Google Chrome 95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/19(月) 10:44:09.27ID:ptJaWtvW0
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512653892/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/16(月) 20:26:51.41ID:taGWLp/+0
それやると拡張機能やパスワードは勿論のこと一部の設定が吹っ飛ぶんだよね
2018/04/16(月) 21:53:13.64ID:loRUck8j0
ブックマークを消しても消してもすぐ復活するんですが、どうやったら完全に消えるのか教えてください。
同じものが複数あったり、意味が分かりません。
2018/04/16(月) 22:24:14.00ID:XNknqMWK0
>>400
できました!ありがとうございました
2018/04/16(月) 22:59:27.66ID:E/bGjCA60
FirefoxのCacheフォルダは数kバイトのファイルが無数に貯まるけど
Chromeの同フォルダにはそれほど貯まらずサイズも大きめにとってある。
Chromeのほうが速いのはこのあたりの構造が所以なのでしょうか?
2018/04/17(火) 02:06:00.42ID:PSdO42HU0
Chrome66は明日リリース予定だな
2018/04/17(火) 02:13:01.93ID:VELfkP3x0
メモリ喰うからじゃない?
2018/04/17(火) 02:50:18.51ID:iZ72xozK0
>>405
細かいファイル群(特にjsやcssあたり)はcacheフォルダの
data_0〜3の中にまとめて格納されるようになってて
意図的にキャッシュ破棄しない限り貯まっていく一方

サイトリニューアルとかで構造などが変わった時に表示が乱れたり
必要なコンテンツ(動画再生とか)がエラーになったりする時は
cache全消しすると幸せになれるかもしれない
2018/04/17(火) 03:08:43.44ID:bFKIlCc80
>>408
なるほど。上手く出来てますね。ありがとう。
2018/04/17(火) 09:44:40.42ID:tF7wNRYO0
>>405
> Chromeのほうが速い
単に低スぺなだけじゃね
2018/04/17(火) 15:36:40.31ID:JQ6Wl2Lp0
落ちる頻度が妙に高く成った気もするが
他ではどうなのかだが
2018/04/18(水) 09:15:12.00ID:gz0M+Trd0
Chrome Google 66.0.3359.117

キタ━━(☆∀☆)━━!!!
413訂正orz (ワッチョイW ff72-WnsM)
垢版 |
2018/04/18(水) 09:17:53.59ID:gz0M+Trd0
>>412
Google Chrome 66.0.3359.117

キタ━━(☆∀☆)━━!!!
2018/04/18(水) 09:46:19.42ID:jsT6Jq7m0
キターってそれベータ版かなにか?
2018/04/18(水) 10:08:14.90ID:gz0M+Trd0
つ 安定版だよ
2018/04/18(水) 10:22:59.74ID:V6ulKkKF0
気のせいかブックマークのファビコンと文字の間隔があいたような?
2018/04/18(水) 10:27:22.34ID:3t6IhgU60
Google Chrome 66.0.3359.117
きてたさ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f5-9Ynv)
垢版 |
2018/04/18(水) 11:27:02.80ID:faAIE7pO0
GPU rasterization MSAA sample count.ってなに?
これって増やすと早くなる?
2018/04/18(水) 11:34:52.99ID:hYab5BRi0
>>418
アンチエイリアスやろ
増やすと遅くなる
2018/04/18(水) 11:44:17.34ID:jsT6Jq7m0
きてたわすまんこ!
2018/04/18(水) 12:09:30.40ID:veJxsM1N0
Chrome66変更点
・サイト分離機能が一部利用者に開放→chrome://flags#enable-site-per-processで任意に参加可能
・Symantecの証明書は不正として扱う(2016年6月以前のもの)
2018/04/18(水) 12:47:51.39ID:3t6IhgU60
更新したら 重くなった
2018/04/18(水) 13:03:50.27ID:RLaS1ILd0
>>416
気のせいじゃなくて実際に間隔広がってるな
2018/04/18(水) 13:23:04.95ID:+N+TklF80
>>416
またシャレオツぶってこういう余計なことを・・・
2018/04/18(水) 13:41:35.17ID:W7NQRE3Ta
すまんこ
一週間ぶりくらいに東洋経済 https://toyokeizai.net/
開いたら

