Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512574344/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 16:13:08.12ID:TZDybPe202018/05/07(月) 12:04:31.87ID:8XyffEOl0
2018/05/07(月) 14:01:14.60ID:sv7PU98w0
自動再生は迷惑の何物でもないからね
2018/05/07(月) 14:03:34.98ID:5stQAJRv0
× 迷惑の何物でもない
〇 迷惑以外の何物でもない
〇 迷惑以外の何物でもない
2018/05/07(月) 14:47:58.95ID:q5r3PlYN0
Windows10の1803適用された方で、firefoxが起動しない現象にあった方はいませんでしょうか?タスクマネージャ開くと、一応メモリに常駐しているのですが、何の反応もない
2018/05/07(月) 14:52:09.82ID:eP5qXKBu0
Yahooスポーツナビのピックアップ動画
ページ開くと無音で自動再生してるんだが
しばらくすると音も出てきてとってもうざいんだけど
ページ開くと無音で自動再生してるんだが
しばらくすると音も出てきてとってもうざいんだけど
2018/05/07(月) 15:00:49.52ID:zmn/2si+0
>>591
自分の Windows 10 Pro は1709のままアップデートを最大限に遅延させてるからね
力にはなれんよ
まあ、まずはいったんタスクマネージャーでプロセスを終了させてからセーフモードでFirefoxを起動してみることだ
Shiftキーを押しっぱなしでFirefoxを起動させてみたまえ
自分の Windows 10 Pro は1709のままアップデートを最大限に遅延させてるからね
力にはなれんよ
まあ、まずはいったんタスクマネージャーでプロセスを終了させてからセーフモードでFirefoxを起動してみることだ
Shiftキーを押しっぱなしでFirefoxを起動させてみたまえ
2018/05/07(月) 15:18:40.39ID:zmn/2si+0
いちおう定番の貼っておく
Firefox が起動できない | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-wont-start-find-solutions
Firefox が起動できない | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-wont-start-find-solutions
2018/05/07(月) 16:13:21.58ID:qbGUankc0
>>577
TubMixPlusってそんなに変なアドオンだったんですか
色んなサイトで定番アドオンとして紹介されてたし、そんなに危険なアドオンなら話題になってもよさそうなのに
個人的にはあれを入れて重くなったとか、不安定になったとか思いませんでした
TubMixPlusってそんなに変なアドオンだったんですか
色んなサイトで定番アドオンとして紹介されてたし、そんなに危険なアドオンなら話題になってもよさそうなのに
個人的にはあれを入れて重くなったとか、不安定になったとか思いませんでした
2018/05/07(月) 16:17:31.07ID:Q0jDuKd80
またケチつけたいだけの人だったか
2018/05/07(月) 16:55:32.59ID:knodE1VG0
>>579
メニューからの終了では?
メニューからの終了では?
2018/05/07(月) 18:17:45.38ID:u44TsidZ0
2018/05/07(月) 18:23:47.85ID:PrgP8PQT0
TMPが重い(笑)とかホザいてるアホはどんだけクソ環境なんだ?
2018/05/07(月) 18:32:41.42ID:HT9N7oWV0
Mozillaの調査で初期で検索バーを非表示にするだけでパフォーマンスが上昇するって結果出てるからな
それで初期状態で無効になってたりするくらいだから勿論TMPでも差は出るだろうな
それで初期状態で無効になってたりするくらいだから勿論TMPでも差は出るだろうな
2018/05/07(月) 18:44:48.00ID:PrgP8PQT0
テメーのゴタクはいいからソースを出せよホラ吹きチョン
2018/05/07(月) 22:48:54.39ID:Wpejv5lc0
リンクのURLをコピーのショートカットキーってないですか?ググっても
右クリック+A で出来るよ
出来ないよ!
バージョン上がったからですかね?右クリックしてリンクのURLをコピーを選択する手間を省きたいんです
右クリック+A で出来るよ
出来ないよ!
