スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512653892/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Google Chrome 95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39f-hxII)
2018/02/19(月) 10:44:09.27ID:ptJaWtvW0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7d-9jjH)
2018/04/23(月) 23:06:05.42ID:HgrlvlXv0 そんなに変える必要あるのか?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5bad-PSkF)
2018/04/23(月) 23:09:30.72ID:4MnVwYHu0 Firefoxみたいじゃん
505名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-qbs1)
2018/04/23(月) 23:12:43.07ID:Ip/KSgUaa フラグを設定したら変わるヤツだよね?
うちの68は今までのままだよ
うちの68は今までのままだよ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e56-HQJO)
2018/04/24(火) 01:15:48.20ID:9MNaCXkT0 祝デベロッパーツール
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3fb-/vGA)
2018/04/24(火) 02:30:37.92ID:W00aZ/cN0 chrome://flags/#top-chrome-mdをRefreshにすれば変わる
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b57-RVbJ)
2018/04/24(火) 02:34:34.13ID:eYwUsFYM0 >>501
このクソUIにGOだしたやつクビにしろ
このクソUIにGOだしたやつクビにしろ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-9jjH)
2018/04/24(火) 02:38:13.68ID:W7uRtJve0 うーんなんだか更新に失敗してる
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-9jjH)
2018/04/24(火) 02:58:38.04ID:W7uRtJve0 セットアップ用のexeからインストールしたら上書きされたのか最新版になったようだ
はじめて更新失敗した気がするが一体何だったのだろう
はじめて更新失敗した気がするが一体何だったのだろう
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-QgoH)
2018/04/24(火) 03:54:19.62ID:09h7HjGo0 chromeが更新すればするほどgoogleの技術力のなさがわかる
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7667-mheP)
2018/04/24(火) 03:57:21.97ID:/i8deIr+0 もうあっちをいぢればこっちが問題のスパゲッティ状態のまま
社員が入れ替わって担当者が理解してなくてハチャメチャな環境なんだろな
社員が入れ替わって担当者が理解してなくてハチャメチャな環境なんだろな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d9-8E8L)
2018/04/24(火) 10:18:15.18ID:0KpMV4Ff0 >>502 >508
+1
+1
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d9-8E8L)
2018/04/24(火) 10:19:34.88ID:0KpMV4Ff0 >>512
MSもGoogleもApo-も似たようなもんだね
MSもGoogleもApo-も似たようなもんだね
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-HQJO)
2018/04/24(火) 12:53:44.29ID:vWG7quLO0 うわー角丸で四角タブとかムリィイイイ
今の台形が一番、フラグ設定で良かった
今の台形が一番、フラグ設定で良かった
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-mheP)
2018/04/24(火) 13:03:52.01ID:Kxc7HTMq0 見た目はすぐ慣れるやろ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a09-B8Oq)
2018/04/24(火) 18:23:01.25ID:JW3jar3i0 普通にかっちりした長方形のタブじゃいかんのだろうか
518名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-00IM)
2018/04/24(火) 19:52:06.60ID:2jVscnN9d >>515
フラグはいつか寝ます
フラグはいつか寝ます
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d9-9jjH)
2018/04/24(火) 23:05:06.01ID:muz+Ig2B0 chromeが重すぎるんだけどどうしたらいいんだこれ
送信する奴を消しても復活するしでアンインストールした、やっぱり共有関係がおかしい
送信する奴を消しても復活するしでアンインストールした、やっぱり共有関係がおかしい
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b731-rXyK)
