■配布元
https://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493990175/
MacTypeを効かすには
・アドレス欄に chrome://flags/#disable-direct-write 「無効」にして再起動
・起動オプション: --disable-directwrite-for-ui
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/02/22(木) 17:33:50.57ID:cU7X6U9v0
2018/11/14(水) 00:37:53.86ID:DkVvBpvM0
CentBrowserに限った話ではないけど、chromium互換ブラウザの開発チームはどこから活動資金を得ているんだろうか?
結局、吸いあげた情報を切り売りする商売なのかな?
結局、吸いあげた情報を切り売りする商売なのかな?
2018/11/14(水) 00:42:41.58ID:1mdPtxHm0
情報を吸い上げられるのが嫌ならネットになど繋がなければ良い
それだけの話
それだけの話
2018/11/14(水) 00:57:22.79ID:ufzU33N40
895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 11:25:33.33ID:jCG3r76a0 例え官僚が日本で政策を作っていたとしても
本来、国民に権限がある
グレーなだけで別に許されてるわけじゃない
事故を起こしたときのリスクのさである
厩舎なんてのってるのはほとんどバカだろうし
バカがじこをおこしたら乗ってる人間の損傷度がかわるし
人身の場合相手のリスクがかわる
事故の後始末する人間にとっても迷惑だろ
リスク云々なら安全性のため本人がベルトしないのは
アホという理由しかないんだが 墓穴掘ってうれしいんだろうな
本来、国民に権限がある
グレーなだけで別に許されてるわけじゃない
事故を起こしたときのリスクのさである
厩舎なんてのってるのはほとんどバカだろうし
バカがじこをおこしたら乗ってる人間の損傷度がかわるし
人身の場合相手のリスクがかわる
事故の後始末する人間にとっても迷惑だろ
リスク云々なら安全性のため本人がベルトしないのは
アホという理由しかないんだが 墓穴掘ってうれしいんだろうな
2018/11/14(水) 11:28:50.42ID:lsVKJJAM0
糖質って大変だな…
この後一生粘着して生きてくの?
この後一生粘着して生きてくの?
2018/11/14(水) 12:05:05.05ID:Y87hJ0KT0
コテ付けてくんないかなあ
ソフトウェア板の頭おかしいやつって同一人物だったりすんのかね
ソフトウェア板の頭おかしいやつって同一人物だったりすんのかね
2018/11/14(水) 12:25:10.88ID:qyLARYcE0
一人ってこたないだろ
バージョン君みたいに一応スレに沿った形で特定アプリに粘着するのもいれば
スレチ上等で好きな場所で自己主張たれ流す奴もいる
バージョン君みたいに一応スレに沿った形で特定アプリに粘着するのもいれば
スレチ上等で好きな場所で自己主張たれ流す奴もいる
8991
2018/11/14(水) 12:41:52.87ID:R18WMhEO0 3.4.3.39が最強安定。
俺の逝っていることを理解できない時点でもうお前らの頭は終わってるよ(藁)
俺の逝っていることを理解できない時点でもうお前らの頭は終わってるよ(藁)
900900
2018/11/14(水) 12:42:31.31ID:R18WMhEO0 900ゲット、余裕でした。
2018/11/14(水) 12:48:51.68ID:lsVKJJAM0
ソフ板のスレいくつか見てるけど
このガイジはこのスレだけなのでまだ行儀がいい方だよ
無差別宣伝?レスやるやつも一匹いるよな
このガイジはこのスレだけなのでまだ行儀がいい方だよ
無差別宣伝?レスやるやつも一匹いるよな
9022
2018/11/14(水) 13:33:49.64ID:R18WMhEO0 898へ
ccleanerは4.17.4808が最強って言い出したのって、俺だよ。
って逝っても誰も信じないだろうけどなw
俺はプロ市民でもアフィカスでもないただの一人の一般人なのに
こうやって、たった一人の一般人がちょっと書くだけで
ネットは拡散して、阿呆がそれを妄信して広めようとするんだ。
別にそれが目的ってわけでもないんだけど
、自分の答えが出せずに他人の真似しかできない阿呆がそれだけネットの大多数を〆るってことだね。
結論
3.4.3.39が最強安定。それ以外使う奴は在日。
ccleanerは4.17.4808が最強って言い出したのって、俺だよ。
