Mozilla Firefox Part337

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/13(火) 14:02:50.25ID:IfdVyktD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part335
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1516822406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/10(土) 22:04:57.33ID:8pkaRIvV0
サイドバーも無いし多段タブすら出来ねえんだろ?
話にならん
2018/03/10(土) 22:39:33.22ID:J2q4OxGf0
多くの一般ユーザーはそんな機能必要ないし
2018/03/10(土) 22:41:29.43ID:P0wJrIKw0
多段ってCSSで無理やりやってる奴じゃなくて?
適材適所で両方使えよ
2018/03/10(土) 22:42:07.67ID:GxV9mtq70
>>565
タブレットで走るAndroidを見れば解る
無理がありすぎ
2018/03/10(土) 23:40:57.52ID:6wgNI5310
Makoto Kato氏のツィート

弊社の人たちが日本に来ると話題になるのはemkさんと
aliceさんはどういう人なんだという話ですね。
まぁanneとかsmaugなのでそういう話題にもなるよねと

弊社関わってたら、aliceさんに頭上がらない

自分も一時期謎扱いだったのでなんともいえない。
初期Geckoコントリビューターだったけど、
働いてる会社(MS)の都合で連絡できなくなった人だった
2018/03/11(日) 00:34:43.56ID:F7jR+RN+0
58になって多段使えなくなったと思ったが
2018/03/11(日) 00:41:19.20ID:Rt419CW40
cssの多段は使えるよ
2018/03/11(日) 01:21:12.67ID:HyBnBeMq0
58だけど最近T-JOYのKINEZOと相性悪い
2018/03/11(日) 05:25:37.16ID:Na3/rqz80
567みたいにマイノリティを排除する風潮、好きじゃないし嫌いだよ
2018/03/11(日) 05:39:13.25ID:d1MEtFnZ0
59.0-candidates/build5
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/59.0-candidates/build5/
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26a0-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 06:04:02.19ID:+oPwaLTS0
59でサスペンドがデフォでできるようになってんの?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26a0-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:53.21ID:+oPwaLTS0
59いつ出るの?
2018/03/11(日) 13:38:59.89ID:E403nJij0
>>577
>>2
2018/03/11(日) 14:10:18.72ID:+Q35tqcl0
知能低いやつは、ファームウェアでもドライバでもなんでも最新版入れたがるね

で、正常に動作しなくなっただの文句をたれる
2018/03/11(日) 14:15:49.17ID:SCK7RNmk0
ごめんなさい
2018/03/11(日) 14:18:55.39ID:plTVlU8g0
バグだらけの人生
「低能な奴だとお思いでしょうが、低能な奴こそ
新しいものを欲しがるもんでございます。」
2018/03/11(日) 14:23:25.56ID:Xj1EUrPF0
知能低いベンダーは、ブラウザでもOSでもファームウェアでもドライバでも
なんでも最新版入れさせたがるね

