X

NES/FCエミュレーター総合スレ6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/11(日) 00:09:18.60ID:0Vd2eLXv0
別に義務じゃない
2018/02/11(日) 22:55:51.58ID:ztgzVxYJ0
テンプレにMesenのリンク貼るの忘れてますた
2018/02/12(月) 11:45:21.19ID:ZVXGI4XP0
大丈夫大丈夫
そもそもエミュレータ名で検索するくらいできない奴はどっちにしろエミュやっててもどこかで詰まるんだし無問題
2018/02/13(火) 23:39:36.03ID:C0pz25Fv0
Mesen
https://www.mesen.ca/
2018/02/15(木) 01:16:14.73ID:KDm5s5J40
今のNESエミュの主流はMesen, Nestopia UE, puNESあたりだけど
個人的にはNintacoがお気に入り

Nintaco
http://nintaco.com/
2018/02/15(木) 02:08:19.42ID:y0H5vuny0
>>11
他のエミュにない売りみたいな物は何なのかすら
2018/02/15(木) 02:49:04.54ID:D4B7oRGg0
瓜売りが瓜売りに来て瓜売り残し
売り売り帰る瓜売りの声
2018/02/15(木) 03:52:13.51ID:1UUiL1ro0
nesエミュは作りやすいのかそれなりに新規で色々出てくるなー
Qt版Mesenとかフォークで作ってくれる人とか出てこないかな
シンプルなlibretroのフロントエンドとかでも良いけど
2018/02/17(土) 22:21:48.95ID:cg0kcMxJ0
一括で正しいマッパーに書き換えられるツールってあります?
2018/02/17(土) 22:46:43.59ID:CwOEGogc0
ありまぁす!
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 10:39:08.90ID:tUj+p1qf0
androidでいくつかファミコンのエミュレータ落としたんだが、なぜか音だけが出て画面は真っ暗。誰か設定方法教えてくれんかのう?
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 13:27:28.76ID:8cg2Rft00

19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:26:11.91ID:ieXLBD+D0
Mesenはホントに挙動が良い
良いエミュ
2018/02/20(火) 22:08:37.51ID:2TgCRaer0
>>19
いつも見てるぞ
2018/02/20(火) 22:40:21.76ID:dXNc2YYz0
ここは作者の目線を感じるスレ?
2018/02/21(水) 12:05:36.40ID:OR+wgGgD0
>>19
みーてーるーよー♪
2018/02/21(水) 13:22:08.67ID:7Ex9uQsA0
お前は知りすぎた
2018/02/22(木) 20:01:40.68ID:4uaOHyy+0
9人移動する無茶なRPG新里見八犬伝をMesenで叔母黒したら快適になった
超糞ゲーから糞ゲーに格上げだよ
2018/02/22(木) 20:55:27.16ID:4Zu+9tTe0
叔母黒
2018/02/23(金) 08:43:18.03ID:9xko87zF0
御歯黒の間違いすかね
2018/02/23(金) 12:02:22.95ID:7uvaVGbb0
オバクロはさすがに草
2018/02/23(金) 18:57:18.56ID:3PSPJykN0
PC板ではよく見るよ
2018/02/23(金) 20:32:26.72ID:7uvaVGbb0
どこで見ようと頻度が高かろうと草は草
2018/02/23(金) 20:58:08.84ID:3PSPJykN0
お、おう
2018/02/23(金) 21:19:58.42ID:7uvaVGbb0
お、おう
2018/02/23(金) 22:40:59.19ID:wKj6ZZ2u0
>>28
自作板はOCなんだな
オバクロは無いわ〜
2018/02/23(金) 23:43:07.11ID:34LyN44u0
田河水泡か
34それは
垢版 |
2018/02/23(金) 23:45:38.07ID:7uvaVGbb0
くろ
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 00:24:52.53ID:CGMwfVnB0
結論:

叔母の乳首は黒い
2018/02/24(土) 00:58:43.76ID:AEWoZF980
>>32
OCが主流と言うか一般的なのは知ってるけどオバクロ言う人もいるよ、検索してみたら?
まあどっちでもいいんだけどファイファンって言ってる人にエフエフだろ的な匂いのする話題ですなw
2018/02/24(土) 01:00:07.94ID:/O83qNOY0
ドラゴンボールをドラゴボって略す奴もいるぐらいなんだからもうどうでもいい
2018/02/24(土) 01:29:32.20ID:AKIPOylK0
ケンタフラチンみたいなもんか
2018/02/24(土) 01:32:35.44ID:LzhG1tvV0
デンジャラスクイーンボム → ドラクエボム
2018/02/24(土) 03:14:33.15ID:zV/3ArnY0
      ,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  ●   |ヽ     /|   ●  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  <  50分間かけて長々と岡野哲くんを攻撃していたようだがもう満足したのかい?
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \__
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
        \         /
          \____/
[還らざる]サンダーフォースVI[時の終わりに]169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1511403717/491-

犯人は鈴木ドイツ

ファミ通出版社「エンターブレイン」社内にて
無人の隙をついて社内PCを用いたか無線を拾ったかして
「岡野哲マジくたばれ死ね」と書いた容疑者
2018/02/26(月) 13:56:08.93ID:E7WoRuYa0
モンキーのドキドキ大脱走
2018/03/05(月) 08:58:31.71ID:Cj+H8MnZ0
再現度について語れる人がいないのが悲しいね。
2018/03/05(月) 09:18:01.24ID:ltziUJPv0
別にいてもいなくてもいいよ
2018/03/06(火) 05:36:37.43ID:5Z0zRrXf0
>>42
kwsk
2018/03/09(金) 07:13:23.06ID:ab+5yvht0
エミュ比較する時のテストプレイにやるソフトって何?
STGとかになるのかな
2018/03/09(金) 07:18:55.39ID:IPaNwBMl0
そういや、話ずれるけど裏烈火のタイトルがNestopiaだとバグるんだよな
FCEUXやVirtuanesだと問題ないのに。
2018/03/09(金) 19:01:11.74ID:LvuQgaTc0
烈火持ってるとかうらまやしいわ
欲しいけど、高くてとても手がでない…
2018/03/13(火) 02:55:08.37ID:8/Jeah0y0
nesterjに慣れてると
mesen遅延感じるなぁ
2018/03/13(火) 11:37:30.83ID:n6JC5wFw0
ほとんどの高額プレミアゲームに言えることだが値段ほどの面白さはない
2018/03/13(火) 23:18:20.03ID:0TlX4Nbi0
希少価値が高いからプレミアじゃないの?
2018/03/13(火) 23:31:34.03ID:MGJ6BBAZ0
単純に数が少ないだけじゃダメでしょ
囲碁指南とかも昔はやたら値段したけど、最近はそうでもないし
すげえ面白いとかすげえバカとか、なんかとんがったものがないとプレミアにはならないと思う
2018/03/13(火) 23:49:04.74ID:7lJEtAHW0
でも、希少価値+面白さでプレミアがすげーことになってるのは少ない。
大抵は単に希少だったですげーことになってる。
そもそもファミコンのゴールドカセットも、ゲーム内容は・・・だしw
2018/03/14(水) 02:11:22.25ID:IufTeUQ60
どうせ数年後にはゴミ
2018/03/15(木) 22:49:40.71ID:rM2Xwrj20
まだ開発が続いてるのって余計な機能がついてる分なのか忠実に再現しているからなのか動作が重いやつが多いと思う
あと改造とか国内での資産がほぼ使えないのもなあ
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:30:51.42ID:OGsoA4Y/0
やはりプレミアゲーは面白さよりも希少価値のほうが金額に占める割合が大きい

だけど面白さがある伝説級ソフトもちらほらあるのは確か
そういうゲームは再販とかされると当然のように下がるけど
2018/03/18(日) 17:29:55.30ID:iNw7inv20
薔薇野郎は再販の報が出てから売ったが、
それでも4万超は笑うしかない(買取20%up込)
2018/03/25(日) 18:21:32.41ID:v1+OgdoH0
Bizで忍者らホイがセーブ出来ないぜ
2018/03/25(日) 18:51:17.89ID:sYw7WjSj0
mednafenとNestopiaでもセーブできないけどNNNesterJでできた
2018/03/26(月) 22:26:04.16ID:RNMcDGlt0
>>58
Nestopiaではセーブできた
けどなんとなくNNNesterJでやってる
2018/03/27(火) 12:53:58.46ID:HH7ncmFe0
Ninjara Hoi! (J) [!].nes はバッテリーフラグが付いていない。
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 13:22:54.81ID:rCWaMXmm0
nestopiaとmesenをそれぞれノートンのファイルインサイトにかけてみたら
nestopiaの利用者が数十万人なのに対しmesenは数百人しかいなくて千倍もの差があった
mesenの話ばかりだった前スレがどれだけ異常だったかがわかるな
2018/03/30(金) 13:56:54.21ID:9enOkOPQ0
mesen胡散臭いわ
採掘とかさせられそう
2018/03/30(金) 14:40:57.97ID:uqj3ZAdt0
誰かに見られてる気がする
2018/03/30(金) 14:59:21.64ID:NLUwiHnb0
>>61
そら新鋭かつ日本人開発者の違いがあるんだろう
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 15:37:06.19ID:rCWaMXmm0
開発日本人なんだ
じゃあやっぱり前スレは作者が自演で宣伝してたんだな
あんなアイコンにするわ自演するわ気持ち悪い奴だな
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 22:53:12.13ID:D2kqUfIN0
俺、Mesen褒めまくってたけど開発者じゃないぞw
今日も有り難く使わせて戴いた

毎日感謝してるわマジで
2018/03/31(土) 01:10:28.39ID:XaHNHXoA0
retroarchでもmesen使えるようになってもう2ヶ月経って海外のエミュ界隈じゃよく見るけどな
libretro forumでもちょいちょい見るし井の中のなんとやらとしか思わんな
2018/03/31(土) 02:20:04.77ID:llP9nld/0
開発者日本人じゃないって過去スレに出てたよね?
ついでにreddit含め余所じゃよくMesenの名前は挙がる

C#由来なのか起動のもたつきが気になるから、Minirからlibretroで使えるようにならんかなぁ
2018/03/31(土) 02:46:22.32ID:m8EMhAAm0
他人が褒められると発狂しちゃうのはゆとり以降世代共通の仕様
自分が褒められないから嫉妬しちゃうのよね

ID:rCWaMXmm0みたいなのが書き込みにくるのも春休みの悪影響
2018/03/31(土) 05:53:52.83ID:21p3lBGR0
Ootakeの作者は大竹さんじゃないって事ね
2018/03/31(土) 06:42:54.68ID:IQb/sjTV0
メセンとか
バーチャネス以上の遅延じゃん
2018/03/31(土) 06:46:23.11ID:Of7j7sWS0
Mesenが使えない低スペックPCの奴が嫉妬しているんだろw
2018/03/31(土) 07:05:03.05ID:UJJQxaGv0
                      /し, /    _>. 
                     / { \レ/,二^ニ′,ハ
                     |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ|
                     |^ー'⌒l^へ〜っ_と',!
      __             ! u'  |      /
  /´ ̄       `!             ヽ  |   u'  , イ 
  |  `にこ匸'_ノ            |\_!__.. -'/ /|
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \ 
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ  
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  |
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐く  ヽ/ ``\        ノ
  `¨´    `¨¨¨¨´ ̄`{ 0  `'^┴'ー┘|ヾ    }、 u'   `  --‐r'′
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 17:22:13.95ID:nnCRqcp30
>>71
入力遅延を気にするならRetroarch一択になったぞ
https://www.libretro.com/index.php/retroarch-1-7-2%e2%80%8a-%e2%80%8aachieving-better-latency-than-original-hardware-through-new-runahead-method/
RetroArch 1.7.2 — Achieving better latency than original hardware through new runahead method
(RetroArch 1.7.2 - 新しい斬新な方法で元のハードウェアよりも優れたレイテンシーを達成)
2018/03/31(土) 18:24:58.46ID:kZF9gIiB0
>>71
左上 Mesen
右上 VirtuaNES
左下 RetroArch(Mesenコア)
https://i.imgur.com/dqWDRQ5.gif