って逝っても誰も信じないだろうけどなw
俺はプロ市民でもアフィカスでもないただの一人の一般人なのに
こうやって、たった一人の一般人がちょっと書くだけで
ネットは拡散して、阿呆がそれを妄信して広めようとするんだ。
別にそれが目的ってわけでもないんだけど
、自分の答えが出せずに他人の真似しかできない阿呆がそれだけネットの大多数を〆るってことだね。
結論
3.4.3.39が最強安定。それ以外使う奴は在日。
903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/14(水) 21:43:48.69ID:f95EP6ot0 ただの一人の一般人なのに
極上のキチガイあつかいされて一般はないだろw
自分の答えが出せずに他人の真似しかできない阿呆
狂人が正常人と違うことに誇りを持つとかお笑いだ
別にそれが目的ってわけでもない
↓ 特大ブーメラン
阿呆がそれを妄信して広めようとするんだ。
もうアホの盲信は広めなくていい 誰も真似しないから
無駄なことするな
極上のキチガイあつかいされて一般はないだろw
自分の答えが出せずに他人の真似しかできない阿呆
狂人が正常人と違うことに誇りを持つとかお笑いだ
別にそれが目的ってわけでもない
↓ 特大ブーメラン
阿呆がそれを妄信して広めようとするんだ。
もうアホの盲信は広めなくていい 誰も真似しないから
無駄なことするな
2018/11/14(水) 22:03:55.69ID:XS2JbTft0
2018/11/14(水) 23:57:39.39ID:qyLARYcE0
バージョン君が何を言ってるのかはさっぱり分からないが
とりあえず再犯だということは分かった
とりあえず再犯だということは分かった
9061
2018/11/15(木) 02:47:55.55ID:liTuKxma0 3.4.3.39が最強であることは間違いない事実。
まず、シークレットモードで閉じたタブを復元する方法は
エクスティンクションのトラッシュカンを使う必要がある。
トラッシュカンは最強の神エクスティンクションなわけよ。
で、それがどーゆうわけか3.4.3.39より後にアップしたら使えなくなってる。
これはどう考えても陰謀。シークレットモードに対する妨害工作であるとしか思えない。
こんなバグを残したままバージョン上げられても絶対に上げたくないって思うだろ?
だって、シークレットモードで閉じたタブを復元する方法無いのに
トラッシュカンまで使えなくして何がしたいの?こいつボケかよ。んなもんアップデートするわけないだろ?
普通に考えたらわかるわ。そんあこと。セントブラウザー逝ってよし。3.4.3.39から絶対に変えないから。
まず、シークレットモードで閉じたタブを復元する方法は
エクスティンクションのトラッシュカンを使う必要がある。
トラッシュカンは最強の神エクスティンクションなわけよ。
で、それがどーゆうわけか3.4.3.39より後にアップしたら使えなくなってる。
これはどう考えても陰謀。シークレットモードに対する妨害工作であるとしか思えない。
こんなバグを残したままバージョン上げられても絶対に上げたくないって思うだろ?
だって、シークレットモードで閉じたタブを復元する方法無いのに
トラッシュカンまで使えなくして何がしたいの?こいつボケかよ。んなもんアップデートするわけないだろ?
普通に考えたらわかるわ。そんあこと。セントブラウザー逝ってよし。3.4.3.39から絶対に変えないから。
9072
2018/11/15(木) 02:50:24.33ID:liTuKxma0 なんでソフトとウェブ屋の思ったとおりのブラウジングを
ユーザがやらされなきゃならないわけよ?んっ?
俺はシークレットモードで閉じたタブの復元使いたいの。
できなくして治さないなら、3.4.3.39から絶対にアップデートしないから。
わかったな?カス作者見てるならさっさと治せよ。
ユーザがやらされなきゃならないわけよ?んっ?
俺はシークレットモードで閉じたタブの復元使いたいの。
できなくして治さないなら、3.4.3.39から絶対にアップデートしないから。
わかったな?カス作者見てるならさっさと治せよ。
2018/11/15(木) 06:42:46.49ID:UShIbJi60
エクスティンクションまで読んだ
2018/11/15(木) 14:37:31.12ID:451I4nzp0
荒らしにかまうのは荒らしだって教わらなかったか
各自NGしてほっとけ
各自NGしてほっとけ
910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/16(金) 02:59:11.54ID:3BpKusZs0 はい、結局trash canの代替を誰も出せないんだろ?
