2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/25(日) 08:50:55.91ID:P31DjM8N0
■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part83
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510758710/
■ギコナビ(避難所版) http://gikonavigoeson.sourceforge.jp/
■公式(2011/11/27以降、更新停止しています) http://gikonavi.sourceforge.jp/
■ギコナビWiki (FAQ・過去ログ・テンプレ等あり)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■gikoLemon (ギコナビ用のCSS・スキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/ ※リンク切れ
■スキン置き場 (消滅・Internet Archiveで閲覧可)
http://web.archive.org/web/20080418224317/http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■スキン標準化プロジェクト
http://dtao.cside.com/stdskin/
2018/02/28(水) 03:25:38.09ID:3yWclysK0
>>41
レスありがと
マウス関連のソフトはインストールしてないんだがねぇ
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:18:06.76ID:AZsUmoSy0
http://dig.2ch.net/

最近これが移転したからかスレタイ検索のURLが
5ch用になって読み込むことができなくなった(ブラウザ表示に)

これ2ch用に戻す方法ないかな?
2018/02/28(水) 17:25:48.98ID:CJhFAY930
>>43
どんな環境でやってるのか知らないけど
普通に移行していれば問題なく使えるよ
2018/02/28(水) 17:46:38.90ID:w5r45YBK0
>>43
どの串を使ってるか書かないと
2018/02/28(水) 18:57:18.24ID:N+bFbvXx0
>>43
>>4の2chAPIProxyならスレタイ検索問題なく使えるよ
というか使えないと思ってたけど、試してみたら今でも使えるんだな
まだまだギコナビも現役だな
2018/02/28(水) 19:07:19.45ID:L6tNee/40
>>46
スレタイ検索使ったコトないや
どうやって使うんだっけ?
2018/02/28(水) 20:41:25.40ID:N+bFbvXx0
>>47
ギコナビの「ツール」→「2ちゃんねるスレタイ検索」
キーワードの欄に探したいスレタイの言葉を入れて検索ボタンを押す
下のスレッド名から見たいスレをダブルクリックするとスレが開く
2018/03/03(土) 13:25:51.86ID:tO/LitpK0
いまだにあえて新たにギコナビ使い始めてるような人やっぱいるんすかねえ
2018/03/03(土) 13:49:40.03ID:qvnL4ko50
多くはないと思うけどな
2018/03/03(土) 13:54:25.09ID:0/Mp26oM0
いまさら5chを見始めるという層がいない
2018/03/03(土) 14:10:49.71ID:U4PWHJyh0
お前らも専ブラデなんて「俺は@ちゃんねるに入り浸ってる」感満載で結構渋ってたろ
2018/03/04(日) 00:15:27.18ID:7vDnfH/i0
2chが話題になり始めた1999年か2000年あたりにリアルで「かちゅ〜しゃとか使って2ちゃんねる見るようになったら人間終わり」とか言われて結構な期間IEオンリーでした
2018/03/04(日) 01:23:48.79ID:gC2lpTrF0
専ブラ使うと駄目って風潮あったな
ギコナビその頃から使ってたけど進化したもん
ng機能すら無かったし人大杉回避なんてのもあった
2018/03/04(日) 08:32:43.23ID:mKHytXI40
でも課金してまでID隠して書き込みするようになったら人間終わりだとは今でも思ってる
2018/03/04(日) 18:08:13.18ID:KKopc9mO0
ID隠してる奴をNGする方法押してください、ほんとに
常駐してるクソが気になり過ぎてて病気になりそう
2018/03/04(日) 18:18:40.51ID:q10huCp80
人大杉で見れなくなってからギコナビ使うようになった
2018/03/04(日) 18:18:50.72ID:zsd/Io+20
>>56
俺はそこまで荒れてるスレは常駐放棄するか
メイト使ってる
2018/03/04(日) 18:50:49.39ID:fzcvGyVF0
>>56
前スレくらい読んでちょうだいな

以下、ID必須スレでIDを隠している連中を透明あぼーんする方法

ツール→NGワードファイル編集
[一番下に行追加]
[選択行設定]
あぼーん種別 ⦿透明あぼーん
比較種別 ⦿正規表現
あぼーん対象 ⦿板指定(選択画面が出るのでカテゴリ→板の順で選択)
[OK]

