Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512574344/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 16:13:08.12ID:TZDybPe202018/05/22(火) 20:01:27.09ID:Gx+sVnaK0
最新っていうバージョンはないけど仕様
2018/05/22(火) 20:33:04.44ID:S40Wh+5V0
なるほど仕様になってしまいましたか、まあそれならあきらめられます
しかしまあどんどん使いづらくなりますね
しかしまあどんどん使いづらくなりますね
868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 20:57:01.77ID:Uxj0ACg/0 お願いします。
【質問】youtubeの4k以上が選べなくなりました。
数ヶ月前までは2160も選択できたのに、
なぜか今では1440まで・・
【バージョン】60.0.01
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】ublock
【導入している拡張とそのバージョン】なし
【使用しているテーマ】たぶんデフォ
【質問】youtubeの4k以上が選べなくなりました。
数ヶ月前までは2160も選択できたのに、
なぜか今では1440まで・・
【バージョン】60.0.01
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】ublock
【導入している拡張とそのバージョン】なし
【使用しているテーマ】たぶんデフォ
2018/05/22(火) 21:33:57.40ID:vRCHOgBb0
単純にその動画に2160以上ないだけでは?
その動画のURL貼ってよ
それと、uBlockなん?uBlock Originやないの?
どちらにしてもそれプラグインじゃなくて拡張(アドオン)
あと、ちゃんとアドオンのバージョンやUserAgentも書こうな
YouTubeの動作はUserAgentに左右されること多いから
その動画のURL貼ってよ
それと、uBlockなん?uBlock Originやないの?
どちらにしてもそれプラグインじゃなくて拡張(アドオン)
あと、ちゃんとアドオンのバージョンやUserAgentも書こうな
YouTubeの動作はUserAgentに左右されること多いから
870868
2018/05/22(火) 21:46:25.90ID:Uxj0ACg/0 >>869
スマソ uBlock Origin1.16.6でした
あと、UserAgentは
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
例えば、https://www.youtube.com/watch?v=1La4QzGeaaQとかです
スマソ uBlock Origin1.16.6でした
あと、UserAgentは
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
例えば、https://www.youtube.com/watch?v=1La4QzGeaaQとかです
2018/05/22(火) 22:29:57.35ID:rS3Dl2Bp0
2018/05/22(火) 22:31:34.33ID:rS3Dl2Bp0
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
2018/05/22(火) 22:52:44.88ID:aWmPprHT0
選択肢には4kも8kも出る
モニタがフルHDだから意味ないけど
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/61.0
モニタがフルHDだから意味ないけど
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/61.0
2018/05/22(火) 23:00:25.83ID:QiiUvkGL0
知らんけどGPU型番見て判断してるんかな
2018/05/23(水) 01:08:33.57ID:J1rZoMjT0
これ検索バー伸ばしたいならuserChrome.jsやるしかないんですかね?
これやるとなんか他の所でバグがでてくるんですよねえ
なんで検索バーごときを伸ばすのに苦労させんだこのブラウザは
これやるとなんか他の所でバグがでてくるんですよねえ
なんで検索バーごときを伸ばすのに苦労させんだこのブラウザは
2018/05/23(水) 01:25:03.93ID:Q8lZK7My0
ロケーションバーと検索バーの間にアイコン置いてるのではないですか?
隣り合わせで配置するとスライダーが表示されて検索バーの長さを変更できる
隣り合わせで配置するとスライダーが表示されて検索バーの長さを変更できる
2018/05/23(水) 01:57:29.59ID:Q8lZK7My0
ああもしかしてページ内検索バーの長さなのか、それならuserChrome.cssに
.findbar-textbox {
width: 長さを数値で入力 !important;
}
30emとか40emとか400pxとか好きな長さを書く
userChrome.cssとかuserChrome.js使いたくないという話だったのだろうか
.findbar-textbox {
width: 長さを数値で入力 !important;
}
30emとか40emとか400pxとか好きな長さを書く
userChrome.cssとかuserChrome.js使いたくないという話だったのだろうか
878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 12:46:45.15ID:BHPZeeQE0 質問です
今2つのバージョンのFirefoxを共存させて使ってますが
片方のみ、又はそれぞれ別バージョンにアップさせたい時はどのようにすればいいのでしょうか?