> このサイトにアクセスできません
> https://toyokeizai.net/ のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。
> ERR_SPDY_SERVER_REFUSED_STREAM

とか出よって見れへんのやけど、自分と同じ症状の人おる?
同じPCのIEからは普通に見れとるんだが、上の
シマンテックがらみのなんかなのかな

67.0.3393.4(Official Build)dev
2018/04/18(水) 13:42:32.36ID:ZhynK0XE0
アドレスバーにリンクをドラッグしたら即ページ遷移できてたと思うんだが
66になってできなくなった?
2018/04/18(水) 14:22:10.46ID:+N+TklF80
>>416の変更のせいでブックマークバーの違和感がすごいな
Faviconの左の空白よりも右の空白の方が大きいから
ページ名が右側のFaviconを説明しているように見えてしまう
2018/04/18(水) 15:06:24.86ID:3t6IhgU60
いつも
更新すると起動が重くなる
いつも立ち上げしたままほっとく
いま普通に使えるっぽい
何か構築しているのだろうか
2018/04/18(水) 15:58:09.67ID:mCDhi51c0
アンチウイルスがスキャンしてるんとちゃうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-vUc9)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:30:50.78ID:VpF1Q33s0
で、今回のアップデートで何が変わったんだい?

「拡張機能」のページがオサレになったことしかわからん
2018/04/18(水) 16:33:58.98ID:shWMCPLP0
ファビコンだけじゃなくてタスクマネージャもサイズ感変わってるじゃん・・・
不具合ってことにして前のサイズ感に戻してくれないかなあ
2018/04/18(水) 17:02:27.12ID:ob/NH3AK0
サイズ「感」
2018/04/18(水) 17:51:16.55ID:vK7xUxfY0
常時50タブくらいひらいてるんだが
CPU温度が30〜50度を行ったり来たりしてた
最新版にしたら30度からほとんど変化しなくなった
今まで一体何してたんだ???
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d9-Mqc2)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:52:11.07ID:Z3p2gkrk0
バックグラウンドで実行
2018/04/18(水) 18:27:20.62ID:shWMCPLP0
サイズとバランス含めてサイズ感だと思ってなんとなく使ったけどこれファッション用語だったのか
2018/04/18(水) 18:44:42.51ID:1LYbuHhhH
引きこもりオタクインキャニートの俺にもわかるようにできるだけファッション用語使うな
2018/04/18(水) 19:21:13.65ID:3t6IhgU60
>>429
なるほど・・・・そうでしたか
2018/04/18(水) 19:46:02.16ID:gPfpRMjT0
バージョン66、ハードウェアアクセラレーションを有効にしてあると
画面をスクロールした時に黒い大きめの四角形がちらちら表示されるようになった。
SandyBridgeの内臓GPUなんて古い環境のせいだろうけど。
2018/04/18(水) 21:18:28.74ID:mCDhi51c0
CPU何ですか?