MesenはVirtuaNESと比べても映像は遅延していない
RetroArchなら更に低遅延
ただ音声のタイミングはそれぞれバラバラだから(設定次第?)それで勘違いしたのかも
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 18:34:34.19ID:nnCRqcp30
遅延を気にするならRetroarchでnestopiaコア使うのが一番いい
mesenは>>74の新機能使うと重くてダメだ
2018/03/31(土) 18:39:08.01ID:UQCZQ6Y60
>>75
どのバージョンを使ってるか知らないけど
Mesenはちょっと前に1フレームの遅延するのを直したみたいだよ
https://github.com/SourMesen/Mesen/issues/298
2018/03/31(土) 18:58:08.09ID:UQCZQ6Y60
自分でビルドしない人で最新のビルドしたものはこれかな?
https://www.mesen.ca/MesenMar15-2.zip
2018/03/31(土) 19:01:23.39ID:kZF9gIiB0
Mesenのバージョン調べたら0.94(2017/12/31)でした
>>75のgifも1フレーム遅延してますね
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:09:24.35ID:nnCRqcp30
retroachで使うならNestopiaもFceummもmesenも遅延は2フレーム
>>74の新機能でそこからさらに1〜2フレームは簡単に削減できる
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:11:29.97ID:nnCRqcp30
ただ>>74の新機能は重くなるからもともと重いmeseはきつい
さらにRetroarchにはframe delayという遅延削減機能があるけどこれは軽いコアの方が数字を稼げる
ここにおいてもmesenは不利
2018/03/31(土) 19:13:11.45ID:UQCZQ6Y60
>>79
1月8日に直したみたいだから、>>75は修正前のものだね
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:17:30.60ID:nnCRqcp30
自演してんじゃねーよ
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:19:05.89ID:nnCRqcp30
遅延や軽さを重視するならmesenという選択肢はないってこと
遅延や軽さよりもテスト上だけの意味のない再現性を重視するならmesenやbsnesを選ぶといいんじゃない?
2018/04/01(日) 00:49:12.47ID:WqMUGDzA0
ID:nnCRqcp30の話が一番どうでもいいな
2018/04/01(日) 07:57:39.06ID:3Nrmxuwd0
重いってどんなポンコツスペックのPC使ってるんだ?w
2018/04/01(日) 09:30:17.38ID:WqMUGDzA0
パパのPCのスペックが唯一自慢のポンコツ人間が何か言ってるw
2018/04/01(日) 10:05:32.55ID:txYW/V6/0
遅延の話なら
ブラウン管テレビ+実機以外は全部ゴミ。

mesenはWindowsXPで起動しない要するにゴミ。
Windows7機でも糞重くて話にならないね。
デバッガ含めPPUクロックで動くんだろうけどそれでも重い。
プログラムが重いのは腕が悪いから。
かつ、高スペック機で開発してるアホだから。
2018/04/01(日) 10:44:07.82ID:uZkQy7KM0
>>87
お?アンチmesenの連投に絡んだと思ったら俺まで絡んできやがったw
まぁ春休みってことか
2018/04/01(日) 11:35:30.51ID:txYW/V6/0
工作員いわく再現性最強のうたい文句の割には
New FeaturesとBug Fixesを見る限りでは
まったく未熟な再現性に見えるがな
?Accuracy: Fixed a mirroring issue with mapper 30 games.
?Accuracy: Improved FDS IRQ emulation
?Input: Added support for 20 more peripherals (including controllers, barcode readers, keyboards, mice, external storage devices, etc.)
?NSF: Fixed issue with MMC5 multiplication register (fixes Just Breed NSF).
?Emulation: Improved accuracy of $2006 write behavior (solves minor issues in 2 games).
?Emulation: Improved accuracy of $2004 read behavior.

頑張っていると思うが99.999%のプレーヤーにはほぼ誰得機能
?PPU: Added option to emulate OAM RAM decay.
?Emulation: Improved accuracy of sprite overflow bug emulation.
たぶんどこかのエミュがとっくに搭載している


プレーヤーは軽くて使いやすいエミュ使えばいいの

どんなに高精度にしたところでプログラム開発者向けの機能ばかり
2018/04/01(日) 11:57:23.56ID:txYW/V6/0
最近、自画自賛的な工作員が他スレにもいるねえ。宣伝料もらえるんだろうね。
マイクエミュるの遅っ、しょぼっ。
402 名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/13(日) 08:46:20.95 ID:9Qzpsndy0
Mesen
マイク機能が追加されたね


>>61 >>65 >>68
まじめに、支那人のアフィカスでも絡んでるかもな。
アフィ工作員が5ちゃん全土にいるからね。

最悪シナリオは>>62の辺。分散採掘を企んでるなら最悪なことになる。

最近キチガイアフィがロンダスレ乱立しているんだが、
ニュース速報でNESエミュの詳細なタイミングの話のスレを立てた変なのがいた。

対立工作とスレの埋め立てなどやって飯食ってる荒らしでもあるから気をつけよう。

カナダといえば支那人。
2018/04/01(日) 12:36:57.06ID:kk8QKA6u0
>mesenはWindowsXPで起動しない要するにゴミ。

えぇ…
2018/04/01(日) 16:12:18.14ID:WqMUGDzA0
>>89
そうそう
IDコロコロは長期休みの風物詩だねw
2018/04/01(日) 16:13:44.70ID:WqMUGDzA0
>>92
わざわざ見えてる釣り針に食いつかなくていいぞw
定期的に出てくるキチガイだからスルーでOK
2018/04/01(日) 18:14:53.82ID:N47iGIUG0
Mesen 0.9.5 - 2018年3月31日
新しい機能
デバッガ: 新しい機能の追加、バグの修正とパフォーマンスの改善。
HDパック: 新しい機能の追加、バグの修正とパフォーマンスの改善。
FDS: ディスクを自動的挿入する機能を改善。
ユーザーインターフェース: 新しい設定をいくつか追加。

修正済みバグ
コントローラ: 入力遅延の改善 (1フレーム程度)
Linux: SDLのエラー処理を改善、クラッシュを修正。
精度: Mapper 30のミラーリングバグを修正。
https://www.mesen.ca/ja/
96名無し
垢版 |
2018/04/01(日) 21:46:48.45ID:IsyYwSuW0
mame使ってるオレは異端
ちなみに人にはオススメ出来ない
2018/04/02(月) 00:35:07.15ID:Ml4A5QvM0
>>91
たけしの挑戦状で反応する?
2018/04/02(月) 01:31:21.17ID:65bhGUYQ0
>>96
俺なんか昔のデータが惜しくてVirtuaNESex 0.85使ってるぞ
VirtuaNES派生はまだ開発続いてるのかも怪しいし再現度上げると重いからなー

タブレットPCでコントローラーと合わせて持ち運びできるからええんよw
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 15:05:14.83ID:WMXfIVIC0

100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 16:08:14.65ID:TfCcEa0C0
WindowsXPでやってる人は一体、どんなスペックなのやら…
Windows7機でも糞重くて話にならないとか
お前は何を言ってんだとww

俺のWin7機ではMesenの動作が重かった事など
ただの一度も無いんだが…!?
極めて軽快ヌルヌルサクサクなんだが…!?

ファミコンのエミュが重いって…
一体どんな化石PC使ってんだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 16:10:53.37ID:TfCcEa0C0
ドラクエXやFF14でさえマトモに動かせないPCじゃないのかソレ??
そんなのを基準に今の時代にモノを語られたら困る
2018/04/03(火) 16:56:19.99ID:T5XNNJIM0
Pen4北森あたりと予想
2018/04/03(火) 17:38:51.92ID:0qEAoeQG0
環境にやさしくないCPU
2018/04/03(火) 19:38:05.51ID:koqeGT8i0
OC機能欲しかったからMesenは良いエミュだな
2018/04/03(火) 20:36:48.20ID:FzXQqfN10
organizational climate
》組織環境。企業の従業員、管理者の士気・行動に影響を与える社内の雰囲気を経営者の立場から研究する概念。
2018/04/03(火) 21:20:38.08ID:8BPLG+850
MesenはFDSの自動AB面自動入れ替えがやっと使えるようになったから何気に便利
2018/04/03(火) 21:23:29.64ID:0qEAoeQG0
誰かが見てる
2018/04/03(火) 21:32:19.78ID:V0faqfGu0
>>106
おお、きちんと動くようになってるw
2018/04/03(火) 23:03:33.91ID:+aJEXQpN0
Mesen褒めてるとまた彼が発狂しちゃいそうw
2018/04/04(水) 10:12:09.90ID:sQTuaHBE0
Mesenでバグあるのは
・チートコードのファイル2バイト言語非対応
・音声にノイズが乗りやすい(処理が重い?)
・Videoの発色がなんかおかしい
あたり?
2018/04/04(水) 15:08:08.64ID:E7oaq4J/0
mesenでファミベできる?
2018/04/04(水) 17:30:38.47ID:0aUS3XFP0
見られてる気がする
2018/04/04(水) 19:16:17.47ID:p7ObyB440
>>110
はずれ
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 19:16:54.40ID:Zl3wO4y70
>>110
たまにノイズ乗ってるな
ブツブツブツってBGMにノイズが混じる事が有ったりする
FIRE EMBLEMやってるとたまにノイズが入る
ファミコン実機を忠実に再現しようとし過ぎて、ファミコン本来のノイズまで再現してるのか
それともMESENのサウンド関係の問題なのかは知らんが…

アレ以外の面ではMESENは気に入ってる
直してくれるんだろか
それとも多少ノイズ入るのがファミコンの本来の音なんかね
2018/04/04(水) 19:28:31.93ID:0JdmjdAd0
おま環
2018/04/04(水) 19:42:07.89ID:RWVJT/Ru0
0.9.5になってかなり良くなったね
これからMesenメインにするわ
2018/04/04(水) 19:52:47.77ID:0JdmjdAd0
Mesenは「このリリースはベータ版です。」って書いてあるけど
そろそろ、ベータ版も終わりそうだな
2018/04/04(水) 20:13:55.45ID:D/nMk1EB0
>>113
× 当たり
○ 辺り

以上マジレスマンでした
2018/04/04(水) 20:15:13.28ID:D/nMk1EB0
>>117
ここから0.9.5.1が始まるんやで
2018/04/04(水) 20:16:12.04ID:+Bfa5NtN0
>>114
bnesとかFceuxでノイズが出ないならMesen側の問題
自分で吸出ししたときに接続系統が古くてミスってたら知らんけど

Mesenは悪くはないんだけど実行ファイル一番要領くってる割に不安定
2018/04/04(水) 20:38:52.67ID:0JdmjdAd0
>>119
名前だけのベータはどうでも良いが
もう少し、短い間隔でリリースして欲しいわな
2018/04/06(金) 22:25:26.09ID:3+dnqfzo0
時々ノイズが出る?
なんか裏で情報でも抜かれてんじゃねーのか?
わかんねーけどよ
2018/04/06(金) 22:28:45.78ID:dASW2rAj0
誰かに見られている
2018/04/06(金) 23:24:59.54ID:Q5Igl4jz0
裏で情報(笑)
2018/04/07(土) 09:21:30.28ID:nUGl3KFs0
>>123
いつも見てるぞ
2018/04/07(土) 11:35:55.87ID:Y8IhwCbb0
みーてーるーぞー
2018/04/10(火) 19:51:42.20ID:3G+CROIr0
Mesen
https://www.mesen.ca/
2018/04/10(火) 20:23:14.57ID:u/P+4RGs0
いつも視線を感じる
2018/04/11(水) 11:05:14.23ID:c89kyyyx0
見たな?
2018/04/11(水) 11:23:52.92ID:BSZxvKwS0
<●><●> いつも見てるぞ
2018/04/11(水) 20:49:28.44ID:Z+rv5WlH0
>>130
乳輪でかし。
2018/04/11(水) 21:57:05.28ID:CLfuihrV0
(● ノ ヽ ●) <普通にFです
2018/04/12(木) 00:38:27.93ID:sszkE4ty0
最近何者かにネットストーキングされてて
2chとかで俺が直前に見てたサイトなんかを仄めかしてくる奴がいるんだけど
もしかしてこのエミュが犯人だったのか?
そういえばこのエミュを使い始めてから嫌がらせが始まったんだよな
バックドアでもあんのかな?
2018/04/12(木) 00:40:33.37ID:RmrquuIR0
「統合失調症」でググってみよう
2018/04/12(木) 00:55:42.56ID:UONWPMdP0
Mesenの作者ならあり得るな
ドキチガイみたいだし
2018/04/12(木) 01:36:47.68ID:sszkE4ty0
sageで書き込んだのに2分でこのレスw
ストーカー乙
2018/04/12(木) 01:45:01.49ID:9tOuPY610
というか、専ブラなら新着書き込みがあったスレを上げる機能があるんで。
2018/04/12(木) 01:53:19.02ID:RmrquuIR0
そゆこと
情弱は知らないんだろうね
2018/04/12(木) 10:45:49.45ID:cISDKNZQ0
ずっとみてるよ
2018/04/12(木) 23:29:31.78ID:zcjWTxkU0
いつも見てる
窓のカーテンは開けといてください
2018/04/13(金) 15:27:16.55ID:os2680JH0
お前は知りすぎた
2018/04/13(金) 18:42:38.48ID:cWsQUOqa0
<●><●> そこのお前、いつも見てるぞ
2018/04/13(金) 19:17:27.46ID:mLvhJjg20
>>133
2chでストーカー??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1032648905

