Mozilla Firefox Part337

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/13(火) 14:02:50.25ID:IfdVyktD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part335
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1516822406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/23(金) 20:30:11.58ID:2h12j9MV0
えっ??
2018/02/23(金) 20:39:40.07ID:c/KlOcfX0
ゑっ???
2018/02/23(金) 20:41:35.98ID:MqRRkhxgM
面倒臭がりが何でFirefox使ってんのw
Chrome行きなさい
2018/02/23(金) 21:12:49.07ID:Fb1LAW1n0
そういやオレなんでfirefox使い続けてるんだろうw
まあ、最初はdownload helperとテキストリンクとadblockいう超有能なアドオンがあったからだけど
いまはchromeの拡張機能も充実してるようだし(?)こだわる必要ないのかも
firefoxバージョンアップのたびにいちいちめんどくさいw
2018/02/23(金) 21:19:35.09ID:Fb1LAW1n0
5ちゃんねるでもhttpの最初のhを消す人、もうほとんどいないような気がする
twitterやらなんかでもほぼ直リン貼ってあるし
ならばテキストリンクも不要なのかも
2018/02/23(金) 21:45:13.17ID:R3+6pvCp0
>>255
テキストリンクなんてだいぶ前から無用の長物
example.com
↑をアドオン無しで選択して右クリックしてみ
2018/02/23(金) 21:47:22.08ID:hREqfDEb0
サイドバーにブックマーク表示出来るから使ってるな
chromeはUIゴミだからどうしてもサブになる
2018/02/23(金) 22:28:39.80ID:eBw5efGr0
左サイドバーにブックマーク固定表示できるから使ってるわ
右目がほとんど見えないから左にサイドバーが無いと致命的に使いにくい
2018/02/24(土) 08:58:16.24ID:fRKIKoVKd
h抜きのURLでもFirefoxはアドレスバーにぶち込めた気がする
2018/02/24(土) 08:59:03.47ID:wc9/6dNs0
>>254
昔から使ってるならリフレッシュしろ

> firefoxバージョンアップのたびにいちいちめんどくさいw
めんどくさいことなんかなんもない。重いだのなんだのは履歴たまりすぎてたり変なアドオンくらいしか原因はないよ
今のFirefoxほど楽なもんはないよ
2018/02/24(土) 10:10:23.67ID:k8/CsAMn0
アドオンいれずに使ってるなんてのは特殊なおま環だって気づいてください
2018/02/24(土) 10:13:46.06ID:1UsZ1Fhb0







2018/02/24(土) 12:11:04.10ID:OKAqaUA00
で、最新版は軽くなってるの?重くなってるの?
自分の場合、更新の時点でpopup blockのアドオンが使えなくなったので、別のに乗り換えた 
どうもこいつが動作激重にさせてるようなんだけどないと不便だしな
2018/02/24(土) 12:21:57.32ID:wc9/6dNs0
なんで重いと思ってるのか謎
2018/02/24(土) 12:36:53.62ID:OKAqaUA00
なにが謎なの?
実際、「重くなった」と書いている人がオレ以外にもいるわけだし
>>118のこれなんだけどさ
>ウェブページがブラウザの動作を遅くしています。どうしますか?
最新版になったのが原因なのか、新しいアドオンが原因なのかオレの脳みそでは判らん
めんどくさいなー、もうw
2018/02/24(土) 12:41:13.93ID:GpKwCtin0
本人が直後に>>119で直ったって言ってるじゃん
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3283-BFLd)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:45:52.33ID:wTLyJFq40
重くはない。
ただ 4X.X 時代と比べて Cold boot が、いかにも遅い。
でも Vivaldi と比べると、はるかにマシ。
IE と比べてもしかたがない。
Chrome は知らない。
2018/02/24(土) 12:49:19.26ID:i1iCT0yG0
>>267
俺んちだとコールドブートも昔のバージョンより全然早い
2018/02/24(土) 12:53:04.71ID:EnRc0bSt0
なんかyoutubeのみ重い
2018/02/24(土) 12:54:43.04ID:fP6/HLPy0
>>267
コールドスタートめちゃめちゃ速くなったじゃん。
俺はfeaturesアドオン切ってるからchromeより速いよ。
でもFirefoxはサブでしか使ってないけどw
Vivaldiは論外、あれは終わってる。
2018/02/24(土) 13:21:49.08ID:OKAqaUA00
アドオンなんにも使ってない人はレアだよね?
こんなスレに来る人ならなおさら 
自分は5個だから少ない方だと思うんだけど、adblockも入れないで使ってる人いるの?
2018/02/24(土) 13:29:26.82ID:wc9/6dNs0
> popup blockのアドオンが使えなくなったので、別のに乗り換えた 
> どうもこいつが動作激重にさせてるようなんだけど

