フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです
■公式
http://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html
■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/
■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒18本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506610307/
本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
【不要ファイル】CCleaner 箒19本目【レジストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/21(水) 20:46:05.05ID:sBFjgUkJ0
2018/07/01(日) 10:08:49.82ID:eZDJOe0F0
>>769
_|_l__ ┼─‐丶ヽ
| ) _ / ─ /\ノ\ノ丶
| _) / ( あ
 ̄
_|_l__ ┼─‐丶ヽ
| ) _ / ─ /\ノ\ノ丶
| _) / ( あ
 ̄
2018/07/01(日) 11:10:43.84ID:VCsAuomV0
5.22 is my best
2018/07/01(日) 11:25:52.60ID:DBFz0lWQ0
今日も Summer sale Get のCM出ましたー
2018/07/01(日) 13:01:53.72ID:9L9mpH2J0
5.22と5.35、どっちを使うのがベター?
2018/07/01(日) 15:13:14.69ID:VCsAuomV0
5.22はIE起動中でもキャッシュの掃除ができるというメリットが
2018/07/02(月) 00:47:09.58ID:vIXXb79u0
なんでその後できなくしたの?
2018/07/02(月) 06:09:02.67ID:YLZT8lfz0
>>756
Kaspersky Cleanerってまだ生きてるの?
Kaspersky Cleanerってまだ生きてるの?
2018/07/02(月) 13:14:08.93ID:PNBQlD/O0
>>765
廃刊になった
廃刊になった
2018/07/02(月) 21:27:44.99ID:nDDm7Z9I0
2018/07/02(月) 21:58:55.48ID:6GJE7f7F0
>>779
公式からのダウンロードか?変な中華のサイトと違うか。
俺のは過去に公式からダウンロードしたVer5.22.xxxxはNortonで削除されないぞ。
もっとも今現在公式からはVer5.44.xxxxしかダウンロード出来ないがな。
公式からのダウンロードか?変な中華のサイトと違うか。
俺のは過去に公式からダウンロードしたVer5.22.xxxxはNortonで削除されないぞ。
もっとも今現在公式からはVer5.44.xxxxしかダウンロード出来ないがな。
2018/07/02(月) 23:15:28.98ID:nDDm7Z9I0
782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 01:34:29.70ID:WZ1+hMYf0 最新版
保存されたフォーム情報・パスワードともにチェック入ってないのに削除されるんだけど
保存されたフォーム情報・パスワードともにチェック入ってないのに削除されるんだけど
2018/07/03(火) 09:30:48.65ID:1ulf+VWT0
5.22って、既に汚染済みの期間じゃね〜の?
2018/07/03(火) 09:41:49.75ID:o6bi9Fid0
5.44で広告ポップアップが出るようになったけど、これって今後のバージョンでもずっと出続けるの?
ユーザーから不評なら取りやめにならないかな…
ユーザーから不評なら取りやめにならないかな…
2018/07/03(火) 09:47:37.39ID:J7ZO4Xrg0
普通の頭してるなら始める前にユーザーの不評を買うことは容易に想像できる
2018/07/03(火) 09:51:10.05ID:f/aCxIB/0
>>783
その騒ぎより1年ぐらい前
その騒ぎより1年ぐらい前
2018/07/03(火) 10:11:22.03ID:fA3TM9rg0
Windows標準のクリーンアップに戻る時が来たようだな
2018/07/03(火) 10:16:33.33ID:f/aCxIB/0
それはあり得ないよ
マイクロソフトに都合の良い履歴は残るからな
マイクロソフトに都合の良い履歴は残るからな
2018/07/03(火) 12:08:45.02ID:NEZyTi3d0
Ver5.43.6522のインストーラーの保存必須だな。
現時点で特に不具合なく、広告表示されない最終バージョンですな。
現時点で特に不具合なく、広告表示されない最終バージョンですな。
2018/07/03(火) 12:55:11.98ID:lmA7gXo70
久しぶりにスレ見たら広告付いたとか
webarchiveで539から543まで保存しといたよ
543.151.6522
ttps://web.archive.org/web/20180620120152/https://www.ccleaner.com/ccleaner/download/standard
webarchiveで539から543まで保存しといたよ
543.151.6522
ttps://web.archive.org/web/20180620120152/https://www.ccleaner.com/ccleaner/download/standard
2018/07/03(火) 16:05:39.23ID:w7EMWzqX0
広告なんてファイアウォールでブロックすれば何の問題もないし
意固地に古いバージョン使ってるほうがリスクだよ
意固地に古いバージョン使ってるほうがリスクだよ
2018/07/03(火) 16:24:12.84ID:+N07C5T50
いつまでもXPに固執してるような爺だろ 放っとけ
2018/07/03(火) 18:08:09.62ID:7entO3+w0
ファイアウォールでブロックすると最小化クリーンアップ実行が使えない
794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 18:13:18.32ID:WZ1+hMYf0 これの有料版使ってる賢者いますか?