>それは明らかに2ch運営によるIPアドレスを追跡したストーキングですね。
2ちゃんねる掲示板に書き込みしていると、匿名で書き込みしているのになぜかいつも自分を特定されたり、いつも同じ人がでてきて誹謗中傷されたりします。
実は2chはあらかじめ書かれた原稿を自動書き込みソフトによって流し、本物の書き込みだけ、その板の2ch運営スタッフが誹謗中傷煽りなどにより相手し、アクセスを増やす営業妨害・自作自演の掲示板なのです。
2chへの書込みは危険です。運営が一般ユーザーにスト−キングや嫌がらせを行っています。差別発言や誹謗中傷も運営が率先して行っています。
また、2ch運営が覚醒剤を使用しているという情報もあります。

2chへの書込み次第ではかなり簡単に個人が特定されてしまいます。2ch運営側からは一般ユーザーのIPアドレスと過去の書込み履歴が見えています。
それを元に運営がストーキングやいやがらせをしてくる事があります。 s
2018/04/13(金) 19:18:48.51ID:mLvhJjg20
プロ固定についてどうお考えですか? [転載禁止]©2ch.net
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/ms/1415342866/
> ★プロ固定の主な仕事
> @ネタスレや面白スレの構築
> Aスレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静
> ☆2ちゃんねる掲示板システムの秘密
> B手っ取り早くアクセス数を伸ばす為に、犠牲者を選んでの「集団リンチ」「集団ストーキング」の勃発
> C2chに裏金を支払っている企業・政党の為の印象操作
> D削除依頼料を得る為の企業叩き
> E漏洩した裏情報のネタ化
> Fライバルサイトを潰す為に、ネラーらを煽っての攻撃
> G話題作りの為に、無関係のネラーを煽って、「犯罪予告」等を誘発


> B手っ取り早くアクセス数を伸ばす為に、犠牲者を選んでの「集団リンチ」「集団ストーキング」の勃発
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:56:18.58ID:f9YKptPi0
Mesenは毎回着実に向上してて好感が持てる
Ootakeと並んで良いエミュ
2018/04/18(水) 10:44:28.16ID:5Kk+ja190
釣り?
Ootake の Accuracy は (Cycle の下の High のそのまた下の) Mid だから良くないよ
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/PC_Engine_(TurboGrafx-16)_emulators
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/Nintendo_Entertainment_System_emulators
2018/04/18(水) 10:50:15.30ID:M3K+bgQD0
 
君の「良い」の基準とかどうでもいいよ

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
2018/04/30(月) 13:18:05.33ID:mHiGoU5v0
おひさ
2018/05/12(土) 13:46:22.36ID:6hPm/hXg0
>パソファミ開発者 安藤信明の次男の弘治です。
>
>父・信明は昨年8月に胃がんと診断されて以来、闘病生活を続けておりましたが、5月5日夜に病状が急変し、2018年5月6日に永眠しました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA005758/
2018/05/12(土) 14:32:07.63ID:v+IAf09b0
吸出しエミュレーターのパソファミの中の人亡くなった
HPによると最後の仕事は昔ローソンでやってた
スーファミのSFメモリカセットの書き換え機能らしい
ご冥福お祈りします
2018/05/12(土) 17:57:33.33ID:a3s6pbvX0
全盛期の時に一騒動あったけど、お疲れさまだな
2018/05/12(土) 18:32:43.93ID:OlkVUyTx0
何歳だったんだ。
家族によってそういう知らせができただけでも良かったな。

>SFメモリカセットの書き換え機能
それ欲しい
2018/05/12(土) 20:48:50.91ID:6JhT9Uoh0
>>149
息子の文章はまともだw
2018/05/13(日) 11:06:00.85ID:iGXAU0GS0
パソファミのFCエミュ自体は今となっちゃ微妙な感じだ
サウンドの再現性が2000年頃で更新止まったエミュと似てる
というかロジックボム騒動があったあたりで再現性高める方向はやめたんだろうな
そらこれだけフリーウェアで再現性高いのがあるとエミュだけじゃ商売ならんよなぁ…
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 12:33:21.95ID:ZBJ80xpk0
パソファミの利益は吸出し代行の方が儲けになってたのじゃないかと思う
パソファミが本業ではないでしょうけど
2018/05/13(日) 13:27:25.23ID:2JGYxsCp0
吸出しに特化したエミュだったから
割れでROM手に入れる人には関係なかったが、
最近はSFメモリー書き換えや、ファミコンRAMカセットで
ROMファイルを実機で遊ぶことも出来る環境作ってたんだよな。
あとNSFは、パソファミじゃないと抽出出来ない効果音もあった。
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 13:35:00.97ID:ZBJ80xpk0
パソファミ作者に質問メール出したことあります
「無料のエミュ出てますが、パソファミの優れた部分はありますか?」
このような内容で質問しました
返信内容は・・・・
2018/05/13(日) 13:41:33.29ID:ik177chz0
アルカリイオン飲料、ポカリスエット。
2018/05/14(月) 12:10:14.76ID:F1oWuZiE0
ちょっとアレな人だったんだな。声明を出したのが次男だが、長男はどうしたんだろ。


パソファミ製作者の安藤さんお亡くなりになられたんですね・・・。 過去にパソファミを入れてたPCがクラッシュして色々紛失。 再登録か新規で購入登録をとお願いしたら「登録情報の管理もできない人とはやり取りしたくないんですよ〜云々」と
断られそうになったのを思い出します。 厳しいお方でした。
furuki_oldgamer (フルキさん@)


パソファミの作者亡くなられましたか…。 注文時のメールで、「Re:」を付けて返信してしまったことで、物凄く怒られて、メール最初からやり直せって言われたこと思い出します。 ご冥福をお祈りします。
dqfgo (あまざけ)
2018/05/14(月) 12:13:53.31ID:N+LYuXhv0
その割に自分の体調管理には甘くて癌で死んだ訳か
2018/05/14(月) 12:15:38.81ID:N+LYuXhv0
つーかみんな根に持つねぇ
亡くなった時に態々コメント付けて嫌味とか相当だろ
性格歪んでる者同士で良かったやんw
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 14:17:51.76ID:SlcUeUi00
>>159
昔はきつい人だったんだな
俺は2011年頃に登録したけど
そんな印象は無かったな
確かにReは止めてくれって言われた
2018/05/14(月) 15:19:43.00ID:mVMg7+Cl0
>>162
>確かにReは止めてくれって言われた

結局、変わってない件
2018/05/14(月) 17:04:22.20ID:4D/JUBJK0
>>161
直接作者サイトにぶつけてるならともかく、
個人垢のつぶやきにそこまで言うものではないだろう
2018/05/14(月) 18:17:30.91ID:N+LYuXhv0
>>164
本気でそう思ってるならお前も垢晒してから死んでよ
お前の家族にお前がいかにキチガイじみてる書き込みしてたかお伝えしてやるから
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 21:41:22.29
使いにくいですねパソファミ
起動してゲーム遊んでみました
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 21:43:37.70
パソファミ作者が死んだので使ってみた動画
https://www.youtube.com/watch?v=FnlbJgZdcBw&;feature=
2018/05/14(月) 22:05:44.10ID:VBUShDH60
>>167
氏ね
2018/05/15(火) 04:24:47.58ID:73GxdXo40
ひそかにタッグ組んでた人の追悼文が出てるが
自分語りで余計な事言ってるしこの人も性格悪そうだなぁ。
そんな二人だから気が合ったんだろうけど。
サウンドファイルのミス修正案やらいくつか伝えようかと思ったが最後まで読んだらあ、関わらんとこてなった。
もちろんこんなこと書いてる自分もどっか捻くれてるのは自覚してるw
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 04:44:45.48ID:nb29Idux0
変わり者じゃなきゃエミュなんか作らないだろうしな
2018/05/15(火) 12:25:05.12ID:KRuZ6igP0
>>169は自覚があるようだからまだマシな方だけど、ネットで散々悪口書いてる性格の悪い奴が言っても説得力皆無だよねw

本人乙とか言われちゃうかなw
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 15:46:12.88ID:mR+TMWaX0
レトロゲームのファミコンエミュという狭い界隈で
マウント取り合ってもしょうがないだろ
それにしても癌かあ…俺もいい年だし
がん検診受けようかなあ
2018/05/16(水) 00:33:52.84ID:avUqpSt00
>>172
作者同士のマウント合戦ならまだわかるけど単におこぼれもらって遊んでる連中がマウント仕掛けてるから笑い話にもならんよなw
がん検診は行って損するもんじゃないからいっとけー
2018/05/16(水) 08:54:49.35ID:6MV2m0WF0
そういうスレだし仕方ない
2018/05/16(水) 10:04:33.78ID:avUqpSt00
無理矢理そういうスレって事にして正当化するのって恥ずかしい
2018/05/16(水) 11:36:59.16ID:r6bheadF0
死人に口無しいうやつだな
2018/05/16(水) 13:05:31.06ID:M44sIstU0
ミニファミコンとかよくあんなもんが売れるなって思うわ。
2018/05/16(水) 13:58:37.89ID:YdcOW5Pg0
いやそのりくつはおかしい
2018/05/16(水) 14:00:20.95ID:oqozP4wb0
主にエミュやってない、知らない層が懐かしくて買ったんだろうけど
エミュ勢もコレクターズアイテムとして買った人も多いだろ
2018/05/16(水) 15:24:21.76ID:PphELXgB0
あの見てくれでエミュって自由に出来るんだからリアル世代には宝物にみえるだろって話だ
2018/05/16(水) 15:51:45.72ID:2Lg39GHq0
諸々の修正が加わった初出のROMも入ってるからな
2018/05/16(水) 17:29:04.74ID:cyzbQaFH0
チートコード使えない状態でゲームなんかもう出来ない体だわ
自分で思ってる以上にヘタクソになっていて、何時間も何日もやりこんで
調子を取り戻していくとかヒマなこともできないし
2018/05/16(水) 17:47:21.47ID:oqozP4wb0
>>181
> 諸々の修正が加わった初出のROMも入ってる

そうなの?
2018/05/17(木) 01:25:11.29ID:GPKN1fWc0
>>149
ご冥福をお祈りいたします
2018/05/17(木) 10:52:47.48ID:JPaVi0o10
>>182
RPGの延々とした経験値稼ぎの時間もったいないからn倍コードは使いたいね
2018/05/17(木) 11:05:11.92ID:27+9R72T0
>>182
本当に下手糞になった。
グラディウスもクリアできなくなってた。
子供のころは1も2も余裕だったのに。
ドラクエみたいなのは出来るけど
11とかやっても面倒に感じるようになった。
2018/05/17(木) 11:55:49.35ID:OQfxDpmB0
子供時代とは時間の感覚が違うんだよ
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 09:11:50.74ID:GrJ2j++60
盗人が
2018/05/18(金) 10:45:26.96ID:8pNK5bQa0
http://pasofami.game.coocan.jp/pasank.htm