自分で答え言ってるじゃん。
別に数が多いと重くなるなんて思わんけど裏でコインでも掘らされてるオチなんじゃないの?
2018/02/24(土) 13:34:14.90ID:OKAqaUA00
重宝するから切れないんだよ popupブロックのアドオン
他のをいっこいっこ試すのもめんどくさいし
そんなら(ワッチョイ d80e-x4Or)はアドオンなにも入れてないの?
2018/02/24(土) 13:38:57.45ID:1UsZ1Fhb0
ポップアップってデフォでブロック出来なかったっけ
2018/02/24(土) 13:41:24.82ID:awV+Ecup0
選ぶのは使う奴だからね、他人が使ってないとか何の意味もない情報だと思う
2018/02/24(土) 13:45:37.64ID:wc9/6dNs0
>>273
https://dotup.org/uploda/dotup.org1471412.png
入れてないなんて一言も言ってないけど
2018/02/24(土) 13:46:45.38ID:OKAqaUA00
デフォルトでは安全そうなのは許す設定、とか書いてあった

ヤフオクがログインするのにpopupから行くように変更になってる?
全popup拒否の構えしたら、ログインできなくて焦った
2018/02/24(土) 13:50:46.74ID:OKAqaUA00
入れてる、入れてないはどうでもいいことだけど、
firefoxではバージョンアップのたびに「このアドオンは互換性がありません」があるでしょ?
そういうときみんなどう対応してるのかな?と思ったのよ
2018/02/24(土) 14:01:59.68ID:wc9/6dNs0
>>278
?57以降そんなことはあり得ない
2018/02/24(土) 14:03:29.67ID:mP2mMdYX0
>>278は一体いつの話をしているのか
2018/02/24(土) 14:04:33.97ID:m0UVOSoAr
57以前であればxpiを解凍してマニフェスト書き換えて無理やり対応させる裏技使ってましたね
2018/02/24(土) 14:24:58.82ID:OKAqaUA00
このめんどくささがfirefoxかw
2018/02/24(土) 15:02:09.46ID:JYg9IOky0
何が面倒なんだ・・・
ポップアップブロックならPopup Blocker Ultimate使ってるけど58.0.2で問題なくサクサクだよ
2018/02/24(土) 15:26:02.39ID:k1/8j8Kq0
タブのスピーカアイコンクリックでONOFFできないかぎりChromeがメインブラウザになることはない
2018/02/24(土) 15:40:04.31ID:AsBPD1JP0
インターフェースを望みに適うように出来たからfirefoxを使っていた
だが、それが出来ないとなると辛い
2018/02/24(土) 16:11:42.10ID:mesbe3Oz0
tabmixplusにあったタブをロック、保護するアドオン無いですか?
間違って閉じちゃったりページが移動したりしないようにしたいタブがあります
2018/02/24(土) 17:30:30.97ID:l/mWBT9+0
userchromeが使えるうちはまだ自由度あるよねー
これが使えなくなったら、ほんとにどうしましょうだよ
2018/02/24(土) 18:08:34.11ID:HfwlRo1W0
>>274
設定の「プライバシーとセキュリティ」に「ポップアップウィンドウをブロックする」ってのがあるな
それでブロックできないのもアドオンならブロックできるってことなんだろうけど
アドオンの説明を読んでもどんなぐあいなのか分からない
分からないのを入れる気にもならないし
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3283-BFLd)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:39:15.02ID:wTLyJFq40
>>285
>>287
まったくその通りです。
Quantom 未満の時は 13個のアドオンを入れていたけど、今は4個のみ
その 4個だって、どうしてもというのは 広告ブロックくらいで、あとは
無ければないで別にどうということはない。 About:config もあるし、要は慣れです。
だが、UI が醜いというのだけは、我慢がならない。For ex. IE
ブラウザを起こすたびに不愉快になる。
User Css で以前で、以前とほぼ同様の UI に戻った。いや、以前以上かな。。
2018/02/24(土) 18:43:09.94ID:u4xvC/dH0
うちはアドオン3つかな
uBlockOriginだけ常時使用で後の2つは必要になったときだけ有効化して
普段は無効化の状態で使ってる
2018/02/24(土) 18:47:36.55ID:s7niHXaH0
「重い」
「おま環」
「これが使えない」
「これ使ってる」