じゃあ俺の勝ちだね。
シークレットモードで閉じたタブの復元できるtrash can使える3.4.3.39が最強安定って認めろよw
じゃあ俺の勝ちだね。
シークレットモードで閉じたタブの復元できるtrash can使える3.4.3.39が最強安定って認めろよw
2018/11/16(金) 23:52:50.31ID:y3RfBPsp0
2位じゃダメなんでしょうか
2018/11/17(土) 09:02:06.48ID:5WfH3YXT0
>>911
3位ぐらいで十分
3位ぐらいで十分
2018/11/17(土) 13:50:39.80ID:xhZ5tEyN0
5位くらいでもええで
2018/11/17(土) 13:54:18.99ID:PJ5epI080
話が見えないのでNGの非表示をオフにしたら分かった。5位でもいいな。
915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 14:04:47.63ID:ba1e1TTb0Slot
💰😜💣
🍒💣👻
😜👻🌸
Win!! 2 pts.(LA: 2.66, 2.61, 2.42)
2018/11/18(日) 02:21:13.48ID:h0L6siJc0
-
2018/11/18(日) 10:21:19.28ID:VFh6VL9D0
バージョン: 3.6.8.99(Official Build) (32 ビット) (Chromium 69.0.3497.100)
でEnhanced Historyが正常に動かなくなった
chrome://historyが真っ白け
でEnhanced Historyが正常に動かなくなった
chrome://historyが真っ白け
2018/11/18(日) 10:23:59.61ID:VFh6VL9D0
Enhanced History バージョン 3.9.11.3
919917
2018/11/19(月) 12:22:11.92ID:sjIS4MHe0 直りました
原因は拡張にあったようです
Enhanced History バージョン 3.9.11.4
原因は拡張にあったようです
Enhanced History バージョン 3.9.11.4
2018/11/19(月) 12:23:28.57ID:5x3xLaBY0
おかしいと思ったら真っ先に拡張を疑え、はいおしまい
9212
2018/11/19(月) 22:33:48.72ID:OKiah5HL0 ってゆうか3.9.3.39が最強安定なのに
それ以外使ってる奴って普通に池沼でしょうw
それ以外使ってる奴って普通に池沼でしょうw
2018/11/19(月) 22:46:06.49ID:ocNIBDPl0
はいはい
2018/11/19(月) 23:22:28.45ID:a2rR7VtE0
てゆうか
9241
2018/11/20(火) 13:07:44.91ID:MK5qhjWS0 やはり3.4.3.39には誰も勝てる奴が居なかったわけか(藁
2018/11/20(火) 13:29:49.08ID:uiqbUNvx0
あっ、そ(藁
2018/11/20(火) 14:19:00.60ID:lfSkbbGA0
3.4.3.39最強!
2018/11/20(火) 16:59:52.18ID:xuy7/WK/0
3.9.3.39が最強なんだね
928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 22:35:53.57ID:eKJULOXt0 お世話になります。
ブックマークバーに置いているリンク、たとえばYouTubeとします。
これをクリックしすると新しいタブで開きます。
これを今開いているタブで開くようにできませんか?
Webの記事上のリンクは今開いているタブで開いてくれるのですが。
よろしくお願いいたします。
ブックマークバーに置いているリンク、たとえばYouTubeとします。
これをクリックしすると新しいタブで開きます。
これを今開いているタブで開くようにできませんか?