2018/04/24(火) 23:24:21.88ID:lD1oRh0N0 chromeちゃんはメモリをアホみたいに食うからね
もう4GB程度のタブレットには入れられないし、8GBでも不安があるよね
16GBなら大丈夫だけど、いまメモリがアホみたいに高いからね
2016年の相場の3倍よ
もう4GB程度のタブレットには入れられないし、8GBでも不安があるよね
16GBなら大丈夫だけど、いまメモリがアホみたいに高いからね
2016年の相場の3倍よ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW db56-wKgW)
2018/04/25(水) 00:08:55.64ID:oDIQZplv0 >>520
また言おうか
ここで何回も書き込んでるが
Windows10 64bit ram3.5GBでも
Chromeでブラウザゲーをしないかぎり
メモリがスワップした事無い
何が最低8GBだよ
情弱は黙っとれって
また言おうか
ここで何回も書き込んでるが
Windows10 64bit ram3.5GBでも
Chromeでブラウザゲーをしないかぎり
メモリがスワップした事無い
何が最低8GBだよ
情弱は黙っとれって
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-9jjH)
2018/04/25(水) 00:36:10.18ID:P6Ct1FGm0 スワップしても気付かないくらい鈍感なんじゃね?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-Mp6C)
2018/04/25(水) 00:48:19.44ID:75g4yW0h0 Chrome使ってるとライトバカユーザー向けに最適化されてる感じがする
PC起動は1ヶ月に2〜3回で数時間だけ、
PCは2年ごとに必ず買い換える
Windows10みたいになってる
この流れはそう長くは続かないと見た
PC起動は1ヶ月に2〜3回で数時間だけ、
PCは2年ごとに必ず買い換える
Windows10みたいになってる
この流れはそう長くは続かないと見た
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5b-9jjH)
2018/04/25(水) 00:58:50.69ID:EwBdIx480 >>521
なにその罰ゲームみたいな環境
なにその罰ゲームみたいな環境
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-W3ux)
2018/04/25(水) 01:21:27.67ID:fqyYc+Dra >>521
貧乏なんだな可哀想に
貧乏なんだな可哀想に
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-QgoH)
2018/04/25(水) 01:30:35.50ID:2GLt2jkZ0 メモリ2GBしかないwinタブでも普通に動くけどな
デスクトップの拡張てんこ盛りでもメモリ1GBは使ってない
デスクトップの拡張てんこ盛りでもメモリ1GBは使ってない
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-0xI/)
2018/04/25(水) 02:24:39.39ID:6jR66m9Y0 >>520
Ver.49。XP SP3。メモリ4GB(認識3GB)で他のアプリなど開いた状態でもサクサク使えるよ。
今JaneStyleやエクセル、他アプリ開いてるが、メモリ37%、仮想25%くらい。
仮想メモリオフにしてるとタブどんどん開くとその分メモリ食ってたけどオンで使えば余裕になった。
プロファイルとキャッシュは32ビットで認識出来ない4GBのうち1GB分を割り当ててそこに置いてるので
ディスクアクセスも無いし速い。
Ver.49。XP SP3。メモリ4GB(認識3GB)で他のアプリなど開いた状態でもサクサク使えるよ。
今JaneStyleやエクセル、他アプリ開いてるが、メモリ37%、仮想25%くらい。
仮想メモリオフにしてるとタブどんどん開くとその分メモリ食ってたけどオンで使えば余裕になった。
プロファイルとキャッシュは32ビットで認識出来ない4GBのうち1GB分を割り当ててそこに置いてるので
ディスクアクセスも無いし速い。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-W3ux)
2018/04/25(水) 02:36:04.44ID:qZywJ0ina XPガイジ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-0xI/)
2018/04/25(水) 02:44:23.96ID:6jR66m9Y0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57e3-ieUM)
2018/04/25(水) 02:47:23.11ID:njO/kQvD0 もしかして:多重タブ(30以上)
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-Mp6C)
2018/04/25(水) 04:15:15.70ID:75g4yW0h0 最近の重すぎる、作りの悪いページが多すぎるせいもあると思う
532名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdcb-00IM)
2018/04/25(水) 08:57:25.12ID:YTYP93B7d 66になってからまたフォントが汚くなったな、デグレードしまくりだから、もうセキュリティ面でも安心できない状態なんだろうな
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3b-+3cQ)
2018/04/25(水) 09:32:33.25ID:FSHR+YCI0 英文ページを開いても翻訳のツールが出てこない
出すにはどこを修正すれば良いの?