くっそしょうもないスレ
2018/02/24(土) 18:49:50.54ID:YRwmUFF+0
有効にしてあるアドオン47個無効なのは21個
uc.js62個uc.xul14個
ちょっと多いかな
2018/02/24(土) 19:02:37.76ID:A3y6PxZr0
62個ってすごい
2018/02/24(土) 19:54:24.30ID:AsBPD1JP0
コンテキストメニューの乱雑な並びには凹む
2018/02/24(土) 20:13:48.99ID:5ZGLsFS60
>>254
俺はフォントの設定がChromeと同じでも
Firefoxの方が表示が美しいから使い始めた
動画落とすアドオンがChromeより使えるせいもあるが
2018/02/24(土) 20:47:20.41ID:fWPwlXrG0
ChromeはどうしてDirectWriteのNatural Symmetricが使えないのかね。あれが使えないせいで特定のフォントが凄く汚くて
WindowsだとFirefoxしか選択肢がない
2018/02/24(土) 21:02:59.91ID:A3y6PxZr0
フォントはサイトの指定と個々のブラウザの設定で決まる
ChromeでもFirefoxでもフォントに違いはない
恐らくサイトを作ってる側がバカなんだろ
2018/02/24(土) 21:06:24.45ID:GOPEhhyH0
これはひどい
2018/02/24(土) 21:10:40.85ID:O7q0gsRQ0
Chromium系のフォントレンダのひどさを知らないのはある意味しあわせだな
2018/02/24(土) 21:12:57.28ID:A3y6PxZr0
>>299
サイトを作ったことがないのがまるわかりだな
もし作ったことあるなら相当バカだな
2018/02/24(土) 21:15:30.96ID:GOPEhhyH0
今はサイト側でNatural Symmetricの数値いじって
ガンマとかの微調整をしたり出来るのか
技術は進んでるんだな
2018/02/24(土) 21:49:00.35ID:VUznZwJZ0
>>286
ないよ。
もどきなら自作できっから自作しな
2018/02/24(土) 21:57:45.84ID:g9OVERd50
>>302
お前はストーカーだけやってろよ
2018/02/24(土) 21:59:07.04ID:OKAqaUA00
ややスレチなんだけどchrome(その他)の拡張機能のことが知りたい
firefoxだと拡張機能はほとんど善意の外野に投げっぱなしじゃん?
だから、バージョンアップして対応できなくても知らん顔(何様のつもりなんだ?)
chromeは自社で作ってるの?
2018/02/24(土) 23:13:19.46ID:TazCErUL0
つっこみどころ多すぎて狙って書いてるとしか思えない
2018/02/24(土) 23:14:51.83ID:YH+XW4Un0
狙ってるんじゃなくて
単純にプライドだけ高い馬鹿なんだろ
2018/02/24(土) 23:18:07.15ID:GOPEhhyH0
>>304 いいえ
2018/02/24(土) 23:58:30.52ID:nbC1pl/l0
香ばしいのが湧いてるな
リアルでも相当ズレたアホなんだろうな
2018/02/25(日) 00:05:27.73ID:QWv1A+DbH
>>304 あなた酷すぎるよ。何がしたいの?
http://hissi.org/read.php/software/20180224/T0tBcWFVQTAw.html
2018/02/25(日) 01:34:54.58ID:EN6Y7S8M0
今日のバカ
ID:A3y6PxZr0
2018/02/25(日) 01:51:35.34ID:TyNcXszt0
なんだか重くなってタスクマネージャ見たらメモリ使用量が増加してたので
about:memory開いたらさらに重くなって無応答になった
そんなチラシの裏
2018/02/25(日) 10:26:44.95ID:4+h3RGz20
メモリ使ってることしてるんじゃないでしょうか
2018/02/25(日) 11:10:04.05ID:VKQma0sT0
シェアの下落が加速してるな
2018/02/25(日) 11:13:56.75ID:NiSWqYG1d
シェアを捨てて身軽になったことで高速化を果たした
2018/02/25(日) 11:15:43.53ID:7OCz6ZUy0
自分がバンバン活用して不満なければシェアの低下なんて気にしないw
2018/02/25(日) 11:26:05.54ID:4+h3RGz20
シェアも一年ぐらい様子をみて判断だね
使い勝手はいいから
2018/02/25(日) 19:43:34.49ID:9xbPXSSU0
結局の所Mozillaのマネタイズ次第だね
2018/02/25(日) 22:03:51.08ID:61uQZ6eE0
まだ56使っとる情弱おりゅ?wwwwwwwww
俺だ
2018/02/25(日) 22:29:47.81ID:dyOVRRZJ0
>>316
確かに使い勝手は決して悪くない
現在Chrome使用中の人にFirefox使わせたら
特に古めのPC使用者のそこそこの割合がFirefoxに乗り換えそう

問題はそういう人たちがFirefoxを使う機会がまずないことだな
2018/02/25(日) 23:20:14.28ID:25cneID00
DownThemAllが56以降に対応していないうちは
56使わざるえない
2018/02/25(日) 23:21:24.79ID:52hQxsHA0
武器を持った奴が相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない
2018/02/25(日) 23:47:29.67ID:m1cmplbC0
Chromeに勝ってるのはフォントの濃さでしょ
2018/02/25(日) 23:58:52.22ID:NZv/HAuf0
>>310
負け惜しみはみっともない お子様はこれだから
まわりはどっちがバカかよくわかってるから良いけど
2018/02/26(月) 01:27:17.29ID:oTQmLU3x0
一般ユーザーはフォントとか気にしない
2018/02/26(月) 01:27:29.40ID:W8HKFQYu0
twitterが正常に表示されなくなったんだが何これ?
2018/02/26(月) 01:30:50.73ID:V6iQdsmsM
twitter公式?
リロードしてみたけどうちは正常ですよ
2018/02/26(月) 01:36:31.46ID:VFbTqit/0
地震の前触れだったんじゃね
うちはいつもと変わりなく表示されてるけど
2018/02/26(月) 08:25:38.00ID:wOJFdIBh0
ここ見てる時点で一般ユーザーじゃない
2018/02/26(月) 15:24:07.67ID:85mgXuMD0
正常に表示されないの多くはアドブロック関連
2018/02/26(月) 16:41:56.92ID:G+VphYtW0
>>73
>>94
>>98
>>234
Youtubeについて考察なんだけど、FirefoxはWeb Componetsの対応に遅れている(特にCustom Elements)からだと思う
2018/02/26(月) 19:13:21.44ID:8/GQStw40
ニコ生勢良かったな
https://twitter.com/sigekun/status/968062535499841537
2018/02/26(月) 19:32:06.71ID:w8swpYIM0
やろうと思えばできるわな
2018/02/26(月) 20:34:38.75ID:wq3WFh840
ニコニコはEdgeで見てたけどFxに戻すか
でもこのゴタゴタで腹立ってプレミア解約しちゃったよ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e66c-SfO9)
垢版 |
2018/02/27(火) 01:30:35.40ID:KXhhEhR50
android版firefoxに要素隠蔽フィルタは荷が重かったようだ
2018/02/27(火) 02:36:30.29ID:gd0f0IOi0
ニコニコはオワコン
2018/02/27(火) 02:40:41.24ID:sdtuzXNG0
>>331
低遅延OFFじゃ意味ねーわ
2018/02/27(火) 03:10:58.71ID:wQgrSMP/0
>>325
そっちと違うかもしれんが
今、PC版なのにモバイル版の表示のされ方になったわ

アドブロック系はいれてなくて、ブラウザ再起動で直った
2018/02/27(火) 11:16:50.69ID:oIdPjNk00
http://www.jp.square-enix.com/seiken2_som/news.html

お前等↑のページの「NEWS」の黒枠の中の文章表示される?
2018/02/27(火) 11:23:19.84ID:kaVqFXxo0
でない
2018/02/27(火) 11:37:37.87ID:j6cQV6lg0
でる
2018/02/27(火) 11:39:06.02ID:7NprHHFh0
>>338
https://screenshotscdn.firefoxusercontent.com/images/8bfaac85-4598-4638-b379-07b621a58948.jpg
2018/02/27(火) 11:53:03.72ID:z4B2EZp40
トラッキングを防止する設定にしてると出ないな
2018/02/27(火) 13:03:06.27ID:qHZBfsws0
www.googleadservices.comブロックしてると出ないな
2018/02/27(火) 13:04:22.13ID:kaVqFXxo0
ありがてえ
2018/02/27(火) 13:08:09.22ID:IEPCrHHj0
ぶーわーーだってよ

でない
2018/02/27(火) 13:29:25.71ID:4TQkLBuX0
>>343
www.googleadservices.comをアドブロックしていると
記事を見せない設計はニュースサイトとかで使われたら
厄介なことになりそうだな
2018/02/27(火) 14:19:40.57ID:BZrcV62S0
厄介でもなんでもないな
ブロック対策やるとサイト側がマイナスになるだけ
2018/02/27(火) 16:03:16.26ID:UacKATWa0
テーマって上部だけの変更?
新しいタブを開いても白いままなんだけど
2018/02/27(火) 16:03:57.44ID:SI90CxLI0
タダゲーを広告消してやる輩なんかブロックしてもマイナスじゃないだろ
むしろ無駄なトラフィック省けて万々歳
2018/02/27(火) 16:11:18.37ID:wLbTSdxg0
59.0b13
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/59.0b13/
2018/02/27(火) 19:06:22.92ID:zcrl/3Sr0
Firefox 60ではCookieに関する管理方法が変更され、個別のCookie管理は廃止になる見通し
https://gigazine.net/news/20180227-firefox-60-no-individual-cookie-management/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況