バージョン上がったからですかね?右クリックしてリンクのURLをコピーを選択する手間を省きたいんです
2018/05/07(月) 22:59:34.17ID:eP5qXKBu0
>>602
右クリック後 A押したのちEnter
右クリック後 A押したのちEnter
2018/05/07(月) 23:00:12.73ID:eHcT7Z0s0
2018/05/07(月) 23:06:05.69ID:DoFeZIK10
★日本に9割の生徒が中国人の高校が出現
しかも…
★学校では中国の国歌を歌い
★中国人留学生にお小遣いも渡している
https://snjpn.net/archives/49463
極左議員 「日本人は政治に無関心で怒らないから税金を中国様に渡し放題だ、
二重国籍の中国人議員を増やして日本を中共様が支配する日は近い」
しかも…
★学校では中国の国歌を歌い
★中国人留学生にお小遣いも渡している
https://snjpn.net/archives/49463
極左議員 「日本人は政治に無関心で怒らないから税金を中国様に渡し放題だ、
二重国籍の中国人議員を増やして日本を中共様が支配する日は近い」
606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/08(火) 03:11:58.53ID:ibD3LU/70 Firefoxのキーボードショートカットについてのヘルプページ(https://support.mozilla.org/ja/kb/keyboard-shortcuts-perform-firefox-tasks-quickly)
に「URL を左または右に移動する」という項目がありますが、どういう場合に使うか分かりますか?
アラビア語圏の人に向けた機能なのでしょうかね……。
に「URL を左または右に移動する」という項目がありますが、どういう場合に使うか分かりますか?
アラビア語圏の人に向けた機能なのでしょうかね……。
2018/05/08(火) 04:07:44.92ID:kFoI7tPP0
2018/05/08(火) 04:38:55.46ID:cFNfyAyZ0
2018/05/08(火) 05:10:55.15ID:p/os7VZl0
LTR<>RTL 切り替えですよ
2018/05/08(火) 13:39:19.79ID:W1y7yDIa0
>>603-604
ありがとうございますこんな単純な事だったんですね
ただ試行したところやっぱりワンクッション挟むのは面倒ですね
みなさんはこれで妥協してるんですか?
リンクのURLをコピー よく使う作業だと思うのでみなさんどうしてるのか知りたいです
ありがとうございますこんな単純な事だったんですね
ただ試行したところやっぱりワンクッション挟むのは面倒ですね
みなさんはこれで妥協してるんですか?
リンクのURLをコピー よく使う作業だと思うのでみなさんどうしてるのか知りたいです
2018/05/08(火) 14:02:52.20ID:unLmGNVQ0
2018/05/08(火) 14:24:18.55ID:nj0mcTMU0
変態参上。妥協も何もスレ的に「右クリック+A」で出来る・出来ない聞かれたからでしょ。
(リンク)右クリック、コンテキストメニューからURLをコピー(A)
が通常Firefoxでの標準的な操作というだけの話。
単発コピーなら手間でもない。マウス+キー操作で無意識にやってる。
(以下スレ違いm(_ _)m)
Copy Selected Links とか
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/copy-selected-links/
複数要素のリンクをコピー・整形したいとかなら
Text Linky Tool
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-linky-tool/
WEの仕様で既定のコピー動作は置き換えられない(メニュー階層深くなる)のが嫌なら
選択autocopy系の拡張機能を利用するテもある。
AutocopySelection2Clipboard
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autocopyselection2clipboard/
vim系からは足を洗いました(笑)
(リンク)右クリック、コンテキストメニューからURLをコピー(A)
が通常Firefoxでの標準的な操作というだけの話。
単発コピーなら手間でもない。マウス+キー操作で無意識にやってる。
(以下スレ違いm(_ _)m)
Copy Selected Links とか
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/copy-selected-links/
複数要素のリンクをコピー・整形したいとかなら
Text Linky Tool
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-linky-tool/
WEの仕様で既定のコピー動作は置き換えられない(メニュー階層深くなる)のが嫌なら
選択autocopy系の拡張機能を利用するテもある。
AutocopySelection2Clipboard
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autocopyselection2clipboard/
vim系からは足を洗いました(笑)
2018/05/08(火) 14:48:54.73ID:W1y7yDIa0
>>611
やはりそこですかドラッグで妥協しますありがとうございました
やはりそこですかドラッグで妥協しますありがとうございました
2018/05/08(火) 15:28:58.67ID:ibD3LU/70
>>607
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2018/05/08(火) 19:59:20.70ID:4pax41AX0
ツールバーの右
「その他のツール…」と「残りのブックマーク…」が
同じアイコン「>>」でややこしいので
うまい対応策、ありませんでしょうか?
