フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです
■公式
http://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html
■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/
■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒18本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506610307/
本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
探検
【不要ファイル】CCleaner 箒19本目【レジストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/21(水) 20:46:05.05ID:sBFjgUkJ0
2018/05/27(日) 19:09:46.85ID:rV2AAPEe0
Kaspersky Cleanerでいいやん
2018/05/27(日) 19:42:04.09ID:Db3JXnKr0
ポータブル版あるの?
2018/05/27(日) 19:45:23.08ID:6mK+kVdQ0
appsにあるけど解凍して
中から取り出さないといけないよ
中から取り出さないといけないよ
2018/05/27(日) 19:49:07.77ID:Db3JXnKr0
そうなんだ
試しに仮想化して使ってみるかな
試しに仮想化して使ってみるかな
2018/05/27(日) 20:29:17.94ID:/QP2/Wx90
2018/05/27(日) 21:56:54.30ID:+kleKwzG0
6522にしてからavast買収以降のバージョンであった
起動時の通信がなくなってる?
起動時の通信がなくなってる?
2018/05/28(月) 06:27:37.79ID:OnrpfprI0
>>248 でいいだろ
2018/05/28(月) 08:08:30.29ID:O2+Zfm5/0
他はウイルサブル版
2018/05/28(月) 09:19:06.80ID:3xHNveZo0
>>526
通信する仕様になってる
6522で可能になった、
プライバシーの『分析をの目的として〜』のチェックを外しても通信しようとするから
『Show offers for other products』の強制が生きてるってとこかねぇ
通信する仕様になってる
6522で可能になった、
プライバシーの『分析をの目的として〜』のチェックを外しても通信しようとするから
『Show offers for other products』の強制が生きてるってとこかねぇ
2018/05/28(月) 15:43:00.33ID:aCWR0Z8i0
コレの定義利用して削除カマしてるバカなんているのか?
そんなんだから動かなくなんだよ。
クッキーとアンインスコ、レジストリ監視と削除以外
使いみちあるとは思えんな
清々クリーナーの定義で出てきた羅列が
怪しいか怪しくないか確認する程度だろ
ヤバイだのゴミだの他人任せでナニを偉そうにホザいてんだ
このザコどもが。
そんなんだから動かなくなんだよ。
クッキーとアンインスコ、レジストリ監視と削除以外
使いみちあるとは思えんな
清々クリーナーの定義で出てきた羅列が
怪しいか怪しくないか確認する程度だろ
ヤバイだのゴミだの他人任せでナニを偉そうにホザいてんだ
このザコどもが。
2018/05/28(月) 15:59:28.04ID:eCvsMOLu0
最近暑くなってきたからな
2018/05/28(月) 16:10:39.72ID:G4mluJpo0
>>530
中卒が書きそうな文章
中卒が書きそうな文章
2018/05/28(月) 16:44:00.50ID:Zze+FuDF0
サイズが増える前の
5.40に戻した
5.40に戻した
2018/05/28(月) 17:09:14.93ID:aCWR0Z8i0
>>532
何卒関係ねえよこうがくれきw
何卒関係ねえよこうがくれきw
2018/05/28(月) 19:00:31.10ID:KhFHw7CA0
「April 2018 Update」の更新失敗問題は「Avast」との非互換性が原因、修正版が公開
“ごみ箱”のみの画面が表示されたり[キーボード レイアウトの選択]画面へ戻ってしまう
どうしようもないね
“ごみ箱”のみの画面が表示されたり[キーボード レイアウトの選択]画面へ戻ってしまう
どうしようもないね
2018/05/28(月) 19:16:18.88ID:Jkto8R490
あばすとたんが悪い
537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/28(月) 21:19:44.61ID:H0SRfeVF0 Win 10 が悪いと思うが
2018/05/28(月) 21:45:26.26ID:gfGYvVIX0
Avastは極悪だよ
2018/05/28(月) 22:02:18.84ID:fzI1rCt50
Win10が出る前から、Avastは定期的にお祭りしてたから
今やセキュリティをエサにして、個人情報集めが目的だ
まぁ、Avastに限った話ではないけど
今やセキュリティをエサにして、個人情報集めが目的だ
まぁ、Avastに限った話ではないけど
2018/05/29(火) 08:36:04.37ID:60VtX4ON0
5.40だとネットにアクセスしないね
2018/05/29(火) 09:16:54.80ID:MSpFAbMZ0
Windowsと相性悪いわ
もうこれ使うの辞めようかな