個人情報公開しとるやんけ
怖くねえのかな
2018/05/18(金) 11:34:43.86ID:DFEZX/Vx0
2018/05/18(金) 13:26:42.60ID:VsQAaZXW0
FDSの後編ディスクプレイするにはどうしたらいいんですか?
後編ディスクのファイル開くと自動リセットがかかるみたいで
「前編ディスクから起動してください」になる。
2018/05/18(金) 13:32:54.91ID:zIJlURUr0
吸い出しなおせ
2018/05/18(金) 13:42:16.22ID:5wQnY+Vv0
エミュは何使ってんだよ?
2018/05/18(金) 13:47:01.80ID:rLHYH1cn0
>>191
前編入れてからロードしたら
後編を入れてくださいってならんか?
2018/05/18(金) 13:58:44.63ID:nuOEGqFt0
レトロフリークなんて買う奴はエミュは本当にやってないのかな?
レトロフリークもエミュだと回答は無しで。
2018/05/18(金) 15:56:03.51ID:jd8g0e8O0
>>191
ファイルの結合してないんだな
そらリセットかかるわw
2018/05/18(金) 16:29:29.01ID:HARgWoMX0
とはいえ結合状態じゃないと別のディスクや別面読み込ます状態に出来ないってのも
実機のディスクシステムの仕様から見たらおかしな話ではある
当時はRAMその他の状態を維持しながら
追加でイメージファイル読み込みさせる実装が面倒だったんだろうケド
2018/05/19(土) 11:27:38.09ID:PnRujiWQ0
後編ディスク、結合でできたようだ。
厳しいようで親切な方々どうもありがとう。
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 01:18:36.67ID:00UG4okN0
結合ってどうやるの?
2018/05/22(火) 01:22:23.07ID:gLH6iIrF0
まず発情した牝馬を用意します
2018/05/22(火) 01:35:55.17ID:simt/UxU0
>>199
FDS Study ってツールなら分割も結合も出来るよ
↓最新版はここにあるな
http://www.geocities.jp/gponys/index.html
2018/05/22(火) 09:17:32.59ID:mxUgY8ir0
バイナリーエディタでちまちまコピぺ
2018/05/22(火) 18:24:17.64ID:VnqPbpVr0
>>201
こんな便利なのあったのね
セーブデータも消せるみたい?
教えてくれてありがとう
2018/05/22(火) 20:29:35.76ID:mxUgY8ir0
セーブデータを消すなら、セーブ書き込み時の一回目の動作を終えたらイジェクトするか、リセットすればいい。
割と正確なアクセスランプ表示がないとできないかもしれないが。
2018/05/23(水) 20:12:32.71ID:qNaI3I6R0
>>203
夢工場やスーパーロードランナーのセーブ消す時にお世話になったな
ただA面かB面かどちらにセーブするのかとか、セーブ形式ごとにチェックする項目があるんだけど
適当にやるとバグることになるから
真面目に説明読んで理解してやる必要があるので注意
2018/05/25(金) 12:34:49.16ID:qmhzavAK0
2000年前後にファミコンとPCエンジンと後何か一つ
動作するエミュ(機能は少ない)があったと思うのですが
名前を覚えてる人はいないでしょうか?
2018/05/25(金) 12:50:38.64ID:LBFln6Fy0
YAMEかな?
2018/05/25(金) 13:11:00.65ID:qmhzavAK0
>>207
それであってると思います。
時期的にも。
ありがとうございます。
2018/05/27(日) 22:57:52.46ID:nbmTeW8h0
nester系って廃れたんです?
2018/05/27(日) 23:15:25.74ID:IkGjtYNO0
はい
2018/05/28(月) 01:48:14.71ID:UkJkEqcC0
時間が経つにつれて解析も進むから新しい物も出てくるし、何年も経てば作者の環境も変わるからなぁ
特にオープンソースではないエミュは開発者個人が飽きたりしたら終わるし
2018/05/28(月) 12:10:30.18ID:KI4NZmRH0
YAMEで究極タイガーをプレイした。
2000年頃の思い出が蘇る。
2018/05/29(火) 19:03:33.84ID:40MVh//n0
>>210
>>211
そうだったんすね。。10年前くらい振りに調べてみたら定番が一新してて浦島状態。
2018/05/29(火) 19:17:32.04ID:WL2/v+k60
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/Nintendo_Entertainment_System_emulators
現在の定番は、ここでRecommendedが付いているMesen, Nestopia UE, puNESあたりですかねえ
2018/05/30(水) 08:18:53.55ID:qkoEk/we0
>>61
2018/05/30(水) 08:57:36.76ID:EH7KF/Yd0
その数十万人と数百人が全員このスレに書き込みしてるならその理屈もわかるがw
こんないいとこ数十人も書き込みしてないスレで利用者が少ないのに書き込みが多いのは不自然ってw
>>61を書いた本人の思考回路の方が異常でしょw
2018/05/30(水) 11:20:33.86ID:OF4KTCMO0
Nestopiaは2008年が最新版だから数十万って数字なんだろうな
2018/05/31(木) 00:36:07.15ID:tXL8/VE30
現在の定番はRetroArch+nestopiaだよ
他のエミュより2フレームは遅延を小さくできる
2018/05/31(木) 05:33:14.01ID:iTMP/Tf/0
RetroArchは初心者向けにはいいかもね
2018/05/31(木) 07:26:01.17ID:rRjZXmnw0
音声チップ対応しているエミュはNestopiaとVirtuaNES
燃えプロシリーズをやる人はまだ、どちらかを使わない(兼用しない)とだめな状態

MesenかBizHawkかRetroArchのどれか対応してくれたら一本に絞れるのだが
2018/05/31(木) 10:29:02.38ID:eZKUDz3u0
>>220
音声は実機から録音するの?
2018/05/31(木) 10:49:58.96ID:PazMQhK70
>>221
燃えプロやテニスはジャレコのオーディオコレクションに音声データが入ったてたからそれ使うのが楽か
2018/05/31(木) 15:07:35.86ID:AJyfjYBT0
音声チップをリバースエンジニアリングする人は現れないだろうか
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:28:37.94ID:UQ9ypxUQ0
ぺーーーーぼーーー!!!!!!!!!!!11111
2018/06/01(金) 00:45:02.82ID:1ZIBH0U70
Mesenの未搭載機能をさらせ
2018/06/01(金) 06:56:54.84ID:f2v8I7PY0
メガドライブ未対応
2018/06/01(金) 10:41:37.98ID:Mx91QuPK0
>>223
http://forums.nesdev.com/viewtopic.php?f=6&;t=16129
decapやってる有志はいるけどま解析しきれてない
2018/06/03(日) 00:07:32.56ID:Rffk13l30
https://venturebeat.com/2018/05/14/retroarchs-new-lag-reduction-tech-is-the-next-generation-of-emulation/
RetroArch’s new lag-reduction tech is the next generation of emulation
(RetroArchの新しいラグ削減技術は、次世代のエミュレーションです)
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 01:26:09.25ID:yffcH9oq0
保守age
2018/06/24(日) 16:40:50.46ID:riCH+E3w0
急にスレが止まったね・・・
今までのレスがすべて自演であったかのように・・・
2018/06/24(日) 16:59:43.85ID:0FsI4RV+0
こういう事書く奴が決まって自演してた本人なのである
2018/06/25(月) 16:30:07.05ID:nOcMj64p0
fceuxの録画機能って使うとちょくちょく画面止まるんだけど
対策わかる方いますか?
2018/06/26(火) 07:19:25.26ID:B/pm9Rm40
Nestopia Undead Edition v1.49出たよ。
2018/06/27(水) 14:24:50.73ID:1uhVP7i30
NESやSNESはあえてフィルター無しでプレイするのも新鮮で良い
PS、SS辺りになるとフィルターかけないと見るに堪えないけど・・
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 16:12:29.75ID:QyIqWl+m0
教えてくらはい。
Nestopia使ってみてかなり良かったけど、チート機能でアドレスの下にある値が2桁まで、Nestopia UE版は3桁までしか入れられなかった。
Nestopiaではチートやるの不向きってこと?

Nestopiaでのチートの詳細説明されてるところが見つからないの。
2018/06/30(土) 16:32:50.54ID:c6qIv8fz0
age荒らしには教えない
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:17:54.71ID:NAK4KYxC0
…と言ってはいますが実はやり方を知らないだけなんです
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:53:46.91ID:QyIqWl+m0
>>236
>>237
それは残念だ
Nestopia使い続けたかったわ…
了解です
2018/06/30(土) 21:02:20.98ID:NAK4KYxC0
諦め早くてワロタ
2018/07/01(日) 15:43:36.56ID:KrSluQhj0
ここでしつこく食い下がると荒れるから大人な対応だね
2018/07/01(日) 18:54:59.70ID:NT2YNH0V0
いや、ここでしつこく云々って話じゃないだろう
2018/07/01(日) 19:52:55.06ID:5Su0de8y0
あきらめが早いのは良いことだ
2018/07/01(日) 20:02:40.24ID:jCbg3mdT0
さすが就職を早くに諦めたニートの言葉は重みが違う
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:22:47.78ID:HI4XTid20
>>238
諦めたらそこでNestopia終了ですよ
2018/07/01(日) 20:56:15.92ID:5Su0de8y0
終了していいんだよ
2018/07/01(日) 21:57:40.84ID:NT2YNH0V0
いやお前は働けよ
2018/07/02(月) 14:40:10.27ID:PqxmbgHu0
ROMのheaderてあった方がいい?なくてもいい?
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 00:58:22.60ID:mIsh+eBP0
知らねーよ
2018/07/06(金) 20:01:49.16ID:B7rO+fo90
FDSのheaderは無いと起動しないemuもあるんであった方がいいとおもう
2018/07/07(土) 22:03:11.18ID:6BPddOyd0
携帯のFCエミュ未だにPSPGO使ってるんだけど(ボタンの応答がいいように思う)
GPDXDのFCエミュって挙動どう?ボタンの反応とかその辺
2018/07/08(日) 20:37:05.20ID:utdSFxU70
ゼルダの伝説、ディスク版、カセット版ともに気になったので質問です

オープニングのデモ画面でアイテム等の説明スクロールが出るけど、アイテムと文字列のスクロールが微妙にずれる
具体的に言うと、アイテム(妖精やチズ)等が背景(名前文字列)のスクロールの同期が微妙にずれて
アイテムが稀にふるふると震えてる感じになる
本体とディスクとソフトはあるけど、検証できるモニターが無いのでYouTubeの動画で確認したんですが、フルフル震えては無い
BGのスクロールとスプライトのスクロールの映像をメモリに書き込むタイミングがずれて出てる気がする
60fpsはでてるんで、処理能力が足りてないということも無いかと
nestpia、nestopia UE、VirtualNES、nesterjなど全部同じ症状
実機インターレスのデインターレース処理の関係でこうなってる気もするけど、このような症状解消する方法、解消できてるエミュありますか?
上記エミュで垂直時ON、OFFともに駄目

実プレイ自体に支障はおそらくないけど、気になって仕方ないっす

retroarcではrom読み込めないので検証できなかった
2018/07/08(日) 20:38:58.17ID:utdSFxU70
訂正
X上記エミュで垂直時ON、OFFともに駄目
○上記エミュで垂直同期ON、OFFともに駄目
2018/07/09(月) 13:26:23.35ID:2SVxcpc50
>>251
そういうもんかと思ってたが、実機で見たら全然ずれ(ブレ)ないな。
2018/07/09(月) 15:30:01.40ID:re8tw1nw0
エミュがHBlankをきちんと再現できてない時の症状じゃないかな
2018/07/10(火) 23:02:26.98ID:oX4oatJX0
そのブレが分からん
2018/07/11(水) 00:54:10.18ID:/j/FihN70
アターシャ・セコビッチ・ドワルスキー『ブレー!』
2018/07/11(水) 01:46:19.52ID:cTIz/0Ed0
NestopiaUEとMessenで試してみたが
その震えみたいなものは分からんかった
2018/07/11(水) 03:44:00.34ID:hUdw4ZkZ0
Messenでも震えるわ
NESエミュってコア(の考え方)が一緒なのかな?

PPUからのRF信号を真面目に走査で並べて描画してるわけじゃないと思うけど…そんな事してるのかな?

アイテムのブレはこの動画で確認できる
https://www.youtube.com/watch?v=p5riHzs9axM
ブーメランがそうなるのがわかりやすいかと
2018/07/11(水) 05:18:07.35ID:9Kq3f2mO0
>>258
ただのティアリングじゃんw

VirtuaNESなら

設定

グラフィック

同期を取って描画(Window)

フルスクリーンなら
フルスクリーンの同期を取って描画

これで緩和されるだろ

freesync対応のディスプレイとグラボのセットで多分完全解消されるかと
2018/07/11(水) 07:30:13.65ID:hUdw4ZkZ0
>>259
垂直同期ON、OFFともに駄目
その動画は途中でティアリング発生してるけど、それとは別に
BGはスムースに流れるのに、その上に乗ってるアイテム(スプライト)がBGとうまくリンクしない事がある
スプライトだけにテザが発生する仕組みはない
揺れるときは1つのスプライトに限らず、周りにあるスプライトがBGを挟んでもBG無視して複数スプライトが同期して揺れる事が多いのティアリングじゃない
テアなら切れ目から上下に2つのタイミングの描写だけど、揺れないBGと揺れるスプライト、揺れないスプライトが上下位置関係なく同居してる

エミュや設定によってかなり頻度が変わるけど、どれもYouTubeの動画ほどは酷くない
自分の環境だと一番その頻度が少ないのはnestopiaUE
『リフレッシュレートに同期』『vSync』『高精度タイマー』『トリプルバッファ』
をオンにしとくとかなり解消する
が、それをやっても完全に解消はされない
2018/07/11(水) 07:41:34.59ID:9Kq3f2mO0
>>260
ティアリングが抑えられてスタッタリングが発生してるだけなんじゃないの?
俺にはわからん
2018/07/11(水) 07:50:50.80ID:2MjvUiay0
>>260
俺はcore2duoを使っている時にBizhawkを使うと、もっと酷い状態だったな
あれは何なんだろうね
パソコンを変えるとどのエミュでも正常になったけど
環境としか言いようがないね
2018/07/11(水) 08:08:20.88ID:mKRilk/N0
結局おま環
2018/07/11(水) 08:11:06.56ID:9Kq3f2mO0
最低限グラボ調べてメーカーのサイトにあるドライバ入れるとかはやっといたほうが良いぞ
2018/07/11(水) 09:01:22.40ID:QTZKZBe50
拘りの強すぎる人は実機
常識です
2018/07/11(水) 11:20:32.73ID:2emVneMl0
これ2フレームに1ドットスクロールしてるけど、
BGとスプライトでそのタイミングが1フレームずれてる。だから画面リフレッシュと合わないと目立って見えるんだな。
2018/07/13(金) 04:57:26.72ID:pd6LE1c00
emuポータルのnestopiaに使われてるこの画像
http://emu-portal.com/img/soft/fc/nestopia.png

