【不要ファイル】CCleaner 箒19本目【レジストリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/21(水) 20:46:05.05ID:sBFjgUkJ0
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
http://www.piriform.com/ccleaner

Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds

Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini

■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒18本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506610307/

本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
2018/03/14(水) 00:46:44.52ID:UU+BjUBI0
CCleaner 5.41.6446

NEW! Cleaning results now displayed as a Cleaning Summary (Free and Professional versions only).
NEW! Product tips to help users discover less visible features.
NEW! Fresh, clean Upgrade page design.
Edge/Internet Explorer: Fixed cleaning of cookie and icon file types on Windows 10.
Added improved Estonian translations.
Added support for Sciter: a lightweight, embeddable HTML/CSS/script engine for modern UI development.
2018/03/14(水) 01:26:56.41ID:n5IdsUOg0
>>34
Portable版のThunderbirdを使用しているのならCCleanerのアプリケーション覧には表示されないんじゃないの?
2018/03/14(水) 05:31:36.04ID:v3Q6+tiv0
>>34みたいなやつがCCleaner使ってるやつは情弱とか言いふらしてるんだろうなw
2018/03/14(水) 08:20:30.08ID:WeLyfDXQ0
Winapp2.ini v180309
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
2018/03/14(水) 08:34:08.87ID:MCXll+Hg0
>>48
掃除結果の表示が改悪されたね
2018/03/14(水) 08:39:27.88ID:WSLP4sjm0
ほんと掃除後に広告出しやがる・・・
2018/03/14(水) 09:00:29.99ID:geFSLLvJ0
うわ本当に広告出る
しかも日本語化されてない
なんだこれ
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 09:01:50.23ID:GDG3FrPj0
もう終わりだね
変えのソフトあるかな
2018/03/14(水) 09:03:43.48ID:Uuol0tKj0
評判悪そうなのでアップデートするのやめた
2018/03/14(水) 09:03:44.10ID:WeLyfDXQ0
概要表示を追加するのはいいけど、
高度な表示設定にして、再起動してクリーンアップすると概要の表示に戻されるのはどうなのかね。
常時、高度な表示設定で使用されて困ることでもあるのか。
2018/03/14(水) 09:06:13.91ID:WeLyfDXQ0
>>55
何の広告がでるの?avast?
2018/03/14(水) 09:16:54.88ID:l8y/enRu0
本命は555
2018/03/14(水) 09:17:51.05ID:MCXll+Hg0
広告は出ない

設定のところで
結果をリスト表示にしてから掃除をして
設定の結果をリスト表示のチェックを外したら
以前のに戻った
2018/03/14(水) 09:22:17.39ID:WeLyfDXQ0
>>61
設定からリスト表示にできたんですね、ありがとう。
2018/03/14(水) 09:24:16.88ID:geFSLLvJ0
>>59
リンク先をクリックしてないので詳細はわからないがなんかアンインストールツールぽいやつ
下に出てくるメッセージ
Running out of space?
Our Uninstll tool will free some up in seconds!
get started <-どこかのリンク
2018/03/14(水) 09:27:30.37ID:geFSLLvJ0
>>61
リスト表示にすれば前と同じになるね
ありがとう
2018/03/14(水) 09:29:58.32ID:WeLyfDXQ0
>>63
うちでは何の広告もでないけな。
前スレにあった通信リストみたいなのを全部hostsファイルに追加したからかもね
2018/03/14(水) 09:31:58.90ID:MCXll+Hg0
>>63
よく見たら下に出てた
2018/03/14(水) 12:44:40.60ID:i7eNBZAs0
iniファイル、あるいはレジストリに追加されたcmp_t、cmp_tvの値を0にすると>>63の文言は出てこなくなった
2018/03/14(水) 13:14:26.47ID:l8y/enRu0
怪しいソフトw
2018/03/14(水) 14:06:53.39ID:WOfga/2H0
リスト表示にしても前と同じじゃないじゃん
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 14:41:11.29ID:LfbGN9O10
オプションの拡張設定からクリーナー結果をリスト表示にチェックをいれると元に戻るね
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 14:57:32.66ID:etMgUlTh0
Updateしないで5.35で使うのがいいみたいだな
2018/03/14(水) 15:20:21.29ID:GdpW1vpd0
v5.41.6446 をダウンロードしようとしたら、
ESETが「安全でない可能性のあるアプリケーションが見つかりました」と
警告表示が出た。検出されたもの → Bundled.Toolbar.google.d