2018/07/03(火) 19:05:14.04ID:grttldC00
それは愚者な気がする
2018/07/03(火) 19:05:31.51ID:c9Z2Ylx50
PCメンテナンスソフト「Glary Utilities」のインストーラーに脆弱性 〜JVNが警告
この手のアプリはもう、使っちゃだめなんだよ
この手のアプリはもう、使っちゃだめなんだよ
2018/07/03(火) 20:03:14.11ID:qfcAipyJ0
馬鹿なの?インストーラーに脆弱性だからどのソフトウェアでもありえることだが
まあ、最適化ソフトはXP時代じゃあるまいしいらないと思うが
まあ、最適化ソフトはXP時代じゃあるまいしいらないと思うが
2018/07/03(火) 20:44:33.23ID:vEI0VasU0
CCleaner@Zip
2018/07/04(水) 08:35:18.34ID:91++kyFB0
>>Glary Utilities
こんなの使う分けないだろ
ポータブル版なのにハードディスクやレジストリにゴミを残す雑な作り
こんなの使う分けないだろ
ポータブル版なのにハードディスクやレジストリにゴミを残す雑な作り
2018/07/04(水) 10:06:41.86ID:b6Y2rojx0
2018/07/04(水) 10:40:43.40ID:VxJoLlar0
Glary UtilitiesとIObitは地雷
2018/07/04(水) 12:03:12.52ID:Wr7awsss0
avastも
2018/07/04(水) 12:09:24.69ID:LuNLPZVi0
地雷なとこほど優秀なソフト会社を買収するんだよな、こことか(涙)
2018/07/04(水) 12:57:23.44ID:1yxfkXZp0
543.151.6522でFirefoxがおかしくなるな
2018/07/04(水) 16:33:49.38ID:Tm5oS7d70
5.44ポータブル版、広告ポップが出る時と出ない時がある
気持ち悪いのでファイヤーウォールでさっくりとブロックですっきりした
気持ち悪いのでファイヤーウォールでさっくりとブロックですっきりした
2018/07/04(水) 20:43:55.50ID:xqSPYb950
2018/07/04(水) 21:13:25.32ID:1yxfkXZp0
2018/07/04(水) 21:42:58.54ID:j306LuN/0
Firefoxはレジストリにそんな設定保存しねーよ
2018/07/05(木) 10:06:48.18ID:aaSxNJSY0
なにこの流れ? またなんかやらかしたん?
2018/07/05(木) 15:05:41.28ID:oQZLR2gl0
5.44.6577 にバージョンアップしてるでってダウンロードしてみれば、
バグ付きの 5.44.6575 なんだけど
バグ付きの 5.44.6575 なんだけど
2018/07/05(木) 16:14:42.89ID:H89daAmw0
あせったら負け
2018/07/05(木) 21:44:42.98ID:MRSYu+5t0
次の5.45で広告ポップアップやめたらアップデートしてやるよ
2018/07/05(木) 22:19:45.07ID:eC7mq8nY0
一ヶ月に一回しか起動しないから広告なんてどうでもええわぁ
2018/07/06(金) 10:37:49.87ID:Zrlh6yAI0
appzのpro版
2018/07/06(金) 14:07:12.31ID:xTqpidoz0
5.35に戻した、絶好調。
2018/07/06(金) 22:40:16.54ID:AtcG2JSz0
解析させるたびにEdgeを落とせとうるさいんだがどうにかならんかな
Edgeはいくら落としてもいつの間にか裏で起動してるし
Edgeはいくら落としてもいつの間にか裏で起動してるし
817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 23:26:06.98ID:ABHRmSIZ0 久しぶりにアップデートしようとしたら、buildsが見当たらない
以前は簡単に見つかったんだけど、どこ行った?
googleで検索すれば直リンが出るけど、メインサイトから辿って行きたい
以前は簡単に見つかったんだけど、どこ行った?
