■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508583702/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Radikool Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed71-JyXB)
2018/02/16(金) 09:58:58.55ID:3gANmStv0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-2vxf)
2018/04/01(日) 17:22:31.42ID:U1rFLAWA0 ちょっと何言ってるのかわかんないww
やれと書いてあることはちゃんとやりましょう
話はそれから
やれと書いてあることはちゃんとやりましょう
話はそれから
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8903-I97m)
2018/04/01(日) 20:57:36.22ID:sTEsv+4x0 >>177
何が良くなかったの分からないけど、回復されたようで何よりでした
何が良くなかったの分からないけど、回復されたようで何よりでした
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d5-f66g)
2018/04/01(日) 21:08:50.35ID:81sKLTpL0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-xkfl)
2018/04/01(日) 21:19:54.72ID:U1rFLAWA0 録音用URLが書いてないんだって?www
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93aa-kUw7)
2018/04/01(日) 22:09:00.95ID:P5HMteLP0 PWS:Win32/Lineageがwindows defenderでウイルスにされた
警告レベル重大だって
警告レベル重大だって
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9363-cFZc)
2018/04/02(月) 03:57:53.62ID:QcZifMzl0 >>178
自分の環境(4.8.4.0)の場合はなぜか録音設定のrtmpdump引数が初めから空欄だった。
超A&Gは聴いてないけど公式サイトのお知らせにある通りに“変更”ではなく新規登録した。
しかし今設定をよく見たらURLだけでコマンドを書いてなかった…。
自分の環境(4.8.4.0)の場合はなぜか録音設定のrtmpdump引数が初めから空欄だった。
超A&Gは聴いてないけど公式サイトのお知らせにある通りに“変更”ではなく新規登録した。
しかし今設定をよく見たらURLだけでコマンドを書いてなかった…。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-WbTm)
2018/04/02(月) 06:48:25.43ID:vAnvkr160 4.8.5にして予約をし直した
ONタイマーをチェックしたのに時間になっても音が出ない
録音はされてるみたい
何これ?
ONタイマーをチェックしたのに時間になっても音が出ない
録音はされてるみたい
何これ?
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-bCzG)
2018/04/02(月) 08:32:07.87ID:6e6JQGML0 問題なく動作しているよ <ONタイマー
187名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-aEqV)
2018/04/02(月) 12:57:04.13ID:bjdA4ptga >>178
俺、解像度が低いノパソ(1024x600)でkool使ってるけど、そのせいでURLのテキストボックスが表示されなかった。
しかたないので、二つあるadditional_stations.xmlを編集。
俺、解像度が低いノパソ(1024x600)でkool使ってるけど、そのせいでURLのテキストボックスが表示されなかった。
しかたないので、二つあるadditional_stations.xmlを編集。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-WbTm)
2018/04/03(火) 00:18:24.68ID:kUM191xW0 iTunesに登録するのチェックをつけても登録されないのは何故?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8903-I97m)
2018/04/03(火) 00:39:37.29ID:npKGkojF0 >>188
そのチェックはドコの画面?
そのチェックはドコの画面?