今2つのバージョンのFirefoxを共存させて使ってますが
片方のみ、又はそれぞれ別バージョンにアップさせたい時はどのようにすればいいのでしょうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 12:52:01.28ID:Q/YVc0Yq0 片方のみ、又はそれぞれ別にバージョンアップすればいい
2018/05/23(水) 15:01:47.17ID:ZKl452sN0
な、age厨だろ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 15:20:41.22ID:xqxpyl9k0 >>857
私みたいなのは少数派ですか・・・。でもお気に入りとか新しいタブで開く設定はそんなマイナーでもないですよね。
皆さん気にしてないのかなぁ。私は最初の新しいタブがずっと左端に残って邪魔で邪魔でしょうがないんですが。
ver57以前は新しいタブ無しに設定できたんですけど、どうやって設定していたのだったか・・・tabmixだったかな?
私みたいなのは少数派ですか・・・。でもお気に入りとか新しいタブで開く設定はそんなマイナーでもないですよね。
皆さん気にしてないのかなぁ。私は最初の新しいタブがずっと左端に残って邪魔で邪魔でしょうがないんですが。
ver57以前は新しいタブ無しに設定できたんですけど、どうやって設定していたのだったか・・・tabmixだったかな?
2018/05/23(水) 16:08:34.83ID:akoqaF8A0
>>875
検索バーの長さ固定
/* 検索バーの長さを変更 */
#search-container{
min-width: 220px !important;
max-width: 220px !important;
}
検索バーの長さ固定
/* 検索バーの長さを変更 */
#search-container{
min-width: 220px !important;
max-width: 220px !important;
}
2018/05/23(水) 16:37:59.80ID:9+bXBY230
2018/05/23(水) 22:58:13.52ID:J1rZoMjT0
>>865ですがやっぱあきらめられませんでした20個は少なすぎます
増やす方法もしくわアドオンとかないですかね?
増やす方法もしくわアドオンとかないですかね?
2018/05/24(木) 00:10:51.87ID:Gh75eZkt0
>>880
あげー w
あげー w
2018/05/24(木) 00:27:06.94ID:TYRt6Ufw0
>>884
一度に表示される上限が20件であって検索履歴自体が消えるわけじゃない
検索ボックスにある文字が入っている履歴が上から順番に20件表示される
試しに消えたと思っている履歴を1文字打てばわかるかな
一度に表示される上限が20件であって検索履歴自体が消えるわけじゃない
検索ボックスにある文字が入っている履歴が上から順番に20件表示される
試しに消えたと思っている履歴を1文字打てばわかるかな
2018/05/24(木) 00:43:26.31ID:KSGu5TE30
2018/05/24(木) 09:59:12.04ID:ArJEVVFq0
確かに20件じゃ心許ないな
2018/05/24(木) 14:09:40.01ID:q33WIkMn0
ツールバーが薄い色になるデザインなくせる?
テーマが変になって気になる
テーマが変になって気になる
2018/05/24(木) 14:11:00.71ID:xP6oyJ0k0
ふむふむ
2018/05/24(木) 14:44:29.98ID:cJBMCBSB0
>>889
#navigator-toolbox > toolbar:not(#toolbar-menubar):not(#TabsToolbar) {
background-color: transparent !Important;
background-image: none !important;
}
#navigator-toolbox > toolbar:not(#toolbar-menubar):not(#TabsToolbar) {
background-color: transparent !Important;
background-image: none !important;
}
2018/05/24(木) 15:08:30.89ID:q33WIkMn0
2018/05/25(金) 00:22:22.26ID:CHmJyEdU0
>>841
これはマジ?