うちのcore i5 2450m 大丈夫かな
2018/04/18(水) 21:20:49.93ID:9axgMS0Q0
ヌケ感でてるね
2018/04/18(水) 21:47:26.08ID:i7UhJf/M0
66.0.3359.117 にしたら
chrome://components/
で、 Origin Trials っていうのが、 更新エラーなるんやけど・・・。
気にせんでもええの?
2018/04/18(水) 23:08:44.93ID:1qzx/d4B0
少し前からyoutube重くなった
サムネとか表示されるの遅い
2018/04/19(木) 01:43:23.16ID:/fMyIvuW0
とあるウェブリブログでモバイル版の方は何の問題もなく表示されている部分が
PC版で見たら抜き取られたように白くなって表示される謎
2018/04/19(木) 03:02:29.83ID:qDuoObE9M
LINELIVEが見れなくなった
2018/04/19(木) 05:44:37.55ID:wYJoQ+SS0
ブックマークバーのフォルダ内の場所変えた時いちいち閉じるのをそろそろ閉じなくしろよ
2018/04/19(木) 11:04:57.38ID:39Qbc54Q0
バックにあるタブの動画にブツブツとノイズが乗って、音ズレしていくのですが原因分かる方いらっしゃいますか?
前は大丈夫だったんですけど
意図的にバックのタブの処理優先度を落としてる感じが
2018/04/19(木) 11:14:13.55ID:wYJoQ+SS0
>>446
昔からだよそれ
ブラゲーとかタブで掛け持ちすると処理が進まなくて
ウィンドウ別にしなきゃならなくて昔から面倒くさがられてる
2018/04/19(木) 11:58:26.82ID:39Qbc54Q0
>>447
あれ、昔からでしたっけ?
意外とググっても出てこなかったので、自分だけかと思ってました
やはりウィンドウ別にするしか方法無いのですね
2018/04/19(木) 12:32:02.72ID:u/Qg1pz30
>>445
ブックマークマネージャでやればいいだけじゃね?
2018/04/19(木) 12:52:18.99ID:wYJoQ+SS0
>>449
ブクマフォルダの縦がいっぱいでスクロールボタンが出たから
頻度の少ない項目を3つ4つフォルダに入れるのに
あの行間スッカスカで22項目程度でスクロールが必要になるポンコツマネージャを起動する気にならんなぁ
下手したらそっちのほうが操作数が増えるわ
2018/04/19(木) 17:47:17.26ID:x3ObUMQp0
俺はブクマ追加するときの
追加 削除のボタンの配置を左右逆にしろよといつも思う
2018/04/19(木) 18:42:51.14ID:DLVzwdpA0
「Edge」のフィッシング・マルウェア対策を「Google Chrome」にもたらすMS公式拡張
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1117940.html
2018/04/19(木) 18:53:17.73ID:Oxr3Vd/p0
>>452
どんなことしてるのかソースコードを見てくる。
2018/04/19(木) 19:27:31.81ID:9z1tO4c20
>>439
core i5 2400です。
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4ee9-00IM)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:43:47.97ID:ZiVQRYbZ0
>>451
という意見が多くて逆になった
2018/04/19(木) 20:28:18.48ID:nnLB8nKP0
66でYahooニュースの動画止められないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-JWD9)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:00:23.88ID:pA1F+jcJ0
363名無し~3.EXE2018/04/18(水) 21:03:54.71ID:+zmS7kM7>>376>>379
>>354
リンク訂正

IE6/7/8でwikipediaとかを表示できるようにするパッチの
詰め合わせ作ってみました。(XP/2003用)

http://fast-uploader.com/file/7079603867748/

Windows UpdateもIE6できるね!
k
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-JWD9)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:00:44.76ID:pA1F+jcJ0
363名無し~3.EXE2018/04/18(水) 21:03:54.71ID:+zmS7kM7
>>354
リンク訂正

IE6/7/8でwikipediaとかを表示できるようにするパッチの
詰め合わせ作ってみました。(XP/2003用)

http://fast-uploader.com/file/7079603867748/

Windows UpdateもIE6できるね!
k
2018/04/20(金) 04:04:39.61ID:EeeWzW/d0
>>452
twitchが表示されない(´・ω・`)
2018/04/20(金) 15:12:39.52ID:tgsOcre90
video/quicktime
のプラグインを有効にする方法ってありませんか?
google chrome 66.0.3359.117 win7使ってます
2018/04/20(金) 15:57:14.69ID:D30hzn+S0
66に更新したら上のブックマークが3つ隠れたぞ!
間隔広げやがったなこのやろう
2018/04/20(金) 16:11:20.77ID:lBtF6VLN0
chromeって履歴とかを記憶しないって設定はないの?
手動削除、または終了時に削除?
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d9-8E8L)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:43:54.59ID:LqLVGLzF0
privateモード
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d9-8E8L)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:45:24.17ID:LqLVGLzF0
ああ
シークレット
だったすまんこ
2018/04/20(金) 17:11:43.41ID:ALIn/yOg0
シークレットモード一発ボタンがほしいな
2018/04/20(金) 17:52:54.05ID:tgsOcre90
>>465
ショットカットに
--incognito 追加で出来るよ