McAfeeも危険なアクセスなので接続を遮断しますかと警告を表示した。
今回は、更新するのを止めてしばらく様子見をすることにした。
2018/03/14(水) 15:36:37.79ID:9WPyMeHj0
今回はって、いつも通りグーグルツールーバーがバンドルされてるだけちゃうの
2018/03/14(水) 15:51:50.51ID:riXrJatV0
いつもどおりインストール拒否すればいいだけだよね
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 16:01:13.47ID:LfbGN9O10
保存されたパスワードにチェックいれてない(デフォルト)なのに全部消されてしますんだけど・・・
2018/03/14(水) 16:06:57.33ID:9WPyMeHj0
ブラウザ側で消してたらそうなるけど
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 16:09:21.63ID:LfbGN9O10
クッキーのチェックを外したら以前と同じになりました....
2018/03/14(水) 16:24:27.02ID:QI2uQXnZ0
CCleaner自身がぜんぜんCleanじゃない件
2018/03/14(水) 17:57:15.44ID:7C8Bb38Y0
>>50
datにパスを書くと項目が追加されるよ
2018/03/14(水) 19:50:13.66ID:UKnN7Zh00
全然反省してないな
2018/03/14(水) 20:29:59.69ID:IpmMkbNC0
これからずっと改悪され続けるのかね
流石に移行先を検討するべきか
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 23:02:11.11ID:LfbGN9O10
いらないと言えばいらないソフトだからね
2018/03/15(木) 10:17:05.19ID:3/VUWNCZ0
改悪進行中 ソフトだからさ
2018/03/15(木) 11:12:46.19ID:7OgJYsMc0
ポータブル版使ってFWで通信遮断すれば多分おk
2018/03/15(木) 14:44:58.56ID:ktlS2TKK0
Windows ファイアウォール  −> 詳細設定 −> 送信の規則 −> 新しい規則
2018/03/15(木) 18:37:10.88ID:80bpdR0F0
何か他のでおすすめない?
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 19:10:44.68ID:FTpTayne0
Easy Cleaner
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 01:06:38.69ID:yji9kv+F0
アドウェア
2018/03/16(金) 05:12:26.65ID:9AaZ218N0
俺は5.33(x64)Professional
不具合ナッシング
割れだけどね
2018/03/16(金) 07:39:32.34ID:OYUPLAWK0
>>89
>>29
2018/03/16(金) 13:43:19.04ID:PGDxG4Ky0
とりあえずひとつ前のに戻したわ
2018/03/16(金) 14:56:52.18ID:oFNvCLjR0
ccsetup540.zip 9.26MB
ccsetup541.zip 14.2MB
2018/03/16(金) 15:28:22.89ID:M5Zg4xfV0
>>92
こっ・これは・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:24:47.00ID:1yYFrTFK0
>>91
おれも戻した
改悪点が多すぎて信用できない
2018/03/16(金) 20:37:32.31ID:rr6Eexke0
今日は運がいいようです。
2018/03/16(金) 21:28:47.23ID:CY0XXkel0
ウイルス混入の原因はまだ公表されてないの?
2018/03/16(金) 23:03:41.70ID:rr6Eexke0
発表できないだろ、そんなもの
2018/03/17(土) 07:11:04.22ID:Sx90hkn40
>>94
俺も戻した
クリーン後に今までと違う画面になるのがどうにもガマンならん
これまでのように結果を表示するにはいちいちボタン押すとか面倒
2018/03/17(土) 09:07:23.65ID:2nCaVc0T0
>>98
それはここをみろ、設定を変えればもとに戻るよ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1111820.html

