2chApiProxy 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 17:18:10.30ID:2I6/nu6J0
2chAPIProxyはdat取得をAPI経由で行うローカルプロクシです。

【作者】
◆k9ZbZaARvs

【前スレ】
2chApiProxy 2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1514471300/
2018/03/20(火) 23:31:53.55ID:OgBsY8+j0
>>260
俺も俺も
でもまったく使えないわけじゃないから諦めてる
2018/03/20(火) 23:33:10.97ID:5zwyCzAO0
相変わらずdat落ちスレが取得出来んわ
gZipのオプションいじっても変わらん

datアクセス部でエラーです。
System.IO.InvalidDataException: GZip ヘッダーのマジック ナンバーが適切ではありません。GZip ストリームを渡していることを確認してください。
場所 System.Net.GZipWrapperStream.Read(Byte[] buffer, Int32 offset, Int32 size)
場所 System.IO.StreamReader.ReadBuffer()
場所 System.IO.StreamReader.ReadToEnd()
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.GetDat(Session& oSession, Boolean is2ch)
2018/03/20(火) 23:37:00.13ID:C/rLSXjA0
古いバージョンだと取得できるから2018.02.07ので止めてるわ…
2018/03/20(火) 23:53:43.29ID:G/FL6SmP0
>>261
そう使いづらい専ブラ使うぐらいなら我慢できるw
2018/03/21(水) 17:30:11.28ID:HFtSEwWU0
更新してないけどいつのまにかエラーでなくなったな
2018/03/21(水) 17:41:20.85ID:LkvVmoRw0
やっぱAPIってクソだわ。
普通にdat読みで良かったのに
2018/03/21(水) 17:47:35.02ID:mbLTQkgy0
テストの方はたまにエラー出すな。>>220は上の方使ったほうがいいな。
2018/03/21(水) 19:40:54.38ID:ZgU/1sxT0
まったくいい加減な対応だな
テスト版と言うの入れたけどログにエラーでまくり
その都度読み込みボタン押してる

エラーならリトライくらいしろよ
どこまでも3流だなおい
2018/03/21(水) 19:42:10.33ID:yLfZFNBO0
ID:XEUKI8Jc0
ID:ZgU/1sxT0
2018/03/21(水) 19:55:59.64ID:x0x5etAr0
いちいち触るなよ
2018/03/21(水) 20:31:15.44ID:moAV+hcV0
使えなくなったものを使えるようにしてくれた人に動きが気に入らないと文句言う
この国ではそういうことする人はキチガイと呼ぶ、チョンシナでは普通なんだろうけど
2018/03/21(水) 21:14:25.90ID:CrktgQhc0
あら >>153使ってるけど 最初はエラーログ出まくりだったのよね

タスクバーに格納してるから
エラーログなんかみないから気にしなかったけど
今なにげにログみたら 全然エラーログ出てない
2018/03/21(水) 21:33:52.56ID:0VW5WcnG0
エラー気にしないで前のver使ってるけど今日はもうエラー出なくなってるよ
2018/03/21(水) 22:46:44.59ID:E4q0/Cbe0
質問・雑談スレ371@運用情報臨時板
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1511267627/706-709
2018/03/21(水) 23:17:59.74ID:vKrXV7N90
鯖側修正入ったか
なによりなにより
2018/03/21(水) 23:19:35.14ID:ZgU/1sxT0
>>269-271
勘違いするなキチガイはお前らの方だろ
この国の国民特有の反応でワロタw
飼いならされてるから何も言えないのなw