出すにはどこを修正すれば良いの?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-9jjH)
2018/04/25(水) 09:54:40.62ID:3+OBo1FQ0 66にしてから、なんか大きく変わった気がする
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-9jjH)
2018/04/25(水) 09:57:02.30ID:3+OBo1FQ0 タブをアクティブにしてなくても、裏で動いてくれてるっぽい
例えていうと、見てない時はサボってたのが、見てなくてもサボらなくなった
例えていうと、見てない時はサボってたのが、見てなくてもサボらなくなった
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d9-9jjH)
2018/04/25(水) 12:27:49.88ID:rZ4D6hud0 >>522
気づかないなら問題ないな
気づかないなら問題ないな
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d9-9jjH)
2018/04/25(水) 14:06:21.81ID:HLdAHEBO0 ライトなユーザーに合わせられるっていうより
スマホの方がPCより増えた感じだから送信による情報でPCがスマホのスペックに合わせられてるだけじゃないのと
スマホの方がPCより増えた感じだから送信による情報でPCがスマホのスペックに合わせられてるだけじゃないのと
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db76-Mp6C)
2018/04/25(水) 14:54:03.22ID:NNhOLh070 >>490
俺も、黒い四角がうようよ出てきた
俺も、黒い四角がうようよ出てきた
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3b3e-vXRr)
2018/04/25(水) 14:56:57.74ID:bAGl5xDk0 >>535
バッテリドレイン復活か
バッテリドレイン復活か
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a0c-HQJO)
2018/04/25(水) 17:29:11.34ID:GGvVNVP/0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-mheP)
2018/04/25(水) 17:45:52.26ID:ST8Xw1jV0 >>533
「母国語以外のページで翻訳ツールを表示する」がオフになってるか
英語の「この言語のページで翻訳ツールを表示する」がオフかかな
ここから設定
chrome://settings/?search=%E8%A8%80%E8%AA%9E
「母国語以外のページで翻訳ツールを表示する」がオフになってるか
英語の「この言語のページで翻訳ツールを表示する」がオフかかな
ここから設定
chrome://settings/?search=%E8%A8%80%E8%AA%9E
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3b-+3cQ)
2018/04/25(水) 19:28:05.85ID:FSHR+YCI0 有り難う
後者の方が該当していました(チェックが入っていませんでした
後者の方が該当していました(チェックが入っていませんでした
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-luqG)
2018/04/26(木) 11:35:26.61ID:FowJQTDN0 firefoxがしょっちゅうフリーズするのでしばらく使ってみるわ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-cUH7)
2018/04/26(木) 16:04:28.98ID:7gX88S7Aa 同意せざるを得ない
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ab-c97c)
2018/04/26(木) 18:20:18.15ID:/x+JzaYz0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-luqG)
2018/04/26(木) 19:03:25.95ID:usJiS3U60 Googleがストアから削除。
一見「広告ブロック」のChrome拡張機能、裏でユーザデータ抜いていた
・AdRemover for Google Chrome
・uBlock Plus
・Adblock Pro
・HD for YouTube?
・Webutation
https://www.gizmodo.jp/2018/04/google-chrome-fake-ad-blockers.html
一見「広告ブロック」のChrome拡張機能、裏でユーザデータ抜いていた
・AdRemover for Google Chrome
・uBlock Plus
・Adblock Pro
・HD for YouTube?
・Webutation
https://www.gizmodo.jp/2018/04/google-chrome-fake-ad-blockers.html
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195b-luqG)
2018/04/26(木) 19:22:10.58ID:Vo6iaXYi0 >>546
Googleとて同じ穴の狢
Googleとて同じ穴の狢
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930c-pzuD)
2018/04/26(木) 19:29:06.25ID:siLRfV++0 オレのuBlockOriginはセーフだったか
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-EiRX)
2018/04/26(木) 19:31:43.66ID:NHhuVvI40 uBlockOriginはソース公開してるからな
安全なたぐいだと思うよ
安全なたぐいだと思うよ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 113e-6ym8)
2018/04/26(木) 19:44:56.10ID:oRaQTfVi0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db67-rVZy)
2018/04/27(金) 12:03:12.39ID:9g9sWvfc0 今日急に重くなった
起動するとCPU使用率が一気に上がる
起動するとCPU使用率が一気に上がる
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b55-2tE1)
2018/04/27(金) 12:32:25.36ID:7RLEaSqt0 うpだて
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9f7-2tE1)
2018/04/27(金) 13:42:31.82ID:DUGHQdEj0 重くなるのはsoftware_reporter_toolかもね
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0d-Z9mV)
2018/04/27(金) 14:20:44.27ID:Zoq5mMcQp ブラウザゲームをデスクトップに追加でアプリみたいに使ってたんだけど、アプデしたら今まで出てなかったアドレスバーが出てきて邪魔で消したいんだけどどうにかならん?