Webの記事上のリンクは今開いているタブで開いてくれるのですが。
よろしくお願いいたします。
2018/11/20(火) 23:17:15.43ID:XY+BXU8R0
設定→タブオプション→ブックマークの表示
を 現在のタブ にする
を 現在のタブ にする
930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/20(火) 23:40:13.49ID:eKJULOXt09311
2018/11/21(水) 01:09:53.61ID:41GoM8wk0 3.4.3.39が最強。
それ以外使う奴は池沼罪だろw
それ以外使う奴は池沼罪だろw
2018/11/23(金) 04:16:41.54ID:CaGcDPki0
v3.7.2.33 [2018-11-23]
Upgraded to Chromium 70.0.3538.11
Changed default search engine for English/Taiwan/Vietnam users
Show Terms and Privacy Policy on install dialog
Added background color for new tab items
Added option for closing timeout of auto bookmarks menu
[Bug fixes]Browser window created by mouse gesture will lose response
[Bug fixes]Empty bookmarks folder displays abnormally
[Bug fixes]URL characters are not decoded in fast save image
[Bug fixes]Potential crash when closing browser window
[Bug fixes]Potential crash when resetting settings
[Bug fixes]Order incorrect when opening a set of pages on startup
[Bug fixes]"Open the selected items" in history page doesn't work
Upgraded to Chromium 70.0.3538.11
Changed default search engine for English/Taiwan/Vietnam users
Show Terms and Privacy Policy on install dialog
Added background color for new tab items
Added option for closing timeout of auto bookmarks menu
[Bug fixes]Browser window created by mouse gesture will lose response
[Bug fixes]Empty bookmarks folder displays abnormally
[Bug fixes]URL characters are not decoded in fast save image
[Bug fixes]Potential crash when closing browser window
[Bug fixes]Potential crash when resetting settings
[Bug fixes]Order incorrect when opening a set of pages on startup
[Bug fixes]"Open the selected items" in history page doesn't work
2018/11/23(金) 04:28:10.53ID:gdkwMkoT0
公式のリリースページから落とそうとしたらDL4時間とか出て笑った
上に貼ってあるURLから落としたら15分で許容範囲内だった
上に貼ってあるURLから落としたら15分で許容範囲内だった
2018/11/23(金) 11:16:34.89ID:UUZL9Nhg0
>>932
thx
thx
9351
2018/11/23(金) 13:33:03.42ID:UgO9sfFS0 シークレットモードで閉じたタブを復元するtrashcanが使える3.4.3.39が実質的な最終版で最強安定ってのがわかってるから
もうこれ以上更新しなくてよくて便利だな。
もうこれ以上更新しなくてよくて便利だな。
936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 13:34:45.80ID:UgO9sfFS0 シークレットモードで閉じたタブの復元をできるようにならない限り
絶対に更新しないよ。
なんで垂れ流しモードでブラウザーしないといけないわけだ?んっ?
ブラウザーなんてシークレットモードが当たり前なんだから
任意で垂れ流しモードをオプションで付けとけよ。当たり前だろうがw¥
絶対に更新しないよ。
なんで垂れ流しモードでブラウザーしないといけないわけだ?んっ?
ブラウザーなんてシークレットモードが当たり前なんだから
任意で垂れ流しモードをオプションで付けとけよ。当たり前だろうがw¥
2018/11/23(金) 13:39:38.41ID:Ov8R1DKd0
知的障害者乙
9381
2018/11/23(金) 13:46:19.19ID:UgO9sfFS0 いーや、3.4.3.39から上げる奴のが池沼乙
垂れ流し強制ブラウザー逝ってよし
垂れ流し強制ブラウザー逝ってよし
939234
2018/11/23(金) 13:46:58.37ID:35v5KZSV0 俺のID変えて自演力についてこられるかな?
9401
2018/11/23(金) 13:51:15.51ID:UgO9sfFS0 今日はMR04LNを新規に2台注文した。
これに2回線追加すれば1+3ポート合計で4回線使えることになる
俺のマザーボードはX9DR7-LN4Fってゆうまあドマイナーなやつなんだけど
オンボードランがi350の4ポート仕様なのでここにルーターを4台まで接続すると
閃光の豪速で自演を連打できるってわけよ。
まあ並みの自演では俺のID切り替えにはついてこれないだろうね。
これに2回線追加すれば1+3ポート合計で4回線使えることになる
俺のマザーボードはX9DR7-LN4Fってゆうまあドマイナーなやつなんだけど
オンボードランがi350の4ポート仕様なのでここにルーターを4台まで接続すると
閃光の豪速で自演を連打できるってわけよ。
まあ並みの自演では俺のID切り替えにはついてこれないだろうね。
941PCには
2018/11/23(金) 13:54:25.05ID:UgO9sfFS0 いくらでも金かけても大したことないけど
ブラウザーの選定誤ると人生棒に振る
3.4.3.39は金以上の価値があるからな
ブラウザーの選定誤ると人生棒に振る
3.4.3.39は金以上の価値があるからな
2018/11/23(金) 14:49:59.34ID:5HZPAuuk0
これが現在のタタリ神よ
943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 15:09:59.02ID:atWkqLip0 Chromium 70.0.3538.11って古くね?
2018/11/23(金) 16:50:59.94ID:SeQ4HLVU0
>>942
黙れ小僧!