コンテンツの設定で許可するURLとかで以下のような表記が出来ると思うけど
[*.]google.com
http://グローバルIP:8080/
みたいのを全てFLASHを許可したいとしたらどういう風に表記したらいいですか?
また、[*.]以外に使えるのがあれば教えて下さい。
2018/04/20(金) 18:56:43.53ID:jk5ysm9i0
>>466
[*.]は「全てのサブドメインを含む」という意味。
他のワイルドカード的な表現は許容されないので全サイト対象のルールは記述不可能。

ブラックリスト形式(デフォ許可でブロックルール個別に登録)にしたい場合はデフォルト設定を「許可」にすればいいのだが、
Flashフェードアウト政策の一環としてFlashにおいては設定できなくなった。
同政策スケジュールでは今年7月から個別サイト許可設定が保存されなくなる。
つまり、chrome起動後に毎回サイト毎にFlashの許可を明示する操作が必要になる。
2018/04/20(金) 19:15:08.20ID:fy3PVM820
>>467
ワイルドカードなんだなw
2018/04/20(金) 19:19:18.96ID:HpKHxJwR0
chrome://cache
が見られなくなったんだけど、どうしたらいいですか?
2018/04/20(金) 19:26:13.35ID:0gmOf0490
>>466
http://*
https://*
2018/04/20(金) 21:05:29.89ID:C9uKvTc/M
66にしたら重くね?
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-wGau)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:00:59.15ID:eoGpPzux0
chromeからtelegramのリンクを開くときに、
telegramデスクトップが自動で起動するのですが、
これをPC上の別のtelegramデスクトップに関連付けしたいです。

要はいったん解除してまた関連付けしたいのですが、
どうすればできるでしょうか?
2018/04/20(金) 23:34:45.66ID:HpKHxJwR0
すみません、上のは説明が少なすぎたのでもう一度書きます。

今日、chrome://cacheを開こうとすると、

このサイトにアクセスできません
chrome://cache/ のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。
ERR_INVALID_URL

と出て見られなくなりました。
おそらくchromeのアップデートで何かあったのだと思います。
色々なファイルのURLを見たいのですが、ここが駄目な場合、どうすれば確認できるでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf7-HQJO)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:49:34.24ID:tbmhAx2C0
chromeのcacheならエクスプローラで見れる
2018/04/21(土) 00:32:45.55ID:Z9qnv53Zd
外部ツールになるけど、ChromeCacheViewかなぁ?
2018/04/21(土) 01:42:20.24ID:rXkYpiTn0
AndroidのChrome65.0.3325.109でAdawayが効かなくなったんだが何故だろうか?
バージョン下げれば動作するし他のソフトは問題ない
もちろんデータセーバーもオフにしてる
2018/04/21(土) 01:47:06.50ID:equNzmyG0
>>476
板違いだから

【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507392753/
2018/04/21(土) 01:48:37.94ID:equNzmyG0
>>476
こっちがいいか

【Adaway】Android hostsスレ Part14【Adfree】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521874142/
2018/04/21(土) 03:52:43.83ID:uVDi6Ppu0
>>471
なんかエクスプローラーがやたらと落ちるようになったわ
2018/04/21(土) 07:51:00.90ID:7/Dn9yUy0
473ですがありがとうございます!ChromeCacheViewでURL確認できました。
画像とかのURLを見たい時、今後はわざわざこうしないといけないのかな…
2018/04/21(土) 14:05:49.69ID:buo44sHC0
ラインライブ見れないじゃん
シークレットウィンドウ開いても一緒だし
LINEはChromeお断りってか?
2018/04/21(土) 14:19:40.80ID:+/AEoHMF0
確かにreporterがscanしてるね
2018/04/21(土) 14:37:00.98ID:+/AEoHMF0
マジかよ

なんつった
2018/04/21(土) 16:45:45.83ID:rbctFsKU0
ラインライブ見れたけど
2018/04/21(土) 16:48:36.67ID:SEtWsKoP0
ダイアログボックスが白くデカくなってるような気がする
2018/04/21(土) 17:09:35.76ID:GTpPJgkQ0
ChromeブラウザからのYoutubeキャストに対応してるのだと、これ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CJ26CKN/