Https対応してないから警告出す為にアドバーが表示されてるっぽい
Https対応してないから警告出す為にアドバーが表示されてるっぽい
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21fb-0GBF)
2018/04/27(金) 15:58:07.38ID:sAVrnMWN0 66.0.3359.139
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7d-luqG)
2018/04/27(金) 16:44:10.02ID:yVjE0iRW0 software_reporter_toolのせいか重いんだがどうにかならんのか
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-luqG)
2018/04/27(金) 19:12:49.02ID:e9B6DUbw0 2千万人以上のユーザーが、悪意のある広告ブロッカーを
Chromeストアからインストール!
悪意のあるブラウザ拡張機能は、オンラインでの行動履歴をしべて取得し、
パスワード、ウェブブラウジング履歴、クレジットカードの詳細など、
訪問したウェブサイトに入力している情報を盗むことができるうようになっています。
https://www.amw.jp/2018/04/23/201804234/
Chromeストアからインストール!
悪意のあるブラウザ拡張機能は、オンラインでの行動履歴をしべて取得し、
パスワード、ウェブブラウジング履歴、クレジットカードの詳細など、
訪問したウェブサイトに入力している情報を盗むことができるうようになっています。
https://www.amw.jp/2018/04/23/201804234/
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c2-aD0S)
2018/04/28(土) 01:05:26.12ID:5aHkfdLe0 ramdiskにキャッシュ置いてたのに機能しなくなってるんだけどおま環なのかな?
cmdでシンボリックリンク作っても機能しない…
cmdでシンボリックリンク作っても機能しない…
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 113e-6ym8)
2018/04/28(土) 02:17:46.04ID:Fx6o38+p0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35b-luqG)
2018/04/28(土) 02:25:58.90ID:nx/dToE00561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9f7-2tE1)
2018/04/28(土) 03:04:14.00ID:MHkVtEU40 Cacheのジャンクションやシンボリックリンクは読み取り専用属性付けとかないとバージョンアップ時等に消されてフォルダ再生成されることあるぞい
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-patk)
2018/04/28(土) 03:16:18.98ID:zElteEMc0 カナリアの68.0.3410.0出来悪いな
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-1e9I)
2018/04/28(土) 12:13:06.78ID:RESXC0rH0 【朗報】5chがFirefox40以降またはChrome40以降じゃないと見れない問題の回避方法が判明
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524880544/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524880580/
b
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524880544/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524880580/
b
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c97d-luqG)
2018/04/28(土) 12:55:18.55ID:OAhm7JMu0 いつのバージョンだよ
565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-MZ7U)
2018/04/28(土) 14:01:43.41ID:V6s2yOtBa 最近たまにChromeのタスクマネージャに無いchrome.exeがCPUを食ってる時があるな
パスが同じだからマルウェアではなさそうだが…
66.0.3359.139 64bit
パスが同じだからマルウェアではなさそうだが…
66.0.3359.139 64bit
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5196-brQu)
2018/04/28(土) 23:32:47.82ID:5rOHZCPK0 ChromeがFLASH機能を停止してるとは聞くけど一応まだ許可すれば使えるよね?
けど久しぶりにFLASH動画を見ようとしたら見れるものと見れないものがある
ニコ動のFLASH版プレイヤー(みられる)
ttp://www.geocities.jp/clairvoyance_02/nightmare.html(みられる)
ttp://www.geocities.jp/bullycats47/SEB.html(みられない)
なにか違いがあるの?