黙れ小僧!
2018/11/23(金) 19:32:05.40ID:ABcRGht70
>>943
比較対象挙げてくれ
比較対象挙げてくれ
2018/11/23(金) 19:41:39.71ID:FWniUcmX0
>>943
本家Chromeの11/20更新versionだから古くない
本家Chromeの11/20更新versionだから古くない
947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:41:36.83 絵文字ってのが出てくるようになったけど、要らないよ
タブで右クリックで出てくる
タブで右クリックで出てくる
948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 22:46:31.582018/11/24(土) 00:01:14.94ID:XULhJ2Lv0
>>941
おじいちゃん。他のブラウザを使いなよ。
おじいちゃん。他のブラウザを使いなよ。
9502
2018/11/24(土) 11:50:28.13ID:ypg7lZWA0 セントブラウザーアップデートして使ってる奴って、阿呆だよなw
俺なんかもうウィンドーズもアップデートしないよ。
クリーンインストールしてそのまま使うだけだから超楽ちん。
俺なんかもうウィンドーズもアップデートしないよ。
クリーンインストールしてそのまま使うだけだから超楽ちん。
9513
2018/11/24(土) 11:52:47.76ID:ypg7lZWA0 cent browser 3.4.3.39が最強安定
それ以外使ってる奴は頭パープリン
以上!いいね?
それ以外使ってる奴は頭パープリン
以上!いいね?
2018/11/24(土) 12:32:32.88ID:8k97UexN0
>>951
おじいちゃん。毎日たいへんだね。
おじいちゃん。毎日たいへんだね。
2018/11/24(土) 12:57:55.95ID:jIVzRAfg0
ウィンドーズ・・・
日本語不自由なんやね
日本語不自由なんやね
2018/11/24(土) 13:52:20.86ID:8k97UexN0
パープリンって40年以上前の言葉だし。かなりの高齢者てすね 笑
2018/11/24(土) 18:46:32.79ID:MGiA63fn0
ええ?高校生とかじゃないのかよ
2018/11/24(土) 18:57:03.97ID:QPmkSmv90
パープリン爺さんヤベえw
2018/11/24(土) 19:03:55.42ID:MGiA63fn0
中高生が学校で色々あったりしてこういう所でうさばらしするのはしょうがないのかなと思ってたけど
50、60歳のじいさんかよ、その歳で人の嫌がることを続けるってほんとの基地外じゃん
50、60歳のじいさんかよ、その歳で人の嫌がることを続けるってほんとの基地外じゃん
2018/11/24(土) 19:09:27.98ID:UiIHGj7p0
70才代の頑固な爺さんだよ
9591
2018/11/24(土) 19:14:22.91ID:nDfY59jj0 はぁ?俺のPCを妨害してきたのはゲイツが先なんだから
ウィンドーズアップデートしなくても正当防衛の範囲内でしょw
セントブラウザだって
閉じたタブを復元するためには垂れ流しモード必衰にしてきて
シークレットモードでトラッシュカン使えんくしてきたやんけ
そんなん俺が悪いんちゃうわ。どう考えてもブラウザーがゴミ
ウィンドーズアップデートしなくても正当防衛の範囲内でしょw
セントブラウザだって
閉じたタブを復元するためには垂れ流しモード必衰にしてきて
シークレットモードでトラッシュカン使えんくしてきたやんけ
そんなん俺が悪いんちゃうわ。どう考えてもブラウザーがゴミ
2018/11/24(土) 22:19:46.83ID:7WUFtqY50
釣りのしかたが雑になってきたな
961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 12:11:30.95ID:G2PmqXvL0 しかし良いブラウザだな
1年前に乗り換えてから初期に若干の動作の違いがあったこと以外まじで不満がねえわ
1年前に乗り換えてから初期に若干の動作の違いがあったこと以外まじで不満がねえわ
9621
2018/11/25(日) 12:21:33.30ID:kOp1QsHF0 >961
俺も、昔はずっとファイやフォックスだけだったんだけど