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-uaFS)
2018/04/03(火) 11:26:40.34ID:cHhzdiAs0 4.8.5にしたら、1台のPCだけスタンバイから復帰時(?)にエラーが出てRadikoolが強制終了するようになってしまった
> 2018/04/02 19:19:04 例外エラー エラー Radikool4.8.5.0 正式版 (windows 内部バージョン:6.1 64bit)
> .NET Framework:v4.0.30319
> zip版
> ------------------------------------------
> リモート名を解決できませんでした。: 'www.agqr.jp'
> System.Net.WebException
> 場所 System.Net.WebClient.DownloadDataInternal(Uri address, WebRequest& request)
> 場所 System.Net.WebClient.DownloadString(Uri address)
> 場所 Radikool4.Classes.Remote.Ag.GetPrograms(Action`1 callback)
> 場所 Radikool4.MainWindow.Program_GetProgramData(Boolean init, List`1 station_ids)
> 場所 Radikool4.MainWindow.Program_timer_Tick(Object sender, EventArgs e)
> 場所 System.Windows.Threading.DispatcherTimer.FireTick(Object unused)
> 場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.InternalRealCall(Delegate callback, Object args, Int32 numArgs)
> 場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.TryCatchWhen(Object source, Delegate callback, Object args, Int32 numArgs, Delegate catchHandler)
www.agqr.jpは超!A&Gなんだね…
あと1度しか予約録音していないが、その時も録音ファイルが作成されず失敗
録音終了後スタンバイに移行するよう設定しておいたが、スタンバイにも移行せずPCがつきっぱなしだった
> 2018/04/02 19:19:04 例外エラー エラー Radikool4.8.5.0 正式版 (windows 内部バージョン:6.1 64bit)
> .NET Framework:v4.0.30319
> zip版
> ------------------------------------------
> リモート名を解決できませんでした。: 'www.agqr.jp'
> System.Net.WebException
> 場所 System.Net.WebClient.DownloadDataInternal(Uri address, WebRequest& request)
> 場所 System.Net.WebClient.DownloadString(Uri address)
> 場所 Radikool4.Classes.Remote.Ag.GetPrograms(Action`1 callback)
> 場所 Radikool4.MainWindow.Program_GetProgramData(Boolean init, List`1 station_ids)
> 場所 Radikool4.MainWindow.Program_timer_Tick(Object sender, EventArgs e)
> 場所 System.Windows.Threading.DispatcherTimer.FireTick(Object unused)
> 場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.InternalRealCall(Delegate callback, Object args, Int32 numArgs)
> 場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.TryCatchWhen(Object source, Delegate callback, Object args, Int32 numArgs, Delegate catchHandler)
www.agqr.jpは超!A&Gなんだね…
あと1度しか予約録音していないが、その時も録音ファイルが作成されず失敗
録音終了後スタンバイに移行するよう設定しておいたが、スタンバイにも移行せずPCがつきっぱなしだった
191名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 2b5c-WbTm)
2018/04/04(水) 07:01:30.69ID:q+j4A7Ty00404192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a14-p9IK)
2018/04/07(土) 23:50:32.25ID:G+C7kZpd0 栃木に住んでいるものですが、栃木のradioberryというFM局の受信が出来ません。「関東」というくくりで受信地域が決められてるようなのですが、都道府県別に受信地域を選択することは出来ますか?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-v7/2)
2018/04/08(日) 02:25:30.30ID:JxiGRIX10194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a14-p9IK)
2018/04/08(日) 09:13:03.63ID:ufonGEX20195名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-p9IK)
2018/04/08(日) 11:59:09.50ID:hfqGytKLx radikoは栃木で受信してますし、放送を聞くことが出来てました。radikoolだと関東になってて、栃木の放送は聞けません。
radikoolの受信地域を「自動(推奨)」から変更して手動で栃木にすると、放送局にradioberryと栃木放送が表示されて、番組表も取得出来ますが、音は出ません。radikoとradikoolで受信エリアの判定方法が違ってるんでしょうか?
radikoolの受信地域を「自動(推奨)」から変更して手動で栃木にすると、放送局にradioberryと栃木放送が表示されて、番組表も取得出来ますが、音は出ません。radikoとradikoolで受信エリアの判定方法が違ってるんでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4de5-DwpU)
2018/04/08(日) 12:15:58.07ID:it7dxL6S0 たぶん使い方が間違ってるんじゃね?てきとー
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6fe-5OC+)
2018/04/08(日) 12:22:32.24ID:AH0QpfhA0 名前欄に原因が出てる
198名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-UplT)
2018/04/08(日) 12:37:20.43ID:3h0lCgiLM Radikoolを動かしているPCのブラウザでRadikoにアクセスしてないってオチかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d93e-OI0S)
2018/04/08(日) 13:22:14.05ID:N1d2dWbp0 >>195
放送局初期化した?