けど久しぶりにFLASH動画を見ようとしたら見れるものと見れないものがある
ニコ動のFLASH版プレイヤー(みられる)
ttp://www.geocities.jp/clairvoyance_02/nightmare.html(みられる)
ttp://www.geocities.jp/bullycats47/SEB.html(みられない)
なにか違いがあるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1905-BD5L)
2018/04/29(日) 03:19:48.37ID:Btcmboyi0 >>566
flashplayerじゃなくてjavaプラグインでしょ
flashplayerじゃなくてjavaプラグインでしょ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9395-49H6)
2018/04/29(日) 04:23:36.49ID:HKXXs3Gf0 Antimalware Service Executable というプロセスが、1時間ごとに100MB喰ってメモリ使用率の%数値が増えていくんだけど、
chromeとはまったく関係ないですか?
chromeとはまったく関係ないですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-cUH7)
2018/04/29(日) 04:42:02.35ID:lJ0d3L6ma あります
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b4-luqG)
2018/04/29(日) 08:59:19.04ID:tYepw0xe0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-s8TH)
2018/04/29(日) 09:17:35.13ID:u43/7Z0G0 何かタブの文字エイリアスが小さくなった気がするけど気のせい?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-XMtE)
2018/04/29(日) 10:29:46.79ID:uMdxFWGI0 パスワードのエクスポートができるって書いてあったんだけど
詳細設定のパスワードの項目見てもないんだよな
再インストール何度もしたけど駄目だった
なんでだろう・・・
詳細設定のパスワードの項目見てもないんだよな
再インストール何度もしたけど駄目だった
なんでだろう・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 113e-6ym8)
2018/04/29(日) 10:34:46.47ID:yhnSRg+/0 >>572
︙
︙
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-EiRX)
2018/04/29(日) 10:48:09.46ID:vTmLL9YX0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5196-brQu)
2018/04/29(日) 11:07:54.47ID:kX4b/q580576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9f7-2tE1)
2018/04/29(日) 11:29:51.01ID:kV7RtS3i0 >>566
一番下はembedタグにtype="application/x-shockwave-flash"が無いから
一番下はembedタグにtype="application/x-shockwave-flash"が無いから
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5196-brQu)
2018/04/29(日) 13:31:36.75ID:kX4b/q580NIKU578名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 81c9-Mk12)
2018/04/29(日) 17:02:37.45ID:N9Htzxuq0NIKU HDDガリガリ終わらないと思えば
案の定setup.exeやらなんちゃらが勝手になんかしてる
chrome起動してすらいないのに
なんなのこのウィルス
案の定setup.exeやらなんちゃらが勝手になんかしてる
chrome起動してすらいないのに
なんなのこのウィルス
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b3b9-luqG)
2018/04/29(日) 17:22:52.10ID:xPtxmlDP0NIKU ちょいお前らこの症状発生しないか試してくれないか?