選択行のNGワード1欄をクリックして以下の内容を入力
 (注)レスからコピペの場合は>の後の空白を必ず削除すること

[0-2][0-9]:[0-5][0-9]:[0-5][0-9]\.[0-9][0-9] <>

[OK(再読み込み)]
2018/03/04(日) 18:55:43.29ID:7cSqNN7t0
ギコナビ初めて使おうとおもうのですが、スレを画像のみやURLのみに絞る事は可能ですか?
2018/03/04(日) 18:59:38.46ID:zsd/Io+20
>>59
おーまとめてくれたんだ
ありがとね
2018/03/04(日) 19:04:36.21ID:1u176nxT0
>>60
「スレ」→「レス絞込み表示」を選ぶか「レスの内容を絞り込む」ボタンを押して、
「ttp://」とか「.jpg」とか「.gif」とか「.png」あたりを指定すればいいと思う
2018/03/05(月) 08:59:28.66ID:xEolFN4F0
>>62
有難うございます。そのようにするのですね。勉強になりました。
2018/03/05(月) 17:27:36.28ID:aaHn5rLj0
何故かアニメ板で過去ログ取れない・・・
2018/03/05(月) 19:50:00.98ID:BNwoTEu50
俺も取れない

随分前からそうだ
2018/03/05(月) 20:11:13.60ID:XNUqbk3r0
>>64-65
今試したら出来たけど特定のスレだけの話?
6764
垢版 |
2018/03/05(月) 22:59:15.55ID:aaHn5rLj0
>>66
何個か試してみたけどダメでした
2018/03/05(月) 23:23:27.86ID:XNUqbk3r0
どれも駄目なら単に設定の問題だね
アニメ板に限らず他の板も駄目なんじゃない
2018/03/05(月) 23:46:41.24ID:aaHn5rLj0
>>68
全部ではないようです、例えば週刊少年漫画板の過去ログは取れます
7064
垢版 |
2018/03/06(火) 00:02:21.08ID:5dAmswd/0
すみません、「拡張設定」の「その他」の右下にチェックを入れたら取れました
2018/03/06(火) 00:03:26.77ID:s24NC3xI0
>>69
串の問題な気がするけど
該当の串スレで過去ログが取れないとか話に出てなかった?
2chAPIProxyだと頻出の話題でスレくらい嫁レベルの話
2018/03/06(火) 17:40:43.50ID:5dAmswd/0
>>71
すみません、>>69ですが串の問題でした
2018/03/06(火) 18:28:13.10ID:RPGQMrug0
専用ブラウザ利用者様および専用ブラウザ提供者様へのお知らせ
2018年03月01日|・お知らせ‐したらば
ttp://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/55673339.html

> したらば掲示板常時SSL化対応後も、しばらくの間は、SSL化前( http:// ) / SSL化後( https:// )
> どちらのURLでも掲示板の表示等が可能となっておりますが、今後したらば掲示板では完全SSL化を
> 目指しております。

> そのため、SSL化前( http:// )のURLでは今後掲示板の表示等が行えない状態となる対応を取らせて
> いただく場合がございますので、次回のアップデートにてSSL化後( https:// )のURLもサポート
> いただけるようご対応いただけますと幸いでございます。
2018/03/06(火) 23:01:35.87ID:6+v/pMzL0
なんでみんなSSL経由にしたがるんだろう・・・
ヤフーとかログイン情報もってるようなとこはまだわかるけど
2018/03/07(水) 06:03:16.11ID:M9Je4Uv/0
googleが悪い
2018/03/07(水) 11:26:11.68ID:0bM6/6/k0
ワッチョイが順次廃止されるみたいだが
2018/03/07(水) 13:38:02.06ID:z+FfHjaJ0
それピンクの話でしょ
2018/03/07(水) 14:06:31.13ID:kMYypye+0
ワッチョイ廃止はやめてくれよ