「その他のツール…」と「残りのブックマーク…」が
同じアイコン「>>」でややこしいので
うまい対応策、ありませんでしょうか?
2018/05/08(火) 21:18:56.87ID:QwSOSxiL0
2018/05/08(火) 21:56:14.66ID:tCzZuF8v0
別人だけど
http://i.imgur.com/tPZ7naX.png
何か考え事をしている時にクリック誤爆することはあるかもしれないね
自分は考え事をしている時にブックマークツールバーの>>と三本メニューを間違うことがまれによくある
http://i.imgur.com/tPZ7naX.png
何か考え事をしている時にクリック誤爆することはあるかもしれないね
自分は考え事をしている時にブックマークツールバーの>>と三本メニューを間違うことがまれによくある
2018/05/08(火) 22:32:56.93ID:zViMZDg20
ブックマークツールバーから溢れてる分をフォルダ作って放り込んで溢れないようにすればいいじゃん
どうせ>>が表示されてる時点でワンクリック手間が増えてるんだから
どうせ>>が表示されてる時点でワンクリック手間が増えてるんだから
2018/05/08(火) 22:38:52.02ID:4pax41AX0
ご意見ありがとうございます
集中してネットをやることにします
集中してネットをやることにします
2018/05/08(火) 22:44:10.56ID:tCzZuF8v0
2018/05/08(火) 22:46:18.77ID:7rISLdEi0
まあuserChrome.cssで画像差し替えればいいだけなんだけどな
#nav-bar-overflow-button{list-style-image: url("好きな画像のURL")!important}
#nav-bar-overflow-button{list-style-image: url("好きな画像のURL")!important}
2018/05/08(火) 22:46:30.24ID:QwSOSxiL0
ブックマークツールバーの「>>」に関しては
出ないような運用をすればいいんじゃないかな
ブックマークツールバーにフラットにブックマークを並べずに
フォルダーに入れて整理して通常の使用でオーバーフローしないようにしとけばいい
出ないような運用をすればいいんじゃないかな
ブックマークツールバーにフラットにブックマークを並べずに
フォルダーに入れて整理して通常の使用でオーバーフローしないようにしとけばいい
2018/05/09(水) 11:15:56.58ID:DnJfhJJs0
カスタマイズして、アドレスバー|サーチバー|ブックマークバー
という並びにした状態で、サイドバーからブックマークバーにブクマをドラッグすると以下の状態になります
アドレスバーとサーチバーが最大化される状態です
https://i.imgur.com/hWTmDUj.jpg
ちな、セーフモードは試しましたが、無意味でした。
みなさんもなりますかこれ
という並びにした状態で、サイドバーからブックマークバーにブクマをドラッグすると以下の状態になります
アドレスバーとサーチバーが最大化される状態です
https://i.imgur.com/hWTmDUj.jpg
ちな、セーフモードは試しましたが、無意味でした。
みなさんもなりますかこれ
2018/05/09(水) 12:39:57.93ID:suI7L3u90
自分で>>532に「新規プロファイルではならなかったです」って書いてるだろ
一気に設定上書きしないで1個1個試していけばいいだけ
一気に設定上書きしないで1個1個試していけばいいだけ
2018/05/09(水) 12:50:19.35ID:DnJfhJJs0
それがわからないから聞いているのです
2018/05/09(水) 13:03:14.12ID:IBeEvTPf0
それがわからないって何がわからないの?