NEW!じゃねーよな。余計なことするな。

https://www.ccleaner.com/news/release-announcements/2018/3/13/ccleaner-v541

UI
NEW! Cleaning results now displayed as a Cleaning Summary (Free and Professional versions only)
NEW! Product tips to help users discover less visible features
NEW! Fresh, clean Upgrade page design
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 09:58:47.01ID:hYlZXg2C0
>設定を変えればもとに戻るよ。

もどらねーよ

高度な設定、押さないと
2018/03/17(土) 10:25:14.23ID:m40GPq9P0
Glary Utilitiesに移行するわ
アディオス アミーゴ
2018/03/17(土) 12:09:48.74ID:K0vviVR90
Glary Utilitiesなんかもっと信用できないと思うが
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 13:31:45.29ID:ji0Tci7n0
今、久しぶりにアップデートしようとしたら、
5.40.6411になった。
5.41じゃなかったんだけど、
5.41公開中止にしたのか?
2018/03/17(土) 13:38:52.62ID:fK6Y0CvH0
さすがにThunderbirdの設定消し飛ばされはしないだろう
2018/03/17(土) 13:50:56.30ID:K0vviVR90
ipm-provider.ff.avast.com
3.5e.5177.ip4.static.sl-reverse.com
ip-info.ff.avast.com
emupdate.avcdn.net

これらをブロック
2018/03/17(土) 15:21:09.93ID:sjICSRAy0
>>99
元には戻らないが
2018/03/17(土) 15:56:44.16ID:Q98JCbEk0
「高度なレポート」をクリックしたものが元の表示だよな
2018/03/17(土) 15:58:54.56ID:Q98JCbEk0
ポータブル版でも吸収合併前のexeファイルと比較して容量が2倍以上になってる
怪しいw
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 16:02:23.72ID:hYlZXg2C0
不評すぎて一個前に戻りそうw
2018/03/17(土) 16:08:37.94ID:NAmtZPxq0
IEやFirefoxの履歴の削除に時間かかるようになったんだけど気のせい?
2018/03/17(土) 16:13:50.21ID:sjICSRAy0
IEがやたら時間かかるね
2018/03/17(土) 16:15:51.47ID:n9cw5pd00
Buildsからポータブル版をダウンロードしようとするとトップページに飛ばされるんだけど…
2018/03/17(土) 16:26:14.10ID:2nCaVc0T0
>>112
前はダウンロードできてたけど、今やったら、たしかにダウンロードできないね。
2018/03/17(土) 16:34:03.47ID:AtKx5YYB0
>>108
       __┌┼─┐   _/_ \    /  __
       /  / /     /  ヽ \  |
      ノ□ /|二|二   /   /     |
          .|二|二  /   /      レ  \_   ○
2018/03/17(土) 20:00:39.84ID:2nCaVc0T0
>>112
ダウンロードできるようになったぞ。
以前ダウンロードしてあったファイルと変わりはないわ。
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 20:02:08.70ID:p3EGFYQA0
最初からダウンロード出来るぞ?
怪しいページからダウンロードしようとしてないか?
2018/03/17(土) 20:09:10.94ID:n9cw5pd00
>>115
ホントだ、今試したらできるようになった