これスーパードンキーコング(北米、ドンキーコングカントリー)のFC版?
で、びっくりして調べても、中華移植版(いわゆる海賊版)しか出てこないけど、公式にはないよね?
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 07:20:21.24ID:EDn8XK0n0
Nestopiaでたけしの挑戦状
2コンの下とAでもしもしは出るんだがカラオケで全く成功しないんだけど何か設定しないとダメ?
2018/07/14(土) 09:48:48.89ID:MyvKCn3C0
>>268
メロディに合わせて押せばいいだけだぞ
2018/07/14(土) 21:00:18.17ID:mxW2OIVo0
Mesenで悪魔城伝説やるとサウンドのリズムパートがしょぼいなあと思って
実家に帰省したときに実機でやってみたんだが、リズムパートほとんど鳴ってなかったのな
VRC6の実機再現度としてはMesenが高いってことなのかもしれないが、好みの音はNestopiaとか他のエミュかな
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 21:05:14.98ID:3mlCzo1e0
virtuanesで録画する時、右下のタイマーは消せない?
2018/07/14(土) 21:10:55.31ID:hyzdRS/50
>>270
音量の問題なら
大体のエミュは設定で好みの音量に出来る
2018/07/15(日) 00:22:26.04ID:8W+VFSyv0
>>269
そうなんだ。全然反応しないなと思ってた。
>>270
古めの本体ならちゃんと聞こえる。
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 05:32:09.01ID:osOmey950
>>258
GPUのドライバ上で垂直同期がOFFになってんじゃないの。

ファミコン〜スーパーファミコンあたりは、PPUとCPUのエミュレーションタイミングは直結で分けることは不可能と思っていい。
最近のエミュはCPUのクロックより高速なPPUクロックかそれ未満の精度で動いてる。
1ドット単位のソフトウェアレンダリングと言ってもいい。

>>260
>BGはスムースに流れるのに、その上に乗ってるアイテム(スプライト)がBGとうまくリンクしない事がある

こういうエミュ挙動ってかなり昔からあるような。垂直同期ONで震えの不快さはほぼ消えるはずだが、ズレは起こる。


ファミコンのプログラミングでは
 ・SPRは垂直帰線期間が終わる前には決定しなければならないい、実質(SPRのレンダ停止させて水平帰線で更新するのはほぼ御法度行為)。
 ・逆にBGは各走査の直前に決定される(一部の機能は走査中の変更も可)。

Windowsのプログラミングでは
 ・各走査線走査中に更新するのは不可能だろうから、SPRとBGを一緒に転送する。

というわけで、SPR-BG間のズレは普通に起こりうるし、>>48-95で話題の遅延もある意味当たり前に起こりうるということ。

エミュによってはこの件、ファミコンソフトによって転送処理方法を分けていると思うね(理由やっと今理解した)
 ・ズレ上等、SPRの高速性が命(ゼルダ)
 ・ズレると不快、SPR遅延させてでもBGと合わせる
2018/07/15(日) 20:14:23.54ID:hfCsX7Ie0
他人の目線が気になるお年頃やなw
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 23:14:41.63ID:SaPfAs8z0
美的試練を授かった鍋倉那美は試合で
汚いゲロをまき散らして
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12192750592
2018/07/16(月) 16:51:54.36ID:Yc9BKeeq0
>>273
RFセレクタ通してるからかと思ったがそういうわけではないのね
一回買い換えた記憶はあるけど新しめの本体なのかな
互換機はともかくAVファミコンでもやっぱり違うのかな?
2018/07/16(月) 17:14:29.58ID:mEglAOPU0
カセット内蔵音源の音声出力は、直接アナログ音声信号として(つまりイヤホン繋げば聞こえる上体)カセットの端子から出力されてる。
音量が小さい言ってるのは湿度高すぎ気流掛けすぎて接触不良になってるんじゃないか?
2018/07/16(月) 17:15:40.80ID:tVA70D0L0
Mesenではファミコンの前期型とそれ以降の音の違いは両方とも出せるようにしているね
2018/07/16(月) 18:31:34.44ID:0/UxZvWq0
目線はアイコンがキモい
メドナの虫みたいに可愛いのにすべき
2018/07/16(月) 18:34:53.03ID:tVA70D0L0
>>280
アイコンくらいは自分で簡単に好きなように出来るだろ
2018/07/16(月) 18:42:45.03ID:tVA70D0L0
何で名前が目線なのか?と思ってたら
Nes emulator
↓(短縮)
Nesem
↓(逆から並び替える)
Mesen
だったんだな
2018/07/16(月) 18:57:03.46ID:l2I22RGI0
「2番目じゃダメなんですか?」
2018/07/18(水) 08:04:11.99ID:GIenWNp60
NesterJってウインドウ表示をTVモードのアスペクト比にする設定無いのでしょうか?
2018/07/18(水) 12:06:39.35ID:BhYgsI0K0
エミュでウインドウ表示使ったことないな
2018/07/18(水) 19:05:59.48ID:Q94npGx90
>>284
15年前に開発が終わってるのを今更、使わなくても……
WindowsXP時代のPCでも使ってるの?
2018/07/18(水) 19:20:30.99ID:haPIV86R0
NNNesterの方がいいと思う
2018/07/18(水) 20:46:43.93ID:VQ2lwOes0
誰がどのエミュ使おうが別にええやん
大きなお世話
2018/07/19(木) 00:07:16.92ID:UXlrDASN0
でも求める機能がないのにわざわざそれ使わなくてもええやん?
290284
垢版 |
2018/07/19(木) 04:30:19.22ID:yHylu0320
エミュレーター自体に興味があるからですよ
エミュでやるゲームよりもエミュの作動や実装に興味がある
求める機能が無い かどうかを質問したので、無いと確定してなかったわけです
エミュポータルでそこそこの人気だったんで試してみました

エミュ自体に興味があるんで、家庭用ゲーム機ばかりじゃなく、最近はポケコンのエミュにまで手を出してしまってる
(余談だけど、ポケコンエミュは超有能さんがパソコン(マイコン)含めて何十台も作ってまとめて配布しててびっくり)

と、ここでゼル伝の震えの件
Messenのオプションをいろいろいじってたら、どこかの時点の組み合わせで解消したです

映像設定→全般タブ
画面サイズ4.00 (4倍)
垂直同期以外チェックアウト (垂直同期のみチェック)

画像タブ
画面エフェクト NTSC
プリセットからSもしくはRGB
『垂直ブレンドを使う』にチェック
『画像のマージする』にチェック(無関係かも)

コレで駄目なら他のオプションの何かが影響してる可能性があるけど、もう何をどういじったのか把握できない
日本語rom名(書庫名)だとちょっと作動に不具合出る機能があるけど、Mesenすごい
2018/07/19(木) 06:44:11.22ID:M3n4po3a0
作者乙
2018/07/19(木) 07:11:27.96ID:DsGDf+f+0
>>289
世の中にはそう考える人ばかりではないって事を想像する想像力もないのか
少し表に出て他人と関わった方がいいぞ
2018/07/19(木) 08:45:39.42ID:wvj4ETW50
スレが伸びてると思ったらまた自演が復活したのか
自演がバレてないと思ってるのは本人だけ
2018/07/19(木) 09:15:18.30ID:pAqyAv7p0
Mesenすごいれす
とてもすごいれす
2018/07/19(木) 09:36:30.16ID:1gCI1cWx0
画面ブレンドで表示ごまかして、実機と動作違ってるじゃんw
2018/07/19(木) 09:36:47.12ID:SP/dywg50
また何の根拠もなく自演自演言い出す統合失調症患者が復活したのか
297284
垢版 |
2018/07/19(木) 10:41:13.15ID:ldfc1Td30
>>295
垂直ブレンドは走査線方式のブラウン管ディスプレイシミュだよ
2018/07/19(木) 13:41:38.14ID:V0PvbijW0
リフレッシュレート1000Hzとかこえるモニター出てきたら
水平同期レベルの再現できるな楽しみ
2018/07/19(木) 21:36:56.26ID:V9d6kFrE0
リフレッシュレート300,000Hzとかでたら
ブラウン管のように1ピクセルずつ表示できるな
2018/07/20(金) 04:56:56.19ID:99FFSzTo0
300
2018/07/20(金) 12:39:04.15ID:bSMAwcgQ0
>>300
そういうのいいから

なにが「300!」だよw
あほかこいつ
2018/07/20(金) 12:46:44.73ID:P/Xsfp340
302
2018/07/20(金) 13:00:41.48ID:xa+6LRmJ0
303!
2018/07/20(金) 13:07:38.57ID:Ka31poDL0
やめなよ
2018/07/22(日) 23:41:36.36ID:D9J51kUh0
ゼルダでぶれる人は、3Dシステム対応ゲームで3Dモードにした時のブレ方が均等でなく、右に片寄ったり左に片寄ったりしてると思う。
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 23:57:14.76ID:6r+8g7to0
Mesen凄いわ。Nestopiaを超えそう。
Nestopiaでしか対応されてない、
燃えプロやエアロビスタジオのサンプルに対応してほしいよ。
あと、Nestopiaで対応できなかった、ロードランナー、エキサイトバイクのエディット面のデータレコーダ保存のエミュレートも!(^^)
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 00:02:07.93ID:KiXM0zNp0
海外のマニアがアーケード版ドンキーコングをファミコンに縦画面移植したDonkey Kong Tate EditionをMesenでやると、90度画面回転させた時、コントローラの設定すると左右逆になったり、突然コントローラが効かなくなったりおかしくなります。直してほしい。
ttps://youtu.be/dhRoe44Dg54
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 00:03:02.17ID:KiXM0zNp0
ちなみにバッファローのスーファミコントローラみたいなUSBパッド使ってます。
2018/08/01(水) 00:03:20.03ID:pxiiUU560
>>306
アイコンが怖い
mednafenの蜂みたいに可愛いやつにしなきゃな
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 00:12:20.41ID:KiXM0zNp0
ロードランナーのエディット画面でセーブ出来ない。VirtuaNESは出来ます。
http://www.geocities...nner/loderunner.html

データレコーダにセーブするゲームって
・ファミベ系
・ロードランナー
・エキサイトバイク
・レッキングクルー
ナッツ&ミルクも??
マッハライダーもだね
2018/08/01(水) 00:45:12.07ID:E5SjlvHD0
>>306
>Nestopiaでしか対応されてない、燃えプロやエアロビスタジオのサンプルに対応してほしいよ。

えっ
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 11:19:07.97ID:+ZRt/gDU0
Nestopiaの燃えプロ等の、外部音声サンプル対応
ttp://www.geocities.jp/moeproject2005/nestopia.html
2018/08/01(水) 14:09:20.35ID:egLGSb0a0
>>312
>Nestopiaでしか対応されてない

えっ
2018/08/01(水) 16:14:16.29ID:LDsq8ZHW0
もともとSMYNESか何かの機能だったような
2018/08/01(水) 18:49:01.06ID:+SmbG+l50
>>314
smynesなつかしいな
エアロビスタジオの音声に準備したら対応するのって、smynesとnestopiaの他にもあるのかね
2018/08/01(水) 20:01:16.35ID:cuikIYtZ0
>>314
公式サイトで燃えプロの音声ファイルを配ってたはず
2018/08/01(水) 20:05:09.58ID:S5uEMGXt0
縦ドンキーいいね
バーチャネスやNNNじゃ問題なく動くね
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 13:10:50.78ID:4ryz0qSd0
smynesは燃えプロだけ対応だったような。
燃えプロや燃えプロ90やテニス、エアロビは、nestopiaしか対応してないはず。このたぐいは、外人に興味をもたれないから、外国産エミュにはなかなか対応してもらえない。
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 13:14:49.39ID:4ryz0qSd0
ここにNestopia音声サンプル対応ゲームリストがのってるね。
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www25.atwiki.jp/famicomall/pages/1156.amp
2018/08/02(木) 17:08:53.25ID:xuHdciWU0
>>318
燃えプロはVirtuaNESでも対応しているね
その他のソフトは知らないけど
2018/08/02(木) 18:09:53.91ID:m3/7U1Vq0
バーチャルコンソールも対応している
現状非公式でもチップデータのダンプが出来てない以上あれもwav再生対応に違いない
2018/08/02(木) 19:24:55.02ID:r6mo6+oK0
かといって公式でダンプできていないという根拠は特に無し
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 22:57:13.06ID:Ef5H3yYQ0
VirtuaNESとかNestopiaとか過去のものなので、Mesenがこれらの機能全部踏襲して取り込んでほしい!
2018/08/02(木) 23:20:01.67ID:r6mo6+oK0
NestopiaはUndead Editionが2018年現在絶賛更新中なんだが…
未来から来た人かな?
2018/08/02(木) 23:30:44.39ID:80EO1x9l0
>>323
>>233
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 03:14:30.74ID:YNPOJ75i0
>>323
>>214
2018/08/03(金) 11:21:25.26ID:S1MBG1eK0
Nestopiaが何故か葬り去られていて悲しい
2018/08/03(金) 11:23:09.43ID:CxqfA3Ja0
まぁVirtuaNESの方も亜種が2017年には更新されてるから過去ってほどでもない
最近チェックしてないけど今年に入って更新あったんかなー
2018/08/03(金) 17:59:14.10ID:3spTg/VG0
VirtuaNES長らく使っていたけど巻き戻りの機能に惹かれて乗り換えてしまった
だけどVirtuaNESのromメニューは便利だった
2018/08/07(火) 20:53:00.51ID:gJK9Snc70
Mesen 0.9.6