>一気に設定上書きしないで1個1個試していけばいいだけ
っていう答え出してもらってるのに
まさかめんどくさいから一発解決法エスパーしろっていうんじゃないだろうな
>一気に設定上書きしないで1個1個試していけばいいだけ
っていう答え出してもらってるのに
まさかめんどくさいから一発解決法エスパーしろっていうんじゃないだろうな
2018/05/09(水) 13:12:43.81ID:DnJfhJJs0
ですから試してもどのタイミングかわからないんですよ
2018/05/09(水) 13:16:06.59ID:no7Bmzem0
新規プロファイルじゃ問題ないって結論が出てるのに、どのタイミングかわからないとか言われても
いじってる本人がわからなきゃこんなとこにいくら張り付いても答えなんか出るわけないだろ
いじってる本人がわからなきゃこんなとこにいくら張り付いても答えなんか出るわけないだろ
2018/05/09(水) 13:36:49.15ID:jKU3Bt+Z0
2018/05/09(水) 13:58:17.41ID:DnJfhJJs0
↑それやっても効かないのです
2018/05/09(水) 14:35:11.62ID:xty8PWGj0
だみだこりゃ
2018/05/09(水) 14:36:50.87ID:ACTPRlRf0
コミュニケーション不能
2018/05/09(水) 15:30:00.63ID:DnJfhJJs0
アドバイス出来ないやつは黙っとけ
2018/05/09(水) 15:35:18.73ID:IBeEvTPf0
はい構っちゃいけない人でしたね
次の方どうぞ
次の方どうぞ
2018/05/09(水) 16:07:29.17ID:DnJfhJJs0
答えられないなら黙ってればいい
どこでも荒れる原因になるのはお前みたいに自治し始めるやつだな
どこでも荒れる原因になるのはお前みたいに自治し始めるやつだな
2018/05/09(水) 17:30:30.85ID:wghI85Kn0
gPadスレにも湧いてる基地外か
2018/05/09(水) 18:20:53.54ID:JkGeKZoD0
基地外はお前
2018/05/09(水) 22:54:41.60ID:wghI85Kn0
基地外gPad厨 「基地外はお前(間抜け面
2018/05/09(水) 23:33:29.79ID:ItOkrX1R0
必死でレス仕返してんのキモッw
2018/05/09(水) 23:48:23.28ID:QrCzKOoY0
そいつ本スレや拡張機能スレでもageレスにいちいち反応して暴れてるマジもんのキチだから→ ID:wghI85Kn0
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ec-pRpi)2018/05/09(水) 17:33:46.98ID:wghI85Kn0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ec-pRpi)2018/05/09(水) 17:51:18.39ID:wghI85Kn0
な、age厨だろ
それぞれのスレでもあしらわれてるしスルー推奨
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ec-pRpi)2018/05/09(水) 17:33:46.98ID:wghI85Kn0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ec-pRpi)2018/05/09(水) 17:51:18.39ID:wghI85Kn0
な、age厨だろ
それぞれのスレでもあしらわれてるしスルー推奨
2018/05/10(木) 17:05:08.57ID:hYdoF2v10
56.02使ってるんですがニコ動を開くと
「このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。
今すぐスクリプトを停止するか、このまま処理を続行させるか選択してください。」
というメッセージが出て延々と読み込む状態になってしまいます。
アドオンは広告ブロックとトラッカー分析の奴を切ったので他に重いのは無いはずです。
去年組んだPCなのでスペック不足という事もありません。
原因or対策分かる方いたらアドバイスお願いします。
「このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。
今すぐスクリプトを停止するか、このまま処理を続行させるか選択してください。」
というメッセージが出て延々と読み込む状態になってしまいます。
アドオンは広告ブロックとトラッカー分析の奴を切ったので他に重いのは無いはずです。
去年組んだPCなのでスペック不足という事もありません。
原因or対策分かる方いたらアドバイスお願いします。
2018/05/10(木) 17:17:21.70ID:uHuMEYhj0
2018/05/10(木) 18:12:05.64ID:K3I7/hvS0
>>642
56.02などというバージョンはありません
それに今日Firefox 60.0 にアップデートしてるはずなのでは?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
56.02などというバージョンはありません
それに今日Firefox 60.0 にアップデートしてるはずなのでは?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
2018/05/10(木) 18:54:02.46ID:swnOb0v90
俺はABP2.9.1を使い続ける為に56.0.2で止めてる。
2018/05/10(木) 21:32:43.00ID:DuTX4TgR0
ブックマークのタブですべて開くでフォルダ内のサブフォルダも全部開くようにする事って無理ですかね?
もしくは似たような事ができるアドオンとかってないですかね?
もしくは似たような事ができるアドオンとかってないですかね?
2018/05/11(金) 00:57:44.58ID:JyqNgNvm0
新しくprofileを作りなおしたのですが、以前使用していたsearchpluginsフォルダを移植したのですが、認識してくれません。
firefox60ではもうsearchpluginsフォルダにxmlファイルで作った検索エンジンは使用できないのでしょうか?
firefox60ではもうsearchpluginsフォルダにxmlファイルで作った検索エンジンは使用できないのでしょうか?