あと、根本解決してないのに偉そうな能書き垂れるんじゃないよ
どこまでもオツムの回転がトロイのなw
2018/03/21(水) 23:27:00.26ID:mJQ4/5EW0
>>276
おまえは何人ですか?
2018/03/21(水) 23:38:53.04ID:qqCH1Ubn0
そりゃ1人だろう。とボケてみる
2018/03/21(水) 23:41:31.00ID:qqCH1Ubn0
日頃たまったストレスの憂さ晴らしに2chを利用してる病んでる人は多いのよ
特徴として週末や休日にしか来ない
2018/03/22(木) 00:53:21.06ID:bw3AHrWP0
だったら自分で完璧なもの作って公開すればいいのにね
2018/03/22(木) 03:12:29.33ID:AmEzgD3o0
想像力の欠落した人生たのしそう
2018/03/22(木) 05:38:06.08ID:zCnt9NUC0
Ver.20180320testを入れてからエラーログ全く出てないです
283282
垢版 |
2018/03/22(木) 05:42:26.48ID:zCnt9NUC0
Jane Doe View 1503713 で使用しています
2018/03/22(木) 05:43:07.42ID:zCnt9NUC0
150713 の間違いでした
2018/03/22(木) 09:26:05.34ID:3rPlv+e10
いや、エラーログ出なくなったのは鯖不具合治ったから。
前のバージョン使っててもエラーはもう出ない
2018/03/23(金) 15:55:53.41ID:AWy+3Bs20
>>285
サーバの不具合ではない
アプリ側がエラー処理を怠ってるからだろ
設計段階で想定できる話で基本中の基本
2018/03/23(金) 16:26:16.64ID:U++lIBPa0
Spyleでも起こってたから想定外の不具合だろな
鯖側がどんなエラー返すかなんてエスパーでもないとわからんだろ
今回も別にクラッシュしてるわけじゃないから必要最低限のエラー想定はしてたわけだし
2018/03/23(金) 18:08:21.97ID:rkd7uRLJ0
>>286
仕様書もないんい設計とか
これだから実務経験のない聞きかじりの素人さんは困るw
2018/03/23(金) 18:09:33.48ID:rkd7uRLJ0
知ったか

が抜けてた

これだから実務経験のない聞きかじりの知ったか素人さんは困るw
2018/03/23(金) 19:44:50.94ID:fDJqWuam0
だいたい山下とかいうクソのせい
2018/03/23(金) 21:08:53.31ID:4wkvQ+Jl0
しかも能力がないので
どこへ行っても邪魔にしかならない
2018/03/23(金) 21:58:05.08ID:jcp9FmCf0
世界の邪魔下
2018/03/23(金) 23:30:39.52ID:AWy+3Bs20
>>288
実務経験がないからエラーの想定ができない素人さんの間違いだろw
君も同じで趣味程度で大威張りでバカ丸出しでワロタw

自称作者は言い訳しないだけましだが
お前らのような馬鹿はキャンキャン吠えるのなw
2018/03/23(金) 23:40:29.69ID:iBHRgt+T0
ID:XEUKI8Jc0
ID:ZgU/1sxT0
ID:AWy+3Bs20

世界の邪魔下
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 23:44:00.95ID:jVM23DJZ0
・正常終了
・異常終了

これだけで十分なんだよ
いちいちエラーメッセージを解析するからぬけが出る
ぬけの部分が未定義だったら落ちちゃう
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 23:44:28.69ID:jVM23DJZ0
>>294
孤軍奮闘乙やね
よそでやったら?
2018/03/23(金) 23:48:11.41ID:iPmNDo020
>>295
素人がおま環を改善できそうなログ以外は
エラーログ出力しました
場所は"フルパス"です
で充分
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 23:48:40.74ID:PHxDRwIX0
>>294
NGしてるのに書くな
2018/03/24(土) 00:13:51.46ID:ddBzu93T0
>>293
よう
口だけクン

何時間遅れで泣きじゃくってんだよw
2018/03/24(土) 15:24:17.88ID:l2pjgwea0
ログに期限切れ連発なんだが
またバグったの?
いちおう3.19入れてる
2018/03/24(土) 15:51:50.10ID:2yRz04st0
ログみてどうすんだよ
2018/03/24(土) 23:07:53.45ID:63WCarLo0
なんだったんだクソ重かったが
2018/03/24(土) 23:09:32.57ID:eL0nE3Ea0
サーバー復帰したみたいだな
えらい迷惑だが
2018/03/24(土) 23:09:47.01ID:x5rqNPUo0

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 701 -> 699:Get subject.txt OK:Check subject.txt 2 -> 2:Overwrite OK)1.44, 0.76, 0.33
sage subject:2 dat:699 rebuild OK!
2018/03/25(日) 00:34:35.06ID:FTvMNohF0
世界の邪魔下


はよ死ねゴキブリ
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 02:18:50.71ID:fWY7gGgn0
落ちそうだからあげるぞ
2018/03/25(日) 10:48:39.23ID:9FfrkE4S0
DAT落ちの基準は最終書き込み日時だぞ
2018/03/25(日) 21:58:38.83ID:/TVhk18e0
良くも悪くも5chに振り回されるソフトだからなw
鯖が不機嫌だったり、なぜかいきなりいじられたりしたり
2018/03/25(日) 22:39:04.04ID:c7FjW+c10
System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (503) サーバーを使用できません
場所 System.Net.WebClient.OpenRead(Uri address)
場所 _2chAPIProxy.HTMLtoDat.Gethtml(String URI, Int32 range, String UA, Boolean CRReplace, String LastMod)