もうこれ使うの辞めようかな
2018/05/29(火) 09:38:55.69ID:Ntcg+M+20
ccleanerとは関係ないのかもしれないけど、ここにあるavast関連のやつ全部hostsに突っ込んでやった。
http://akudaikan-0.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7648345
http://akudaikan-0.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7648345
2018/05/29(火) 14:55:12.83ID:Vd7QU/qU0
夕食の時にチョコッと来て挨拶して即帰るんだろ
2018/05/29(火) 19:39:58.58ID:60VtX4ON0
yahoo系サイトでログインするときの
何かに変更があったのか
クッキー保持だけだとダメだな
毎回入力させられるようになった
何かに変更があったのか
クッキー保持だけだとダメだな
毎回入力させられるようになった
2018/05/29(火) 20:18:29.23ID:XkXtepsO0
あるソフトをアンインストールしたらエラー出てアンインストールできない
ccleanerで削除したレジストリを元に戻したら出来た
まじクソやねこのソフト
もう使わねえよ
ccleanerで削除したレジストリを元に戻したら出来た
まじクソやねこのソフト
もう使わねえよ
2018/05/29(火) 21:42:12.81ID:o8t9ngRD0
そりゃあ、アンインストールしてないソフトのレジストリ消したりしたらそうなるやろw
2018/05/29(火) 22:00:19.05ID:CRZgs8lS0
CCのレジストリクリーナーが消したらまずい部分まで消してた、くそだなって話だろ
2018/05/29(火) 22:03:29.46ID:c6ir4kqh0
PortableとSlimきた
http://www.ccleaner.com/ccleaner/builds
http://www.ccleaner.com/ccleaner/builds
2018/05/29(火) 22:09:34.01ID:ABwsTGfL0
あるソフトと言ってる時点でウソだと誰でも分かる
2018/05/29(火) 23:08:09.87ID:P29io1yE0
2018/05/29(火) 23:14:58.74ID:+E+k/Mnq0
しようとしたら、って意味だろ
2018/05/29(火) 23:30:58.09ID:An2XQvTL0
ここはあげ足とりが盛んなインターネッツですね
2018/05/29(火) 23:47:20.87ID:lIdrsVQC0
543、ESETでスキャンすると「脅威」とみなされて削除されちゃうんだけど…
2018/05/29(火) 23:59:53.34ID:ABwsTGfL0
>>553
>>359
ESETは常にそうみたいね
https://www.virustotal.com/#/file/2b787692621e733276a0a8367662a074527ae55b5cb8bfe52a18265953fd2289/detection
PortableとSlimはどのエンジンも検出しない
https://www.virustotal.com/#/file/fc4cd100296b357893e6a7a8561dfd1ae0eed1ea40ead0006c3223ebf96d3bb9/detection
https://www.virustotal.com/#/file/4ed0da47ff134afb0f74a1d88ec3203e6d705080b5e6745733efdc9088ecb057/detection
>>359
ESETは常にそうみたいね
https://www.virustotal.com/#/file/2b787692621e733276a0a8367662a074527ae55b5cb8bfe52a18265953fd2289/detection
PortableとSlimはどのエンジンも検出しない
https://www.virustotal.com/#/file/fc4cd100296b357893e6a7a8561dfd1ae0eed1ea40ead0006c3223ebf96d3bb9/detection
https://www.virustotal.com/#/file/4ed0da47ff134afb0f74a1d88ec3203e6d705080b5e6745733efdc9088ecb057/detection
2018/05/30(水) 02:02:02.06ID:ATboeg9Z0
ポーターブルでプライバシーのチェックをオフにしてもクリーンアップ実行時に送られるデータ変わらないな
ipm-provider.ff.avast.comへのリクエストパラメーターに「p_thrdprt=1」てのがあるけど、もしかしてバグってて変わらないのか?
ipm-provider.ff.avast.comへのリクエストパラメーターに「p_thrdprt=1」てのがあるけど、もしかしてバグってて変わらないのか?
2018/05/30(水) 02:40:00.82ID:ATboeg9Z0
Proの体験版を入れて調べてみたけど
「他製品のオファーを表示」のチェックで「p_thrdprt=」の値が変わる
「使用データを CCleaner に送信〜」のチェックで「p_ads=」の値が変わる
まさかズレてる?
「他製品のオファーを表示」のチェックで「p_thrdprt=」の値が変わる
「使用データを CCleaner に送信〜」のチェックで「p_ads=」の値が変わる
まさかズレてる?