2018/05/11(金) 04:27:09.87ID:YYNRp5gk0
>>647
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/search-engines-export-import/
の作者のgithubページにある57以降用の手動スクリプトで行けそう
自分は56のsearch.json.mozlz4を60に上書きして対処した
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/search-engines-export-import/
の作者のgithubページにある57以降用の手動スクリプトで行けそう
自分は56のsearch.json.mozlz4を60に上書きして対処した
2018/05/11(金) 07:13:42.69ID:V/JHoNOY0
650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 11:06:39.84ID:u0hfDVai0 FoxAge5chで、左クリックして新規タブに開く方法はありますか?
確かに中クリックして開いたら、新規タブで開くんだが、間違えて左クリックしてタブを上書きしてしまう。
これまで多数のタブを無意識の内に消してしまっていた。
確かに中クリックして開いたら、新規タブで開くんだが、間違えて左クリックしてタブを上書きしてしまう。
これまで多数のタブを無意識の内に消してしまっていた。
2018/05/11(金) 11:15:35.71ID:0l+yNTcF0
>>650
設定>スレッド>『スレッドを新しいタブで開く』チェック
設定>スレッド>『スレッドを新しいタブで開く』チェック
2018/05/11(金) 14:44:57.47ID:f9+Vfjhq0
60.0 64bit
ページ内検索の方の検索バーを使うときに
・虫眼鏡ボタンを再クリックで閉じる
・別なページに移動したときに自動で閉じる
を実現する方法はないでしょうか?
Quantumになる以前はFindbar Tweekアドオンで似たようなことはできたのですが
ページ内検索の方の検索バーを使うときに
・虫眼鏡ボタンを再クリックで閉じる
・別なページに移動したときに自動で閉じる
を実現する方法はないでしょうか?
Quantumになる以前はFindbar Tweekアドオンで似たようなことはできたのですが
653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 16:21:23.00ID:6CEt8wWs0 firefox起動時に、新しいタブが開いていない状態(タブが何もない状態)に設定したいのですが、何か方法はありませんか。
環境はWindows10 firefox59.0.3です。よろしくおねがいします。
環境はWindows10 firefox59.0.3です。よろしくおねがいします。
2018/05/11(金) 16:56:57.11ID:leLJL1n/0
な、age厨だろ
2018/05/11(金) 18:40:28.07ID:ry5ehROG0
メール欄にsageって書かないと広告業者がひろゆきに無許可で広告を書き込んでいきやがるからな
2018/05/11(金) 19:05:51.24ID:JyqNgNvm0
>>648,649
お二人ともどうもありがとうございます
やっぱりもうsearchpluginsフォルダは使われていないんですね
紹介してもらったスクリプト使ってみたいと思います
どうもありがとうございました
お二人ともどうもありがとうございます
やっぱりもうsearchpluginsフォルダは使われていないんですね
紹介してもらったスクリプト使ってみたいと思います
どうもありがとうございました
2018/05/11(金) 19:21:42.57ID:QyKlctMG0
特定のリンクのURLだけ
別プロファイルで起動したFirefoxで表示させたいのですが
良い方法はあるでしょうか?
例えばリンクを右クリックして表示させたりできると助かります
よろしくおねがいします
別プロファイルで起動したFirefoxで表示させたいのですが
良い方法はあるでしょうか?
例えばリンクを右クリックして表示させたりできると助かります
よろしくおねがいします
2018/05/11(金) 19:31:30.78ID:arux5CYd0
タブが無いFirefoxなんてただの
2018/05/11(金) 20:14:34.33ID:lu8RMr4a0
FirefoxQuantum 60.0 64bitを使用しております。
リンクを新しいタブで開くではなく
新しいタブを開く(ctrl+t)このコマンドで開くタブの位置を現在の表示ページの隣で開くにはどうしたらいいのでしょうか、わかる方教えてくださいお願いします。
あと保護したcookie以外をまとめてワンクリックで削除できるcookie管理ツールがあれば教えてくださいCookieCullerに似たアドオンだと助かります。
よろしくお願いします。
リンクを新しいタブで開くではなく
新しいタブを開く(ctrl+t)このコマンドで開くタブの位置を現在の表示ページの隣で開くにはどうしたらいいのでしょうか、わかる方教えてくださいお願いします。
あと保護したcookie以外をまとめてワンクリックで削除できるcookie管理ツールがあれば教えてくださいCookieCullerに似たアドオンだと助かります。
よろしくお願いします。
2018/05/11(金) 20:35:49.71ID:i7XIfA1l0
>>659
Open Tabs Next to Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-tabs-next-to-current/
Open Tabs Next to Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-tabs-next-to-current/
2018/05/12(土) 08:23:33.19ID:KRNcH3fT0
ブックマークの自動バックアップを無効にする方法あるかな
2018/05/12(土) 09:01:38.44ID:HdUnVrqF0
>>661
user_pref("browser.bookmarks.max_backups", 0);
user_pref("browser.bookmarks.max_backups", 0);
2018/05/12(土) 09:12:28.06ID:KRNcH3fT0
2018/05/12(土) 12:45:46.77ID:XAI1/t0m0
Firefox56からQuantum 60.0 64bitに更新したのですが
アドオンのRight click closeが使えなく困ってるのですが代用はあるでしょうか?