一部荒らしには非常に有効だったのに
2018/03/08(木) 14:42:11.31ID:quxH4uK70
Windows 10に“Edge”エンジンを利用した“WebView”が導入へ 〜Windows Developer Day
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1110447.html
2018/03/08(木) 14:51:08.12ID:sMACRsdF0
Windowsの仕様変更でギコナビが動かなくなる日もいずれ来そうだな
2018/03/08(木) 19:01:52.03ID:quxH4uK70
IEのWebBrouserコンポーネントを使ったアプリがWebViewにある程度移行したらWin10ではIEサポートが切られる可能性がある
Win8.1サポート終了が2023/1/10だけどWin10ではその前にIEが終了するかも
2018/03/08(木) 22:56:46.77ID:dVy7tm7C0
IEコンポーネント終わると結構ひどいことになるけど、今のMSの発想からしたらあり得るのが怖い
2018/03/09(金) 07:49:25.32ID:IehRfnjM0
なんかギコナヴィの設定ファイルが消えてスレ一覧も取れんくなったわ
Win10やけど仕方ないからギコ再インストールして直った
2018/03/09(金) 08:46:33.31ID:uWdYJ8O60
古いビジネス系アプリでのIE縛りがあるので
多分だけど当分切ってくることはないと思うけどね
2018/03/09(金) 12:51:03.31ID:q2Wv6yIw0
多分、当分、塩分控えめ
2018/03/09(金) 14:03:18.17ID:IfoAunDZ0
そーっす、しょうゆうことね
2018/03/09(金) 16:01:59.54ID:deBcZsex0
>>84
MSがIE殺してくれねえと情弱ジャップ企業は永遠に「IEでしか動かない社内システム」にしがみついてるだろうけどな
2018/03/09(金) 19:00:07.02ID:yhmQ8G390
国へお帰り
2018/03/09(金) 19:28:54.62ID:1ql/rltR0
互換DOSで動いてる産業機械<んだんだ
2018/03/09(金) 23:08:23.08ID:IfoAunDZ0
そこは 「<どすどす」 と言ってもらいたかった
2018/03/09(金) 23:15:52.17ID:1ql/rltR0
すまん、精進するわ
2018/03/11(日) 10:50:13.58ID:zb6JD5XO0
2chAPIProxyを起動しようとしたら「2chAPIProxyは動作を停止しました」って出て使えないんだけど
なんでかな?
古いのを使ってたので久々に来たら使えなくなってました
で、新しいの>>4の変えたらそうなるようになってました
2018/03/11(日) 11:41:09.43ID:ql6sNXNN0
どうして串のスレに行かないんだろう
2018/03/11(日) 12:03:27.09ID:Cbghqgma0
脳に障害あるんじゃないかな
2018/03/11(日) 12:29:55.27ID:sfUrx8D30
まぁ落ち着けよ
>>92
PC再起動してみてどうよ?
2018/03/11(日) 12:54:03.63ID:4m/25+LE0
調べる = まずは人に聞く
お手軽でいいね
2018/03/11(日) 13:19:30.82ID:zb6JD5XO0
>>95
ダメですね
2018/03/11(日) 13:53:27.69ID:kRAFhmoo0
じゃあ諦めますか
2018/03/11(日) 13:59:01.91ID:sfUrx8D30
>>97
windows updateを手動で実行してから2chAPIProxyを再度実行してもダメ?
2018/03/11(日) 14:00:01.55ID:sfUrx8D30
それでダメだったあとはそのPC上に別垢作って
そっちで2chAPIProxy実行して動くかどうかテスツしてみて
2018/03/11(日) 15:13:56.87ID:zb6JD5XO0
>>99-100
ダメでした (´;ω;`)
2018/03/11(日) 15:33:32.67ID:sfUrx8D30
したら必要なユーザーデータを別メディアに全部バックアップしてから
PCのOSリカバリやね
2018/03/11(日) 16:04:24.39ID:lsCpOnqC0
pc のファイル→ダウンロード からアプリケーションだけを下手にファイルから出して
アイコンとしてツール/タスクバーから直リンしやすくしてるようにしてない?
2018/03/11(日) 16:16:59.45ID:zb6JD5XO0
>>102
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 (´・ω・`)