2018/05/30(水) 06:40:44.73ID:RfWGACHa0
仕様です
2018/05/30(水) 06:49:57.72ID:jv8EeI0x0
Avast的にはそれで正しい挙動
2018/05/30(水) 07:14:24.00ID:i6DtT7u50
2018/05/30(水) 08:41:59.84ID:MUWzBVK10
わざとかな?
2018/05/30(水) 11:18:59.87ID:oF7D38gB0
>>559の引用しているレス番号がずれてるんじゃね
2018/05/30(水) 21:28:18.03ID:MUWzBVK10
最新のポータブル版
プライバシー>分析を目的として〜
のチェックを外せばネットにアクセスしないよ
プライバシー>分析を目的として〜
のチェックを外せばネットにアクセスしないよ
2018/05/30(水) 23:22:30.31ID:4x0xduEu0
俺もポータブル版で通信しなくなってる
>>529はインストール版だったのかな?
>>529はインストール版だったのかな?
2018/05/30(水) 23:52:12.11ID:Q+br10jL0
ポータブルもアクセスしにいってるぞ
分析〜は送信したものを第三者と「共有する/しない」の選択であって、「送信する/しない」じゃないんじゃないの?
分析〜は送信したものを第三者と「共有する/しない」の選択であって、「送信する/しない」じゃないんじゃないの?
2018/05/30(水) 23:59:45.09ID:BpoC40jz0
謎の送信しないバージョンはいくつですか?
2018/05/31(木) 00:18:46.15ID:3O7HHsfO0
4.17.4808
2018/05/31(木) 01:15:00.78ID:XrK0GiiC0
古いので茎削除してから一般ブラウザで書き込もうとすると確認画面が出るのだが、
最新版で同様の手順を踏んでも確認画面が出ないことが多い(稀に出る)
24時間経過設定や茎保持指定はしていない
何故だろう?
最新版で同様の手順を踏んでも確認画面が出ないことが多い(稀に出る)
24時間経過設定や茎保持指定はしていない
何故だろう?
568562
2018/05/31(木) 06:46:56.82ID:SV2Pq90s02018/05/31(木) 13:20:13.39ID:+GcS1WMN0
ポータブル版のccleaner.exeとlang-1041.dllはインストール版と同一だよw
2018/05/31(木) 16:07:26.14ID:2EEPd62g0
レジストリはシステムが一元管理してる総合的なアプリの設定保存システム
よほどの不具合でもない限り安易に整理だの削除だのしないほうが良いし、軽くしたりしてもほぼ効果ない
.iniみたいなプレーンテキストベースの読み書きが遅いもんじゃないからね
よほどの不具合でもない限り安易に整理だの削除だのしないほうが良いし、軽くしたりしてもほぼ効果ない
.iniみたいなプレーンテキストベースの読み書きが遅いもんじゃないからね
2018/05/31(木) 18:39:14.98ID:qGwyK+I30
ESETに怒られるようになったのでバージョンごとにダウンロードはしていたがそろそろ潮時かなと感じる
2018/05/31(木) 18:53:25.43ID:3O7HHsfO0
今後もAvastに服従せよ
2018/05/31(木) 19:59:35.09ID:SV2Pq90s0
サイズの大きいファイルを削除したら
ネットにアクセスしようとした
とりあえずファイアウォールで防いだ
ネットにアクセスしようとした
とりあえずファイアウォールで防いだ
2018/06/01(金) 01:14:51.08ID:2GrzEcUT0
まとめてhostsに放り込んだ
ipm-provider.ff.avast.com
3.5e.5177.ip4.static.sl-reverse.com
r-93-41-234-77.ff.avast.com
ip-info.ff.avast.com
emupdate.avcdn.net
77.234.41.88
77.234.41.92
77.234.41.93
119.81.94.2
119.81.94.3
119.81.142.203
ipm-provider.ff.avast.com
3.5e.5177.ip4.static.sl-reverse.com
r-93-41-234-77.ff.avast.com
ip-info.ff.avast.com
emupdate.avcdn.net
77.234.41.88
77.234.41.92
77.234.41.93
119.81.94.2
119.81.94.3
119.81.142.203
2018/06/01(金) 09:23:15.33ID:7C6kj1Ih0
Windows Firewallで通信ブロック
以下をコマンドプロンプト(管理者)で実行
パスは環境に合わせて書き換え
netsh advfirewall firewall add rule name="CCleaner" dir=out program="D:\bin\CCleaner\CCleaner64.exe" action=block
以下をコマンドプロンプト(管理者)で実行
パスは環境に合わせて書き換え
netsh advfirewall firewall add rule name="CCleaner" dir=out program="D:\bin\CCleaner\CCleaner64.exe" action=block
2018/06/01(金) 09:54:43.62ID:f/BD2ugT0
ccを閉じるときに、239.255.255.250 or 224.0.0.1にアクセスすることがあるけど、これは大丈夫なの?