新しい機能
・対応: 29個のMapperの対応追加。
・VS System: VS DualSystemの対応追加。
・音声: オーディオとビデオの同期を改善。
・デバッガ: 新しい機能の追加 (Text Hookerなど)、バグの修正とパフォーマンスの改善。
・ツール: ヒストリービューアを追加。
・ユーザーインターフェース: 新しい設定をいくつか追加 (ゲーム別オーバースキャン設定など)。

修正済みバグ
・PPU: PPUのメモリーバスのエミュレーションを改善。 (「東方老桜夢」を修正)
・いくつかのボードのエミュレーションを改善 (FK23C、JY Company、MMC1など)。
2018/08/07(火) 21:07:29.21ID:EbRUddBl0
誰かに見られている気がする
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:56:52.24ID:t/1RB+n00
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡               ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    / |  だれもおまえのパソコンなんかのぞかねーよ
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:'<   
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   | 
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"    \____________
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 01:30:33.06ID:yFv7Cfwv0
Mesenの作者さん、燃えプロの音声とか対応お願い!
2018/08/08(水) 17:37:16.15ID:JrYblbp60
最優先でアイコン変更してほしいw
ぱっと見ファミコンを意識できないし
2018/08/08(水) 17:40:06.84ID:2jUc4fZ00
急いでるなら自分で変えた方が良いと思う
2018/08/08(水) 17:51:44.73ID:7yKT32b20
>>334
だったらリソースエディター使って自分で変えろよ
2018/08/08(水) 18:00:30.63ID:M3kKS14U0
それならお前の惨めな人生もママに任せてばかりでいないで自分で変えればええやん
2018/08/08(水) 19:14:50.98ID:JrYblbp60
>>336
もうすでに変えてるけど公式アイコンだといいなと思っただけっす
2018/08/08(水) 19:28:30.75ID:2r4XvMg/0
視線を感じる
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 06:41:15.61ID:leZ40v3v0
アイコンなんかより、NestopiaやVirtuaNESを凌ぐ互換性機能だ!
2018/08/10(金) 08:48:13.66ID:LrMXVbEm0
それどんな機能だよ?
2018/08/12(日) 15:03:57.29ID:17BvHfbU0
mesenスマホ版作ってくれねぇかな
家ではpc、外ではスマホでセーブデータ共有してやりてーッス
2018/08/12(日) 15:19:19.64ID:AyjiQSsK0
スマホでも誰かの目線
2018/08/12(日) 15:47:13.81ID:r9AVXBjK0
過大評価エミュ
2018/08/12(日) 16:20:17.52ID:4GvzHlzp0
他人が褒められてるとイライラしちゃうゆとりさとりキッズ
2018/08/12(日) 16:32:40.98ID:XbrSMD3X0
mesenじゃないけど
PCはFCEUX、スマホはNES.EMU使ってセーブデータ共有してるよ

スマホ側のセーブデータはバックアップソフト(Folder sync)使ってクラウドストレージ上にコピー
NES.EMUのアプリ起動時&終了時にTasker経由でコピーを実行させれば自動化も可能

セーブデータの互換性さえあれば、他のエムュの組み合わせでもいける
2018/08/12(日) 16:36:42.70ID:XbrSMD3X0
エムュじゃねぇ…エミュです、恥ずかしい
2018/08/12(日) 18:10:06.42ID:gbNXlCCY0
なんか癖になりそうw>エムュ
2018/08/12(日) 18:39:21.68ID:MPC5IzBP0
柔らかそうw
2018/08/12(日) 19:05:59.06ID:KcjHXcgR0
アフィカスと対立工作荒らしが自演して
Mの字が再現性がいいと言いふらしてきたが、

>>330 >>90
で全然駄目なのが示された。
2018/08/12(日) 19:58:52.63ID:MqhTco1a0
速度を要求されるエミュでC#を選ぶ理由って、作者の能力不足以外になんかあんのかな
2018/08/12(日) 23:39:47.76ID:+n1AemjP0
OC機能とチラツキ軽減が他よりイイのを考えるとMesen一択
2018/08/13(月) 02:56:24.32ID:hQmavLln0
>>351
今どきのC#'(.net)は遅くないよ
寧ろ速いこともあるくらい
デカイアプリだと起動が若干遅いくらい
2018/08/13(月) 06:43:48.89ID:I/yABEVe0
>>346
詳しい解説ありがとう
やってみます
2018/08/13(月) 07:11:11.38ID:lzobF9Gw0
>>353
速度を意識しない開発なら
という条件付きでな
2018/08/13(月) 07:32:14.86ID:CqiUvWZH0
御託並べられるより既存のエミュより良い物を開発して見せてくれた方が余程説得力があるんだがなー
口では色々言えても成果は残せないのか
2018/08/13(月) 07:51:35.39ID:q2c6v4OU0
某エミュは作者の自演が酷いから使わない
2018/08/13(月) 08:14:31.45ID:CqiUvWZH0
物的証拠も状況証拠もいらない、脳内で自演だと思えばそれが証拠だと思い込んでしまうネット警察恐ろしす
2018/08/13(月) 09:21:10.28ID:4B/w8JNv0
>>351
開発速度や第三者の参加のしやすさ
2018/08/13(月) 09:57:11.29ID:80+qjFrT0
コアはC++でUIがC#だよ
UIもC++となると外部ライブラリ(Qtとかwxとか)使わないとそれぞれのOS用処理を書かないといけないから大変
2018/08/13(月) 16:02:03.17ID:9a+6lxia0
巻き戻し機能便利すぎる
SFCや64、GC等のエミュにも付けてほしいわ
ステートセーブは落とす時だけになった
2018/08/13(月) 17:20:55.20ID:Y8Kql76h0
・点滅する処理落ち
・遅くなる処理落ち

この2つの処理落ちの酷いゲーム名を挙げるべし
2018/08/13(月) 17:52:59.74ID:2ewNJVfP0
パロディウスかなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:25:06.01ID:GEv92dGC0
>>361
RetroArch使えばいいじゃねーか馬鹿野郎
どんだけ情弱なんだよこのクソ野郎は
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:26:50.16ID:GEv92dGC0
クソすぎる
2018/08/13(月) 18:39:41.44ID:e4pmTiYq0
1943
2018/08/13(月) 19:05:56.22ID:9a+6lxia0
>>364
そんな使いづらいゴミ使いたくないんで
お前そんなゴミで満足ならそのスレにこもってれば?出てこないで?
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 19:13:02.15ID:GEv92dGC0
クソすぎる
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 19:13:56.13ID:GEv92dGC0
予言しとくけど数年以内にほぼ全てのレトロエミュはRetroArchに飲み込まれて誰も使わなくなってるよ
現状でも遅延面で完敗してる上に日々新しい機能が追加されてるから
2018/08/13(月) 19:16:32.11ID:EC+202yk0
はい
2018/08/13(月) 19:27:28.93ID:CqiUvWZH0
情弱キッズ御用達RetroArch
初心者用には最適ね
2018/08/13(月) 19:31:03.79ID:4tm29Qf10
RetroArchは元が機能豊富なエミュだと機能をけずってしまってるのがなぁ……
2018/08/13(月) 20:51:35.97ID:CqiUvWZH0
高名盗み
2018/08/14(火) 01:18:36.41ID:IC8BipPd0
レトロアーチならmessのがマシ
2018/08/14(火) 08:14:14.85ID:Cc+51F+G0
私はメインは使いなれたエミュで、そのエミュで動作が微妙なゲームに関してはレトロアーチでコアを切り替えて動作が良いコアを探すといった使い分けをしてるな。
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 11:00:56.82ID:WiyTqlgw0
RetroArchはNestopiaの燃えプロ音声合成対応を削っている!だからクソ。
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 12:57:21.88ID:txMFYFUQ0
VirtuaNESのファミリートレーナー エアロビスタジオの音声対応はいつ?
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 13:03:11.98ID:txMFYFUQ0
VirtuaNESのファミリートレーナー3 エアロビスタジオの音声対応はいつ?
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 13:13:39.51ID:txMFYFUQ0
音声合成チップ採用のファミコンカセット

NECμPD7755C (ジャレコ)
寺尾のどすこい大相撲

NECμPD7756C (ジャレコ)
燃えろ!!プロ野球
燃えろ!!プロ野球'88 決定版
新・燃えろ!!プロ野球
燃えプロ!'90 感動編
燃えプロ!最強編
燃えろ!!プロテニス

三菱 M50805 (バンダイ)
ファミリートレーナー3 エアロビスタジオ
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 13:16:57.95ID:txMFYFUQ0
VirtuaNESの寺尾のどすこい大相撲の音声対応はいつ?
VirtuaNESの燃えろ!!プロ野球'88 決定版の音声対応はいつ?
VirtuaNESの新・燃えろ!!プロ野球の音声対応はいつ?
VirtuaNESの燃えプロ!'90 感動編の音声対応はいつ?
VirtuaNESの燃えプロ!最強編の音声対応はいつ?
VirtuaNESの燃えろ!!プロテニスの音声対応はいつ?
VirtuaNESのファミリートレーナー3 エアロビスタジオの音声対応はいつ?
2018/08/14(火) 13:41:08.79ID:UB4F3IQf0
暑さにやられたか…
2018/08/14(火) 14:38:34.36ID:ohajpmna0
>>362
エグゼドエグゼスやねえ
2018/08/14(火) 15:31:21.54ID:t6Vbzech0
フラッシュ攻撃!
2018/08/14(火) 15:40:19.91ID:UB4F3IQf0
ピッカアアアアアアアアア(危
2018/08/14(火) 15:53:11.80ID:RCVXuhxM0
http://youtu.be/SNOA_PtWIwU?t=9m46s
RetroArch(Run-Aheadオン)の遅延の小ささが一目でわかる
2018/08/14(火) 16:21:45.04ID:UB4F3IQf0
宣伝されれば宣伝されるほどRetroArchを使いたくなくなってくるな
それがコピペしてるRetroArchアンチの目的か
2018/08/15(水) 15:44:00.10ID:K5NZfM360
もしエミュが全部有料だったら
マルチエミュはすごく魅力的だけど
フリーソフトだから別々でも構わない
2018/08/15(水) 19:42:29.95ID:BufXmJsT0
メームみたいなのはマルチでいいけど、コンシューマハードやレトロPCはシングルエミュの方がいいな
独自のインターフェイスなんかも楽しめるし
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 22:21:09.57ID:N7YJMsEQ0
>>385
こんなに差があるのか・・・
すごいわ・・・
2018/08/16(木) 00:12:43.66ID:C1t4blKu0
>>385
また太鼓持ちか

こんな誤差をすげえとか言ってる奴は実機以外選択肢ないやろ
なんで拘るくせにRetroarchの遅延が許容できるのか意味不明
2018/08/16(木) 00:25:38.42ID:T2rCeH+S0
>>385
この差は凄まじすぎるな
こんなんRetroArch以外選べんやろ
2018/08/16(木) 02:45:11.92ID:GYJVSCpC0
新手のステマですかね
2018/08/16(木) 03:02:11.27ID:AL/P8RkN0
全然ステルスじゃないけどなw
2018/08/16(木) 12:18:19.52ID:PquKGPfy0
レトロアーチのアンチかと
2018/08/16(木) 12:48:09.52ID:e524Ti5H0
>>385
とんでもない大遅延があるのを
大げさな名前つけて普通遅延の程度に抑えてしたり顔
って感じか
2018/08/16(木) 13:46:36.09ID:Y2fi2F/P0
アーチーチーアーチー
2018/08/16(木) 18:09:07.18ID:7163W/Fy0
アーチじゃなくてアークだろ?
2018/08/16(木) 19:04:45.56ID:nTz/ghzf0
ark アーク
arch アーチ
2018/08/16(木) 20:49:58.68ID:b+SrZ9Iv0
Michael マイケル(米) ミヒャエル(独)
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 23:42:43.07ID:ucfTbl040
誤 レトロアーチ
正 レトロアーク
2018/08/16(木) 23:48:46.78ID:B/vwwQoV0
エルンスト・マッハ涙目
2018/08/17(金) 10:24:17.23ID:kRGRrWCu0
自分はレトロアーキってよんでる
2018/08/17(金) 13:34:24.53ID:gUm9/cD90
自分はコバンザメってよんでる
2018/08/17(金) 13:46:52.66ID:2Eaz2Lb10
>>362
F1センセーション

