!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part335
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1516822406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part337
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-54Ts)
2018/02/13(火) 14:02:50.25ID:IfdVyktD0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-Xn/I)
2018/03/02(金) 16:33:38.07ID:Bxn9iQUw0 気に入ったら使う
気に入らなきゃ使わない
それだけのことよ
気に入らなきゃ使わない
それだけのことよ
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-IhxS)
2018/03/02(金) 18:24:01.45ID:yIpFIZhT0 57以降、アドオン無しの環境に手が慣れてしまって
たまたま以前の動作環境に戻せても、逆に違和感を感じてしまうという
たまたま以前の動作環境に戻せても、逆に違和感を感じてしまうという
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e789-yVqK)
2018/03/02(金) 23:17:05.80ID:2+8gpuzp0 60.0a1だけど、いつの頃からか特定のサイトで
TLSハンドシェイクが無限ループして画像が開けないサイトがある
TLSハンドシェイクが無限ループして画像が開けないサイトがある
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df5b-AYoo)
2018/03/02(金) 23:21:34.92ID:4RmrPme70 Nightlyなら、ビルドされた日まで書けよ
それと、特定のサイトって具体的なサイト書けよ
それと、特定のサイトって具体的なサイト書けよ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475c-i+6E)
2018/03/02(金) 23:25:39.31ID:SNPDII/J0 Nightlyは人柱だからな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa3-k3ZN)
2018/03/02(金) 23:29:43.09ID:b+R8+xpu0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6774-m1UI)
2018/03/02(金) 23:51:01.72ID:c7gUxYbJ0 メモリーのバカ食いで困ってたんだけど
パフォーマンスのプロセス数を2まで減らしたら良くなった
いい加減メモリー管理を何とかしてくれ!!
パフォーマンスのプロセス数を2まで減らしたら良くなった
いい加減メモリー管理を何とかしてくれ!!
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4713-2GQo)
2018/03/02(金) 23:52:49.51ID:UHJVFIz+0 めっちゃ管理できてる話やん
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070f-k3ZN)
2018/03/03(土) 00:09:11.01ID:WvMUZM/50 Google画像検索で、検索結果の画像をクリックすると、画像を読み込むまでフリーズしたみたいに重くなる
Chromeだと(当然かも知れないけど)劇軽
なんかのアドオンが悪さしてるんだろうか
Chromeだと(当然かも知れないけど)劇軽
なんかのアドオンが悪さしてるんだろうか
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4713-2GQo)
2018/03/03(土) 00:15:55.80ID:BLyMapRs0 >なんかのアドオンが悪さしてるんだろうか
ぱちもんオカルト番組のナレーションで聞こえてわろたわ
ぱちもんオカルト番組のナレーションで聞こえてわろたわ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー df70-m1UI)
2018/03/03(土) 08:57:07.82ID:8zlDaZI100303 >>394
具体的に書いたら?書けるんだったら
具体的に書いたら?書けるんだったら
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7f0e-m1UI)
2018/03/03(土) 08:57:08.69ID:anaLWfwQ00303 >>394
減らしてよくなるパターンは単に低スぺというオチ
減らしてよくなるパターンは単に低スぺというオチ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー Sadb-esk7)
2018/03/03(土) 11:46:25.15ID:AARw1Dsda0303401名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 0725-m1UI)
2018/03/03(土) 12:00:16.61ID:uoQk6hyi00303 CPU馬鹿食いは、オプションの推奨のパフォーマンス設定を使用するをオフ
ハードウェアアクセラレーション機能を使用するをオフにしたら直った
ハードウェアアクセラレーション機能を使用するをオフにしたら直った
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 8767-2py2)
2018/03/03(土) 14:02:37.86ID:YoSPvFzX00303403名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 273e-k3ZN)
2018/03/03(土) 15:14:11.63ID:VCNEv9Yu00303 Quantumにしてから逆に重く感じる事が多いな
あとブラゲーでやたら警告が出てくる。動作を重くしてますとかなんとか
あとブラゲーでやたら警告が出てくる。動作を重くしてますとかなんとか
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー df70-m1UI)
2018/03/03(土) 15:15:26.32ID:8zlDaZI100303 そういうことはないね
快適すぎる
快適すぎる
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7fda-2py2)
2018/03/03(土) 15:18:18.71ID:1V/WwZGs00303 Internet ExplorerとFirefoxが増加
https://news.mynavi.jp/article/20180303-592057/
https://news.mynavi.jp/article/20180303-592057/