何やこれ
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:45:11.68ID:zsj8G8ML0
そのまんまやん
バカなの?
2018/03/26(月) 21:41:24.72ID:Z+qgf8640
>>310
馬鹿はお前だろ
理解できないのに出しゃばるなよ
お前のような出来の悪いやつに用はない
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2018/03/26(月) 21:56:57.94ID:KxSjWJaP0
では模範解答を↓にどうぞ
2018/03/26(月) 22:12:33.38ID:wF84p0cD0
Google 503 エラー
2018/03/27(火) 12:51:27.16ID:marI4Uj50
ggrksも死語になってしまった
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 14:02:43.71ID:wouzUcMJ0
>>311
そのままで理解できるじゃん
だからお前はいつまで経ってもバカなんだよw
2018/03/27(火) 14:06:59.14ID:eNud3YT40
>>315
お前は理解できてないだろw
お前のように説明もろくに出来ない知ったかぶるアホが一番厄介
アスペ確定でワロタw
2018/03/27(火) 15:40:36.19ID:X1GLz/fV0
じゃあ教えてやろう
5ちゃんねるのサーバーが何らかの原因でおかしくなって
503というサーバーが使用できないというエラーコードを返してきたというエラーをこのアプリケーションが通知してきたんだよ
その文のままの意味でそれ以上の意味はないよ
ちなみにこのレスは>>310を丁寧に書いただけだよ
2018/03/27(火) 22:01:22.20ID:Y0OUN0MJ0
そもそもHTTPステータスコードって何?ってな人じゃね?

200 OKなり404 not foundなり知ってる人にとっちゃ
503 service unavailableはそのまんまやんって事になるが
503って何って人には全然理解出来んだろう
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 00:18:21.66ID:V/aesFJ90
だから返答は
「バカなの?」
なのだが
2018/03/28(水) 00:37:15.21ID:vqs1WSct0
知ったかぶってバカ丸出しでワロタw
しかも初歩の初歩を大得意げになって

どこまでもレベルが低い連中だなw
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 00:43:39.09ID:V/aesFJ90
で、解決出来たのかバカ
2018/03/28(水) 03:20:43.11ID:slKk0Bza0
兄弟喧嘩はよそでやれ
2018/03/28(水) 09:55:50.28ID:kmh7HEJE0
初歩の初歩をわざわざ掲示板でなんやこれなんて書いちゃった自分は何だったんだろう
2018/03/28(水) 10:04:44.70ID:c3FPYKUp0
初歩者 という新属性を確立したんじゃね?
2018/03/28(水) 12:21:39.92ID:Jm6kB3bH0
単発IDばかりでフイタw
2018/03/29(木) 08:15:17.72
だといいっすねw
2018/03/29(木) 09:35:25.23ID:b9E39CXb0
複数の人間に馬鹿にされてる事実が受け入れられない
2018/03/29(木) 09:55:28.27ID:l4y7flSB0
と思ってるバカがいた
2018/03/30(金) 01:16:06.70ID:bq5eVIs70
もうダメポ
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 11:20:28.53ID:SzIk+nyH0
急に酉403
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:18:59.54ID:eWfMulCV0
>>309
これがわからないやつが他人作の串なんか使ってるの?
変なの仕込まれてたら全部書き込み盗まれるぞw
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 23:46:19.91ID:3mVwY9XG0
>>331
もうバカを弄るのはヤメタマエw
2018/04/01(日) 00:28:00.19ID:XCFm0H1t0
dat落ちしたスレって取得できないの?
2018/04/01(日) 00:29:24.92ID:PLnrEoAG0
でけますよ
2018/04/01(日) 00:39:48.19ID:XCFm0H1t0
週刊少年漫画板で
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1515850698/
↑が取得できないんですが……。
2018/04/01(日) 00:54:50.30ID:Rtn0pnUe0
>>335
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1515850698/
2018/04/01(日) 01:00:28.51ID:eurfDOdL0
>>333
馬鹿なの?