Rights to Close EXというページ上で右ダブルクリックをするとタブを閉じられる物があったのですが
これを有効にすると右クリックメニューがリンク上でしか開けなくなり、テキストをコピーできずダメでした
アドオンのRight click closeが使えなく困ってるのですが代用はあるでしょうか?
Rights to Close EXというページ上で右ダブルクリックをするとタブを閉じられる物があったのですが
これを有効にすると右クリックメニューがリンク上でしか開けなくなり、テキストをコピーできずダメでした
2018/05/12(土) 12:56:52.91ID:0DzZSMu10
スレチってワケではないけど一応専門のスレもある
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/
2018/05/12(土) 14:21:08.37ID:XAI1/t0m0
なるほど、そちらで聞いてみます
2018/05/12(土) 14:52:56.78ID:hrBlPjhb0
>>660
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/05/12(土) 17:31:30.86ID:nUjStHEd0
logins.jsonじゃなくて
ログイン情報が入ってるフォルダって
どれでしたっけ?
ログイン情報が入ってるフォルダって
どれでしたっけ?
2018/05/12(土) 20:54:38.29ID:CSilnuj90
いまだに検索履歴を選択すると勝手にグーグルで検索してしまうのは改善出来ないんですかね?
俺はそのキーワードをyoutubeで検索したいんだよ、勝手に検索すんな止まっとけっていつも思う
俺はそのキーワードをyoutubeで検索したいんだよ、勝手に検索すんな止まっとけっていつも思う
2018/05/12(土) 22:17:46.01ID:nUjStHEd0
Quantumにしてからグーグルアドセンスが
表示されなくなったんだが???
表示されなくなったんだが???
671670
2018/05/12(土) 23:07:18.24ID:nUjStHEd0 すみません、自己解決しました!
アドオンのせいでしたw
アドオンのせいでしたw
2018/05/13(日) 10:52:45.50ID:IhMf66MB0
2018/05/13(日) 11:49:43.21ID:W4JL4cgV0
2018/05/13(日) 12:41:39.80ID:WpN2ebBa0
最近インストールしたばかりなんですけど
ログイン情報に保存されているchrome://FirefoxAccountsってなんでしょう?
パスワードとか謎の文字列なんですけど?
ログイン情報に保存されているchrome://FirefoxAccountsってなんでしょう?
パスワードとか謎の文字列なんですけど?
675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 13:26:41.82ID:lEA2+u+S0 60.0にアップデートしたら、FirefoxでjpgファイルをD&Dでデスクトップに移すと拡張子がjfifになる
何か設定が変わった?
何か設定が変わった?