で、正常に動作しなくなっても基本的にシカトしてるだけ
2018/03/11(日) 14:25:24.44ID:KT8dPQnl0
そのファームウェアなりドライバなりを自動更新させる
ベンダーはさぞ知能が高いのだろうなあ・・・
2018/03/11(日) 14:27:47.25ID:ufdfnNWX0
>>581
鶴田浩二とか古い奴杉内.
2018/03/11(日) 16:59:53.78ID:ydA1OlV1a
新しいバージョンは低能〜言ってるやつはESRスレから出てくんなよ
2018/03/11(日) 17:13:41.42ID:K+uqZ4sw0
>>585
なんで?
2018/03/11(日) 18:11:34.08ID:F7jR+RN+0
自動更新しないブラウザって今どれだけあるんだろう
2018/03/11(日) 19:58:08.00ID:jWbn24Aq0
今週ぞ
2018/03/11(日) 19:59:09.59ID:c4zP3iWf0
お、週の初めは(月曜日じゃなくて)日曜日派の人ですか?
2018/03/11(日) 20:20:07.58ID:jWbn24Aq0
カレンダーを眺めることぞ
2018/03/11(日) 20:30:58.82ID:Aqm/HQZn0
クロームはやる気はないが技術力だけある無能が作ってて狐はやる気はあるが技術力がない無能が作ってるイメージだわ
どっちのブラウザも何かしらどうにもならないくらいの不具合や使いにくさ抱えてるよな ちゃんと作ればシェア牛耳れるんだしまともなの作って欲しいもんだ
2018/03/11(日) 20:37:55.47ID:15YYL0Si0
と、やる気も技術力も評価力もない >>591 が申しております
2018/03/11(日) 21:02:31.57ID:Y8g9hEiW0
>>591
あんたの「イメージ」なぞゴミ以外の何物でもない
2018/03/11(日) 21:03:02.16ID:32eH7oOH0
Firefox 55/56では極端に多くのタブを開いた状態でも高速な起動が可能に | スラド IT
https://it.srad.jp/story/17/07/25/0459228/
Firefoxは1,691個のタブを開いているMozillaの開発者が作っているからな
Chromeで満足できるのはライトユーザーだけ
2018/03/11(日) 21:53:28.17ID:936s7ZTs0
Wi-FiをオフにしたMacBookでページ読み込みエラーが表示されるまでの時間を測定
???????
2018/03/11(日) 23:23:14.15ID:E0KTeCYs0
>>595
完全に起動するまでは読み込みエラーがわからない
読み込みエラーが出るのは起動が完了してるから
そんだけ
2018/03/12(月) 00:10:19.62ID:udHVjonP0
そのテストに実用性はあるのか
実際にバカ見たいにタブを保持してるのが一斉全タブ起動なんかするのか
疑問に思っただけ
2018/03/12(月) 00:45:07.21ID:yiQLCNIc0
そんなことより
今頃「昨年7月」の完全に賞味期限切れてるネタを
しかもスラドから持ってきた理由を聞きたい
>>594 おまえ正気かと
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e67-LSmR)
垢版 |
2018/03/12(月) 01:07:11.74ID:4YxwPugO0
PCとスマートフォンを同期させるFirefox Syncが便利。
同期させるだけならChromeもEdgeも同じことができる。そう、同期だけならね。
Firefoxが他の追随を許さない最高のブラウザであるのはトラッキング保護機能にその理由があるのであって、ページの読み込みが最速であることこそ最高のブラウザたるゆえんであると確信している。
2018/03/12(月) 01:10:28.39ID:TU0tgy/vd
どうした?
2018/03/12(月) 01:15:12.98ID:S6FQ3DRX0
Firefox SyncはPC再インスコしたあとの
Firefox再導入のときにもすげー便利
2018/03/12(月) 01:17:56.86ID:yiQLCNIc0
>>599
3行目、Firefox Syncの話はどうなったんだよ?三歩歩いて忘れたか?
2018/03/12(月) 06:35:24.22ID:8jT6bmH60
ConfigFoxって更新止まっちゃったのかなあ
2018/03/12(月) 15:06:23.23ID:BhxIZRr60
もういくつ寝ると59
2018/03/12(月) 15:44:09.08ID:GahKHEaO0
59って何が更新のメインなんだろう?
淡々とベータが進んでいただけで体感するような違いが分からなかった
2018/03/12(月) 21:02:06.35ID:L2YTN9F00
>>598
まるで普通ではない使い方を自信満々に発信する開発者がMozillaにいるということ
Firefoxはこういう異常な人たちが開発をし、これに好感を持つ人が使っているブラウザなのだということを伝えるのが目的
2018/03/12(月) 21:04:52.77ID:yiQLCNIc0
>>606
つまり、あなたはバカだということですね
2018/03/12(月) 21:16:13.17ID:Wh+T0qK00
>>607
それはわからんけどあなたはバカだ
2018/03/12(月) 21:47:15.74ID:8Q1VsLQN0
59明日か
今回は特に目玉機能なさそうだな
2018/03/12(月) 23:26:49.40ID:7hFVAxNO0
chromeのマネしてバージョンの数字増やしてるだけだしなあ
2018/03/12(月) 23:50:46.14ID:BfBegjMg0
59はbrowser.tabs.hide()
60はbrowser.urlbar.openintab
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3e-UzgE)
垢版 |
2018/03/13(火) 02:43:19.89ID:p2LGUWpY0
検索バー無くしてURLバーで検索すると新しいタブが開くんだけど同一タブにできませんか?
browser.search.openintab は false です
2018/03/13(火) 08:34:46.87ID:4je8wgNd0
>>612
60まではアドオン、userChrome無しにURLバーから新規タブで開く動作は不可能です。
つまりそういうことです。忘れているだけです。
2018/03/13(火) 09:15:21.68ID:noxVVAZz0
きたーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018/03/13(火) 09:16:13.98ID:noxVVAZz0
凄いってレベルじゃねーぞ
2018/03/13(火) 09:41:05.61ID:hM95ST1d0
凄いってレベルを遥かに超えてるね
2018/03/13(火) 09:43:38.39ID:RD0HqMPR0
何がどう凄いんだか具体的に言ってみろ
2018/03/13(火) 09:47:38.74ID:hM95ST1d0
もう凄すぎて言葉に出来ない
2018/03/13(火) 09:47:46.23ID:noxVVAZz0
百聞は一見にしかず
試してみな
2018/03/13(火) 09:52:46.38ID:buwCfWiw0
本当に来てた
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/59.0/
2018/03/13(火) 09:52:49.67ID:KXEM4ISg0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/59.0/win64/ja/