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 273e-k3ZN)
2018/03/03(土) 15:18:25.54ID:VCNEv9Yu00303 >>265
(´・ω・`)DMMの競馬ゲーしてるとやたら出るこれ。かといってChromeだとflash許可しても許可してくれなくてゲームにならない。
(´・ω・`)win7 64bit i5-4670+GTX1060 メインメモリ8GBだと性能不足なんですかね。
(´・ω・`)ゲーム中は広告ブロックすら切ってるんだけど。
(´・ω・`)DMMの競馬ゲーしてるとやたら出るこれ。かといってChromeだとflash許可しても許可してくれなくてゲームにならない。
(´・ω・`)win7 64bit i5-4670+GTX1060 メインメモリ8GBだと性能不足なんですかね。
(´・ω・`)ゲーム中は広告ブロックすら切ってるんだけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 27b0-m1UI)
2018/03/03(土) 16:37:21.30ID:CIz0us3N00303 プロファイル腐ってんじゃないの
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 27cf-m1UI)
2018/03/03(土) 17:17:00.29ID:1zYMyjq000303 Flashはもう延命処置だけされてるゴミでどこも改善する気無いから諦めろ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー Sadb-esk7)
2018/03/03(土) 17:33:24.69ID:AARw1Dsda0303 Flash...2020までこんな状況が続くと思うと切なくなる
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7f0e-m1UI)
2018/03/03(土) 17:46:01.91ID:anaLWfwQ00303411名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 5fe0-VKVz)
2018/03/03(土) 18:14:48.31ID:g8Wgnz+200303 メモリ2GB超えたくらいから急激に応答速度がだだ下がりしてガクガクになる糞ブラウザ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7f71-k3ZN)
2018/03/03(土) 18:39:35.79ID:WS4NQ16H00303 あるがままを受け入れなさいって宗教か
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7fe0-TGtH)
2018/03/03(土) 18:42:55.58ID:2n6DxwTA00303 ちょろめ狂徒
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 273e-ZMTV)
2018/03/03(土) 18:54:02.53ID:cXtLo3jQ00303 宗教法人モジラ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7fe0-UKSN)
2018/03/03(土) 19:00:21.82ID:rKmJaphC00303 重いと思う人はアクセシビリティ機能をオフにするっていうのをテンプレに入れるべきだと思う
久しぶりに57に戻ってきてこれにぶち当たったらビックリする
なんでこんなに重いのって
久しぶりに57に戻ってきてこれにぶち当たったらビックリする
なんでこんなに重いのって
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7f71-k3ZN)
2018/03/03(土) 19:02:31.81ID:WS4NQ16H00303 >>415
そんなことしなくていいんだ、受け入れろ
そんなことしなくていいんだ、受け入れろ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 07ec-2py2)
2018/03/03(土) 19:28:00.05ID:1Ud5xkVD00303 素人でも検索しながら不具合発生時の原因切り分けができる機能・手段が欲しいかな
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070f-k3ZN)
2018/03/04(日) 00:34:12.73ID:Bv7eEHl40 6年ぶりにグラボ変えて、あちこち軽くなったからyoutubeも楽になるだろうと思ったが、そうはならなかった。
しかもHWAを切ったら、CPU使用率が減ってGPUの使用率が上がった。
ふざけてるのかな
しかもHWAを切ったら、CPU使用率が減ってGPUの使用率が上がった。
ふざけてるのかな
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-N361)
2018/03/04(日) 00:52:06.97ID:i479akGO0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-k3ZN)
2018/03/04(日) 01:07:02.79ID:rZ37y9OR0 >>415
それとハードウェアアクセラレーションのオンオフとコンテンツプロセス数の変更もな。
それとハードウェアアクセラレーションのオンオフとコンテンツプロセス数の変更もな。
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-Vmra)
2018/03/04(日) 01:14:49.35ID:HjlKfs590 ブラウザの不具合じゃね
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-Vmra)
2018/03/04(日) 01:15:25.97ID:HjlKfs590 あ、ごめん
誤爆しました
誤爆しました
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873e-m1UI)
2018/03/04(日) 06:31:52.92ID:/tmODzlV0 54から更新したらガラっと変わったが随分早くなったな
ここから以前に近い環境にしていかないとか
ここから以前に近い環境にしていかないとか
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-m1UI)
2018/03/04(日) 08:34:41.54ID:xJcGSGyx0 >>418
GPUがblacklistに入っててh.264デコードが効いてないというオチ
GPUがblacklistに入っててh.264デコードが効いてないというオチ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df9e-S3kI)
2018/03/04(日) 11:31:48.39ID:uXNYVy0T0 chromeのメモリ消費にコマって
FFに乗り換えようと思ったがこっちも糞?