googleで検索すれば直リンが出るけど、メインサイトから辿って行きたい
2018/07/06(金) 23:28:08.65ID:6/Kv3JE70
2018/07/06(金) 23:33:33.51ID:5zSL9td70
メインサイトから辿って行きたいと言っているのに>>1のリンクから飛べるとか言われてもwww
2018/07/06(金) 23:35:56.88ID:6/Kv3JE70
あーすまん、そういう事かw
よく読んでなかった
よく読んでなかった
2018/07/07(土) 09:15:50.92ID:LVAQRB9I0
>>819
まじで辿れんよね。ほんと困るわ。
まじで辿れんよね。ほんと困るわ。
2018/07/07(土) 13:10:34.81ID:raYG6Idc0
ttp://www.piriform.com/ccleaner/builds
2018/07/07(土) 15:48:26.43ID:XbIt0xU90
2018/07/07(土) 18:47:10.45ID:co3WM39N0
たまに
オプション>プライバシー
データを第三者と共有する
にチェックが入ってたりしないかもちゃんと確認しとけよ
オプション>プライバシー
データを第三者と共有する
にチェックが入ってたりしないかもちゃんと確認しとけよ
2018/07/07(土) 20:32:57.75ID:XbIt0xU90
2018/07/07(土) 21:07:50.48ID:F+063KVA0
CCleaner.exeをファイヤーウォールでブロックすればいいんだよね?
2018/07/08(日) 01:01:31.71ID:S0uqfwrK0
ずいぶん昔のバージャンから外部にアクセスしてたんだから
今更騒いでる人って今まで外部へのアクセスを許可してたってことか?
以前からファイヤーウォールでブロックしていたなら最新バージョンにしたところで何も変わらないのに
今更騒いでる人って今まで外部へのアクセスを許可してたってことか?
以前からファイヤーウォールでブロックしていたなら最新バージョンにしたところで何も変わらないのに
2018/07/08(日) 01:02:42.22ID:9Q6Z+2GM0
> 最新バージョンにしたところで何も変わらないのに
最小化クリーンアップが機能しなくなって不便になってるんだが
最小化クリーンアップが機能しなくなって不便になってるんだが
2018/07/08(日) 05:28:10.94ID:W8epurIY0
ファイアボール
2018/07/08(日) 08:16:00.81ID:SZHQsQwW0
5.22は外部と通信しない
2018/07/08(日) 11:02:43.44ID:VX0ez3lq0
そんな古いの使っててて
最新OSやバージョンアップしたアプリに
対応できるの?
本来のクリーニング機能に不手際があるんじゃないのかw
最新OSやバージョンアップしたアプリに
対応できるの?
本来のクリーニング機能に不手際があるんじゃないのかw
2018/07/08(日) 11:31:38.38ID:2N/j85MZ0
本人がいいと思ってるんだから放っとけ
2018/07/08(日) 13:37:06.34ID:FrxGc3Mh0
>>826
64bitならCCleaner64.exeも
64bitならCCleaner64.exeも
2018/07/08(日) 13:45:14.91ID:Ig2ebfxt0
>>830
するよ
するよ
2018/07/08(日) 17:08:29.89ID:4QueQ07E0
ファイアーフォールとバージャンはまぁ許せる、だが使っててて お前はだめだ
2018/07/08(日) 17:43:52.25ID:cVNt4niK0
君は日本語がだめだw
2018/07/08(日) 17:44:40.47ID:XEFU0k1D0
ファイアーボールとマージャン?
2018/07/08(日) 18:52:00.95ID:QOxV4I5M0
そういやファイヤボールの新作まだか
2018/07/09(月) 05:49:19.73ID:2XI7QIqX0
お嬢様、ファイアボールといえばハードディスクでございます。
2018/07/09(月) 09:05:09.59ID:ed8Svz8G0
いやいや
メイク魂に火をつけろ、だろ
メイク魂に火をつけろ、だろ
2018/07/09(月) 09:41:17.43ID:KyueQFgc0
ファイアボールだったか
2018/07/09(月) 10:43:05.28ID:HWKNTScN0
__ _、_
|ミ)_ ( ,_ノ`) ζ いいことを教えてやろう・・・
|ミ| / \□ヨ
|ミ| / / ̄ ̄ ̄ ̄/ 「解析ボタン」 を、1秒以上
___|ミ| (.ニつ/ /__ 押して CCleaner を利用するんだよ
\./ _./
 ̄ ̄ ̄ ̄
2018/07/10(火) 11:30:30.18ID:4bHEzh7S0
お嬢様、ファイアボールといえばディープ・パープルでございます。
2018/07/10(火) 11:49:44.09ID:9d2X0IXk0
くっさ
2018/07/10(火) 12:43:32.02ID:vODg/bnx0
いまだにくっさとか使ってるやついたんだw
2018/07/10(火) 21:37:21.79ID:kNTDj0yU0
くっさ
2018/07/11(水) 04:55:38.86ID:xniPnUCY0
5.43のポータブルがほしぃ
2018/07/11(水) 17:29:34.29ID:DooVi67k0
くっさ
849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 18:35:11.27ID:Ab3a3v9T0 だっさ
2018/07/11(水) 20:03:50.58ID:P/jn9k6M0
はっげ
2018/07/11(水) 20:05:06.48ID:gZhMPDBj0
>>847
最新版入れてブロックすればいいやん
最新版入れてブロックすればいいやん
2018/07/11(水) 20:07:46.38ID:KkdQsW+M0
5.22保存しておいて良かった
2018/07/12(木) 01:09:22.54ID:uCS9euge0
>>851
それで不具合が出るからだろうが
それで不具合が出るからだろうが
2018/07/12(木) 02:49:52.24ID:D00jJP6H0
最新版の不具合って?