また頭の悪いやつが出てきたなw
こんなレベルのやつばっかだなここw
2018/04/01(日) 01:12:04.70ID:s7CmuKW30
>>333
過去ログの設定にdat落ち判定云々ってあるだろ
よくみなさい
2018/04/01(日) 01:32:09.54ID:XCFm0H1t0
dat落ち判定をスキップするにはチェック入れてるんですが……。
2018/04/01(日) 02:05:27.09ID:XCFm0H1t0
すみません、再起動したら取得できました。
2018/04/02(月) 15:36:39.10ID:TSzkywD00
>>331
盗まれるだけならまだいい

書き換えられたりしたら最悪お縄
2018/04/02(月) 16:53:02.06ID:e/7yDotE0
そうか?
ある日一斉にどこかに攻撃して
祭りになったりしたらワクワクする
2018/04/02(月) 17:06:31.47ID:AKkiY0Ul0
どういうこと?
このプログラムってPCの情報抜いてるの?
それとも331は最近ここで暴れてるアンチの人?
2018/04/02(月) 17:20:10.15ID:gJD3HRuw0
httpのエラーが分かる程度で
マルウェアの判別が出来たらすごいな
2018/04/02(月) 17:26:14.00ID:OwXnLysO0
>>344
命名「セキュリティー君」
2018/04/03(火) 06:11:22.19ID:UBTN77j80
変な曲(´・ω・`)
2018/04/03(火) 09:46:06.79ID:0a+A6IcU0
Accept Cookie: PREN domain=2ch.net path=/ expire=2018/04/10 9:00:00

ショップURLを書き込もうとしたところ上記の表示が出て科書き込みエラーとなりました
何か問題があるのでしょうか
2018/04/03(火) 09:53:45.61ID:qFPseOtf0
それはエラー文じゃなく通常進行のログ

エラーは書き込みそのもの由来だろ
URLがNGワードとかさ
2018/04/03(火) 09:54:09.75ID:4tE9N5VI0
>>347
質問・雑談スレ371@運用情報臨時板
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1511267627/
2018/04/03(火) 13:25:45.34ID:w5+0Dhhx0
>>348
  ↑
馬鹿が知ったかぶってドヤ顔でワロタw
2018/04/03(火) 13:34:44.49ID:qFPseOtf0
エラーも何もないときのログ全然見てないだろ…
2018/04/03(火) 19:52:49.51ID:qFPseOtf0
ドヤ顔言いたいだけだったか?
過去にドヤ顔して叩かれたクチか
2018/04/03(火) 20:02:09.64ID:Q8X7DG660
セキュリティ気にする人は
proxy2chをお勧めしておく。
オープンソースだからマルウェア埋め込まれてる可能性はほぼない。安全

2chApiProxyの作者もオープンソースでやってほしい。
2018/04/03(火) 21:12:42.47ID:NTfGWiex0
>>350
まともな反論も出来ないとか終わってるな
2018/04/03(火) 21:13:15.34ID:NTfGWiex0
> オープンソースだからマルウェア埋め込まれてる可能性はほぼない

根拠がない
2018/04/03(火) 21:21:27.14ID:0qEAoeQG0
オープンソース界隈でもマルウェア仕込むのは余裕でありますよ
2018/04/03(火) 21:27:42.21ID:Q8X7DG660
>>355
「ほぼない」と書いた理由がわからないのか。アホだな

オープンソースでマルウェア埋め込んだら
ソースコード見られたらばれやすい。
マルウェア作成者は逮捕されやすいオープンソースを選ばない。
proxy2chなんて小さなアプリだしマルウェア仕込んだらC++わかる人ならすぐばれる

>>356
それは既存の有名ソフトに仕込む場合だ。
新規でアプリ作る場合にウィルス作者がオープンソースにすることはない。
やましいことやってるマルウェア作成者はほぼ確実にソースは隠す
2018/04/03(火) 21:52:01.24ID:cRGvmRA70
添付ソースはクリーンでバイナリは仕込み済みっていう手口だと引っかかりそう
そのソースから生成したバイナリであるという保証は無いんだよなあ…
2018/04/03(火) 21:53:07.77ID:ahTTdmTS0
うーんこのオープンソース幻想…
多分趣味でプログラミングかじっただけの素人ですね
2018/04/03(火) 21:54:28.25ID:NTfGWiex0
>>357
「ほぼ」なんてつけるのは、こうやって突っ込まれたときの逃げ道だろ ヘタレw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況