プロセス数制限できるから減らせるかと思ったのだが。
もしかしたらchromeよりはマシ?
FFに乗り換えようと思ったがこっちも糞?
プロセス数制限できるから減らせるかと思ったのだが。
もしかしたらchromeよりはマシ?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-m1UI)
2018/03/04(日) 11:34:01.57ID:xJcGSGyx0 遥かにマシ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-m1UI)
2018/03/04(日) 19:13:27.73ID:PMEVtL5D0 いよいよ来週
428425 (ワッチョイW df9e-S3kI)
2018/03/04(日) 21:23:37.48ID:uXNYVy0T0 Quantum試したけど大して変わらなかった。
相変わらず使ってるうちにメモリ使用量増えてた。
もう二度とQuantum使うことはなさそう。
宣伝過剰だけどたいしたことないし、
アドオンは減ったし。
完全な自殺でしたね。
WaterとChromeの二刀流で生涯をすごします。
あと定期的にFirefoxのシェアが減っていく様をニヤニヤ眺めることにします。
さよなら。
相変わらず使ってるうちにメモリ使用量増えてた。
もう二度とQuantum使うことはなさそう。
宣伝過剰だけどたいしたことないし、
アドオンは減ったし。
完全な自殺でしたね。
WaterとChromeの二刀流で生涯をすごします。
あと定期的にFirefoxのシェアが減っていく様をニヤニヤ眺めることにします。
さよなら。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sadb-esk7)
2018/03/04(日) 21:46:41.27ID:08ScjCkba >>428
残念ながらFirefoxのシェアが増え始めてる
残念ながらFirefoxのシェアが増え始めてる
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-m1UI)
2018/03/04(日) 21:49:45.75ID:/HHW3MvB0 使う人も捨てる人もシェアなんてどうでもいいんじゃないの
自分が使っててどう感じるかだけだろ
自分が使っててどう感じるかだけだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4727-gRLC)
2018/03/04(日) 21:56:07.48ID:FujjyfJZ0 >>428
はい、さようなら
はい、さようなら
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 676c-S3kI)
2018/03/04(日) 21:59:00.89ID:uyp+qhBQ0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-Vmra)
2018/03/04(日) 22:00:31.30ID:DFWAaTL10 大容量メモリ時代なんだからバンバンメモリ使ってもらって
軽くなったほうがいいと思うけどな
軽くなったほうがいいと思うけどな
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f71-k3ZN)
2018/03/04(日) 22:49:54.37ID:W5Hzi9100 全てを受け入れるのです
考えてはいけません
考えてはいけません
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-m1UI)
2018/03/04(日) 23:10:04.60ID:PMEVtL5D0 >>430
人気があることにこしたことはないか
人気があることにこしたことはないか
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-TGtH)
2018/03/04(日) 23:25:19.02ID:SnfyaOyP0 ♪
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0789-s382)
2018/03/04(日) 23:32:40.18ID:ciCQQ11a0 タブ200ぐらい開いてもヌルヌルならメモリ使用量には目をつむる事にした
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ec-k3ZN)
2018/03/04(日) 23:39:47.07ID:7N0m+AZp0 ここは基地外多タブガイジが定期的に湧いてくるから笑えるな
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM4f-k3ZN)
2018/03/04(日) 23:42:12.10ID:qD/8T/u1M 俺もそれくらい開きたいけどメモリ8ギガしかないから無理だわw
二ケタで収まるように調整しながら使ってる
二ケタで収まるように調整しながら使ってる
440名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-snNn)
2018/03/05(月) 00:00:50.43ID:WLwGTLoka 何でも出しっぱ嫌いな自分はタブ二桁どころか5つ以上開く事もないな
用が終われば即プラウザ自体落としてるし
用が終われば即プラウザ自体落としてるし