>>103
してます
でも解凍したものを追っていっても同じようになります
2018/03/11(日) 16:23:42.63ID:zb6JD5XO0
>>103
でも言われた通りのことしてますねぇ
2018/03/11(日) 16:25:13.71ID:sfUrx8D30
sfc /scannow
とか試してみてもいいけど氏に掛けHDDにトドメ刺しても責任持てんからなw
2018/03/11(日) 16:26:19.65ID:kRAFhmoo0
いやけどほんとガチで解決したいならいい加減2chAPIProxyのスレ行ったほういいぞ…
2018/03/11(日) 16:39:38.97ID:zb6JD5XO0
実行した手順を書いてみますzipをクリック→2chAPIProxyをクリック→起動しない場合をクリック
→2chAPIProxyexeをクリック→このアプリケーションは、このフォルダにある他の圧縮ファイルに依存
してる可能性があります アプリケーションを正しく実行するには、最初にすべてのファイルを展開する
ことをお勧めします と出るので すべて展開をクリック→展開先の選択とファイルの展開で展開をクリック
WindowsがPCを保護しましたと出るので詳細から実行→2chAPIProxyをクリック→起動しない場合をクリック
→2chAPIProxyexeをクリック→>>92に戻る

こんな感じです
2018/03/11(日) 16:44:03.23ID:gGUD4O+t0
データーにすればよい
2018/03/11(日) 16:55:09.16ID:hL0HfvXC0
展開できてるつもりででZIPの中身いじってそう
2018/03/11(日) 17:00:13.93ID:Swt0bBsg0
なんかいろいろあやしい
2018/03/11(日) 17:00:19.27ID:zb6JD5XO0
出かけます
本日はありがとうございました
明日から参考になりそうなレスを探しながらボチボチやってみます
2018/03/11(日) 17:05:19.75ID:41g4CDU80
大体ウィルス対策ソフトのせい
まぁじぶんは違う方使ってる
2018/03/11(日) 17:09:30.24ID:j9LSxt4C0
>>108
セキュリティが悪さしてるんだろ
そもそもどこに保存しているんだよ
デスクトップに展開してないだろうな
2018/03/11(日) 17:19:22.06ID:4m/25+LE0
このレベルが串スレに行ってもどうにもならない
圧縮ファイルの展開の時点でつまづいてるから
行くべきはPC初心者板
2018/03/11(日) 17:24:02.93ID:jkUsFW1L0
でも今までは使えてたんだろ?
誰かにセットアップしてもらったんかな
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 17:27:41.18ID:hL0HfvXC0
ギコナビと串使ってるのが無知なPC初心者って時点で釣りとしか思えないわ
2018/03/11(日) 18:02:40.76ID:LoA56lQd0
解凍ソフトで悩んでるなら無料で使える 7-Zip がいいよ
ZIPやLZHやRARとか大概の圧縮ファイル解凍できるし
圧縮ファイルの上で右クリックすれば簡単に展開(解凍)できるし

7-Zip総合スレ Part 10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1520243361/l50
2018/03/11(日) 18:10:40.36ID:bmiydJYW0
うちはLhaplus入れてるけど全然使わないわ
zipはwindows標準で解凍できるし
2018/03/11(日) 18:11:32.57ID:sfUrx8D30
串のファイル圧縮がzipならexplorer組み込みのzip展開機能で特に違和感なく使えるぞ
2018/03/11(日) 18:20:06.10ID:LoA56lQd0
>>119
Windows標準のだと
解凍したファイルの更新日時が現在日時に変更されてしまうのが嫌なんだよね・・・

この2chAPIProxy.exe新しいのだっけ?というのも
起動するかreadme.txt見ないとわからなくなってしまうし
2018/03/11(日) 18:50:17.89ID:4m/25+LE0
>>120
それで圧縮ファイルという意識が薄いまま
直接ファイルを実行してうまく動きませんをやってる人がいるからね
2018/03/11(日) 18:54:02.59ID:sfUrx8D30
>>122
お間抜けさんに忖度せよを延々やってきたから
winが使いにくいgdgdなOSになってんじゃねえのw
つか学ばない/学ぶ気がないヤツはPCに振り回されてればよい
2018/03/11(日) 21:53:27.79ID:rIZWlbbj0
どう見ても解凍に失敗してるとしか思えないな
7-Zip が簡単でいいんじゃないの
ほとんどに対応してるから
2018/03/12(月) 00:32:22.34ID:GGNAnzRq0
>>117
山下騒動の時はギコナビユーザーなのにzipという言葉も知らない難民が沢山いたんだぞ
今回の人は大分マシな方だぞ
2018/03/12(月) 00:48:48.87ID:dlwjAQB20
在りし日のギコナビ質問スレなんて
質問テンプレの<IEのバージョン>を埋めない奴が大半だったしな
しかも指摘したら「IEなんて使ってねえよ!」って返す奴が殆どっていうね…
2018/03/12(月) 01:09:59.91ID:q9Svrr3U0
chome や火狐メイン使いなら尚更