放送局初期化した?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-p9IK)
2018/04/08(日) 13:35:22.25ID:hfqGytKLx 皆さん助言ありがとうございます。
もうすこし原因探してみます。
もうすこし原因探してみます。
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a14-p9IK)
2018/04/08(日) 20:53:37.24ID:ufonGEX20 198さんの御指摘通りでした。
iPadではradikoで栃木が聞けてましたが、radikoolをインストールしてあるパソコンは東京でエリア判定されておりました。
radikoの修正依頼を済ませましたので、修正されることを期待して待ちます。
スレ汚しすみませんでした。
iPadではradikoで栃木が聞けてましたが、radikoolをインストールしてあるパソコンは東京でエリア判定されておりました。
radikoの修正依頼を済ませましたので、修正されることを期待して待ちます。
スレ汚しすみませんでした。
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896b-/wgL)
2018/04/08(日) 21:40:56.33ID:L2iE0gKr0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1532-ZGoG)
2018/04/08(日) 21:45:00.29ID:6ymjRE2R0 それはプロバイダによるだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a09-vJpg)
2018/04/08(日) 22:23:23.16ID:5gJFmxXY0 私もPCブラウザで確認したらOSAKA判定になってた。鹿児島だけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8563-iCuI)
2018/04/09(月) 03:46:38.22ID:vZ/hueXe0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-xxzY)
2018/04/09(月) 11:29:23.33ID:OxllIWdS0 番組表取得しようとすると
番組表取得中 (13/205)
のところで止まってしまい、取得できなくなってしまいました。
新規インストールしてみても同じようになります。
Radikool 4.8.5(4.8.4でもダメでした)
番組表取得中 (13/205)
のところで止まってしまい、取得できなくなってしまいました。
新規インストールしてみても同じようになります。
Radikool 4.8.5(4.8.4でもダメでした)
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1556-HWhB)
2018/04/09(月) 14:54:13.55ID:5DNGvbp/0 radikoolでradikoだけが聞けなくなりました。番組表取得中 (13/205)で止まっております。
新規インストール、バージョンダウン、いろいろやってみましたがまったくかわりません。
新規インストール、バージョンダウン、いろいろやってみましたがまったくかわりません。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-UplT)
2018/04/09(月) 15:47:32.47ID:awxzrRFqM >>207
PCのブラウザでRadikoサイトにアクセスして自エリアを確認
PCのブラウザでRadikoサイトにアクセスして自エリアを確認
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-lfby)
2018/04/09(月) 20:18:27.86ID:KdTRLnNg0210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sab2-vJpg)
2018/04/09(月) 21:06:29.37ID:1obbz9k5a >>207
よくわかんけど、君がOR君のPCでこのソフトを使うのは無理
よくわかんけど、君がOR君のPCでこのソフトを使うのは無理
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d01-PkBH)
2018/04/09(月) 21:11:26.60ID:tJGpw3wF0 質問に答えないと本家radikoに突撃するバカとかいるからな
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8605-lfby)
2018/04/10(火) 01:15:30.40ID:spe5gPnX0 Windows7で
radikoは録再可能
らじるらじるは聴けるけど、録音ボタン押しても
フォルダにファイルが作られないけど
同じ症状の人いますか?
radikoは録再可能
らじるらじるは聴けるけど、録音ボタン押しても
フォルダにファイルが作られないけど
同じ症状の人いますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-lfby)
2018/04/10(火) 17:58:17.77ID:ho+ewTGrM Adobe Flash Player 29.0.0.140
ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/29.0.0.140/install_flash_player_ax.exe
ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/29.0.0.140/install_flash_player_ax.exe
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5689-wBgB)
2018/04/10(火) 18:08:22.07ID:QxGXrBEN0 ログ表示には何て出てる?
録音しようとした形跡があるならば、何らかのファイル名が残っているはず
録音しようとした形跡があるならば、何らかのファイル名が残っているはず
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a14-p9IK)
2018/04/10(火) 23:52:40.61ID:QaWSVa3v0 192です。
受信エリアが栃木になり、radikoでもradikoolでも栃木の放送局を聞けるようになりました。
アドバイス下さった皆さん、ありがとうございました。
受信エリアが栃木になり、radikoでもradikoolでも栃木の放送局を聞けるようになりました。
アドバイス下さった皆さん、ありがとうございました。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869d-TG5B)
2018/04/11(水) 02:18:11.66ID:irQnNfIw0 らじるの番組表をこの時間帯に更新すると翌朝4時からの分しか取得できないなぁ・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd5-6Vn5)
2018/04/11(水) 22:26:44.64ID:KqB/gxHN0 >>207
ソフトが保存されてるファイル名「radikool4.8.…」と
設定変更の録音設定〜一時フォルダパスの「radikool4.8.…」、
録音ファイル設定〜保存パスの「radikool4.8.…」が
一致してますか?