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e735-9act)
2018/03/05(月) 00:29:37.58ID:wvpDihaM0 Quantumが出たらしいので試しに58にしてみたけど
最新のダウンロードヘルパーが改悪としか
思えないほど使いにくくなっててビビった
最新のダウンロードヘルパーが改悪としか
思えないほど使いにくくなっててビビった
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dd-PLqx)
2018/03/05(月) 01:03:09.24ID:Bu6Ov04E0 デフォルトのDL先決めておけばあとはクイックダウンロードで今までと変わらんぞ
そしてこの前のアップデートぐらいからDL爆速になってるぞ
そしてこの前のアップデートぐらいからDL爆速になってるぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2734-N06X)
2018/03/05(月) 06:22:36.67ID:A3wuI9+O0 Firefox 58.0.2 を使っています。
Firefox を5時間くらい立ち上げっぱなしにしていると (そんな使い方をしている私が悪いのですが…)、
リンクテキストへマウスオーバーした時に左下にリンク先が表示される機能 (?) がなくなります。
なにかバグ報告など上がっているでしょうか。それとも単純に立ち上げっぱななしにした時の負荷のせいでしょうか。
・立ち上げっぱなしにする度毎回そうなる
・立ち上げ直すと必ず回復する
という点を踏まえると私の環境以外でも再現しそうなんですが…
Firefox を5時間くらい立ち上げっぱなしにしていると (そんな使い方をしている私が悪いのですが…)、
リンクテキストへマウスオーバーした時に左下にリンク先が表示される機能 (?) がなくなります。
なにかバグ報告など上がっているでしょうか。それとも単純に立ち上げっぱななしにした時の負荷のせいでしょうか。
・立ち上げっぱなしにする度毎回そうなる
・立ち上げ直すと必ず回復する
という点を踏まえると私の環境以外でも再現しそうなんですが…
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4727-gRLC)
2018/03/05(月) 07:08:56.50ID:eEB5MI7m0 >>443
新規プロファイルやセーフモードでやってよ
新規プロファイルやセーフモードでやってよ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-2py2)
2018/03/05(月) 08:31:03.63ID:PmhuYgm20446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2732-nwhI)
2018/03/05(月) 08:34:28.25ID:6uRY/lfU0 スレチならすまん。
iOSでFirefoxの履歴を一括で消去する方法ってありますか?
AndroidのFirefoxはできるけどiOSには一括で削除できるボタンが見当たらない
iOSでFirefoxの履歴を一括で消去する方法ってありますか?
AndroidのFirefoxはできるけどiOSには一括で削除できるボタンが見当たらない
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-m1UI)
2018/03/05(月) 09:23:26.49ID:r8B55ADY0 >>428
それはない
ちょっとタブ多めに開いてみればすぐわかるけど場合によってはChromeの半分以下位で収まる
1タブの時はChromeより若干多いけど多く開くほどFirefoxのほうが圧倒的に有利って感じ
それはない
ちょっとタブ多めに開いてみればすぐわかるけど場合によってはChromeの半分以下位で収まる
1タブの時はChromeより若干多いけど多く開くほどFirefoxのほうが圧倒的に有利って感じ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-m1UI)
2018/03/05(月) 17:29:35.74ID:4E2MQW6j0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2732-S3kI)
2018/03/05(月) 17:37:45.56ID:h6cv9xgz0 ただなんだから使ってみて気に入らなければやめればいいがな
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0756-k3ZN)
2018/03/05(月) 18:59:44.35ID:EmPQkJtS0 57では軽くなったと感じたけど、58になって少しもっさりしたかな
他の環境は何も変わっていない
WindowsのOSみたいにバージョンによって
当たり外れがあるんだろうか
他の環境は何も変わっていない
WindowsのOSみたいにバージョンによって
当たり外れがあるんだろうか
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc0-PLqx)
2018/03/06(火) 04:07:59.85ID:R2BLxwLZ0 >>450
ヒストリーとか消してみたら?
ヒストリーとか消してみたら?