TV Streamにも対応してる。
2018/04/21(土) 22:16:23.16ID:zCXz++lW0
https://www.insecam.org/
こんな感じのページを自動的に下に表示してくれる拡張機能でオススメ教えて下さい。
2018/04/22(日) 00:04:59.59ID:GCHTOHtQM
>>481
外部から配信に飛んだり配信URLを直接開くと映像が出てこない
ただURLを開いた瞬間に配信プレーヤーの上をクリックするかスペースキーを押すと見られる
もしくは一度ユーザーページに行ってそこから配信に行くと普通に見られる
めんどくさい
2018/04/22(日) 00:07:37.21ID:L33DyM8F0
>>487
落ち着いて、もう1度自分のレスを読み直してみよう。
2018/04/22(日) 00:30:53.10ID:r4mrGjne0
>>438
自分も同じ症状ですね。
画面をスクロールすると黒くて四角い物体がうようよでてくる
2018/04/22(日) 09:28:14.79ID:mFFhX0GW0
>>466
自分宛てのレスなのを見落としてました

デスクトップのアイコン→プロパティ→ショートカットタブ→リンク先(T)の最後に
「 --incognito」を追加する方法ですね
--incognitoの前に半角スペースを1つ入れてできました
これで常にシークレットモードで起動でき便利になりました
残念なことにデスクトップにアイコンをつくってないんです
タスクバーから起動させています

拡張機能ですが、閲覧ページを“プライベート”モードで開き直せる「Incognito This Tab」
というのがありました
今からコチラを試してみます

遅くなりましたが素早い回答をありがとうございました、勉強になりました
2018/04/22(日) 09:33:36.95ID:mFFhX0GW0
>>491
(追加)
タスクバーからピン留めを外す→ピンどめするで常にシークレットモードで起動するようになりました
2018/04/22(日) 11:58:12.55ID:ljXlhIuP0
>>426
タブバーにドラッグすればいい
2018/04/22(日) 13:11:13.63ID:JoQzeRYZa
日本語変換時、文節区切りに色が着かなくなる問題ってgoogle認識してるの?
背景が白い時はいいけど黒くなると文節区切りが見えなくなって非常に使いづらい
単なるブラウジングだと背景色が黒というのは珍しいのでたいして問題にならないけど
アプリとして使っていると背景を黒にすることは良くあるので困る
2018/04/22(日) 17:27:36.87ID:dBEXBJPI0
>>491
incognitoというのは匿名という意味があるんだね。anonymousとほぼ同意義語で
incognitoのほうはイタリア語由来っていう違いがあるようだ。
2018/04/22(日) 17:32:25.40ID:ETJr6Ieea
>>438
7年前のビジネスノートリースアウト品3年前で1万円今はwin10 32Bitなる代物でそうなった、昨日から
午前に検索してハードウェアアクセラレーションOFFで解決
2018/04/22(日) 19:17:54.32ID:sM+X9wxV0
472を頼む
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:38:40.99ID:+ZHy2txA0
30数タブ開いたらタブのファビコンが段々少なくなって35個くらいで全部なくなってたんだけど
50個開いてもファビコンが全タブ表示されるようになってる
2018/04/23(月) 01:52:13.80ID:Y5IlRPk30
なんか改悪ばっかだなぁ ブクマの隙間とかだれが望むんだよ
2018/04/23(月) 02:17:03.04ID:TnSY1SPG0
>>497
「コントロールパネル」→「既定のプログラム」→「ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付け」
この中の説明欄でURLから始まるtelegramを探せば良いんじゃね
(適当)
2018/04/23(月) 22:22:35.09ID:ub4MQn0/0
開発中のChrome68はこんな感じに (このタブの形どっかで見たことあるような、ないような...)
https://9to5google.files.wordpress.com/2018/04/google-chrome-68-material-design-refresh-3.png?w=620&;h=80
2018/04/23(月) 23:04:57.85ID:1F8QfKh30
chromeは新しくなるたびにどうしてUIが退化するん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況