ソフトが保存されてるファイル名「radikool4.8.…」と
設定変更の録音設定〜一時フォルダパスの「radikool4.8.…」、
録音ファイル設定〜保存パスの「radikool4.8.…」が
一致してますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-qB8c)
2018/04/12(木) 00:31:37.29ID:tjXDthKf0219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-25+9)
2018/04/12(木) 02:02:38.23ID:BZrYYgsJa Wimaxだけど、そういえば最近、というか、だいぶ長いことエリア判定間違われること無くなったな
プレミア制度導入されてから暫くは頻発してたのに
あれは本当に困った。ルーター再起動でもダメだったから。
プレミア制度導入されてから暫くは頻発してたのに
あれは本当に困った。ルーター再起動でもダメだったから。
220名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-ZwWB)
2018/04/12(木) 07:34:52.40ID:22X+rKOUM Radikool 4.8.5で、超A&Gの
予約録音に失敗してしまい
ましたが。
それを回避するには、予約
録音する日にパソコンを
起動し、一時フォルダを
有効にした所、tmpフォルダ
に録音ファイルがありました。
これで、録音の失敗は回避
出来そうです。
予約録音に失敗してしまい
ましたが。
それを回避するには、予約
録音する日にパソコンを
起動し、一時フォルダを
有効にした所、tmpフォルダ
に録音ファイルがありました。
これで、録音の失敗は回避
出来そうです。
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-JZuv)
2018/04/12(木) 09:01:50.90ID:s2EwsBZB0 俺はいろんな超A&Gの番組を録音してるが番組の毎週録音の設定をして、
常時起動すればまず間違いなく録音できる。
録り逃したことほぼ無いよ。PCの起動を忘れてたときくらい。
常時起動すればまず間違いなく録音できる。
録り逃したことほぼ無いよ。PCの起動を忘れてたときくらい。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-qB8c)
2018/04/12(木) 11:57:57.44ID:tjXDthKf0 radiko放送局の初期化&番組表取得で配信聴取出来ますね
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffe-eigo)
2018/04/12(木) 12:11:32.25ID:t3wZneaM0 再取得したらロゴマークがちょっと変わった
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-wnac)
2018/04/12(木) 17:25:12.91ID:W5wJbwJX0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36b-5ItO)
2018/04/12(木) 18:44:14.80ID:YefX2jQK0 >>224
関東はFMもそのまま聞けた。初期化するとR1は関東、R2とFMは全国の方へ移動する。
関東はFMもそのまま聞けた。初期化するとR1は関東、R2とFMは全国の方へ移動する。
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f04-zmT2)
2018/04/12(木) 19:37:40.87ID:hMmvv+Q70 radikoのNHK−FMは全国(東京)のみにされてしまった
radikoNHKが一旦終了後、らじる・らじるでも問題なく録音できてるし、このままにしておくかな
NHKラジオがradikoでの配信を全国に拡大、第2・FMは同一番組を全国で
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1113037.html
radikoNHKが一旦終了後、らじる・らじるでも問題なく録音できてるし、このままにしておくかな
NHKラジオがradikoでの配信を全国に拡大、第2・FMは同一番組を全国で
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1113037.html
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbe-+qyx)
2018/04/13(金) 12:25:53.01ID:ubSf07eL0 NHKはニュース以外も地域によって番組違いがあるんだね
らじるとradikoと音質比べてみようとして初めて知った
らじるとradikoと音質比べてみようとして初めて知った
228名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-dtn0)
2018/04/13(金) 19:26:54.68ID:8NEk9GtCr LinuxServerで動かすというやつの
その後のはどうなっているのかな?