俺のところで少なくとも2台のPC環境で再現してるんだが・・
Chromeのバグかな。
ちなみにMicrosoftのEdgeでは発生しなかった。
■環境
Windows10 64bit(ver 1709, build 16299.402)
Chrome 64bit(ver 66.0.3359.139)
NVR510 IPv4 over IPv6(MAP-E)
■問題のサイト
https://xtreeem.com/I0011914
■症状
特定サイトに接続するとChromeのCPU使用率が100%になる。
ハングアップするレベルでPCの動作が重くなる。
俺のところで少なくとも2台のPC環境で再現してるんだが・・
Chromeのバグかな。
ちなみにMicrosoftのEdgeでは発生しなかった。
■環境
Windows10 64bit(ver 1709, build 16299.402)
Chrome 64bit(ver 66.0.3359.139)
NVR510 IPv4 over IPv6(MAP-E)
■問題のサイト
https://xtreeem.com/I0011914
■症状
特定サイトに接続するとChromeのCPU使用率が100%になる。
ハングアップするレベルでPCの動作が重くなる。
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b903-c97c)
2018/04/29(日) 17:33:00.75ID:P4ouCB+z0NIKU 文字入力でエンター押したときにフリーズするようになった
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ db03-2tE1)
2018/04/29(日) 17:46:03.10ID:PN9VO73z0NIKU >>579
やべえなこのサイト
どれ、開いてみるか… なんだ普通に開けるじゃん
どれどれ、タスクマネージャ開いてCPU使用率を見るか…
見れないwwwwwwwwww
タスクマネージャを開けないくらいCPU使われてるww
とはいえ動作が遅いだけで開けたけども、ウチも100%になったよ
やべえなこのサイト
どれ、開いてみるか… なんだ普通に開けるじゃん
どれどれ、タスクマネージャ開いてCPU使用率を見るか…
見れないwwwwwwwwww
タスクマネージャを開けないくらいCPU使われてるww
とはいえ動作が遅いだけで開けたけども、ウチも100%になったよ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b3b9-luqG)
2018/04/29(日) 17:57:54.15ID:xPtxmlDP0NIKU >>581
了解。確認ありがとう。
やっぱり他でも出るのか
ネットワーク設定の違いかなと思ったけど、Wiresharkで見る限り特段不自然な
通信ログの嵐は無かったし、だとするとやはり単純なChromeクライアント側のバグで
特定スレッドが無限ループか何かが発生して死んでるんだな・・。
というかマルチコア+HTでそれなりのスレッド数あるにもかかわらず
CPU使用率100%になるってことは、現象発生時かなりのスレッドがCPU専有する
動きになってるってことだから相当酷いな
了解。確認ありがとう。
やっぱり他でも出るのか
ネットワーク設定の違いかなと思ったけど、Wiresharkで見る限り特段不自然な
通信ログの嵐は無かったし、だとするとやはり単純なChromeクライアント側のバグで
特定スレッドが無限ループか何かが発生して死んでるんだな・・。
というかマルチコア+HTでそれなりのスレッド数あるにもかかわらず
CPU使用率100%になるってことは、現象発生時かなりのスレッドがCPU専有する
動きになってるってことだから相当酷いな
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c9f7-2tE1)
2018/04/29(日) 18:05:03.51ID:kV7RtS3i0NIKU Firefoxでも重くなるしアイルランドのIPに接続してるしコイン掘り仕掛けてあるっぽいな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b3b9-luqG)
2018/04/29(日) 18:10:01.12ID:xPtxmlDP0NIKU >>583
まじで?許可無しにそんな事出来るの?
だとしたらひどいからなんとかして欲しいわ
GW暇だからニュースとか色々回ってたら、そのサイトに行き着いたんだけど
いきなりPCがハングしはじめて何事かと最初思った。
モニタするとCPU温度75度とか79度とかになってて、
とうとうハード的にぶっ壊れてきてるのかと焦ったぜ・・。
まじで?許可無しにそんな事出来るの?
だとしたらひどいからなんとかして欲しいわ
GW暇だからニュースとか色々回ってたら、そのサイトに行き着いたんだけど
いきなりPCがハングしはじめて何事かと最初思った。
モニタするとCPU温度75度とか79度とかになってて、
とうとうハード的にぶっ壊れてきてるのかと焦ったぜ・・。
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 930c-patk)
2018/04/29(日) 19:24:16.73ID:U+xJ4xEi0NIKU586名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8176-luqG)
2018/04/29(日) 21:02:32.07ID:7MugKGxo0NIKU No Coin いれてみたら?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 931b-2tE1)
2018/04/29(日) 21:32:25.47ID:/We5MROu0NIKU マイニング系はもうデフォリストのEasyPrivacyに入ってるでしょ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 41e5-NvE9)
2018/04/29(日) 23:09:34.74ID:/Bhi9gj20NIKU >>579のやつamazonaws塞いでなかったら軽く死ねるだろうな
それさえ潰してあればどうということはないけど
それさえ潰してあればどうということはないけど
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b3b9-luqG)
2018/04/29(日) 23:09:42.04ID:xPtxmlDP0NIKU590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9c2-c97c)
2018/04/30(月) 00:10:38.27ID:y7fDgeMD0 すげえうぜえ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-c97c)
2018/04/30(月) 09:30:58.60ID:fx01GwnH0 俺もずっと治らないんだよなぁ・・・
マジなんなんだこれ
マジなんなんだこれ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b4-luqG)
2018/04/30(月) 10:08:48.49ID:CY1gNC7b0 朝起きたらGoogleのアカウントからログアウトされてて
Youtubeに入ったらダークテーマが無くなっていた
UI新しくなった?