ずっと
"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" -no-remote -profile "A:\kore"
でやってたんだが?ってか今でも使用しているし立ち上がるし3つ同時に起動してる
エラーはApacheエラーで新規でプロファイル作れば起動するけどオプションいじってるだけで落ちまくる
本家のやり方もこれだったからずっとこれなんだが
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
今これしかヒットしない
ショートカットの中身ね
それだとどうやって上の場所だと
"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" -no-remote -P "A:\kore"
ってことですか?
これはマジ?
ずっと
"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" -no-remote -profile "A:\kore"
でやってたんだが?ってか今でも使用しているし立ち上がるし3つ同時に起動してる
エラーはApacheエラーで新規でプロファイル作れば起動するけどオプションいじってるだけで落ちまくる
本家のやり方もこれだったからずっとこれなんだが
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
今これしかヒットしない
ショートカットの中身ね
それだとどうやって上の場所だと
"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" -no-remote -P "A:\kore"
ってことですか?
2018/05/25(金) 00:31:33.91ID:MTB7SzaN0
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Command_Line_Options#-P_.22profile_name.22
-P はプロファイル名
-profile はパス名
だな
-P はプロファイル名
-profile はパス名
だな
2018/05/25(金) 00:39:18.81ID:RpEoMT9M0
なんでこんな簡単なことも理解できないバカがいるんだろう
2018/05/25(金) 00:45:06.41ID:UzrOvhb40
2018/05/25(金) 01:02:13.98ID:RpEoMT9M0
2018/05/25(金) 01:04:35.20ID:CDa99P2o0
>>897
他人をバカにする人はいなくても成立するって事だよ
他人をバカにする人はいなくても成立するって事だよ
899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 08:02:02.54ID:dEHLlsc00 なんでこんな簡単なことも理解できないバカがいるって事ぐらい
理解できないバカがいるんだろう?
理解できないバカがいるんだろう?
900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 08:28:56.13ID:emy96Wbt02018/05/25(金) 09:16:03.68ID:NOIfJLND0
「なんでこんな簡単なことも理解できないバカがいる?」っていう疑問が理解できないバカ?
2018/05/25(金) 11:24:57.29ID:FjhDTXbN0
急に昨日からgoogle翻訳の音声を再生したとき左スピーカーだけ正常に聞こえ
右はほとんど聞こえないというバランスがおかしい状況になったのだが何か原因あるのだろうか
Weblioの単語音声再生でも同じに
だが、youtubeやflash系のサイトはちゃんと音が出る
https://weblio.hs.llnwd.net/e7/img/dict/kenej/audio/S-9EC5FDE_E-9EC9322.mp3
右はほとんど聞こえないというバランスがおかしい状況になったのだが何か原因あるのだろうか
Weblioの単語音声再生でも同じに
だが、youtubeやflash系のサイトはちゃんと音が出る
https://weblio.hs.llnwd.net/e7/img/dict/kenej/audio/S-9EC5FDE_E-9EC9322.mp3
2018/05/25(金) 22:15:12.73ID:0th9ISGa0
今開いている全てのタブの情報(URLや位置など)を一括でファイルに書き出し、別のFirefoxに読み込ませることで元のタブの状態を復元したいのですが、可能ですか?