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-m1UI)
2018/03/06(火) 08:00:25.39ID:zeYliJBK0 バージョン進んで軽くなることはあっても重くなることはないからな
そんなのは履歴の溜まりすぎとか他のが原因
そんなのは履歴の溜まりすぎとか他のが原因
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-PLqx)
2018/03/06(火) 10:47:13.42ID:w/AY2hMjM 3か月ぶりくらいにfirefox使ったら
タグ異常出てしかもHDに不良セクタ出た
糞が
タグ異常出てしかもHDに不良セクタ出た
糞が
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-m1UI)
2018/03/06(火) 10:49:32.74ID:S0eHveP80 快適です
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d9-9pP7)
2018/03/06(火) 19:12:53.75ID:CsvicXMh0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dd-PLqx)
2018/03/06(火) 19:33:51.35ID:KeW6pO1V0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df5b-AYoo)
2018/03/06(火) 19:36:57.97ID:yfMJAEYI0 もしくは、プロファイルが腐ってる
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8700-nwhI)
2018/03/06(火) 19:37:44.39ID:tIOo6kVl0 ただFx51までは実際、右肩上がりで重くなっていたからなあ
今後は452の言うとおりになれば本当にいいんだけど
http://www.mask-ed.com/simpled/20170811/1502377786aHR0cDovL2dl.html
今後は452の言うとおりになれば本当にいいんだけど
http://www.mask-ed.com/simpled/20170811/1502377786aHR0cDovL2dl.html
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e0-Ltyf)
2018/03/06(火) 20:08:07.35ID:4We/O7iP0 >>458
55をリリースした当時の記事なので55か56でよさそうに錯覚する
55をリリースした当時の記事なので55か56でよさそうに錯覚する
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4727-gRLC)
2018/03/06(火) 20:56:38.90ID:1BQYAvuP0 >>458
「重さ」を右肩上がりというのはちょっと変かも
「重さ」を右肩上がりというのはちょっと変かも
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2756-k3ZN)
2018/03/06(火) 22:21:32.91ID:0j3J2Sgn0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-m1UI)
2018/03/06(火) 23:17:37.06ID:bgEELc3r0 意味がズレてるってならまだわかるが初めて見るってのはどんだけ狭いトコにいたのか
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-k3ZN)
2018/03/07(水) 05:44:51.42ID:mj+7YkxO0 スレの勢いもなくなったな
まさかオンリーワンの財産を捨てて自害するとは思わなかった
最近また重くなってきてるし何のためのアドオン切り捨てだったんだか
まさかオンリーワンの財産を捨てて自害するとは思わなかった
最近また重くなってきてるし何のためのアドオン切り捨てだったんだか
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-k3ZN)
2018/03/07(水) 05:48:12.47ID:mj+7YkxO0 アベマに対応してもらえない
ニコニコに対応してもらえない
You Tubeライブ重い
動画サイトとの相性悪すぎ
Flashが悪いとか関係なかった…
ニコニコに対応してもらえない
You Tubeライブ重い
動画サイトとの相性悪すぎ
Flashが悪いとか関係なかった…
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM4f-k3ZN)
2018/03/07(水) 05:53:31.66ID:NVHSpFjZM Firefoxだと見られませんって報告すると
Chromeなら見られると思うんですがって返されること多いね
Chromeなら見られると思うんですがって返されること多いね
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-k3ZN)
2018/03/07(水) 06:19:06.69ID:U04Ct6a40 ヘルペス
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-2py2)
2018/03/07(水) 07:13:49.32ID:3eJNO0AX0 Firefox長く使ってるけど動画や配信で不具合出たことないな
俺だけかな
俺だけかな
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2717-S3kI)
2018/03/07(水) 07:43:27.31ID:tubwHoSa0 最近は、出まくり。
仕様がしょうもなくなった上に、この体たらく。
仕様がしょうもなくなった上に、この体たらく。
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d9-m1UI)
2018/03/07(水) 07:50:37.57ID:bHf7KEZV0 はいはいおま環
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f71-k3ZN)
2018/03/07(水) 07:50:58.59ID:yVIxbuNW0 まともに動くのも動かないのも全ておま環なので
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-m1UI)
2018/03/07(水) 08:24:49.83ID:Xj0WMj7L0 動画で重いとか問題でまくりとか言ってる奴はGPU古すぎてブラックリストに入ってるとしか思えないんだよなぁ
Chrome圧倒的に負荷低いし
Chrome圧倒的に負荷低いし
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2717-S3kI)
2018/03/07(水) 08:28:25.11ID:tubwHoSa0 同じ環境で劣化www
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-UKSN)
2018/03/07(水) 08:50:40.61ID:o6S8N5jS0 切り捨て事件でVivaldi移って、58になってから戻ってきたけどyoutubeがクソ重くてどうにもならなかった
CPUはそんなに使ってないのに(2〜3のコアが40%ぐらい)久しぶりにカーソルが重くて動かないなんてことになった。
上で書いたアクセシビリティ機能をオフにしたら嘘のように直ったけど本当にビックリした
CPUはそんなに使ってないのに(2〜3のコアが40%ぐらい)久しぶりにカーソルが重くて動かないなんてことになった。
上で書いたアクセシビリティ機能をオフにしたら嘘のように直ったけど本当にビックリした
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-m1UI)
2018/03/07(水) 08:53:52.16ID:vX0zBL3l0 アクセシビリティ機能?