MesenでOCしてプレイすると別ゲーw
2018/08/17(金) 18:34:41.20ID:96hGrdP00
SNES.partyでスーパーファミコンのゲームを友だちとWebでプレイできる
https://jp.techcrunch.com/2018/08/17/2018-08-16-snes-party-lets-you-play-super-nintendo-with-your-friends/
https://snes.party/t5475e
なんか出たな
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:54:13.06ID:uJHxCH+D0
ネット対戦ならRetroArchでやればいいじゃねーか
ちょうど今日本人でゾンビーハンターやってる奴いるぞ
2018/08/20(月) 08:01:10.15ID:78z7z8RE0
>>362
新里見八犬伝
RPGであるにもかかわらずだ
2018/08/20(月) 08:46:47.46ID:r/g44i7F0
RetroArch(笑)
2018/08/20(月) 15:17:42.36ID:eWeolq/C0
Mesenは各チャンネルごとのサウンド面が実機と比べると酷い

Nestopia UEはまとも
2018/08/20(月) 16:11:25.28ID:e+CEC+xc0
>>409
お前だけ
2018/08/20(月) 23:00:30.32ID:PUo+bnsm0
FCのヘッダ情報がサイトによって1〜2割ほど違うから
Mesenのデータベースのヤツで統一しようとしたけど
さっそくSDガンダム外伝がバックアップ無しになってて間違ってるし
2018/08/21(火) 00:39:19.24ID:ghsMrnzD0
mesen(笑)は何やっても駄目だな
2018/08/21(火) 01:06:02.42ID:dxrKm71b0
>>411
「サイトによって」
??
2018/08/22(水) 13:17:09.72ID:7iLI2er40
>>413
マッパーなどの詳細情報が閲覧できるデータベースサイト
2018/08/22(水) 13:28:58.50ID:Nn7ugb3F0
iNESヘッダーは、マッパー番号を2分割格納してるのが、理解しかねる
2018/08/23(木) 18:12:44.65ID:flH7rh5J0
むしろNESはmesen一択だけど…
ハックロムに関してはmesenじゃダメなケースもある
2018/08/23(木) 22:47:46.84ID:LIQO+Hdz0
>>415
そりゃiNESは22年も前のWindows普及以前からあったものだろうから
1bitたりとも無駄にしないということだろう。

そもそも16種類程度のマッパーを表せれば十分だろうと考えていたはずだ。
d.hatena.ne.jp/na6ko/20130426/p1? 考察

iNES
http://fms.komkon.org/iNES/
長年、有償だったのでずっと伝説のエミュで、
Marat Fayzullinは米国版安藤みたいな印象だった。
さすがに無償化してたんだな。

パソファミの使い方が難しいとか書いてるけど
あんたのも難しいですからーーーー、残念 斬りっ
2018/08/26(日) 09:00:15.22ID:MsNWaQke0
おまえ歳いくつだよ >残念 斬りっ
2018/08/27(月) 00:27:14.44ID:t6YiRvrl0
5chの平均は40代ですから
2018/08/27(月) 00:44:51.28ID:grDYpUWc0
実際どうなんだろ
若い人はSNSばっかりなのかねぇ
2018/08/27(月) 00:47:57.15ID:BWq9vNg80
若い子がいたとしても
友達もいないぼっちの変わり者が少数だと思う
2018/08/27(月) 07:40:30.31ID:F60nc5Ze0
※ここまで若い子のレス無し
2018/08/27(月) 08:00:05.39ID:grDYpUWc0
>>421まで じゃなくて ここ(>>422)まで なのねw
2018/08/28(火) 06:46:38.55ID:TmVdDiQo0
20歳前後で5chやってる人って少ないね
というか、最近は全体的に書き込みが少なくなった気もする
自分が巡回してるスレだけかもしれないけど。
2018/08/28(火) 07:08:33.57ID:NYbwAYpJ0
ニュース系や実況は相変わらずにぎわってるけど専門板は2013年頃から急激に衰退した
2018/08/28(火) 07:08:58.25ID:FLRFKaFu0
そうそう今やもう過疎掲示板なんだからマイノリティ同士仲良くやろうぜ
2018/08/28(火) 10:36:15.49ID:7OnB6xO60
ここで、端からネタスレばかりなってるダム板住人の俺三帖
2018/08/28(火) 12:46:02.25ID:8Sn8tNmd0
ここはナウなヤングが集うスレですよ
2018/08/28(火) 13:03:41.45ID:25EwVqtx0
ナウなヤングが集う、今一番トレンディなスレ
2018/08/28(火) 13:31:29.25ID:JBuHlNB00
イマ〜い!
2018/08/28(火) 13:34:03.64ID:JBuHlNB00
https://ja.wikipedia.org/wiki/ナウい

あれ?ナウいってそんな古かったの?つかWikiにあるのもちょっとビックリだったがw
2018/08/28(火) 15:37:22.30ID:kJ7b7o+S0
ヤーングナウ!
2018/08/28(火) 18:00:25.70ID:QhQH6+f20
>>425
専門板の奴はどこへ行ったんだろうな?
2018/08/28(火) 21:07:53.52ID:9DjoYPzE0
>>433
ツイスター
2018/08/29(水) 21:51:36.16ID:I57N1aeM0
http://www.emulation9.com/ 〜 おかげさまで19周年 〜

             ∧..∧
           . (´・ω・`)   反原発は世の中の空気が読めない貧乏人が多い
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

これこそが東京の笑いだ
なんだかんだ言ってても2ちゃんねらとかはオタクだから
東京の笑いが理解できない粘着なところがある奴がほとんどである
2018/09/01(土) 04:17:51.23ID:NNiWPYqK0
ディスクライターエミュレータ作っちゃうゾという酔狂な人はいないだろうか
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 00:13:50.51ID:QPHxeCN10
平安京エイリアンのファミコン版でたけど、
Mr.Do!のファミコン版つくってほしい。コロンバスグループさん!
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 00:52:31.03ID:Dl3wVMLN0
下賤 GESEN
2018/09/04(火) 18:12:33.39ID:daX32oKr0
RIKIを信じろ
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 20:41:04.61ID:67pjEo8Q0
RIKIさんお願い!ファミコン 版Mr.Do!を
オリジナルゆきだるまバージョンと現代アレンジ版
NEONEO Mr.Do!とカップリングで出して!
上田さんはスターフォースもつくったレジェンドです!
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1105/816/html/mninmrdo61.jpg.html
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 20:54:53.80ID:67pjEo8Q0
上田 和敏 氏
業界黎明期から活躍する、ゲームデザイナーの先駆け的存在。『レディバグ』『Mr.Do!』『ボンジャック』『ソロモンの鍵』『スターフォース』『女神転生シリーズ』『ダンジョンエクスプローラー』『キング オブ キングス』など、
多数の人気タイトルの企画を担当。モバイルにおいても麻雀、大富豪、将棋、競馬など多数のカジュアルゲームを企画。
2018/09/06(木) 22:05:00.70ID:DvGkKOhX0
デザイナーになんかなっちゃ駄目
プロデューサーにならないと報われないということを体現した
生き証人かつ反面教師ですな
しくじり先生 俺みたいになるな
2018/09/08(土) 06:43:56.75ID:B2KXWR070
エミュパラって閉鎖したのか
2018/09/08(土) 07:09:06.65ID:Fc/u5Vcw0
>>443

今試してみたら普通に繋がるよ?
2018/09/08(土) 08:09:43.84ID:BdiSc5cV0
>>443
そういう質問はBOB'S BBS Zでやれ
すぐ解決する
2018/09/08(土) 08:52:54.58ID:6oNgRa9L0
御礼は必ず三行以上でな
2018/09/08(土) 14:03:27.88ID:BdiSc5cV0
だね。BOBも忙しい中、
回答してくれてるからね
2018/09/17(月) 19:04:21.83ID:LzYUKwM60
目線バージョン上がったけどハック版は正常動作せず
いまだvirtuaNES最強
2018/09/17(月) 19:13:56.21ID:zFXi+JYD0
チート機能が充実してるNNNesterが最強です
2018/09/18(火) 05:16:01.79ID:ZlSn4hGP0
>>448
お前はさすがに他も試した方がいい
2018/09/18(火) 05:57:59.56ID:FqtnjwUs0
>>450
動くエミュは3種類だけで、その中から言ってるんだけど…
あんたはエスパーですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 19:54:06.25ID:1K7p0BYQ0
>>451
いいえ、伊東です。
2018/09/21(金) 19:58:25.19ID:Ff3SG0V00
清田?
2018/09/21(金) 20:34:38.05ID:mP+0mlpN0
ロック
2018/09/21(金) 20:45:17.71ID:OHKEnq6q0
>>452
イトーヨーカドーとエスパにもかかってるし
なかなか素晴らしいレスだな
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 01:52:47.55ID:itpwnLcU0
任天堂がスーパーマリオとかのドット絵を公式グラフィック素材として使うときの
グラフィックのパレットはsony-cxa2025as-usに近いよね
実機でもVC等でもエミュでもなんか色味が違うけれど
これにしたらまじで公式感がでる
FC20thやスーマリ20thでいろいろグッズとか集めたから感慨深い
2018/09/22(土) 05:06:03.31ID:ldZ+88Tm0
https://4.bp.blogspot.com/-kGlw5JBKFCU/WdCIOaDMU3I/AAAAAAAAALU/d310nQOvrbk-wc8RCtHKaBxUj3KTrEFCwCLcBGAs/s1600/compare-set1.png
2018/09/22(土) 20:10:47.71ID:NLdyhupb0
結局好みか
エミュによってばらばらだもんな>色味
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 20:00:33.95ID:QpYcuRFf0
このみじゃない!宮本茂さんが指定した色がファミコンカラーだ。
あらためてRGBで宮本さんに色指定してほしいよね。
2018/09/24(月) 22:16:51.92ID:UdIOQxGz0
キモ
お前だって40過ぎ…下手すると50過ぎとかのくせに
宮元とかいう初老のおっさんに依存とか気持ち悪すぎ

タイムマシンで当時に戻って確認しないと答えなんか出ない
しかも「ぼくがつかっていたテレビのいろ!」じゃないと正解じゃないんだから
好みでしかない
2018/09/24(月) 22:22:35.67ID:5h4W9j5R0
必死過ぎる
2018/09/24(月) 22:30:09.51ID:j9PXDTED0
sony-cxa2025as-usのやつは
これじゃない感がハンパ無い

>>457のだと一番左のやつがしっくり来る
2018/09/24(月) 22:37:35.03ID:5h4W9j5R0
いつまでもブラウン管の色味に固執してる奴は実機とブラウン管で遊んでりゃいいよ
自分が拘るならいくらでも拘ればいいけど他人の好みにまで口出し始めたらただの空気の読めない自閉症でしかない
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 22:47:43.69ID:mgK74AgD0
なんかめんどくさい流れになってんな・・・・・
ファミコンはスクリーン側の映像信号デコーダによって色味が変わるもので、
それに対応するためにエミュにたくさんのパレットつんでんだからケンカしなさんな
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 00:59:11.42ID:T8wyIRYc0
当時のブラウン管のファミコンの色を再現するのもいいが、宮本さんがディレクターなんだから、今現代にファミコンの色をあらためて指定してもファミコンカラーだろ。
映画のディレクターズカットのような。
という事をいいたかった。
2018/09/25(火) 03:32:14.39ID:tqJkLHt40
それこそがどうでもいいわ
細かい事言うならいくらでも言えるぞ

宮本がディレクターなのは開発当時の話だからファミコンカラーと言えるのは当時の宮本の考える色指定だろ
それから30年以上経ってから改めて色指定したらそれは元ファミコンディレクターの宮本が今のセンスで指定した色でしかねーよ

って言われたら反論したくなるだろ
てめーが「宮本さんがディレクターなんだから、今現代にファミコンの色をあらためて指定してもファミコンカラーだ」と
思うのは勝手だが「好みだろ」って人もいる点についてはおめーの口出す部分じゃねーんだよ
2018/09/25(火) 03:52:58.16ID:UyQR3ahU0
つか、デジタルデータでやり取りしてるんだし(ゲームのソースとしてはパレットの何番ってやってるかもだが、チップ内ではRGB数値あるんじゃね?)
実際はどんなRGB値だったかってまったく分からん物なの?
もっともソレやられてもコレジャナイ炸裂しそうだが。

そういえばアーケード対応のチップでRGB出力改造するのにもってこいのLSIあったよな?
(任天堂VS.システムだっけ?)アレだったら問答無用でRGB値出てるはずだよな。
2018/09/25(火) 04:01:01.10ID:gK4fnjDl0
>>467
ファミコンの仕様を知らないなら口を出すなニワカが
RGBじゃなく、アナログ色相の4階調だから、
記憶と勘と感性で決めるしかないから ↑ みたいにもめるんだよ