できれば標準の機能でやりたいです。
できれば標準の機能でやりたいです。
2018/05/26(土) 03:32:33.57ID:hCOELhLR0
2018/05/26(土) 18:19:52.27ID:x8GQhdUu0
タブ一つの状態で、A、Bが入っているブックマークフォルダを中クリックしたときの動きについて教えてください。
Cというサイトが開いているときは、AとBも開き、C、A、Bの3つのタブになります。
最初のタブが空の場合、Fx56までは空のタブにAが開き、新しいタブにBが開いていて、A、Bとなりましたが、
quantumになってから、空、A、Bと3つのタブになります。
tabmixの機能だったかもしれませんが、A、Bとなるようにするにはどうしたら良いでしょうか。
Cというサイトが開いているときは、AとBも開き、C、A、Bの3つのタブになります。
最初のタブが空の場合、Fx56までは空のタブにAが開き、新しいタブにBが開いていて、A、Bとなりましたが、
quantumになってから、空、A、Bと3つのタブになります。
tabmixの機能だったかもしれませんが、A、Bとなるようにするにはどうしたら良いでしょうか。
2018/05/26(土) 19:09:08.82ID:/HR7mgqu0
A、B開いたら空タブ削除
2018/05/26(土) 21:40:16.23ID:x8GQhdUu0
はいありがと
積まんね
積まんね
2018/05/26(土) 21:54:34.85ID:/HR7mgqu0
> 積まんね
テメェの方がつまらねぇよ
テメェの方がつまらねぇよ
909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 23:39:42.42ID:yJQnBdZ70 つまらないこと書いてつまらないって言われて逆切れは恥ずかしいよ
2018/05/26(土) 23:56:35.68ID:x8GQhdUu0
>>905がわかる方いらっしゃったら教えてください
よろしくお願いします
よろしくお願いします
2018/05/27(日) 00:56:29.05ID:Z+j8IKfu0
中クリックは面倒だと言う奴がいれば
使えば使ったで今度は現在のタブで開くと新しいタブで開くを使い分けるのも面倒とか
使えば使ったで今度は現在のタブで開くと新しいタブで開くを使い分けるのも面倒とか
912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 09:22:52.83ID:f1NGNvd20 ここで質問することじゃないかもしれないけど、youtubeの全画面表示時に、画面上のタイトルを表示させないようにしたいのだけれど、
何か良い設定なり、アドオンなりないかな? 環境はwin10 home firefox60.0.1 (64 ビット)
何か良い設定なり、アドオンなりないかな? 環境はwin10 home firefox60.0.1 (64 ビット)
2018/05/27(日) 12:39:42.67ID:j0Y1smsP0
ワンクリック面倒くさいと言ってるやつはもう死んでしまえばいいよ
2018/05/27(日) 12:49:42.93ID:vEzYf/uf0
ワンクリック面倒くさい人に死ぬなんて面倒くさいことはできない
2018/05/27(日) 14:31:29.28ID:Mq2MaQ6h0
>>912
ユーザースタイルシート
ユーザースタイルシート
2018/05/27(日) 15:05:40.48ID:hQwlwZvZ0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
2018/05/27(日) 17:01:29.47ID:gSlhoxH50
トップサイトの情報ってバックアップ取れないんですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 17:26:34.14ID:z1IXrpZi0 prefs.jsに保存されてるはず
2018/05/27(日) 18:03:22.11ID:j249SeyJ0
prefs.jsに browser.newtabpage.pinned で記録されてた
about:configでも見られる
ピンどめされてないのは記録されてないようだけど
履歴を元に再構成するものだからいらないってことなんだろうな
about:configでも見られる
ピンどめされてないのは記録されてないようだけど
履歴を元に再構成するものだからいらないってことなんだろうな
920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 21:37:16.30ID:f1NGNvd20 >>915
もうちょういヒントを・・・
もうちょういヒントを・・・
2018/05/27(日) 21:42:02.89ID:AvtpPVoD0
そこまで言われてわからんのなら無理だから諦めろ
2018/05/27(日) 22:21:13.83ID:hQwlwZvZ0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
2018/05/27(日) 22:33:41.75ID:ihQUMTxY0
>>920 こうかな?
/* youtube動画の全画面再生時、画面上に動画タイトルを表示させない */
.ytp-big-mode .ytp-title-text {display: none !important;}
/* youtube動画の全画面再生時、画面上に動画タイトルを表示させない */
.ytp-big-mode .ytp-title-text {display: none !important;}
2018/05/28(月) 01:11:00.69ID:4Dgcdc0e0
ほほぉ・・・
925920
2018/05/28(月) 11:12:35.19ID:FvuRfXb702018/05/28(月) 11:19:25.33ID:2wpYyQ820
はい次の方どうぞ
2018/05/28(月) 11:26:51.27ID:i0lGk+vv0
基地外age厨に構うからこうなる
2018/05/28(月) 12:30:23.36ID:x6DR5LRV0
2018/05/28(月) 17:20:23.37ID:a2dA+ljy0
サイドバーにブックマークを表示させているのですが、削除出来ないブックマークがあるのですが、Firefoxの再インストールなど以外で、削除出来る方法はないでしょうか?