その後のはどうなっているのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e5-dCxQ)
2018/04/13(金) 20:16:30.01ID:8KUtequx0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-LJHW)
2018/04/18(水) 13:16:24.85ID:ZhNHxLbr0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-Nlus)
2018/04/19(木) 02:51:39.62ID:I7+yiyap0 >>230
やっとiOS版がリリースされたのか。
やっとiOS版がリリースされたのか。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a6c-XnT3)
2018/04/21(土) 19:01:54.54ID:Mjfzg4ll0 4.8.5.0になってffmpegのバージョンが変わってるのね。
このことで、ウチの環境ではCSRAの録音ファイルが
作られない症状が出ていた。
そこで、ffmpegだけを前の物に差し替えたら症状は消えた
このことで、ウチの環境ではCSRAの録音ファイルが
作られない症状が出ていた。
そこで、ffmpegだけを前の物に差し替えたら症状は消えた
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9a03-4sAT)
2018/04/23(月) 01:47:15.76ID:/pY8b/iU0 >>232
ウチの環境ってXP?
ウチの環境ってXP?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a63-Nlus)
2018/04/25(水) 03:19:43.99ID:sXqQwh4n0 スリープから復帰せず録音されてなかった…。
思い当たることは、前日にRadikoolがメモリーを食っていたからRadikoolを起動し直しただけ
なのだけど、これは原因になりうるんだろうか…
思い当たることは、前日にRadikoolがメモリーを食っていたからRadikoolを起動し直しただけ
なのだけど、これは原因になりうるんだろうか…
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e63-Mp6C)
2018/04/25(水) 09:45:53.47ID:NU/T9Ha80 >>233
95
95
236名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-bURF)
2018/04/26(木) 16:51:41.78ID:mnDM70V8M237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-brQu)
2018/04/26(木) 20:05:41.47ID:2YJGuatA0 初めて上書きせずに最新版にバージョンアップしたら
メモリ全然食わなくなって喫驚
どっちのおかげかは検証してないが
メモリ全然食わなくなって喫驚
どっちのおかげかは検証してないが
238ステマでおま (ワッチョイ 393e-luqG)
2018/04/27(金) 09:17:55.11ID:t7bi4+0d0 どがらじに完全移行してしまった
メモリ問題も無いし、ELの機能もシームレスに含んでいる
メモリ問題も無いし、ELの機能もシームレスに含んでいる
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-c97c)
2018/04/27(金) 09:42:39.37ID:f3BK39wC0 >>236
変な改行、キモイ
変な改行、キモイ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5355-fIjD)
2018/04/27(金) 09:42:42.81ID:feD9nr8j0 どがらじは、Radikoのページ上での番組コメントをタグに入れてくれないからなあ。
Radikoolは番組コメントは入れられるけど、改行か反映されないし、
番組コメントのタグへの書き込みで一番好みだったのはやはりRadikaだったなあ。
Radikoolは番組コメントは入れられるけど、改行か反映されないし、
番組コメントのタグへの書き込みで一番好みだったのはやはりRadikaだったなあ。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-Y91g)
2018/04/27(金) 14:48:19.09ID:/oHnEjxXd スリープになったら録音されてないことがあるのか
今日、予約してる番組があるんだがちゃんと録音されてるといいんだが・・・
今日、予約してる番組があるんだがちゃんと録音されてるといいんだが・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-bURF)
2018/04/27(金) 16:27:14.42ID:jSQ9wfMWM >>241
常住起動をお進めする!
常住起動をお進めする!
243232 (ワッチョイW 136c-c99o)
2018/04/27(金) 23:12:52.09ID:sTurr82j0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-c97c)
2018/04/29(日) 03:30:20.28ID:4sWPYwSt0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 5b53-bURF)
2018/04/29(日) 21:48:34.86ID:0po3p6Iq0NIKU246名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9303-Fcq5)
2018/04/29(日) 21:56:34.43ID:LBu6/rPN0NIKU >>245
OS再起動じゃなくてアプリ終了
OS再起動じゃなくてアプリ終了
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 81e5-1bbc)
2018/04/29(日) 21:59:17.36ID:qfubTB/l0NIKU 天 皇 陛 下 万 歳 !