2018/07/12(木) 03:04:45.80ID:2SNH4Flx0
856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 16:18:24.83ID:PEg8Z2Qu0 Privacy Eraserってどうなの?
2018/07/12(木) 19:56:41.05ID:iB3fyGpC0
2018/07/12(木) 19:58:23.52ID:uCS9euge0
2018/07/14(土) 02:14:06.80ID:hf9RpOIE0
Windows10でWindows Defenderをクリーン対象にするとスキャン履歴が削除されて
「最後の脅威スキャン:使用不可」って表示されるようになったけどこれいつから?
先月までは問題なく履歴が表示されていたはずだが…@5.43
「最後の脅威スキャン:使用不可」って表示されるようになったけどこれいつから?
先月までは問題なく履歴が表示されていたはずだが…@5.43
860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 02:02:47.26ID:wF3kseO90 5.41 crash reportって出るのは俺だけ?
2018/07/18(水) 02:04:31.32ID:SSi19vGS0
7と10は異常なしなのにWindows 8.1で起動後すぐ強制終了してしまう
2018/07/18(水) 05:02:51.97ID:wSblQOg/0
8.1は使うなってことだ
7と10で不自由は無いだろ
7と10で不自由は無いだろ
2018/07/18(水) 08:54:14.81ID:GIenWNp60
未だに8.1を使ってる人がいるけど、なんで10にしないんだろ
普通に使ってたら無料でUP出来たはずだよね?
8.1使えるPC性能なら10問題ないと思うんだけど
なんか理由あるんだろうか
普通に使ってたら無料でUP出来たはずだよね?
8.1使えるPC性能なら10問題ないと思うんだけど
なんか理由あるんだろうか
2018/07/18(水) 09:10:36.58ID:86Z0ynL70
軽いし余計なことしないから
2018/07/18(水) 09:11:14.93ID:vI0DVjD50
使いもしないしょうもない機能追加のために大型アップデート繰り返すのアホらしい
Windows Upadateスレ見ててもしょっちゅうトラブってるみたいだし
Win8.1ド安定すぎるわ
>>861
俺も8.1だけど問題なし
おま環
Windows Upadateスレ見ててもしょっちゅうトラブってるみたいだし
Win8.1ド安定すぎるわ
>>861
俺も8.1だけど問題なし
おま環
2018/07/18(水) 11:27:03.35ID:kMDfUVIr0
トラブルが多く発生してるように見えるのは、使用者多いからだよ
2018/07/18(水) 17:43:35.80ID:9TP3X3LW0
火狐の設定全部消えてから使わなくなったけどまた導入してみるか
2018/07/18(水) 18:29:04.45ID:48HCF93e0
Windows7SP1と8.1の更新プログラム
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1133351.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1133351.html
869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 01:30:13.71ID:w+lbenO/0 5.44.6577 インストールしようとしたら CCleaner.exeが
Generik.DWTKRXAの亜種 トロイの木馬 としてウイルス扱いされて
駆除されてしまいました。これは大丈夫なのでしょうか?
Generik.DWTKRXAの亜種 トロイの木馬 としてウイルス扱いされて
駆除されてしまいました。これは大丈夫なのでしょうか?
2018/07/21(土) 01:46:22.93ID:zIHvNV0M0
なんのセキュリティソフトで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★8
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★9
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 【悲報】中国のウイグル自治区(住民のほとんどがイスラム教)問題に熱心だったネトウヨがイスラム差別をしている理由、誰にも分からない [153736977]
- 【悲報】高市早苗総理大臣、企業から1000万円、上限を超える寄付 [115996789]
- 皆で雑談しよーや