ユーザーをナメたようなアップデートばっかりして
まともに動かないのがイラッと来て乗り換えて正解だったは。
セントかビバルディで考えてたけど
ビバルディはセントほどのマウスジェスチャ入ってないからな
起動がパッとすぐできる。PCスペックを盛ればそれに比例してちゃんと軽くなる。
普通に動いて、落ちない。カクカクしない。そういったブラウザとしての当たり前のことが
できてるから人は使うんであって
FFみたいに口だけでかくフタ開けてみりゃカスでは誰も見限って当たり前だろう。
俺も、昔はずっとファイやフォックスだけだったんだけど
ユーザーをナメたようなアップデートばっかりして
まともに動かないのがイラッと来て乗り換えて正解だったは。
セントかビバルディで考えてたけど
ビバルディはセントほどのマウスジェスチャ入ってないからな
起動がパッとすぐできる。PCスペックを盛ればそれに比例してちゃんと軽くなる。
普通に動いて、落ちない。カクカクしない。そういったブラウザとしての当たり前のことが
できてるから人は使うんであって
FFみたいに口だけでかくフタ開けてみりゃカスでは誰も見限って当たり前だろう。
963233
2018/11/25(日) 12:30:22.46ID:kOp1QsHF0 FFは3.6.28をずっと使い続けて
まともなバージョンを待っていたけど
結局3.6.28と同等にまともに動くブラウザーはでなかった。
てか起動が遅いねん。俺のPC128Gbメモリあるのに
SSDだって6GBpsの一台まるごとSLCの400Gbのんにインストゥーして使ってたのに
そんなんでファイヤフォックス起動遅いんならそれは俺悪くないでしょ?
でもこいつは謝罪も賠償も土下座もしないからね。せっかくPC用意までしたのに。
FFはほんまゴミやわ。生きてる価値なし。PCスペックのせいにして腐ったソフトばっかり出すなんて人として終わってる。
土下座しろよ。ガチで
・。
まともなバージョンを待っていたけど
結局3.6.28と同等にまともに動くブラウザーはでなかった。
てか起動が遅いねん。俺のPC128Gbメモリあるのに
SSDだって6GBpsの一台まるごとSLCの400Gbのんにインストゥーして使ってたのに
そんなんでファイヤフォックス起動遅いんならそれは俺悪くないでしょ?
でもこいつは謝罪も賠償も土下座もしないからね。せっかくPC用意までしたのに。
FFはほんまゴミやわ。生きてる価値なし。PCスペックのせいにして腐ったソフトばっかり出すなんて人として終わってる。
土下座しろよ。ガチで
・。
9642
2018/11/25(日) 12:37:39.10ID:kOp1QsHF0 俺がPC強化すれば、ブラウザもそれに比例して
パッ!パッ!っと機敏に動かないといけない。
ソフトごとに推奨環境とか書くぐらいなら
これで動かなかったらパーツ代返金しますぐらいの責任を持て。
ソフト作ってるんだからそれぐらいしろよなw
ベストエフォートってのは免罪符じゃないんだから。
動くか動かないかって話じゃなくて、ハードウェアに対して
動作の速さが適切であるかどうかの保障だな。それを明記しておけ
起動の時間は何秒を保証とか。だって推奨環境ハードのスペックを要求してきたんは
お前らが先じゃないか?じゃあ自分も用意されたハードに対して
ソフトの正常性を証明するのが筋じゃないの?
ファイヤフォックスはいい加減その辺の落とし前付けたほうがいいよ。
パッ!パッ!っと機敏に動かないといけない。
ソフトごとに推奨環境とか書くぐらいなら
これで動かなかったらパーツ代返金しますぐらいの責任を持て。
ソフト作ってるんだからそれぐらいしろよなw
ベストエフォートってのは免罪符じゃないんだから。
動くか動かないかって話じゃなくて、ハードウェアに対して
動作の速さが適切であるかどうかの保障だな。それを明記しておけ
起動の時間は何秒を保証とか。だって推奨環境ハードのスペックを要求してきたんは
お前らが先じゃないか?じゃあ自分も用意されたハードに対して
ソフトの正常性を証明するのが筋じゃないの?
ファイヤフォックスはいい加減その辺の落とし前付けたほうがいいよ。
9651
2018/11/25(日) 12:44:47.24ID:kOp1QsHF0 だから今は俺もセント3.4.3.39使ってるけど
今後、シークレットモードで閉じたタブを復元する方法なかったら
一生3.4.3.39使い続けるからな。
trash can使えなくなったことも、いつまでダンマリしてるんだ?んっ?