その削除出来ないブックマークは、クリックしてもサイトが表示されることは無く、無反応です(右クリックから、「削除する」などのメニューは表示されます)
その削除出来ないブックマークは、クリックしてもサイトが表示されることは無く、無反応です(右クリックから、「削除する」などのメニューは表示されます)
930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/28(月) 17:23:42.98ID:UyyPYLCW0 なんか適当なフォルダーを作ってそのフォルダーに消せないブックマークを移動
そして、フォルダーごと削除
そして、フォルダーごと削除
2018/05/28(月) 17:31:00.64ID:O0GWf3lp0
>>929
それは君が追加したブックマークなのか?別のものではないのか?
プロパティを表示させて内容を確認してみたか?
右クリックのメニューに「削除」があり、それを選択しても何も起こらないという意味か?
Ctrl+Shift+B でブラウジングライブラリーを表示させてそこから削除操作(右クリック→削除、管理→削除、Del)してもダメか?
ブラウジングライブラリーからバックアップし、そのデータから復元したらどうか?
同じくエクスポートしてインポートでは?
それは君が追加したブックマークなのか?別のものではないのか?
プロパティを表示させて内容を確認してみたか?
右クリックのメニューに「削除」があり、それを選択しても何も起こらないという意味か?
Ctrl+Shift+B でブラウジングライブラリーを表示させてそこから削除操作(右クリック→削除、管理→削除、Del)してもダメか?
ブラウジングライブラリーからバックアップし、そのデータから復元したらどうか?
同じくエクスポートしてインポートでは?
2018/05/28(月) 17:48:37.35ID:edV8KPmt0
>>930
>>931
該当のブックマークを右クリック→「プロパティ」を選ぶと、こう表示されます。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
(ブックマーク名にはモザイクをかけています)
ブラウジングライブラリーから削除、バックアップ→復元、HTMLからエクスポート→インポート、全部削除できませんでした。
>>931
該当のブックマークを右クリック→「プロパティ」を選ぶと、こう表示されます。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
(ブックマーク名にはモザイクをかけています)
ブラウジングライブラリーから削除、バックアップ→復元、HTMLからエクスポート→インポート、全部削除できませんでした。
933932
2018/05/28(月) 17:50:17.98ID:edV8KPmt0 すみません。リンクを間違えました。
×
該当のブックマークを右クリック→「プロパティ」を選ぶと、こう表示されます。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
(ブックマーク名にはモザイクをかけています)
○
該当のブックマークを右クリック→「プロパティ」を選ぶと、こう表示されます。
https://i.imgur.com/WuPVQEy.jpg
(ブックマーク名にはモザイクをかけています)
×
該当のブックマークを右クリック→「プロパティ」を選ぶと、こう表示されます。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
(ブックマーク名にはモザイクをかけています)
○
該当のブックマークを右クリック→「プロパティ」を選ぶと、こう表示されます。
https://i.imgur.com/WuPVQEy.jpg
(ブックマーク名にはモザイクをかけています)
2018/05/28(月) 18:05:04.11ID:l/zw+FzD0
>HTMLからエクスポート→インポート
これってHTMLでエクスポートして該当箇所【削除】してからインポートしても消えなかったってことかな?
これってHTMLでエクスポートして該当箇所【削除】してからインポートしても消えなかったってことかな?