2018/06/01(金) 12:00:38.73ID:95JtWW810
こんなことをしてまで使い続ける意味あるのか?
2018/06/01(金) 12:07:08.25ID:ULxqlGqb0
使うときオフラインにすりゃいいだろ
2018/06/01(金) 16:25:15.43ID:AvJoo8sg0
>>571
ESETをやめて、AVASTにすれば万事解決。
ESETをやめて、AVASTにすれば万事解決。
2018/06/01(金) 22:20:14.93ID:v8+V7KGL0
うむ
2018/06/02(土) 02:35:50.13ID:ct8DlWgG0
CCleaner5.40.6411、Firefox56です。
Firefoxのオプションにあるクッキーリストにあるサイト情報が
CCleanerのクッキーリストにすべて表示されておらずCCleanerで削除しても表示されてないものが消せません
この問題を解消する方法はありますか?
CCleanerは結果表示が変わるようになってしまってから
Firefoxは57以降で使えないアドオンがあるのでアップデートしていません
Firefoxのオプションにあるクッキーリストにあるサイト情報が
CCleanerのクッキーリストにすべて表示されておらずCCleanerで削除しても表示されてないものが消せません
この問題を解消する方法はありますか?
CCleanerは結果表示が変わるようになってしまってから
Firefoxは57以降で使えないアドオンがあるのでアップデートしていません
2018/06/02(土) 10:56:46.38ID:VNLbKfek0
Win7 (64bit) でこれ使ってるんだけど、
先週あたりから突然スタートアップにクリーニングしてくれなくなった
つうか不要ファイルのクリーニング自体が使おうとすると落ちる
なんで?
先週あたりから突然スタートアップにクリーニングしてくれなくなった
つうか不要ファイルのクリーニング自体が使おうとすると落ちる
なんで?
2018/06/02(土) 22:54:15.42ID:oguut5Kd0
5.43ポータル版でも送信してるくない?
なんかクリーンアップを実行すると通信してるっぽいな。
ファイアーフォールのブロックログだから、通信内容までは見てないけど、
どんなファイルを消したかとか、どの項目をクリーンアップしたかを送信してるんじゃない?
送信先リモートアドレス
216.58.197.14
151.101.90.202
172.217.26.110
送信先リモートポート
80
なんかクリーンアップを実行すると通信してるっぽいな。
ファイアーフォールのブロックログだから、通信内容までは見てないけど、
どんなファイルを消したかとか、どの項目をクリーンアップしたかを送信してるんじゃない?
送信先リモートアドレス
216.58.197.14
151.101.90.202
172.217.26.110
送信先リモートポート
80
2018/06/04(月) 09:22:08.76ID:Nb2mH/3r0
うちのWindowsセキュリティーには形跡がないけど、なんのプロセスが通信してるの?
2018/06/04(月) 09:40:49.47ID:VnlkEpzB0
CCleaner64.exe
2018/06/04(月) 16:16:38.80ID:PdwpfPiM0
System Explorerの接続のタブを見れば、通信してるのはわかる。
2018/06/04(月) 17:16:52.02ID:qs/GToef0
5.35ポータブル版
解析とクリーンアップとで検出されたファイルサイズが大幅に異なるんだけど、これって普通なの?
解析とクリーンアップとで検出されたファイルサイズが大幅に異なるんだけど、これって普通なの?
2018/06/04(月) 20:28:06.14ID:s7WNFU5C0
Avast的に全然普通
2018/06/05(火) 05:55:20.74ID:YhlK1XQo0
543 Portable来てんじゃん
ってやべぇ奴かな
どうなん?
ってやべぇ奴かな
どうなん?