2018/05/13(日) 13:27:57.30ID:OTeekszg0
ググりもしねえのか
レジストリ
レジストリ
2018/05/13(日) 13:36:59.60ID:BhHICFFA0
>>674
なんでしょうって、Firefoxアカウントだろ
https://support.mozilla.org/ja/kb/access-mozilla-services-firefox-accounts
便宜上、ユーザー名とパスワードの欄で表示されるけど違うから
君が入力したり解釈する必要のないデータだから気にすんなよ
なんでしょうって、Firefoxアカウントだろ
https://support.mozilla.org/ja/kb/access-mozilla-services-firefox-accounts
便宜上、ユーザー名とパスワードの欄で表示されるけど違うから
君が入力したり解釈する必要のないデータだから気にすんなよ
2018/05/13(日) 16:55:49.68ID:WpN2ebBa0
2018/05/13(日) 17:08:45.81ID:BhHICFFA0
2018/05/13(日) 18:37:16.00ID:Q2PJKJeE0
■質問テンプレ
【質問】Firefoxのタブを下に表示したい(アドレスバーの下という意味ではなく、画面の下側にしたい)
【バージョン】60.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】無し
【導入している拡張とそのバージョン】無し
【使用しているテーマ】 無し
すみません。以前TabMixというアドオンでタブの表示を下にしていたのですが
検索しても「タブをブックマークの下にする方法」は出てきたのですが
「タブを画面下部にする方法」がみつかりませんでした
縦モニターを使用しているので、画面上部にタブがあると目が疲れます…
対応策があれば教えて頂けますでしょうか
【質問】Firefoxのタブを下に表示したい(アドレスバーの下という意味ではなく、画面の下側にしたい)
【バージョン】60.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】無し
【導入している拡張とそのバージョン】無し
【使用しているテーマ】 無し
すみません。以前TabMixというアドオンでタブの表示を下にしていたのですが
検索しても「タブをブックマークの下にする方法」は出てきたのですが
「タブを画面下部にする方法」がみつかりませんでした
縦モニターを使用しているので、画面上部にタブがあると目が疲れます…
対応策があれば教えて頂けますでしょうか
681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 19:31:39.21ID:oiTqJE9q0 Foxy Gesturesで、タイトルとURLをコピーを
使っている人、います?急に使えなくなったのですが
使えてます?
↓これ
http://texst.net/firefox57-quantum-firegestures-foxygestures/
名前 Firefox
バージョン 60.0
ビルド ID 20180503143129
更新履歴
更新チャンネル release
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
OS Windows_NT 10.0
使っている人、います?急に使えなくなったのですが
使えてます?
↓これ
http://texst.net/firefox57-quantum-firegestures-foxygestures/
名前 Firefox
バージョン 60.0
ビルド ID 20180503143129
更新履歴
更新チャンネル release
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
OS Windows_NT 10.0
2018/05/13(日) 20:25:41.39ID:J7Ko/obk0
https://support.mozilla.org/ja/kb/keyboard-shortcuts-perform-firefox-tasks-quickly#w_twindowaealci
タブを先頭へ移動(タブの選択時) Ctrl + Home
これ動きます?
タブを先頭へ移動(タブの選択時) Ctrl + Home
これ動きます?
2018/05/13(日) 20:37:54.71ID:wCzVjQtY0
動く fx60 win10
×(タブの選択時)
○(タブにフォーカスがあるとき。 言い換えれば、タブタイトルにフォーカスリングが表示されているとき)
×(タブの選択時)
○(タブにフォーカスがあるとき。 言い換えれば、タブタイトルにフォーカスリングが表示されているとき)
2018/05/13(日) 21:02:37.29ID:oG8vbhLJ0
約1年ぶり
「ロケーションバーを選択し、Shift + Tab キーを 2 回」が正しいが
「ロケーションバーを選択し、Tab キーを 2 回」と誤訳されているのが原因
Mozilla Firefox質問スレッド Part172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/894
「ロケーションバーを選択し、Shift + Tab キーを 2 回」が正しいが
「ロケーションバーを選択し、Tab キーを 2 回」と誤訳されているのが原因
Mozilla Firefox質問スレッド Part172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/894
2018/05/13(日) 21:12:31.76ID:J7Ko/obk0
2018/05/13(日) 21:48:20.62ID:twUPazk10
戻る・進むボタンを上部の左右二か所に付けたいのですが
いい方法を教えてください
ver60.0
いい方法を教えてください
ver60.0
2018/05/13(日) 22:30:22.87ID:pxQwembY0
chaikaが対応したからFirefox56から60に乗換えたけど、SearchWP+検索ボックス自動入力がないのが地味に痛い
代替でEnhanced word highlight使ってるけど、使い心地がいまいちなんだよね
なにかSearchWP+検索ボックス自動入力の代替で良い方法ってある?
代替でEnhanced word highlight使ってるけど、使い心地がいまいちなんだよね
なにかSearchWP+検索ボックス自動入力の代替で良い方法ってある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- わー国上級の子女、徴兵されない模様wwww [399259198]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【高市悲報】マルハニチロ ニッスイ キョクヨー スシロー、急落 下落 [165981677]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