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf7-G5hv)
2018/04/30(月) 15:54:41.63ID:u0YJkhnk0 はいはい右翼
君は天皇のこと利用しているだけ
君は天皇のこと利用しているだけ
249名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-mlw7)
2018/05/02(水) 21:03:28.65ID:R9z2dLD6M 金正恩マンセー
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7363-bmQX)
2018/05/03(木) 03:08:51.06ID:oYn0gBxx0 >>247>>249
どっちも本質的に変わらんよな。
どっちも本質的に変わらんよな。
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f28-vr04)
2018/05/03(木) 15:36:27.55ID:xzzA61gs0 同じ人でしょ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-IRko)
2018/05/03(木) 18:18:19.41ID:jco2KMdOM アッラーフ・アクバル
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0be5-V5t4)
2018/05/03(木) 22:34:58.72ID:mLutKzDB0 大 日 本 帝 国 万 歳 !
254名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-pRpi)
2018/05/04(金) 10:48:07.93ID:A4qdurRtM ハレルヤ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6b45-pRpi)
2018/05/05(土) 15:47:18.54ID:D6tUu6Ny00505 >>236
めもりくりーなーを使っててバグを見つけた
Win7なんだが、仮想メモリを4GBで使ってて、これをゼロにしてパソコンを再起動した
で、めもりくりーなーを起動したら、仮想メモリが4GBのままなんだ
ゼロにならん
めもりくりーなーを使っててバグを見つけた
Win7なんだが、仮想メモリを4GBで使ってて、これをゼロにしてパソコンを再起動した
で、めもりくりーなーを起動したら、仮想メモリが4GBのままなんだ
ゼロにならん
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e304-79TQ)
2018/05/10(木) 15:45:45.69ID:UNjm/erC0 録音エラーになっていたので、↓に情報があった
radiko関連ソフト総合 Part26
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/
公式ツイッター
ラジコをご利用の皆様へ
いつもラジコをご利用いただきありがとうございます。
先程14時頃に発生致しました障害ですが、只今復旧致しました。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
ttps://twitter.com/radiko_jp/status/994446902232956928
radiko関連ソフト総合 Part26
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/
公式ツイッター
ラジコをご利用の皆様へ
いつもラジコをご利用いただきありがとうございます。
先程14時頃に発生致しました障害ですが、只今復旧致しました。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
ttps://twitter.com/radiko_jp/status/994446902232956928
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6355-IIsZ)
2018/05/10(木) 16:54:02.68ID:kACKn0Ly0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0503-QCLf)
2018/05/11(金) 17:33:19.21ID:v51/Go750 コンテナのサイズは約2.1GBでDebian の 9 なのはわかった
走らせるにはもうちょい調べてから
走らせるにはもうちょい調べてから
259258 (ワッチョイWW 0503-QCLf)
2018/05/13(日) 15:12:39.72ID:3tfxT5ID0 VMware guest の Ubuntu Server 18.04 amd64 上で走らせてみたけど
VMware host の Windows から 192.168.*.*:5000 でアクセスできました(guest のネットワークは bridge)。
番組表取得して R1 の 5 分ニュース単発予約したけど録音されず。
タイムフリーのダウンロードはできて再生もできた。
ブラウザを実行している Windows にダウンロードも可。
Docker は Ubuntu の repositry の使ったけど Docker 本家から持ってくるほうがいいでしょうね。
J1900 + ISK 110 VESA の省電力ほぼ無音 PC に環境作ってバージョンアップされていくのを待つ事にしましょう。
コンテナの Debian は作者がメンテしてくれるのかな?
VMware host の Windows から 192.168.*.*:5000 でアクセスできました(guest のネットワークは bridge)。
番組表取得して R1 の 5 分ニュース単発予約したけど録音されず。
タイムフリーのダウンロードはできて再生もできた。
ブラウザを実行している Windows にダウンロードも可。
Docker は Ubuntu の repositry の使ったけど Docker 本家から持ってくるほうがいいでしょうね。
J1900 + ISK 110 VESA の省電力ほぼ無音 PC に環境作ってバージョンアップされていくのを待つ事にしましょう。
コンテナの Debian は作者がメンテしてくれるのかな?