何にせよ、ちょっと新しいソフト出して、自分らに都合いいようにユーザー引っ張っていこうったって
誠意も見れんような奴には付いて行く気にならんのじゃ。
シークレットモードが標準、垂れ流しモードが任意のオプションで
閉じたタブの復元を使えるようにするまで俺は絶対3.4.3.39からアップデートしないからな。
今後、シークレットモードで閉じたタブを復元する方法なかったら
一生3.4.3.39使い続けるからな。
trash can使えなくなったことも、いつまでダンマリしてるんだ?んっ?
何にせよ、ちょっと新しいソフト出して、自分らに都合いいようにユーザー引っ張っていこうったって
誠意も見れんような奴には付いて行く気にならんのじゃ。
シークレットモードが標準、垂れ流しモードが任意のオプションで
閉じたタブの復元を使えるようにするまで俺は絶対3.4.3.39からアップデートしないからな。
2018/11/25(日) 13:17:18.15ID:3v2fTo1x0
ファイやフォックス
まで読んだ
まで読んだ
2018/11/25(日) 13:18:05.59ID:a4urefB10
ガチの知恵遅れか
2018/11/25(日) 13:21:20.48ID:Od8kfqxG0
かまってちゃんはスルー
9691
2018/11/25(日) 13:25:15.80ID:YglWDT3y0 知恵遅れはお前らだよw
PCに金かければかけただけ速くなるのが当たり前だから
PCに金かけたのにソフトが遅いままならそのソフトは使う価値無いゴミってことになる。
セントは俺がメモリー32、64、128gbと増設してきたが
そのたびにキビキビ動くようになっていった。
実際、比べてみたらわかるからね。32gbと128gbで体感差があること。
それがまともなソフトの挙動なわけで
ファイヤフォックスは何もかもがまともにうごかない。
ちょっと前までなら、他にブラウザないしストレスをためながら使うしかなかったけど
今は違う。セントブラウザあるからFFなんかほんまいらんわ。
FFは潰れろ。セントブラウザが最強。
PCに金かければかけただけ速くなるのが当たり前だから
PCに金かけたのにソフトが遅いままならそのソフトは使う価値無いゴミってことになる。
セントは俺がメモリー32、64、128gbと増設してきたが
そのたびにキビキビ動くようになっていった。
実際、比べてみたらわかるからね。32gbと128gbで体感差があること。
それがまともなソフトの挙動なわけで
ファイヤフォックスは何もかもがまともにうごかない。
ちょっと前までなら、他にブラウザないしストレスをためながら使うしかなかったけど
今は違う。セントブラウザあるからFFなんかほんまいらんわ。
FFは潰れろ。セントブラウザが最強。
2018/11/25(日) 14:30:48.86ID:pBa4bqOV0
vivaldiは自動翻訳ないのと独自タブがクッソ見づらいのがな
タイリングは本当便利なんだけど
タイリングは本当便利なんだけど
2018/11/25(日) 15:00:24.18ID:oapuAVWS0
公式サイトのportableリンクからだと64bit機からDLしても32bit版?しかダウンロードできない
リンクにx64足して修正したら落とせたけどリンクはどこかに張ってないの?
リンクにx64足して修正したら落とせたけどリンクはどこかに張ってないの?
2018/11/25(日) 15:01:55.96ID:PLOb/CL00
2018/11/25(日) 17:08:26.88ID:TfYKk5NA0
見た目が変わる前の3.5.3.50に戻した
アマゾンビデオで微妙にスタッター起こしてたの治った
アマゾンビデオで微妙にスタッター起こしてたの治った
2018/11/25(日) 22:45:45.42ID:JeJaHLyk0
なんだよ伸びてると思ったらパープリン爺まだ暴れてんのかよ
ちゅうかこの爺さんのレスってブロントを彷彿とさせる勢いがあるな
ファイやフォックスで腹筋が痛くなったわ
ちゅうかこの爺さんのレスってブロントを彷彿とさせる勢いがあるな
ファイやフォックスで腹筋が痛くなったわ
2018/11/25(日) 23:11:01.53ID:FBgOr9dB0
半角文字が入力できないお年寄りなのに頑張ってると思うぞ。
976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 23:25:25.20ID:kOp1QsHF0 ブラウザの場合、ユーザの反感を買っても、潰れるってことがないからな。
バグって動作カクカクのソフトをリリースしたところで
自分が間違ったことをしているってことに気づいていない。
日産のゴーん見たいなのがFF作ってるんだろうなどうせw
バグって動作カクカクのソフトをリリースしたところで
自分が間違ったことをしているってことに気づいていない。
日産のゴーん見たいなのがFF作ってるんだろうなどうせw
2018/11/26(月) 02:06:21.21ID:ZxWz1mvH0
3.5.xから最新版に更新したら
タブを開く動作をする拡張機能の何個が全部のタブの後に開くようになってしまったんだが同じ症状の人いる?