2018/05/28(月) 18:16:43.85ID:edV8KPmt0
>>934
削除出来ないブックマークのHTMLが無いです。
削除出来ないブックマークのすぐ上にあるブックマークのHTMLの次が、削除出来ないブックマークのすぐ下にあるブックマークのHTMLになっています。
削除出来ないブックマークのHTMLが無いです。
削除出来ないブックマークのすぐ上にあるブックマークのHTMLの次が、削除出来ないブックマークのすぐ下にあるブックマークのHTMLになっています。
2018/05/28(月) 18:40:57.14ID:O0GWf3lp0
>>935
データベースファイルの places.sqlite に不整合が生じてるなら、そこにインポートしても意味ない
ファイル消して再構築しないと
ということで、まず新しいプロファイルを作って、そっちでバックアップからの復元なり、HTMLからのインポートなりを試してくれ
それで正常になれば、元のプロファイルの places.sqlite してみよう
ただし履歴関係も消えるからそのつもりで
データベースファイルの places.sqlite に不整合が生じてるなら、そこにインポートしても意味ない
ファイル消して再構築しないと
ということで、まず新しいプロファイルを作って、そっちでバックアップからの復元なり、HTMLからのインポートなりを試してくれ
それで正常になれば、元のプロファイルの places.sqlite してみよう
ただし履歴関係も消えるからそのつもりで
2018/05/28(月) 18:41:05.26ID:edV8KPmt0
2018/05/28(月) 18:42:17.61ID:O0GWf3lp0
>>936
訂正: places.sqlite を消してみよう
訂正: places.sqlite を消してみよう
2018/05/28(月) 18:46:44.46ID:IAXqVPya0
2018/05/28(月) 19:05:01.48ID:O0GWf3lp0
>>939
だから、角川なんちゃらのところでデータベースが壊れてるからHTMLにエクスポートされてないんだろ
壊れたデータベースにインポートしてもどうにもならん
まっさらにエクスポートファイルからインポートしたらダメブックマークは消えてるはず
だから、角川なんちゃらのところでデータベースが壊れてるからHTMLにエクスポートされてないんだろ
壊れたデータベースにインポートしてもどうにもならん
まっさらにエクスポートファイルからインポートしたらダメブックマークは消えてるはず
2018/05/28(月) 19:05:02.96ID:Rk3ANNzA0
Quantum以降だと思うが、たまにブックマークツールバーをクリックしても反応しないことがあります。
再起動で正常になる。
常に発生することではないので、原因が分からない。
再起動で正常になる。
常に発生することではないので、原因が分からない。
2018/05/28(月) 19:28:02.61ID:oKjM0Uo80
>>925
>薄く黒ずむ表示と画面右上の時計
これらが何を指してるのか分からなかったが矢印ボタン(共有ボタン)は消せる
あとはインスペクター見て自力で頑張ってみてね
/* youtube動画の全画面再生時、動画タイトルと共有ボタンを非表示 */
.ytp-big-mode .ytp-title-text, .ytp-share-button {display: none !important;}
>薄く黒ずむ表示と画面右上の時計
これらが何を指してるのか分からなかったが矢印ボタン(共有ボタン)は消せる
あとはインスペクター見て自力で頑張ってみてね
/* youtube動画の全画面再生時、動画タイトルと共有ボタンを非表示 */
.ytp-big-mode .ytp-title-text, .ytp-share-button {display: none !important;}
2018/05/28(月) 20:19:05.44ID:FvuRfXb70
2018/05/28(月) 20:34:25.14ID:O0GWf3lp0
ポエムなんかよりスクリーンショットの1枚
せっかく標準装備されてアップロードもできるんだからさ
せっかく標準装備されてアップロードもできるんだからさ
2018/05/28(月) 22:18:23.63ID:l/zw+FzD0
2018/05/28(月) 23:20:54.21ID:a2dA+ljy0
2018/05/29(火) 09:09:59.54ID:+9s/Eijr0
プロファイルのstorageフォルダの容量が膨らんでくるけど、ほっといて良いものなの?
948943
2018/05/29(火) 10:08:39.90ID:EI9CKpdG0 >>942
時計マーク消せたよ。
/* youtube動画の全画面再生時、動画タイトルと共有ボタンと後で見るボタンを非表示 */
.ytp-big-mode .ytp-title-text, .ytp-share-button, .ytp-watch-later-button {display: none !important;}
けど、薄い黒のグラデーションがどうも分からない。
時計マーク消せたよ。
/* youtube動画の全画面再生時、動画タイトルと共有ボタンと後で見るボタンを非表示 */
.ytp-big-mode .ytp-title-text, .ytp-share-button, .ytp-watch-later-button {display: none !important;}
けど、薄い黒のグラデーションがどうも分からない。
2018/05/29(火) 10:45:11.78ID:Lca4zL2I0
>>947
気休めにspeedyfoxt
気休めにspeedyfoxt
2018/05/29(火) 12:02:07.31ID:Uxp7b/uV0
アドレスバーの丸囲いiの部分にサイトのファビコン表示ってQuantumではできないんですかね?