260258 (ワッチョイWW 0503-QCLf)
2018/05/13(日) 15:20:59.36ID:3tfxT5ID0 Docker の Debian の時刻が UTC になってる
-0900 だから合ってはいる
ユーザーは Debian に対してどこまでやっちゃっていいんだろう?
-0900 だから合ってはいる
ユーザーは Debian に対してどこまでやっちゃっていいんだろう?
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-DYIq)
2018/05/14(月) 20:48:22.35ID:Mne2SoXt0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2343-Ca5/)
2018/05/14(月) 21:13:41.29ID:TDIXPwmN0 たまに自分と話してる奴いるから注意
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラT Sp21-Iyo3)
2018/05/14(月) 23:03:22.33ID:m8L90Zwap 必ず聴取したいNHKラジオの番組を予約録音しています。自宅で使う分には、スリープ解除など一通り解決して文句なしで使えてる
いま車移動メインの長めの出張に出ていて、移動中にノートPCで録音&回線はスマホの「インターネット共有」で確保 で1週間試行錯誤して、やっと録音だけは確実にできるようになった
(1)「ONOFFタイマー」を有効にしておき、車で移動中は車内で聴けるようにしてみたところ、特に山間部など携帯電波の弱いところで「ワタシガワタシガワタシガワタシガ」みたいになって回線が切れ、再生の音声がそのまま止まってしまっても、ファイルだけは録音できている!
(車内で聴くのが目的ではなく、録音に成功しているか確認したかったため)
自宅の無線LANでたまにループすることはあったが、音声そのものが止まってしまう事態は経験したことがなかったので、それでも録音はちゃんと出来ていたのがとても意外だった。
(2)自宅や宿の無線LANはスリープ解除時に即座に回線をつないでくれるが、スマホの「インターネット共有」は(スマホ側を常時ONにしていても)スリープ解除時にPC側から人為的に操作しないと回線を再接続してくれないようだ(最初これに気付かず、3日ほど無駄にした)
とりあえず「宿でフル充電しておき、移動中はスリープしない」という荒業で回避中
まあこれはスマホやWindows側の問題だと思うので、radikoolにお世話になる以上、目をつぶるしかないか・・・
個人的には(1)と(2)が若干チグハグというか・・・「ワタシガワタシガワタシガワタシガ」で切れてしまうような山奥でも録音続行できるぐらいの現代技術なら、回線再接続ぐらいこなしてくれよ、と思うがまあ仕方ない
それから、地デジもAMラジオも全く入らず、下手すると携帯電波すら途切れ途切れな無人地帯でも、断片的な情報をツギハギすることで自宅にいるのと100%同じ情報が手に入るのがとても新鮮だった
いま車移動メインの長めの出張に出ていて、移動中にノートPCで録音&回線はスマホの「インターネット共有」で確保 で1週間試行錯誤して、やっと録音だけは確実にできるようになった
(1)「ONOFFタイマー」を有効にしておき、車で移動中は車内で聴けるようにしてみたところ、特に山間部など携帯電波の弱いところで「ワタシガワタシガワタシガワタシガ」みたいになって回線が切れ、再生の音声がそのまま止まってしまっても、ファイルだけは録音できている!
