時は効き目がなく、2回目以降の再生の時に有効になるという状態だったわけです
無効にしてみると正常な音声で再生され、有効にするとこもった音になります
お騒がせしました
2018/10/25(木) 04:00:36.41ID:DarfcYd/0
よかったね
2018/10/25(木) 18:15:30.76ID:8dqff9+4O
>>836
ありがとうございます
しかしリンク先が非常に多く、解凍の前にまずどれをダウンロードすればよいのかさえ分かりませんでした
色々お世話になりました、もう諦めたいと思います
2018/10/25(木) 19:18:53.12ID:GpAhOjB90
ゆとり教育が大失敗だとわかる典型的な例だな(´・ω・`)
2018/10/25(木) 22:13:28.55ID:3FOxUEZ60
>>841
そこまで言うことか?
だったらお前の人格の方がよほど下衆だよ。
2018/10/25(木) 23:00:54.40ID:p8+48lq60
ゆとり教育は(あまり)関係ないんじゃないか?
ゆとり世代って今30〜35歳くらいだっけ?その世代じゃなくてもわけわかんないのたくさんいるよ

例えば麻生とか安倍とか鳩山とか
2018/10/25(木) 23:02:54.37ID:tDOP1WbG0
ID:GpAhOjB90がゆとり教育の被害者ってことだろ
察してやれ
2018/10/26(金) 09:25:45.59ID:XfnWdWwi0
VLC で映画のDVD(正規品)を再生すると、画面が緑色になって音声しか再生されません。
映像が再生されない理由と対処法を教えてください。  ( Ver 3.0.4 です)
2018/10/26(金) 11:01:47.37ID:Gfov+MMq0
理由 レンダラーがあってない
対処法 レンダラーを変える
2018/10/26(金) 12:48:57.82ID:/kdnCIDl0
#20343 new defect Flashing green frames on certain movies and files... vlc v3.0.2 + v4_Nightly in D3D9
https://trac.videolan.org/vlc/ticket/20343

#20632 new defect Screen flashes green since Upgrade on Win10
https://trac.videolan.org/vlc/ticket/20632
2018/10/26(金) 12:56:24.46ID:XfnWdWwi0
>>847
ありがとうございます。
とりあえず旧バージョンに戻してみます。
2018/10/27(土) 11:35:02.01ID:5n5sEooC0
初めてVLC(2.2.4.0)で動画変換をしたんですけど、
1本目20分の動画→何事もなく終了。変換前の動画のあった新たにフォルダに既成

2本目1時間の動画→半分ぐらいゲージが進んだところで別作業、ふとみたらタスクマネージャー
のvllcタブがオレンジ色に反転。終わったのかと思い出力先(変換前の動画フォルダ)を確認したら
出来ておらず。

再度、変換したらオレンジ反転なく終了でやはり変換前の動画のあったフォルダに動画作成。


VLCプレイヤーはDライブにインストールしてあるのですが、何故かCドライブの容量がその
1時間の動画分だけ増えてます。
そこで質問なんですが、変換失敗の時は、上記のような現象になり、コピーファイルみたく関係の無い
ドライブに既成されてしまう事なんてあるんでしょうか?
検索かけても見つからないし、クリーンアップしても減りません・・・。

どなたか分かる方、助けて下さい。
2018/10/27(土) 19:55:16.75ID:HmJ0+D+V0
変換中にクラッシュして作業ファイルがゴミで残ってるだけではないの?
851849
垢版 |
2018/10/28(日) 00:49:36.30ID:W0AG4URc0
>>850
レス有難うございます。
クリーナー等で掃除しましたが、変わりませんでした。
852849
垢版 |
2018/10/28(日) 00:50:20.63ID:W0AG4URc0
>>850
レス有難うございます。
クリーナー等で掃除しましたが、変わりませんでした。
2018/10/28(日) 15:30:40.84ID:/z9hMSTX0
>>851
「環境変数」でTEMPかTMPのパス調べて直接見るとか、
日付とファイルサイズで検索して探すとか、
ツールにばかり頼らないで自分でやってみれば?
2018/10/28(日) 16:36:11.33ID:xFnqULXp0
C:\Users\****\AppData\Roaming\vlc
に変なファイルないか
なかったら自分はわからない
あと関係ないがVLCのバージョンが古い
2018/10/28(日) 17:39:57.23ID:Nn5bdH9S0
2.2.6 と 2.2.8 って普通に使ってれば、同じようなもんですか?
2018/10/28(日) 17:46:38.29ID:Bn1NA4y40
同じようなもん
2018/10/28(日) 17:47:27.28ID:TE1qMO/m0
普通の使い方って何?
人それぞれ普通と思っている使い方ってのは違うでしょ。
2018/10/28(日) 19:26:19.69ID:NERcSrHp0
ああ、実生活ではこんな奴↑とは関わりたくないものだ
2018/10/28(日) 19:52:07.37ID:TE1qMO/m0
はい。こんな要件の仕事持ってこられても困るからね。
2018/10/28(日) 21:54:20.56ID:HC68yC5u0
VLCのVer3系って MSのExpression Encoder4つかったWMVストリーミングを受け付けないんですね
アップデートした後動かなくって一日考えてしまった(´・ω・`)
2018/10/28(日) 21:54:20.64ID:I5MzbMVV0
iso再生はISO Video Player [Android]が今のところ快適だけど他にお勧めありますか?
2018/10/28(日) 23:20:31.32ID:eEW17rRN0
>>855
リリースノートに変わった部分が書いてあったりする。
基本的に最新版がいいと思うが、不具合あったらバージョン戻しても良いと思う。
今の所最新の3.0.x系は大きく変わってしまってなじまない人もいるから2.2.xの最新版でもいいかもね。
2018/10/29(月) 01:14:48.01ID:NFMagWKH0
macOS用の VLC 3.0.4 を 10.13.6 /High Sierra にインストール

同じNASで m4v とか MKV ファイルの再生でSMB接続とUPnP接続でずいぶん違う
SMB接続では問題ないのだけどUPnP接続だとスライダすら使えない

2.2.8 では UPnP接続でもスライダやチャプターが使えるけれどチャプター名が文字化けする
まぁ、FinderからならSMB接続なので大きな問題ではないし 3.0.4 を使うことに

iOSやFireOSのVLCとはUIがだいぶ違うよね
864849
垢版 |
2018/10/29(月) 02:27:53.79ID:9DQJelBH0
>>853
書き忘れてましたが、日付検索、各tempフォルダ等、調べました。隠しフォルダ等も含め。
コピーファイルや残骸などが出来る事はどなたも経験されてないようなので、普通はありえ
ない事なのですね。

>>854
そこの場所もありませんでした。以前DLしたものをそのまま使ってしまいました。

レス下さった皆様有難うございました。また変換失敗でこういう事になるのも困るので
使用は控えます。

感謝です。
2018/10/30(火) 13:03:00.46ID:dLxAxWaP0
動画再生ソフトウェアとして世界的なシェアを誇る VLC Media Player に、
遠隔から任意のコードを実行させることが可能となる脆弱性が報告されています。

VLC Media Player において mkv ファイルのパース処理におけるメモリ操作の不備に起因する
Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2018/10/23/41528.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています