Mozilla Firefox Part337

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/13(火) 14:02:50.25ID:IfdVyktD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part335
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1516822406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/24(土) 23:13:19.46ID:TazCErUL0
つっこみどころ多すぎて狙って書いてるとしか思えない
2018/02/24(土) 23:14:51.83ID:YH+XW4Un0
狙ってるんじゃなくて
単純にプライドだけ高い馬鹿なんだろ
2018/02/24(土) 23:18:07.15ID:GOPEhhyH0
>>304 いいえ
2018/02/24(土) 23:58:30.52ID:nbC1pl/l0
香ばしいのが湧いてるな
リアルでも相当ズレたアホなんだろうな
2018/02/25(日) 00:05:27.73ID:QWv1A+DbH
>>304 あなた酷すぎるよ。何がしたいの?
http://hissi.org/read.php/software/20180224/T0tBcWFVQTAw.html
2018/02/25(日) 01:34:54.58ID:EN6Y7S8M0
今日のバカ
ID:A3y6PxZr0
2018/02/25(日) 01:51:35.34ID:TyNcXszt0
なんだか重くなってタスクマネージャ見たらメモリ使用量が増加してたので
about:memory開いたらさらに重くなって無応答になった
そんなチラシの裏
2018/02/25(日) 10:26:44.95ID:4+h3RGz20
メモリ使ってることしてるんじゃないでしょうか
2018/02/25(日) 11:10:04.05ID:VKQma0sT0
シェアの下落が加速してるな
2018/02/25(日) 11:13:56.75ID:NiSWqYG1d
シェアを捨てて身軽になったことで高速化を果たした
2018/02/25(日) 11:15:43.53ID:7OCz6ZUy0
自分がバンバン活用して不満なければシェアの低下なんて気にしないw
2018/02/25(日) 11:26:05.54ID:4+h3RGz20
シェアも一年ぐらい様子をみて判断だね
使い勝手はいいから
2018/02/25(日) 19:43:34.49ID:9xbPXSSU0
結局の所Mozillaのマネタイズ次第だね
2018/02/25(日) 22:03:51.08ID:61uQZ6eE0
まだ56使っとる情弱おりゅ?wwwwwwwww
俺だ
2018/02/25(日) 22:29:47.81ID:dyOVRRZJ0
>>316
確かに使い勝手は決して悪くない
現在Chrome使用中の人にFirefox使わせたら
特に古めのPC使用者のそこそこの割合がFirefoxに乗り換えそう

問題はそういう人たちがFirefoxを使う機会がまずないことだな
2018/02/25(日) 23:20:14.28ID:25cneID00
DownThemAllが56以降に対応していないうちは
56使わざるえない
2018/02/25(日) 23:21:24.79ID:52hQxsHA0
武器を持った奴が相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない
2018/02/25(日) 23:47:29.67ID:m1cmplbC0
Chromeに勝ってるのはフォントの濃さでしょ
2018/02/25(日) 23:58:52.22ID:NZv/HAuf0
>>310
負け惜しみはみっともない お子様はこれだから
まわりはどっちがバカかよくわかってるから良いけど
2018/02/26(月) 01:27:17.29ID:oTQmLU3x0
一般ユーザーはフォントとか気にしない
2018/02/26(月) 01:27:29.40ID:W8HKFQYu0
twitterが正常に表示されなくなったんだが何これ?
2018/02/26(月) 01:30:50.73ID:V6iQdsmsM
twitter公式?
リロードしてみたけどうちは正常ですよ
2018/02/26(月) 01:36:31.46ID:VFbTqit/0
地震の前触れだったんじゃね
うちはいつもと変わりなく表示されてるけど
2018/02/26(月) 08:25:38.00ID:wOJFdIBh0
ここ見てる時点で一般ユーザーじゃない
2018/02/26(月) 15:24:07.67ID:85mgXuMD0
正常に表示されないの多くはアドブロック関連
2018/02/26(月) 16:41:56.92ID:G+VphYtW0
>>73
>>94
>>98
>>234
Youtubeについて考察なんだけど、FirefoxはWeb Componetsの対応に遅れている(特にCustom Elements)からだと思う
2018/02/26(月) 19:13:21.44ID:8/GQStw40
ニコ生勢良かったな
https://twitter.com/sigekun/status/968062535499841537
2018/02/26(月) 19:32:06.71ID:w8swpYIM0
やろうと思えばできるわな
2018/02/26(月) 20:34:38.75ID:wq3WFh840
ニコニコはEdgeで見てたけどFxに戻すか
でもこのゴタゴタで腹立ってプレミア解約しちゃったよ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e66c-SfO9)
垢版 |
2018/02/27(火) 01:30:35.40ID:KXhhEhR50
android版firefoxに要素隠蔽フィルタは荷が重かったようだ
2018/02/27(火) 02:36:30.29ID:gd0f0IOi0
ニコニコはオワコン
2018/02/27(火) 02:40:41.24ID:sdtuzXNG0
>>331
低遅延OFFじゃ意味ねーわ
2018/02/27(火) 03:10:58.71ID:wQgrSMP/0
>>325
そっちと違うかもしれんが
今、PC版なのにモバイル版の表示のされ方になったわ

アドブロック系はいれてなくて、ブラウザ再起動で直った
2018/02/27(火) 11:16:50.69ID:oIdPjNk00
http://www.jp.square-enix.com/seiken2_som/news.html

お前等↑のページの「NEWS」の黒枠の中の文章表示される?
2018/02/27(火) 11:23:19.84ID:kaVqFXxo0
でない
2018/02/27(火) 11:37:37.87ID:j6cQV6lg0
でる
2018/02/27(火) 11:39:06.02ID:7NprHHFh0
>>338
https://screenshotscdn.firefoxusercontent.com/images/8bfaac85-4598-4638-b379-07b621a58948.jpg
2018/02/27(火) 11:53:03.72ID:z4B2EZp40
トラッキングを防止する設定にしてると出ないな
2018/02/27(火) 13:03:06.27ID:qHZBfsws0
www.googleadservices.comブロックしてると出ないな
2018/02/27(火) 13:04:22.13ID:kaVqFXxo0
ありがてえ
2018/02/27(火) 13:08:09.22ID:IEPCrHHj0
ぶーわーーだってよ

でない
2018/02/27(火) 13:29:25.71ID:4TQkLBuX0
>>343
www.googleadservices.comをアドブロックしていると
記事を見せない設計はニュースサイトとかで使われたら
厄介なことになりそうだな
2018/02/27(火) 14:19:40.57ID:BZrcV62S0
厄介でもなんでもないな
ブロック対策やるとサイト側がマイナスになるだけ
2018/02/27(火) 16:03:16.26ID:UacKATWa0
テーマって上部だけの変更?
新しいタブを開いても白いままなんだけど
2018/02/27(火) 16:03:57.44ID:SI90CxLI0
タダゲーを広告消してやる輩なんかブロックしてもマイナスじゃないだろ
むしろ無駄なトラフィック省けて万々歳
2018/02/27(火) 16:11:18.37ID:wLbTSdxg0
59.0b13
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/59.0b13/
2018/02/27(火) 19:06:22.92ID:zcrl/3Sr0
Firefox 60ではCookieに関する管理方法が変更され、個別のCookie管理は廃止になる見通し
https://gigazine.net/news/20180227-firefox-60-no-individual-cookie-management/
2018/02/27(火) 19:23:29.02ID:z+Yl1v2Z0
貼りに来たら既に貼られてたw
どんどん不便にゴミ化するFx。
2018/02/27(火) 19:41:30.06ID:Lx+0W/SP0
すげえ
意味分からな過ぎて震える
2018/02/27(火) 19:46:39.92ID:7NprHHFh0
どうせ、おまえら設定画面からCookieいじったりしてないだろ
2018/02/27(火) 19:50:25.92ID:gl1gR9IX0
>>351
また改悪されるのか
2018/02/27(火) 19:52:24.40ID:Lx+0W/SP0
一部以外はアドオンで消してるけどそれも出来なくなるならかなり残念だなあ
まあ今時cookieなんかに神経質になるのはアホっていうメッセージなのかも知れないが
2018/02/27(火) 19:58:14.01ID:lOFR5L040
みんなダウンローダーは何使ってる?
downloadhelper+コンパニオンアプリが主流なのかな?
2018/02/27(火) 20:23:31.92ID:Q0xWZwEYd
勝手に独自仕様をおしつけるとかIEみたいなことすんな
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdd-je3A)
垢版 |
2018/02/27(火) 20:30:27.54ID:uU5qTO+60
downloadhelperのDL速度が上がってる
2018/02/27(火) 21:45:02.92ID:QTLrcGNu0
>>357
HelperとDownThemAll
2018/02/27(火) 22:57:20.63ID:NMtpZA/T0
cookieはホワイトリスト作ってゴミを入れないように管理してるんだけどー
permissions.sqliteそのまま使えるのかなあ…ま、いっか
2018/02/28(水) 00:06:24.41ID:uPjNeGgF0
>>357
Aria2とAria2 Download Manager Integration
2018/02/28(水) 00:29:41.30ID:Y6MA0cxA0
ジェスチャーでサイドバーの開閉サポートしてる
アドオンないよね・・・
2018/02/28(水) 02:53:25.36ID:CzqGVvYc0
最近またAmazonを開くと動作が重くなってしまう現象になったのですが何か解決方法はないでしょうか
以前対応したときはこの記事を参考にしてGreasemonkeyスクリプト入れて解決できました
http://tuberculin.bl og102.fc2.com/bl og-entry-483.html
2018/02/28(水) 05:28:27.14ID:ichQaNYt0
>>364
そのブログでも書いてるけどアドオンや弄くり倒してるから重いんでしょ?
使い勝手を取るかストレスフリーを取るか選択すれば良いだけ
366366 (ワッチョイ fd8e-BFLd)
垢版 |
2018/02/28(水) 07:09:33.94ID:17731wzp0
雑談たぬきに書けないんですが
何か方法ないですか?
クッキー全部受け入れでも無理です・・
2018/02/28(水) 07:20:09.29ID:auBbSEA/M
あそこ基本携帯専用だから
なんか裏ワザ要るんじゃないの?
2018/02/28(水) 12:51:53.57ID:vgTZJgdw0
【GPU】 GeForce 391.01 ドライバ 不具合情報。G-Sync勢とFirefox勢は回避推奨の地雷っぷり
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070235619.html
2018/02/28(水) 13:52:01.16
>>368
ドスパラ浅野のクソブログ貼るなよカス死ね
2018/02/28(水) 15:36:59.83ID:fmDqjPTM0
Radeon派なので関係なかった。
2018/02/28(水) 17:09:58.41ID:EDszjHCk0
ハードウェアアクセラレーション切ってるので関係なかった
2018/02/28(水) 17:17:28.45ID:pKA7YRM6a
GTX965M搭載ノートPCのパフォーマンス低下修正は965M搭載ノート使ってる俺大歓喜だったのに………
わざわざフィードバックで不具合報告してやっと来たと思ったらこれかい
2018/02/28(水) 18:08:22.19ID:tMi26fNi0
俺んとこでも、さっそく不具合出てるな
左のツールバーを収納できるタイプのサイトなんだが
収納しても一部分が収納されず、チカチカしたまま残ってる
しかもそれが動画の上に表示されるからストレスが半端ない
2018/02/28(水) 18:33:55.60ID:RHGEe4P+0
ルーターの型番アドレスバーに入力したら
ルータの型番へ移動しようとしましたか? はい〜へ移動します いいえ
これ出ないようにはできませんか?
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c491-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 18:54:20.14ID:1Shp/5uV0
>>356
クッキーに今どきもクソねえよ
2018/02/28(水) 19:25:34.92ID:H5Sx/9010
メモリはガンガン食ってもらっていいんだけどよ
最近VRAM食い過ぎだろ使用率800M超えてるんだがこれだけで
ブラウザ立ち上げたままPCゲーする場合に困る時がある
2018/02/28(水) 19:44:52.36ID:vrO2zw6x0
>>368
イッコ前のドライバでも引っかかるわWIN10の不具合だろ
2018/03/01(木) 21:05:08.82ID:uk7PrGSg0
58に更新したら検索バーにあったプルダウンの矢印が無くなってしまったのですが追加する方法はありますか?
今まではアドオンやuserchrome.cssでやっていたんですが
2018/03/01(木) 21:14:49.61ID:PPLInCQk0
>>378
ShowSearchBarHistroryByClick.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1686
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c2-M8Jk)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:50:32.97ID:x3bSn4EU0
火狐アップデートしろと上段にバナーが出てきてウザいんだが、
これabout:configのどこをいじったら出なくなる?
自分はアドオンが対応するまで56を使うつもり。
2018/03/01(木) 21:58:27.46ID:lRheWzok0
火狐?
上段?
バナー?
2018/03/01(木) 22:06:26.11ID:pVjb4NuM0
もしかして、それ
2018/03/01(木) 22:22:01.87ID:lRheWzok0
調べてみたら、