なんでログアウトされた?
Youtubeに入ったらダークテーマが無くなっていた
UI新しくなった?
なんでログアウトされた?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-luqG)
2018/04/30(月) 12:00:37.84ID:Jqc2RsTO0 それはダークマターと呼ばれる現象じゃな
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 113e-6ym8)
2018/04/30(月) 12:44:58.17ID:i9XYMVee0 >>592
クッキー消したとか?
クッキー消したとか?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d353-9n8N)
2018/04/30(月) 14:44:13.09ID:qWo6uXqe0 起動オプションで、デベロッパーツールを出した状態で起動する方法を教えてください。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1991-patk)
2018/05/01(火) 01:53:39.30ID:QeJExoby0 Chrome起動→終了→起動…をすばやくやると高確率でChromeクラッシュするよなぁ
運営側には認識されてないんだろうか
履歴が溜まってる状態だと多分ほぼ確実に起こると思うからやってみてほしいわ
多分セキュリティ絡みでブラウザ終了した時に履歴をすべて検証とかやってるからこんなことになるせいだとは思うが…
運営側には認識されてないんだろうか
履歴が溜まってる状態だと多分ほぼ確実に起こると思うからやってみてほしいわ
多分セキュリティ絡みでブラウザ終了した時に履歴をすべて検証とかやってるからこんなことになるせいだとは思うが…
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596e-luqG)
2018/05/01(火) 07:20:51.95ID:lL15F6LY0 起動時
タブが再生されないことがあるでふ
タブが再生されないことがあるでふ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-NvE9)
2018/05/01(火) 07:35:50.18ID:C2LzX//c0 タブが再生されないって何かと思えば
playback じゃなくて regenerate の方か
playback じゃなくて regenerate の方か
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b4-luqG)
2018/05/01(火) 10:42:12.96ID:+Noox4R40 >>594
消してないよ
つかおかしいのでYoutubeのクッキー消したらむしろ正常になった
昨日は朝起動したら全てのサイトからログアウトされてたわ
こういうことって定期的にあるの?
ログインしなおしうざー
消してないよ
つかおかしいのでYoutubeのクッキー消したらむしろ正常になった
昨日は朝起動したら全てのサイトからログアウトされてたわ
こういうことって定期的にあるの?
ログインしなおしうざー
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c97d-luqG)
2018/05/01(火) 14:35:08.93ID:Sbfq7Df40 こっちは昨日Twitterの通知が読み込まなくなったと思ったら
どうも全般的にログイン状況がおかしかったらしくYahooメールも再ログイン求められたな
たまにあるがどういうことだ
どうも全般的にログイン状況がおかしかったらしくYahooメールも再ログイン求められたな
たまにあるがどういうことだ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-q0rK)
2018/05/01(火) 15:25:18.94ID:cvKRzDKI0 バージョン: 66.0.3359.117 → 66.0.3359.139
黒い四角>>438は直ってなかった。
黒い四角>>438は直ってなかった。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 33c0-A2tJ)
2018/05/01(火) 15:52:07.19ID:fIPFCa7l0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- フランス「G7に習近平主席を呼びたい」ドイツ「良い考えだ」 高市さん...? [237216734]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 【悲報】中国営業に熱心な日本人タレントたち、中国のイベントが続々と中止に… まだ予定中のアイドルとか歌手とかたくさんいるけど [452836546]
- 店員「注文はQRコードを読み込んでスマホでお願いします」僕「ガラケーです」
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