これか
2018/03/13(火) 09:57:07.14ID:noxVVAZz0
せやから言うたやろ
2018/03/13(火) 09:59:47.43ID:KXEM4ISg0
プライベートブラウジングでこっそりエロサイトみてもリファラ抜かれないってアレもあるのか。
確かにスゲーな
2018/03/13(火) 10:18:54.78ID:VOMIW5Mw0
おお!何が変わったかはわからんがとにかくすごい自信だ!
2018/03/13(火) 10:22:09.87ID:9llwSR9Z0
releases/60.0b3
2018/03/13(火) 11:02:30.83ID:Omt3xSrn0
ツールバーのボタンでクッキーのON, OFFがやっとできるようになった
クッキーモンスターと同等までは無理だろうが今後に期待
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookiesnew/
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3e-UzgE)
垢版 |
2018/03/13(火) 11:14:10.37ID:p2LGUWpY0
>>613
私の場合新規タブになってしまうんですよ
これがおまかんか
2018/03/13(火) 11:48:36.40ID:4je8wgNd0
>>627
だから設定して忘れてるだけだって。
新規プロファイルで試してみてから書き込んだらいいのに。
2018/03/13(火) 12:00:04.21ID:IcMSOq4Ga
>>624
歳がバレるぞw
2018/03/13(火) 12:11:46.46ID:gW5GRn9Z0
ホーム画面や設定画面でマウスジェスチャーが効かないんですがバグですか?
2018/03/13(火) 12:16:03.55ID:UYRg0TZL0
仕様です
2018/03/13(火) 12:38:26.26ID:OTOSPL4m0
59にしたが何が変わったのかわからん
動作は軽快
2018/03/13(火) 13:20:17.10ID:C+tmnp/I0
60.0b3
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/60.0b3/
2018/03/13(火) 14:47:42.51ID:UG+8tgqd0
.htmlファイルを火狐デフォにしてwinのエクスプローラに表示したら黒っぽいアイコンになるの
黒っぽいアイコンってヲタクっぽぃ
2018/03/13(火) 15:07:35.35ID:IcMSOq4Ga
関連付けのアイコンの黒バックはバグってんじゃないかと思うぐらい違和感ある
2018/03/13(火) 17:13:33.41ID:+tJhq1SS0
背景黒じゃなくて濃紺らしいよ
どっちにしてもアイコンの主張激しすぎよね
2018/03/13(火) 17:16:16.10ID:NJm8pP3c0
アイコンなんてこだわったことないから気付かなかった
俺は判別できればそれでいいけど
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a68-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:33:17.07ID:QJzPDUkG0
59にしたらたいかんwで早くなった気がする
2018/03/13(火) 17:37:46.64ID:qfEUlRfl0
59のスクリーンショットで画像編集ができるようになったらしい
https://cdn.ghacks.net/wp-content/uploads/2018/03/firefox-screenshots-image-editor.png
2018/03/13(火) 17:46:51.13ID:65YhCto+0
"Awesome Screenshot - Capture, Annotate & More"みたいなことできるようになったんか
2018/03/13(火) 17:49:01.42ID:9llwSR9Z0
Flash Player 29.0.0.113
2018/03/13(火) 17:57:32.00ID:xxdgWNk+x
>>641
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1518157056/62
2018/03/13(火) 20:49:14.22ID:OTOSPL4m0
軽快すぎてやばい
もうブラウザはfirefox一択だわ
2018/03/13(火) 21:03:09.99ID:I+YNQzRl0
更新通知来て、そのまま更新したらTwitterにログインできなくなった。なんだこれw
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a48-eXi2)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:07:33.29ID:0AmLFv7e0
59降ってこないぞ
引っ込めたんか?
2018/03/13(火) 21:09:52.92ID:PGPg9lPd0
一日25%のユーザーにしか来ない
2018/03/13(火) 21:37:55.43ID:noxVVAZz0
59すごすぎて60のハードルが上がるな
2018/03/13(火) 21:42:33.25ID:VdJK0s6L0
ESRが劣化してる
2018/03/13(火) 21:47:22.16ID:2Z0J4cVs0
59まだかー
2018/03/13(火) 22:01:29.40ID:BS6j43m20
ヘルプから降ってきたぞ
2018/03/13(火) 22:02:56.83ID:65YhCto+0
お、やっときたか
さっそく更新するか
2018/03/13(火) 22:49:03.02ID:/g7964/60
安心してください!あなたは最新のFirefoxをお使いです!
2018/03/13(火) 22:56:16.47ID:nFSrc76dM
更新したらSyncなんて使ったこともないのに再接続がどうこう言われた
設定ページ開いたら見たこともないアルファベットの羅列のアカウントが表示されたので切ったけど何これ
2018/03/13(火) 23:12:01.34ID:BS6j43m20
あれ?いつのまにFlash player 64bit版になってたん?
https://i.imgur.com/NQFK3UW.jpg
2018/03/13(火) 23:36:56.81ID:gslekb6z0
Adobe AIR 29.0.0.112
2018/03/14(水) 00:26:59.38ID:BnAbrZ5e0
Macでツリータブ使ってて、CSSでタブバー消してるんだけど、タイトルバーが太くなってしまう。
通常サイズにできないかな?