>>116
CCleaner ポータブル でググってBuildsのページに入ったんだけど
2018/03/17(土) 20:13:38.01ID:n9cw5pd00
間違えた
ググったのは「ポータブル」じゃなくて英語の「portable」だった
2018/03/17(土) 20:17:45.95ID:p3EGFYQA0
あーあーやっちゃったか・・・
2018/03/17(土) 20:31:42.71ID:+52K7jff0
ホジクッキーにavastあるの話題になってないけど前からだっけ?
2018/03/17(土) 22:00:00.72ID:tiaVUhN+0
(゚∀゚)
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 23:55:20.79ID:hYlZXg2C0
CCleanerの代替えがないのが問題
2018/03/18(日) 00:04:43.72ID:vYB5092N0
代替(だいたい)
2018/03/18(日) 00:12:56.42ID:gB6XrySi0
>>120
前からではないけど、LatestICSに古いバージョン番号が入ってると追加されちゃう
2018/03/18(日) 11:13:37.31ID:5NGuoWCT0
>>116
一時的にダウンロードできなくなってた。
まあ、また発生した場合は、少し待てばOKってことだね。
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:16:29.25ID:ROzNwWik0
avastの傘下になってからろくなことねーな
2018/03/19(月) 15:42:05.07ID:e493XxJw0
それまではまともなソフトだったみたいな言い方だな
2018/03/19(月) 15:44:02.80ID:vxSrf9HF0
アバスト傘下になってからは以前よりよりひどくなってきているな。
2018/03/20(火) 16:27:35.30ID:iJ+eCPZ40
・原級    bad
・比較級  worse
・最上級   the worst
2018/03/20(火) 21:26:21.23ID:oZTs9c890
>>127
Glary
IO bit
よりはマシだった
2018/03/21(水) 11:40:25.66ID:Y7dQ+lks0
ダメだ、まだアップグレードしろっていうのがループする。
どうしたらいいの?
2018/03/21(水) 11:52:17.78ID:fHdBm+no0
古いバージョン入れてるからだろ
541 入れてるのか
2018/03/21(水) 12:12:41.56ID:Y7dQ+lks0
>>132
541ソフトダウンロードすると540のページに飛ばされる。
2018/03/21(水) 12:15:03.43ID:Y7dQ+lks0
>>132
サンキュ。
窓の杜から直接とんだ。
2018/03/22(木) 22:24:55.47ID:nsANpEjC0
CCleaner」を強化するソフト「CCEnhancer」v4.5.2公開
2018/03/23(金) 00:02:16.19ID:dvm6rfc90
>>135
サンキュー。さっそく入れた。調子いい。
2018/03/23(金) 12:36:43.87ID:hxL8c3NP0
Registry Life ver.3.49 - 日本語言語ファイル
http://tiltstr.seesaa.net/article/458007684.html
2018/03/23(金) 22:30:04.40ID:7VUrG78N0
旧バージョンはココカラ
https://filehippo.com/jp/download_ccleaner/
2018/03/24(土) 09:34:52.32ID:QzBLXbE50
Winapp2.ini v180322
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
2018/03/24(土) 17:13:07.99ID:k5QUlbXO0
>>64
リスト表示ってどうやるの?
2018/03/24(土) 17:24:06.75ID:yrWEb88X0
>>140
オプション->拡張設定->クリーナー結果をリスト表示
2018/03/25(日) 06:17:25.81ID:rFBSI+fU0
>>137
なかなかいいじゃない
2018/03/25(日) 21:16:24.32ID:t4mbCrJd0
レジストリの最適化だけなんだ...ちょっち二の足
データクリーナは無いものか...orz
2018/03/26(月) 09:47:42.20ID:T0AI3B3R0
wise
2018/03/26(月) 12:35:15.46ID:kYETWgYn0
レジストリの最適化は
Win10の時代には必要ないとMSがいうてるでしょうが

Wise Regcleaner入れてあるけど PC3台とも、
毎度「必要なし」の判定になって、未だ一度も最適化が稼働したことがない
2018/03/26(月) 17:00:36.88ID:cslwSK3i0
じゃあ消せば〜
2018/03/26(月) 20:15:15.03ID:/PI+uypP0
wiseって中国共産党...
2018/03/26(月) 20:47:53.71ID:BJmwRT7t0
クソワロ!
チャンコロバーの手ェ引いた間抜けが二人もいるのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面