【不要ファイル】CCleaner 箒19本目【レジストリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/21(水) 20:46:05.05ID:sBFjgUkJ0
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
http://www.piriform.com/ccleaner

Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds

Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini

■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒18本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506610307/

本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
2018/06/07(木) 10:27:15.07ID:i6VsGmKx0
>>609
ブラウザ側に変更があったのに対応してない化石バージョンなんか使ってるからだろ馬鹿が
2018/06/07(木) 11:11:14.55ID:dprmVANG0
まあ他は使えてて不具合もないし履歴だけはブラウザ側で削除するか
2018/06/07(木) 11:32:45.84ID:kOrKT0+E0
最新版にしろよ化石野郎w
2018/06/07(木) 11:59:12.21ID:dprmVANG0
>>613
なんか評判悪い?し怖いだろw
2018/06/07(木) 15:41:43.16ID:aZ3EM7G60
馬鹿か
2018/06/07(木) 16:47:28.89ID:56dVezXt0
Quantumって響き 何かガンダムみたいだな
2018/06/07(木) 17:17:26.59ID:Em4OeSvL0
量子くらい知っとけよw
2018/06/07(木) 18:09:17.17ID:ExAwJ8r/0
刹那!クアンタムは使うなよ!
了解!クアンタム!!!
2018/06/08(金) 14:44:21.47ID:CKUlH5HJ0
ポータブルの5.40が安心らしいのでFileHippoで落としたけど大丈夫だよね?
2018/06/08(金) 14:53:00.60ID:2k0tM3ry0
はい
2018/06/08(金) 15:16:15.33ID:Tv5trBnP0
いいえ
2018/06/08(金) 15:29:18.73ID:Da4HHofa0
どちらでもない
2018/06/08(金) 15:36:23.90ID:jDoGnLiY0
5.40が安心ってどこ情報よ
2018/06/08(金) 15:43:06.97ID:CKUlH5HJ0
>>623
このスレ上から読んだら5.40がよさそうだった

5.43でもいいか…
2018/06/08(金) 16:23:44.37ID:DtpDzWrQ0
>>624
よかったらURL教えてください。
2018/06/08(金) 16:32:39.70ID:CKUlH5HJ0
>>625
FileHippoのはなんかポータブルじゃないっぽいんで
>>248の5.35のポータブルでいいかも

最新の5.43は
https://www.ccleaner.com/ccleaner/builds
にあるよ
2018/06/08(金) 17:09:45.08ID:DtpDzWrQ0
>>626
ありがとう
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 19:35:25.57ID:yzK8b7/90
いいってことよ
2018/06/08(金) 19:48:44.69ID:Tv5trBnP0
>>626
FileHippoやめれ
2018/06/08(金) 23:28:40.92ID:E5OzZsOt0
シマシマにゃんこ貰ってきたよ
2018/06/08(金) 23:29:37.00ID:E5OzZsOt0
誤爆した
2018/06/09(土) 10:23:15.27ID:lNIryJjS0
あれ、前バージョンまではファイル名に小数点以下の奴があるとオカシクなるバグがあるとか言ってなかったっけ?
633609
垢版 |
2018/06/09(土) 16:59:03.22ID:Os0Dm9dU0
535のポータブル入れて快適になりました
ありがと
2018/06/09(土) 22:21:28.27ID:0/DqjF9r0
最新版にしろよ化石野郎w
2018/06/09(土) 23:17:14.59ID:a2DKTf7O0
古いのにこだわると最新のWindows10でトラぶっちゃうかもしれないね
おま環って言われてもしょうがないね
2018/06/09(土) 23:23:53.24ID:c72JD9zb0
改悪が勝手にデータ収集するってだけならfirewallで弾けばいいだけの話でしょ?
他になんか問題点あるの?
2018/06/10(日) 01:46:03.68ID:8N29I2Mp0
firewallすらマトモに使えないやつが騒いでいるのさ
2018/06/10(日) 11:15:33.30ID:uzJnnKKx0
こいつは通信をブロック
CCleaner64.exe

こいつらは起動自体をブロックしてやった。
CCleaner.exe
CCUpdate.exe
2018/06/10(日) 13:58:40.94ID:fX32Usr90
>>638の環境なら下二つは捨てた方がいい
2018/06/10(日) 17:09:58.18ID:IZ+9GPW+0
久しぶりにOne Drive見たら
5.22が残ってた
2018/06/11(月) 04:30:01.13ID:ioiRKeoG0
535ポータブルで、CCleaner.exe(32bit版)をリネームしたら調子いいわいw
2018/06/11(月) 12:17:35.19ID:RjtU1XjI0
5.22だとIEを起動中でも
キャッシュの削除ができていいわ
2018/06/11(月) 14:31:48.15ID:8XmTLcys0
5.42 6499