偽の Firefox のアップデートを見つけた場合 | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/i-found-fake-firefox-update
> 注記: Firefox を起動して Heartbeat HeartbeatIcon アイコンと
> Your Firefox is critically out of date. An update is required to stay secure のメッセージと
> 今すぐ更新 ボタンがある通知バーが表示された場合 (以下のように表示されます) 、
> これは、正当な Firefox の更新プロンプトです。
> https://prod-cdn.sumo.mozilla.net/uploads/gallery/images/2017-12-09-14-55-27-3b18bb.png
> 「Heartbeat」機能についての詳しい情報は、https://support.mozilla.org/ja/kb/rate-your-firefox-experience-heartbeat
> および https://wiki.mozilla.org/Firefox/Shield/Heartbeat をご覧ください。

らしい
2018/03/01(木) 22:52:56.29ID:x3bSn4EU0
>>383
ありがとう!
数日ごとにバナーがジャーンと出てきてウザイな〜と思ってた。
さっそく設定変更した。
自分だって早くアップデートしたいんだけどね。
アドオンなしのまっさらなブラウザじゃ仕事に支障が出る。
2018/03/01(木) 23:35:55.89ID:c5BTb+tg0
59.0b14
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/59.0b14/
2018/03/02(金) 08:05:23.16ID:LghFfmbk0
>>379
ありがとうございます。
無事出てきました。
2018/03/02(金) 15:18:06.19ID:1iXnxPri0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1282215

バックグラウンドタブで開いたページのレイアウトがバグっているので
その表示内容は信用ならない

Firefoxはタブブラウザとしては失格だな
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-Xn/I)
垢版 |
2018/03/02(金) 16:33:38.07ID:Bxn9iQUw0
気に入ったら使う
気に入らなきゃ使わない
それだけのことよ
2018/03/02(金) 18:24:01.45ID:yIpFIZhT0
57以降、アドオン無しの環境に手が慣れてしまって
たまたま以前の動作環境に戻せても、逆に違和感を感じてしまうという
2018/03/02(金) 23:17:05.80ID:2+8gpuzp0
60.0a1だけど、いつの頃からか特定のサイトで
TLSハンドシェイクが無限ループして画像が開けないサイトがある
2018/03/02(金) 23:21:34.92ID:4RmrPme70
Nightlyなら、ビルドされた日まで書けよ
それと、特定のサイトって具体的なサイト書けよ
2018/03/02(金) 23:25:39.31ID:SNPDII/J0
Nightlyは人柱だからな
2018/03/02(金) 23:29:43.09ID:b+R8+xpu0
そもそもNightlyは
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
2018/03/02(金) 23:51:01.72ID:c7gUxYbJ0
メモリーのバカ食いで困ってたんだけど
パフォーマンスのプロセス数を2まで減らしたら良くなった
いい加減メモリー管理を何とかしてくれ!!
2018/03/02(金) 23:52:49.51ID:UHJVFIz+0
めっちゃ管理できてる話やん
2018/03/03(土) 00:09:11.01ID:WvMUZM/50
Google画像検索で、検索結果の画像をクリックすると、画像を読み込むまでフリーズしたみたいに重くなる
Chromeだと(当然かも知れないけど)劇軽
なんかのアドオンが悪さしてるんだろうか
2018/03/03(土) 00:15:55.80ID:BLyMapRs0
>なんかのアドオンが悪さしてるんだろうか
ぱちもんオカルト番組のナレーションで聞こえてわろたわ
2018/03/03(土) 08:57:07.82ID:8zlDaZI100303
>>394
具体的に書いたら?書けるんだったら
2018/03/03(土) 08:57:08.69ID:anaLWfwQ00303
>>394
減らしてよくなるパターンは単に低スぺというオチ
2018/03/03(土) 11:46:25.15ID:AARw1Dsda0303
>>387
レイアウトがバグってんじゃなくて、画像ロードされないんだろ
リロードすれば直る
ImpressWatchでも起きてる
全てのサイトではなくて特定のサイトだな
原因は分からん
2018/03/03(土) 12:00:16.61ID:uoQk6hyi00303
CPU馬鹿食いは、オプションの推奨のパフォーマンス設定を使用するをオフ
ハードウェアアクセラレーション機能を使用するをオフにしたら直った
2018/03/03(土) 14:02:37.86ID:YoSPvFzX00303
>>375
GPS付きスマホからの大量の位置情報のおかげでw
IPアドレスだけで何丁目までは発信地を推定できてしまうようになったから
相対的にクッキーの重要性は下がった
2018/03/03(土) 15:14:11.63ID:VCNEv9Yu00303
Quantumにしてから逆に重く感じる事が多いな
あとブラゲーでやたら警告が出てくる。動作を重くしてますとかなんとか
2018/03/03(土) 15:15:26.32ID:8zlDaZI100303
そういうことはないね
快適すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況