Twitch Nowとかニコ動履歴とかでこうなる、ちゃんと現在のタブの後に開く拡張機能もある
新しいタブの位置は「現在のタブの後」に設定してることは確認した
タブを開く動作をする拡張機能の何個が全部のタブの後に開くようになってしまったんだが同じ症状の人いる?
Twitch Nowとかニコ動履歴とかでこうなる、ちゃんと現在のタブの後に開く拡張機能もある
新しいタブの位置は「現在のタブの後」に設定してることは確認した
978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 00:25:48.52ID:oKU6ZtUP0 ?
979977
2018/11/28(水) 03:23:51.54ID:Un145FLT0 説明が下手で申し訳ない
今まではアクティブなタブ(現在のタブ)の隣に開いてくれてたのに、centを更新してから開かれている全てのタブの一番最後に開かれるようになっちゃった
ってこと
今まではアクティブなタブ(現在のタブ)の隣に開いてくれてたのに、centを更新してから開かれている全てのタブの一番最後に開かれるようになっちゃった
ってこと
2018/11/28(水) 06:29:43.91ID:8ZQJyjKO0
拡張機能全部切って同じサイトで同じ動作するか試したの?
9811
2018/11/28(水) 13:46:51.08ID:USIMZOH40 それは3.4.3.39を使わないから天罰が下ったんだろうね。
3.4.3.39を使わないから悪い。3.5使う奴は間違いなく池沼。
3.4.3.39を使わないから悪い。3.5使う奴は間違いなく池沼。
2018/11/28(水) 19:50:52.42ID:Un145FLT0
>>980
試したけどだめだった
試したけどだめだった
2018/11/28(水) 19:52:50.75ID:nwbepl/10
KB4467682入れたら頻繁に固まるようになった
アンインストールしたら今のところ大丈夫
3.7.2.33 64bit
他の人はどうですか?
アンインストールしたら今のところ大丈夫
3.7.2.33 64bit
他の人はどうですか?
2018/11/28(水) 20:31:26.28ID:otS5A4lZ0
はいはい
2018/11/29(木) 03:43:02.62ID:ovejWxl40
ポータブル版で検証してみたら、一部の拡張機能(TwitchNow等)で「新しいタブの位置」の設定に「全てのタブの後」が適用されちゃってるっぽい
v3.7.2.33だけで再現してv3.6.8.99以前では再現しないからアプデで新たに発生したバグなんだと思う
v3.7.2.33だけで再現してv3.6.8.99以前では再現しないからアプデで新たに発生したバグなんだと思う
986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/29(木) 03:46:17.44ID:ovejWxl40 "「新しいタブの位置」の設定に「全てのタブの後」が適用"はおかしいねすまん
症状は>>979の通りでした
症状は>>979の通りでした
2018/11/29(木) 08:43:21.29ID:c2Klmv1Q0
3.7.2.33にしてから起動する度デスクトップアイコンとタスクバーアイコンがちらつくな
クロームスレ漁ったら先月辺りから話題にはなってたみたいだけど
クロームスレ漁ったら先月辺りから話題にはなってたみたいだけど
2018/11/29(木) 10:04:47.93ID:cjdvyTjg0
chrome71以降の仕様みたいですね
9893.4.3.39が最強安定
2018/11/29(木) 13:30:08.84ID:l6BRvRVx0 お前らのパソコンってJWORDツールバーとか入ってそうだよなw
2018/11/29(木) 13:50:35.74ID:RXqk+TfW0
え、入ってないの?
おっくれってるー
おっくれってるー
2018/11/29(木) 13:55:56.38ID:0URr90Go0
最先端はhao123だろ
楽天ツールバーもおすすめだぞ!
楽天ツールバーもおすすめだぞ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- Full Count、THE ANSWER、ENCOUNT、Hint-Pot… 日本人をホルホル漬けにしてくれる「Creative2」サイトの魅力 [452836546]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