2018/06/05(火) 06:41:28.00ID:fMjr2YM50
普通に使ってるけど
2018/06/05(火) 07:31:57.20ID:DjSuuZf+0
REV2になっってるだに
2018/06/05(火) 08:28:49.15ID:mRGY6dfV0
CCleaner - Portable
Zip file, no installer 15,181 kb - ccsetup543.zip
https://www.ccleaner.com/ccleaner/builds
Zip file, no installer 15,181 kb - ccsetup543.zip
https://www.ccleaner.com/ccleaner/builds
2018/06/05(火) 09:04:39.54ID:TJLbPG460
>>585
うちじゃ全然引っかかってないよ
うちじゃ全然引っかかってないよ
2018/06/05(火) 09:22:06.11ID:bvFfPV2T0
portable来たっぽいねCCleaner+経由で更新できた
そもそもCCleaner+とか使ってるやつまだいる(´・ω・`)?
そもそもCCleaner+とか使ってるやつまだいる(´・ω・`)?
2018/06/05(火) 09:41:34.05ID:EeHLh+A20
2018/06/05(火) 10:26:13.70ID:DjSuuZf+0
appsに飛ばされてるだけだに
以前のような、本家オリジナルじゃないわ
以前のような、本家オリジナルじゃないわ
2018/06/05(火) 13:31:40.82ID:bD3a/30r0
ファイルのホストは
www.ccleaner.com
だけど?
www.ccleaner.com
だけど?
2018/06/05(火) 17:02:32.33ID:3Zabj++20
このスレ、IQ低いね
599名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 17:20:14.87ID:nAYs86Ux0 IQ高い人は離れて行ってしまったOh shit!
600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 00:04:33.53ID:NVlEoxY70 国民のIQの低さに課税ろ!
2018/06/06(水) 02:46:03.20ID:Zr1+13Iq0
課税ろ!って
おまいも結構低そうw
おまいも結構低そうw
2018/06/06(水) 16:59:56.78ID:tOdFi72B0
煽りレスで誤字するほど恥ずかしいことってそうそうないよな
2018/06/06(水) 20:06:03.40ID:ZOXnmaga0
かぜいろ!
2018/06/06(水) 21:48:38.00ID:+jRw2W2i0
なぜ課税しろとかここうとしたのか
その破壊的な脳内が気になる
その破壊的な脳内が気になる
2018/06/06(水) 23:07:18.29ID:qL8zbTdX0
CCleanerの使い過ぎ
2018/06/06(水) 23:08:51.68ID:VPdDe5Sk0
僕の髪の毛もCleanされました
2018/06/06(水) 23:55:50.86ID:ZOXnmaga0
君の髪の毛はCrap認定されてしまったのかAvast
2018/06/07(木) 00:42:21.74ID:QelXJfLJ0
Avastやるじゃん。
ちょっと見直した。
ちょっと見直した。
2018/06/07(木) 10:12:01.62ID:dprmVANG0
417のポータブル使ってるんだけどfirefox quantumにしたら履歴が消せなくなっちゃったな
チェック付けてもブラウザ側で削除しないと消えないみたい
なんで?
チェック付けてもブラウザ側で削除しないと消えないみたい
なんで?
2018/06/07(木) 10:23:54.36ID:63KEkm6H0
2018/06/07(木) 10:27:15.07ID:i6VsGmKx0
>>609
ブラウザ側に変更があったのに対応してない化石バージョンなんか使ってるからだろ馬鹿が
ブラウザ側に変更があったのに対応してない化石バージョンなんか使ってるからだろ馬鹿が
2018/06/07(木) 11:11:14.55ID:dprmVANG0
まあ他は使えてて不具合もないし履歴だけはブラウザ側で削除するか
2018/06/07(木) 11:32:45.84ID:kOrKT0+E0
最新版にしろよ化石野郎w
2018/06/07(木) 11:59:12.21ID:dprmVANG0
>>613
なんか評判悪い?し怖いだろw
なんか評判悪い?し怖いだろw
2018/06/07(木) 15:41:43.16ID:aZ3EM7G60
馬鹿か
2018/06/07(木) 16:47:28.89ID:56dVezXt0
Quantumって響き 何かガンダムみたいだな
2018/06/07(木) 17:17:26.59ID:Em4OeSvL0
量子くらい知っとけよw
2018/06/07(木) 18:09:17.17ID:ExAwJ8r/0
刹那!クアンタムは使うなよ!
了解!クアンタム!!!
了解!クアンタム!!!
2018/06/08(金) 14:44:21.47ID:CKUlH5HJ0
ポータブルの5.40が安心らしいのでFileHippoで落としたけど大丈夫だよね?
2018/06/08(金) 14:53:00.60ID:2k0tM3ry0
はい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- チー牛あるあるwwwwwwwwwwww
- 萩生田議員「直ちに法令に違反するものではないが、道義的観点から返金の上、収支報告書を訂正する」 [834922174]