やられたわ 一部のソフトが動かなくなって
焦ったわ
2018/06/11(月) 14:33:08.85ID:VyPCTHX90
そのやられたというソフト言わなきゃお前のレスはただのスレ汚し
2018/06/12(火) 00:51:33.76ID:PdpoNV960
今気づいたんだけどFileHippoの人気の1位に
いつもCCleanerがあった気がするんだが何故か消えてる
https://filehippo.com/jp/
2018/06/12(火) 04:44:49.73ID:PdpoNV960
スマン復活した
2018/06/12(火) 12:30:22.17ID:Td6qsVWQ0
>>646
fhilehippo貼るの控えてくれ
2018/06/12(火) 16:51:57.14ID:QrRqTTcK0
Windows8.1 CCleaner 5.35 ポータブル版

解析したファイルの半分くらいしかクリーンされない
例えば解析されたのが100MBだったとして、クリーンすると50MBくらいしかクリーンされない
残りはどうなったんだ?
2018/06/12(火) 17:34:21.63ID:8DfmnlC10
削除できずに残ってるんだろ
自分で解析の結果とクリーンアップの結果比べろカス
2018/06/12(火) 19:00:52.88ID:y7noQaHL0
使用中のファイルとかは
削除できずに残るから
2018/06/12(火) 19:07:11.22ID:S2bvdAiG0
どこにでも湧くマウント君(笑)
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 20:30:01.06ID:WvtoDrnA0
マウントして勝った気になるのかね アホらし
2018/06/12(火) 21:36:57.26ID:hjOSqn/D0
IEとedgeのスキップがうざすぎるんだが
2018/06/12(火) 21:57:48.53ID:y7noQaHL0
5.22ならスキップしない
2018/06/12(火) 23:26:00.85ID:C1m4LxqL0
最新版じゃないとWin10で不具合発生するんだな
2018/06/12(火) 23:52:47.43ID:6Qqdq7zC0
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
2018/06/13(水) 00:44:46.46ID:8M89Y0Bv0
フォントキャッシュのところ外しとけばいいんでしょ
2018/06/13(水) 06:46:58.04ID:bfOiXNF80
>>655
>>657
2018/06/13(水) 10:58:03.15ID:k9R3W4vp0
最新以前バージョンはなんかChromeが作るファイルで不具合がどうのこうの・・・俺はChrome使わないから構わんがw
2018/06/13(水) 13:32:22.09ID:1jfYjHW90
>>575
ブロックしてみたら今度はwww.google-analytics.comと通信してるけど大丈夫でしょうか?
2018/06/13(水) 16:07:32.48ID:0ivnqbum0
今まで何も気づかずに5.40でフォントキャッシュしてたけど不具合発生するのか
2018/06/13(水) 18:34:42.65ID:0ex9+ps60
>>660
無知乙
2018/06/14(木) 13:48:11.92ID:BUeqOyHY0
そんな私は未だ5.33
2018/06/14(木) 14:13:15.93ID:Li2jSTLM0
5.22が一番いいよ
2018/06/14(木) 21:23:51.48ID:VNwIyhFI0
5.30もなかなか
2018/06/16(土) 16:10:08.30ID:oKh4rsLD0
DCLXVI
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 20:45:11.34ID:wgke9+ay0
IEと最新版の相性は最悪