関係ないと思うが
関係ないと思うが
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4727-gRLC)
2018/03/07(水) 08:56:21.29ID:vvCbWbpw0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf90-m1UI)
2018/03/07(水) 16:12:45.37ID:ackbqMwx0 買って半年くらいのPCだけど、Windows10のFCUから動画周りで
Firefoxの挙動がおかしくなったのは確か。
YouTubeだけかと思ったけど他の動画サイトでも再生開始時に
15秒くらい固まってしまうので、動画観る時だけChrome、と
ブラウザ切り替えて使うのめんどくさい。
Firefoxの挙動がおかしくなったのは確か。
YouTubeだけかと思ったけど他の動画サイトでも再生開始時に
15秒くらい固まってしまうので、動画観る時だけChrome、と
ブラウザ切り替えて使うのめんどくさい。
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e735-9act)
2018/03/07(水) 18:20:57.28ID:2kAZg8Le0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dd-jpR6)
2018/03/07(水) 18:59:07.17ID:5xXbvff20 >>477
なんかアップデートで変な日本語になってるけどなw
なんかアップデートで変な日本語になってるけどなw
479名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-s0D1)
2018/03/07(水) 20:37:54.83ID:9an6g3tMM >>478
あの日本語は普通に編集できるから気になる所直せばok
あの日本語は普通に編集できるから気になる所直せばok
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-k3ZN)
2018/03/07(水) 22:17:56.92ID:wguZ57bx0 >>464 そんなに見るんだ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-k3ZN)
2018/03/07(水) 23:16:50.17ID:4AFA5w9f0 おま環で済ませた結果がこのスレの過疎と右肩下がりのユーザー数
まざかOperaの後を追うことになるとは思わなかったわ
まざかOperaの後を追うことになるとは思わなかったわ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2732-BETa)
2018/03/07(水) 23:48:08.02ID:iOM+TpzW0 Chromeがなんかやらかしたらしくて相対的にFireFoxのシェアが上がったよ
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1732658?ptadid=
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1732658?ptadid=
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b727-WSD9)
2018/03/08(木) 00:31:40.79ID:+LMMvcQj0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2f05-IKrd)
2018/03/08(木) 01:21:07.36ID:J/4ThDak0 ビジネスニュースと一緒でトップ企業には逆立ちしても勝てない2番手3番手企業を煽るために
一面的な成長率を引き合いに出すみたい
一面的な成長率を引き合いに出すみたい
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b08-nK4O)
2018/03/08(木) 02:07:07.98ID:z7rlgndk0 なんかVideo DownloadHelperが勝手にver7.2.1にアップデートされて使いにくくなった
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-downloadhelper/versions/
古いverは互換性がないって表示されてるけど強制ダウンロードでロールバック出来るのかな
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-downloadhelper/versions/
古いverは互換性がないって表示されてるけど強制ダウンロードでロールバック出来るのかな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be0-Wwmn)
2018/03/08(木) 03:03:22.37ID:gzXpDsUB0 ほとんどのアドオンが使えなくなったせいでFirefox本体のOPTION設定ガバガバにしないとサイト表示されなくなったよ
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e25-eXi2)
2018/03/08(木) 03:50:19.31ID:DGsHrgIV0 マイナビステマはいつものこと
Net Applicationsの信頼性の低さは証明済みなのに
Net Applicationsの信頼性の低さは証明済みなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