(車内で聴くのが目的ではなく、録音に成功しているか確認したかったため)
自宅の無線LANでたまにループすることはあったが、音声そのものが止まってしまう事態は経験したことがなかったので、それでも録音はちゃんと出来ていたのがとても意外だった。
(2)自宅や宿の無線LANはスリープ解除時に即座に回線をつないでくれるが、スマホの「インターネット共有」は(スマホ側を常時ONにしていても)スリープ解除時にPC側から人為的に操作しないと回線を再接続してくれないようだ(最初これに気付かず、3日ほど無駄にした)
とりあえず「宿でフル充電しておき、移動中はスリープしない」という荒業で回避中
まあこれはスマホやWindows側の問題だと思うので、radikoolにお世話になる以上、目をつぶるしかないか・・・
個人的には(1)と(2)が若干チグハグというか・・・「ワタシガワタシガワタシガワタシガ」で切れてしまうような山奥でも録音続行できるぐらいの現代技術なら、回線再接続ぐらいこなしてくれよ、と思うがまあ仕方ない
それから、地デジもAMラジオも全く入らず、下手すると携帯電波すら途切れ途切れな無人地帯でも、断片的な情報をツギハギすることで自宅にいるのと100%同じ情報が手に入るのがとても新鮮だった
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8563-BsV1)
2018/05/15(火) 01:27:52.65ID:952Y4Zdp0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-DYIq)
2018/05/15(火) 01:38:38.65ID:V+onlqK+0 >>264
らじるらじるも同じ挙動だよ
らじるらじるも同じ挙動だよ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0303-QCLf)
2018/05/15(火) 06:36:28.49ID:EXe8En0i0 約 1 名ひねくれた方がいらっしゃるようですねぇ(笑い)
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-k37M)
2018/05/16(水) 05:17:23.56ID:zOoGbgvw0 >>263
ソコまでやるんだったら自宅鯖にしたほうがいいような...
ソコまでやるんだったら自宅鯖にしたほうがいいような...
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c587-iSle)
2018/05/16(水) 10:24:11.55ID:VNTeGm2i0 自宅PCで録音 → クラウド転送 → スマホアクセス
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c587-iSle)
2018/05/16(水) 10:36:36.36ID:VNTeGm2i0 ただ、オレのしょぼいPCでも大きなファイル開く時、重い作業する時などで
ループ再生 → 聴取停止は起きているからね念の為
ループ再生 → 聴取停止は起きているからね念の為
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75e5-1+OQ)
2018/05/18(金) 22:02:12.08ID:7uJm020p0 尊 皇 攘 夷 !
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6e-RYnA)
2018/05/19(土) 15:19:46.22ID:7I5J55RR0 騎乗位!
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3a55-UfpT)
2018/05/19(土) 16:55:08.15ID:HX4WO0l/0 Joy to the world!
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW da43-UbHf)
2018/05/22(火) 11:59:23.40ID:IoTY/vCS0 JOYよりユージ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a969-Ockd)
2018/05/28(月) 10:14:37.23ID:ZNWC64vQ0 U字工事
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1663-NLsb)
2018/06/01(金) 02:15:31.61ID:3yL+Qjfj0 最近radikoolを起動するときや録音が終わった後に勝手に(http://radiko.jp/#http%3A%2F%2Fradiko.jp%2F)というURLで新タブが立ち上がる。
radikoのURLなんだけど画面は真っ白。
radikoolも通知領域にしまっているのにトップ画面が立ち上がっているし。
過去ログにも(http%3A%2F%2Fradiko.jp)というタブがいくつも開くという報告があった。
エリアフリーに関係あるのかな。
radikoのURLなんだけど画面は真っ白。
radikoolも通知領域にしまっているのにトップ画面が立ち上がっているし。
過去ログにも(http%3A%2F%2Fradiko.jp)というタブがいくつも開くという報告があった。
エリアフリーに関係あるのかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-667V)
2018/06/01(金) 08:55:59.71ID:rSam0HyH0 ブリリアン コージ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW da55-rWbM)
2018/06/01(金) 09:37:22.95ID:TyqSsFDz0 コージ2000
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-irJb)
2018/06/01(金) 10:46:52.34ID:YvXaqPndM >>275
誰も、その症状を書き込まないから、おま環扱いされるかと思っていたけど他にも居たのね。
誰も、その症状を書き込まないから、おま環扱いされるかと思っていたけど他にも居たのね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】SP500今日も暴落で完全に世界恐慌。高市恐慌として全世界で語り継がれそう [686538148]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 【高市悲報】今回自民党内で高市小野田以外皆「うん…」って感じで黙りこくってる時点でヤバい事になってるの分かるよね [213647114]
- VIPでブルーアーカイブ
- 【悲報】日本人錯乱「集団的自衛権行使に賛成。けど自衛隊を戦わせるのは反対」 [237216734]
- FGOで好きなサーヴァントがアビゲイル、北斎、楊貴妃なんだが