早くアップデートで修正してください
2018/06/17(日) 22:21:43.55ID:fUY+Fsj00
このソフトってVivaldiのゴミも掃除してくれるの?
2018/06/17(日) 22:45:02.86ID:2PMyuB/J0
>>667
最新に拘らず適当で良いから古めのバージョン使った方良いよ
あの危なかったの以外でね
2018/06/18(月) 00:39:23.29ID:2a+yRBvR0
>>668
項目名は「Google Chrome」になるけどちゃんと掃除してくれる
2018/06/18(月) 05:39:32.54ID:8xUpCu5y0
危なかったの => 5.33
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1709/19/news051.html
2018/06/18(月) 06:22:02.03ID:OLYYIxg50
一時ファイルの削除にチェック入れてるのにユーザーフォルダのTempフォルダ内は消されなくなった?Win10 Pro 1803だけど
2018/06/18(月) 10:57:40.14ID:vRlqV9990
マルウェア騒動ってポータブル版でも感染してたの?
2018/06/18(月) 11:27:59.61ID:d1l5WBsh0
インストール版もポータブル版も同じで
32ビットの実行ファイル自体が改変されてた
2018/06/18(月) 14:27:55.37ID:Gpe3FkJp0
Thunderbirdの初期化バグまだ治ってないじゃんやっちゃったよクソ
2018/06/18(月) 14:59:25.40ID:B/Yi4l5H0
>>675
バグじゃない仕様だ。
Thunderbirdの「保存場所」チェックを外すだけ。
677668
垢版 |
2018/06/18(月) 20:48:07.50ID:OHWKpFJ10
>>670
ありがとう
2018/06/19(火) 17:11:34.55ID:CZOtMQ260
5.35.6210使ってる
2018/06/19(火) 17:14:31.82ID:Ov6lfRdL0
CCleanerの「保存場所」って何のためにあるんだ?
設定初期化させたいならわざわざCCleanerなんて使わないだろ
2018/06/19(火) 17:48:10.18ID:1y0DzM520
一発で初期化するためだろ
シャットダウンする時、全ての痕跡を消したい人もいるみたいだし
2018/06/19(火) 18:43:34.27ID:D8u96uV00
なにを恐れているのか ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2018/06/19(火) 20:34:30.70ID:Yk7i5lZh0
シマンテックが出してるようなソフト入れとけ
ネットカフェで入ってるやつ
そいつはCCleanerどころのレベルじゃない
2018/06/19(火) 23:35:40.28ID:MT9EfRw50
ノートンユーティリティーズ?
レジストリいきなり5千個も削除されたよ
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 14:25:49.40ID:fi4gv+mZ0
有料じゃね?
2018/06/20(水) 16:10:38.12ID:9cDu112f0
お試しで利用できる。有料。
スキャン遅いし、デフラグしたがる。アンインストールした。
2018/06/20(水) 16:50:00.11ID:7AQYTBHq0
>>683
違う
2018/06/20(水) 19:49:51.06ID:X4pG7SC40
ちょいと前まで公共用のPC様に、Windowsの標準機能でリフレッシュ(変更の全取り消し)できたんだよね
無くなってしまったようだけど
2018/06/20(水) 20:08:35.21ID:ox6xOr6U0
俺はこのソフトからさよならする事に決めた
2018/06/20(水) 20:10:01.23ID:9cDu112f0
こんなやつかな?
https://1983.year.jp/reboot-restore-rx/
2018/06/21(木) 00:00:00.99ID:tycuzEQN0
IEで引っかかるのがクソうぜぇぇぇぇぇ
2018/06/21(木) 06:43:00.30ID:Q571Ky3O0
>>688
行き先は?
2018/06/21(木) 11:38:41.52ID:QS1EaHzm0
ここではないどこか です
2018/06/21(木) 18:08:07.68ID:9aJnV3u20
chrome全部にチェック入れてクリーンアップしたらずっと2%から動かなくて
タスクマネージャーで強制終了したんだけどこれってchromeのファイルが壊れたりとかしないの?
2018/06/22(金) 09:47:40.21ID:45iOawoN0
そりゃ〜Chromeの設定次第だわなw
2018/06/22(金) 09:58:28.27ID:Is2IYePh0
だから保存場所のチェックを外せと何回言ったら…
2018/06/22(金) 10:33:58.61ID:gEKXWknc0
真の左翼は世界のガンがどこにあるのか冷静に分析し、政府に対し目先の金にとらわれず、長期的に世界を良くする施策を提言するものだ。
世界のガンは大中華思想カルトであり、北の一族独裁体制であり、深刻な情報格差である。
しかし日本の左翼は単なる左翼詐欺師なので、国民に正しい情報が伝われば瞬滅される安い活動家に過ぎない。
2018/06/22(金) 10:34:40.39ID:gEKXWknc0
>>697
誤爆スマソ
2018/06/26(火) 13:36:15.68ID:JL0T06iO0
保存場所の項目イラネ
2018/06/27(水) 04:26:27.78ID:gLNE4duR0
CCleaner 5.44.6575
- Internet Explorer cookies are now cleaned from the INetCache folder in Windows 10
- Fixed a bug causing cleaning incompatibility with Firefox Malwarebytes extension
- Added reminders for expired CCleaner Professional subscriptions
2018/06/27(水) 08:52:36.11ID:UAKOaGM30
今度はポータブルも同時か
毎回そうしろ
2018/06/27(水) 09:49:39.84ID:0pCO8Sww0
起動するたび
右下にproを買わないかと広告が出てきてうぜえ
2018/06/27(水) 10:18:43.29ID:QEhjJrXE0
インストール後1回だけ出てきた
2018/06/27(水) 12:35:48.03ID:KMsVepET0
これもう終わりだな
2018/06/27(水) 13:11:11.38ID:gprTHm+n0
5.22のままでいいわ
2018/06/27(水) 13:34:49.87ID:QEhjJrXE0
ポータブルでも宣伝が吹き出すようになると
もうだめかもしれんね
スタートアップにはないから
プログラム事態に刷り込んであるんだろう
2018/06/27(水) 13:35:29.17ID:Fr2+sqB/0
5.44、広告ポップアップ出るんだけど
くっそうざいので5.35に戻すわ
2018/06/27(水) 20:50:57.79ID:UAKOaGM30
さすがにこれは度が過ぎてる
2018/06/27(水) 20:59:19.38ID:yuCRlAIn0
>>275
二か月前か・・・
2018/06/27(水) 21:39:25.06ID:6beTp3a00
avastが入ったorz
2018/06/27(水) 21:51:40.33ID:KRWReEKS0
フォーク出ないかな
2018/06/27(水) 21:52:43.41ID:OXUJ/MuJ0
>>709
avastそんなにイヤなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況