2018/05/29(火) 12:10:14.78ID:Lca4zL2I0
安全上の関係で表示できなくなったようです
2018/05/29(火) 12:17:18.65ID:eLkESX3n0
ああ、鍵マークのファビコン作る不届き者避けか
2018/05/29(火) 12:27:10.11ID:Uxp7b/uV0
2018/05/29(火) 21:11:23.99ID:RjJJmG/T0
>>952
うわあ、なるほど、あの手この手なのね
うわあ、なるほど、あの手この手なのね
2018/05/29(火) 23:23:15.70ID:arBAnTHa0
>>948
>けど、薄い黒のグラデーションがどうも分からない。
もしかしたらコレ↓のことを言ってるのかな?
/* youtube動画の全画面再生時、画面上部と下部の半透明グラデーション処理を非表示 */
.ytp-big-mode .ytp-gradient-top,
.ytp-big-mode .ytp-gradient-bottom {
display: none !important;
}
>けど、薄い黒のグラデーションがどうも分からない。
もしかしたらコレ↓のことを言ってるのかな?
/* youtube動画の全画面再生時、画面上部と下部の半透明グラデーション処理を非表示 */
.ytp-big-mode .ytp-gradient-top,
.ytp-big-mode .ytp-gradient-bottom {
display: none !important;
}
956948
2018/05/30(水) 08:25:04.11ID:IK00o0X202018/05/30(水) 08:48:07.33ID:mxBeAYWi0
60系で長時間のストリーミングを表示しているときに
タブを閉じずにストリーミングを一時切断・再開する機能なりアドオンなりってないですか
タブを閉じずにストリーミングを一時切断・再開する機能なりアドオンなりってないですか
2018/05/30(水) 15:52:29.31ID:w5JLGt380
2018/05/30(水) 17:58:48.54ID:zm4j0MP30
>>957
Play/Pause
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/play-pause/
長時間のストリーミングってのがどの程度のものを指すのかわからないけど
下のゲーム実況とかは一時停止/再開が効いた
https://www.youtube.com/watch?v=kSPTj8N4vKo
Play/Pause
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/play-pause/
長時間のストリーミングってのがどの程度のものを指すのかわからないけど
下のゲーム実況とかは一時停止/再開が効いた
https://www.youtube.com/watch?v=kSPTj8N4vKo
2018/05/30(水) 18:42:10.31ID:SZ89fNMK0
>>958
あそこ人いないよ?w
あそこ人いないよ?w
2018/05/30(水) 19:15:05.23ID:+zkR7nyE0
人がいないからルール破って別なスレでやってもいいってか、おめでたいなあ
2018/05/30(水) 19:25:01.42ID:SZ89fNMK0
2018/05/30(水) 19:31:00.76ID:SZ89fNMK0
それにuserChrome.css・userContent.cssスレだって質問スレって訳じゃないしな
迷うところではある
迷うところではある
2018/05/30(水) 19:36:03.56ID:laL3RH7g0
機能していないのと人がいないのはまた違うしなあ
巡回してるけど反応ないとはとても思えんが
巡回してるけど反応ないとはとても思えんが
2018/05/30(水) 19:39:21.43ID:9Vff4Fr10
人が居ないからって別なとこに行ったらますます人が居なくなるんだよね
2018/05/30(水) 22:21:13.40ID:w5JLGt380
あのスレ、人が多いとは言えないが長く放置されるほど過疎ってもいないぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 【悲報】日本人の半数以上が、事ここに至っても日本が中国に喧嘩売ったって理解していない件について [616817505]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