ヘルプ→バージョン情報で出るのにな
2018/03/12(月) 01:24:31.51ID:8AYER6uo0
スレタイNGワード編集って、今更ながら活用している
録画したスポーツの結果が出ているので速報ヘッドラインを見るのを躊躇していたのが解決した
2018/03/12(月) 09:43:35.54ID:wp5j2jrG0
ギコナビがIEコンポーネント使ってる事を知らない人が殆どだったんだよね
インスコの手引きとかヘルプとか何も読まずに使ってる
2018/03/12(月) 10:00:17.38ID:ItRQPIlP0
>ギコナビがIEコンポーネント使ってる事
それが原因で初期のwin10リリースとギコナビの相性が悪かったんだよなぁ
今は直ったけど
131108他
垢版 |
2018/03/12(月) 10:37:06.30ID:BYiIO8hN0
>>113-114
否定はできないです
今までは大丈夫だったし今回も「詳細」から実行にしても>>108と同じでした
os(c)の中にProgram Files #2というフォルダを作ってDL展開してます
>>116
自分でしてました

こんな感じです(スクショです)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1483855.jpg
2018/03/12(月) 11:14:39.05ID:Iu9D11kx0
"Program Files #2"とか" ""#""."みたいな危なっかしい文字はやめて
c:直下にシンプルなフォルダ名を作ったほうがいいんじゃないかな
展開中はウイルス対策ソフトは一時お休みしてからね
.NET Framework 4以降も生きてるよね
マウスジェスチャは殺してね

C:\----
│--2ch
│--giko
│--proxy
2018/03/12(月) 12:45:34.00ID:4TekLNdu0
ZIPの展開や通信するソフトを満足に動かせないようなレベルでどうしてギコナビと串を使おうと思うのか
2018/03/12(月) 12:55:14.11ID:3CUaCMvI0
>>131
>>132さんの指摘には私も同意、個人的にはフォルダ名は「2chAPIProxy」にしてる

あと>>108
「展開先の選択とファイルの展開で展開をクリック
WindowsがPCを保護しましたと出るので詳細から実行」
の部分が気になるんだよね
Windows SmartScreen機能の反応だろうけど、展開の時点で出てくるのはいまいちよろしくないと思う

2chAPIProxy.20180212.zipを右クリックして「すべて展開」を選び
一旦ダウンロードフォルダ内に展開して
その中の「2chAPIProxy」フォルダをCドライブ直下にコピーしたらどうだろう?
たぶんそれならWindows SmartScreen機能は反応しないはず
2018/03/12(月) 17:17:20.94ID:B8B3qqhi0
とりあえず解凍ソフト7-Zipとか使ってみたら
2018/03/12(月) 18:49:15.03ID:mZW+cxNU0
再インストールで直ったと思ったらまたスレ一覧が取得できなくなった
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 18:57:58.41ID:5HMw7kjb0
ギコナビ
https://i.imgur.com/lFREqcK.gif
2018/03/12(月) 19:30:41.15ID:Qu18vySv0
>>137
もう、それ見飽きた
2018/03/12(月) 19:41:53.58ID:B8B3qqhi0
>>136
串の設定の問題じゃないかな?
2018/03/12(月) 21:40:14.15ID:GGNAnzRq0
>>136
「2ちゃんねるボード一覧取得URL」が古いんじゃないの?
URL直接貼ろうとしたら規制?で無理だった
2018/03/12(月) 21:43:42.09ID:x70mhTZe0
エラーメッセージを確認していない時点でエスパー待ち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要