https://i.imgur.com/BiY2WYc.png

userChrome.cssには
#tabbrowser-tabs {
visibility: collapse !important;
}
#sidebar-header {
visibility: collapse;
}
を記述

toolbarbutton.titlebar-buttonでピクセル指定しても変わらず
2018/03/14(水) 00:36:21.00ID:/CROeVF30
>>654
ブラウザが64bitなら当然Flashは64bitだし
64bitWindowsなら両方インストールされるし
なにを寝ぼけたこと言ってるんだか
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea53-hn8E)
垢版 |
2018/03/14(水) 00:36:47.19ID:Rj+/B0io0
58にしたら糞重い
立ち上がりも遅いしクリックしてから通信し始めるまでの時間も長い
モサすぎるぞ大丈夫か
2018/03/14(水) 00:37:45.30ID:VRlwJeuu0
※毎度お馴染みの嘘です
2018/03/14(水) 00:41:09.82ID:r47v3VhZ0
59はやいよ
2018/03/14(水) 01:13:16.21ID:vOhxFMvV0
59にしたら、ツリー型タブが機能しなくなった
2018/03/14(水) 01:23:29.26ID:WtUpdmm/0
>>661
Tree Tabs は元気に動いてる。こっちのが俺は良いわ
2018/03/14(水) 01:24:39.69ID:I8whyOnA0
ヘルプから59にして、コンパネからバージョンみたらen usとなってた。
表示は日本語だから今の所問題はないけど、みんなはどう?
2018/03/14(水) 01:27:11.89ID:djRtZM6T0
私はTab Treeが57でお亡くなりになってFirefoxやめました
2018/03/14(水) 01:30:51.97ID:vOhxFMvV0
>>662
ありがとう!
こっちのがコンパクトで良いかもしれない
ツリー型タブもそのうちアプデされるとは思うけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況