そしていまさらブラウン管をながめながら色を探っても
ブラウン管が劣化してて発色が違うからこれまたまったくアテにならない
2018/09/25(火) 05:41:46.39ID:tqJkLHt40
はいはいもう面倒くせえからプロ様はニワカのいるようなスレ覗いていないでプロ専用スレ立ててそっちでやればいいんじゃないですかね
もしくは首でも括って死ね
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 05:42:39.84ID:PK1fLqBK0
ファミコンの色をYUVでしっかり定義したい
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 07:33:43.74ID:HYaWCRG10
>>459
>>465
456だけど俺がsony-cxa2025as-usがーって言ったのは
あくまで今の任天堂の使うアートワークに色味が近くて
「個人的に」好みだって話をしただけで、なんか俺の発言に被せるみたいに
宮本さんの意図した色じゃないとダメなんだ!みたいな
自分勝手な主張を重ねるのヤメテ?
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 08:02:49.85ID:T8wyIRYc0
素人がグダグダ言っても、宮本さんが定義した色がファミコンカラーだっつーの。
宮本さんしか定義できないし、宮本さんがしたものじゃないと説得力ない。
2018年に新定義してほしい。
2018/09/25(火) 08:23:35.96ID:CrQ+i5Bz0
所詮52色中だろ
出力側で変わるようなもんどうでもいいわ
2018/09/25(火) 09:31:57.29ID:SVBiZR460
デジタルキャプチャーすると、疑似NTSCの為か色がずれるんだよな。
結局ブラウン管で目視で近付けるしかない。
2018/09/25(火) 10:43:04.81ID:oij11fFJ0
>>471
お前が諸悪の根源だよ
2018/09/25(火) 11:37:37.35ID:oWgpoeNE0
たぶんね
単純にRFスイッチでカラーサブキャリアの位相がズレ、
色相が変わるだけだろ。

>>457
左端がAV仕様ファミコンのコンポジ接続、近代的な色。
空が赤を帯びた紫。

左から二番目がRFスイッチを通した色。テレビは90年代以降。
 AV仕様ファミコン+64でも使えるユニット化されたRFスイッチ
 旧式ファミコン+(前期白RF、中期黒RF)
どちらでもこんな色だったかと。
空が水色。

80年代より昔のテレビは覚えてないね。
色相の調整ネジとかあったしね、リモコンでデジタル調整するようなのじゃなかった。


擬似NTSC信号的に正しいのは左端だが、
本来のファミコンの色は、空が水色な 左2、右端、右2だよ?
紫の空なんて光化学スモッグの毒だよ。
AV仕様でやったときに最初に違和感あったのが紫の空だからね。
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:40:03.85ID:tPuyNKu70
つまりこの先出力側が変わった時に宮本が死んでいたらファミコンカラーとやらの存在は消えて無くなるということだな

つまりあと数年〜十数年〜数十年でファミコンも終わり、キチガイも宮本宮本言わなくなるということだ

めでたしめでたし
早くその時が来るといいな
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 12:08:17.32ID:oWgpoeNE0
だな。
対立アフィカス工作員の深夜連投も消える。
2018/09/25(火) 12:37:34.64ID:QM7teyNM0
>>457
ファミコンカラー(笑)ではない個人的好みだと一番右が一番好きだな
敢えて鮮やかにするなら右から2番目が好き
2018/09/25(火) 12:52:15.94ID:HYaWCRG10
>>475
誰彼構わず噛みつくなよみっともない
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 13:30:33.16ID:PK1fLqBK0
PALのNESの色を基準に作るのが一番良いと思う。
PAL方式は(基本的に)色相がズレないでしょ
2018/09/25(火) 14:16:07.01ID:P/DQBB9I0
>>480
自分で荒らしといて逆ギレかよ
2018/09/25(火) 14:26:02.49ID:QM7teyNM0
単発自演擁護マンが出動し始めたのでこれにて終了w
2018/09/25(火) 17:34:55.01ID:oij11fFJ0
このネタ自体が昔から荒らし定番なのに開き直りとか
2018/09/25(火) 17:43:16.58ID:QM7teyNM0
どう読み返してもおかしな流れのきっかけは>>459

よって>>459は死刑
2018/09/25(火) 19:03:57.73ID:SVBiZR460
色の違いと言えば、古いけどこれ
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/5785/Atlantis/Atscrn.htm
2018/09/25(火) 19:08:14.25ID:NFCs5YDv0
バーチャルコンソールの色はどんな感じ?
2018/09/25(火) 20:26:27.65ID:HYaWCRG10
>>487
WiiとWii Uでは光てんかん発作を防ぐ意味もあってかなり暗めの色合い
3DSはそれらとは全く違って
>>457の画像で言うと左から2番目にちかい赤っぽくて明るい色
ミニファミコンは若干黄緑みの強い色
2018/09/26(水) 00:42:33.92ID:pHiGcT580
まぁ、スーパーマリオの空の色が赤みがかって紫っぽいパレットは論外
2018/09/26(水) 02:11:53.23ID:s9cwunSV0
お前の中では論外なんだろうな
俺の中では別に紫っぽくてもいい
2018/09/26(水) 07:38:10.68ID:8BcItqaV0
ぶっちゃけ、使ってたテレビによって色合いなんていくらでも違ってくる(テレビ側で調整もできたし)からね。
自分の当時の記憶に合うのを使うのが吉よ。
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 13:18:54.23ID:K3xIPJ180
だから、宮本さんが決める色がファミコン カラーなんだって!
2018/09/26(水) 14:09:32.92ID:S9Ys2/ac0
その荒らしネタ飽きた
2018/09/26(水) 17:43:15.67ID:oLWDsYvX0
宮本でNGワードにしれ
でもスレでいろいろ知れたので満足

結局は最初にも言ったように好み
2018/09/26(水) 18:28:35.02ID:FDDk5bSW0
パレットネタそのものNGです。
2018/09/26(水) 18:55:03.77ID:FpOyFfXb0
他人の感性まであーだこーだと口出すから反感買うっていつになったら気付くんだろう
そんな事いくらやっても誰も「君凄いね」なんて言ってくれずに「面倒臭い奴だ」と避けられるだけなのに

自分の感性が世の中のスタンダードじゃないと不安で仕方がないから必死になるのかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 19:18:26.07ID:T+kIcb7Q0
面倒臭い奴が来たw
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 19:24:53.78ID:Ci82UYit0
>>494
だよね。つまり宮本さんの好みなんだろうなあ。
2018/09/26(水) 19:41:04.65ID:FpOyFfXb0
あー図星突いちゃったか
ごめんな
2018/09/26(水) 23:47:57.07ID:cbshmChp0
Internal Server Error
2018/09/27(木) 01:02:40.04ID:ZFmCfXQR0
それは10年半に一度です
2018/09/27(木) 20:16:15.76ID:2pcEbLbV0
ゼビウスってなんでエミュ内蔵の連射が効かないんだろうね
mesenだと珍しく連射が効くんでこのこと思い出した
2018/09/27(木) 20:41:48.53ID:JaPnhdI30
エミュ内蔵の連射効いてるやんけw

とまぁそれだけじゃアレなんで試してみたけど、
・VirtuaNES →ザッパー・ブラスター共に連射可能(但し連射速度を速くし過ぎるとザッパーのみ弾が出なくなる)
・NestopiaUE →ザッパーのみ連射すると弾が出ない・ブラスターは連射可能

こんな感じだった
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 10:27:34.98ID:VcLPTyNg0
どのエミュに対応してない周辺機器って何があるんだろう
2018/10/03(水) 11:11:10.59ID:cj6+6qyd0
ん?
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 23:47:31.04ID:icXgTQ+R0
ドレミッコの鍵盤とかファミリートレーナー専用マットコントローラーとか?
2018/10/03(水) 23:52:53.11ID:6N7m2BVt0
>>506
その2つはNNNesteRでできるなあ
2018/10/04(木) 00:04:58.86ID:11/PxIK00
NNNesterRじゃなくても使えるしね
証券会社のハードウェアとか、膨らませて使うパンチングマシンみたいなのなかったっけか
あの辺網羅してるエミュあるんかな
2018/10/04(木) 00:05:20.20ID:KPqeyHFx0
こっだら
2018/10/04(木) 00:44:03.93ID:/f2ueIEb0
>>508
ドレミッコを使えるエミュって他に何があるの?
エキサイティングボクシングはVirtuaNESでも使えるね
証券会対のは最近サービスを打ち切ったから対応は無理だな
2018/10/04(木) 00:52:42.63ID:8vZMIT820
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488728381/479n 参照
Nestopia UE 1.48 のリソースを見たところ、下記の周辺機器をサポートしているようだ

おえかキッズ タブレット
アルカノイド パドルコントローラ
エキサイティングボクシング エアーバッグ
ギミア・ぶれいく 史上最強のクイズ王決定戦 パーティータップ
クレイジー・クライマー クライマースティック
コナミ ハイパーショット
スーパーもぐらたたき!! ぽっくんモグラー タップタップマット
ターボファイル
トップライダー ハードウェアバイク
ドレミッコ キーボード
バーコードワールド
バンダイ ハイパーショット
パチンコ コントローラー
パワーグローブ
ファミリーコンピュータ ロボット
ファミリートレーナー マットコントローラー
ファミリーベーシック キーボード
ホリトラック
マウス
井出洋介名人の実戦麻雀 コントローラー
光線銃シリーズ
小霸王キーボード
2018/10/04(木) 00:57:18.24ID:11/PxIK00
>>510
511も書いてるけどNestopia
UEじゃない無印の方でも使えるよ
2018/10/04(木) 00:58:45.03ID:/f2ueIEb0
>>511
入力の拡張端子見たらあったわ
調べてくれてありがとう
UEになる前からあったんだね
2018/10/04(木) 01:02:08.98ID:11/PxIK00
ついでにファミリーベーシック用のテープレコーダーもサポートしてるようだね
気合入っとるなw
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:03:54.83ID:eC+Le6Km0
動画サイトにあった動画を元にしてツインファミコンとファミ魂野郎のパレット作った
以前拾ったNewファミコンのパレットも入れてある
http://upload.saloon.jp/src/up29425.zip.html
2018/10/19(金) 17:39:36.82ID:PuQNLI2g0
やめなよ
2018/10/19(金) 18:01:23.09ID:jp66V1TR0
自作は良いとしても拾ったもんの再配布はやめれ
2018/10/19(金) 18:07:49.27ID:od+O4/Yi0
エレンターミュ
2018/10/19(金) 19:11:58.97ID:WK6rHsj70
そのパレット表示に使ったnesromが欲しい。
2018/10/19(金) 20:24:50.30ID:UayTuBpX0
パレットごときで権利を主張するやつのほうが気持ち悪い
2018/10/20(土) 02:49:07.64ID:ObOGyL9A0
誰が権利の主張なんてしてるんだろ?
一般的なマナーの話してる人しかいないのに

被害妄想もほどほどにね
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 15:02:46.02ID:n9uogBGV0
>>520
権利は大事だぞ
正しい権利はきちんと主張しなきゃ
2018/10/20(土) 15:06:40.57ID:+TXKYtqM0
と言いながら増え続けるDL数…
風俗嬢への説教爺みたいw
2018/10/21(日) 03:03:05.77ID:P6iTRlNA0
たいていこっそりDLしてから偉そうに説教すんだよな
2018/10/21(日) 04:44:49.19ID:kRrLItkW0
単なる批判が偉そうな説教に見えるのは君の性格が卑屈だからだろうね
直した方がいいよ、その性格
2018/10/21(日) 07:05:55.81ID:8UaboTXm0
ファミコンミニ等の任天堂公式のパレットは出回ってないな
やはり、任天堂も液晶モニターに合うように色を変えているんだろうな
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 08:37:24.10ID:m3N+ikPO0
>>522
ニダニダ
2018/10/21(日) 10:38:03.55ID:u4KMlL1j0
DL数少ないな。 nesエミュ人口ってこんなに少ないんだ
2018/10/21(日) 10:40:20.22ID:kRrLItkW0
DLしてるのはNESエミュ利用者の何割だって想定してるんだろう…
2018/10/21(日) 12:31:54.17ID:7aIi4mCh0
>>515
2、3年くらい前に俺がキャプチャーして作ったNewファミコンのパレットやね。好きに使ってくれ

>>519
NesDev.comのKinopio氏のやつね
http://forums.nesdev.com/viewtopic.php?p=85300#p85300
2018/10/21(日) 12:37:27.01ID:cGqnK9zz0
謎の自己顕示
2018/10/21(日) 12:40:49.40ID:7aIi4mCh0
>>526
2016年にRGBSource氏がNES Classicのカラーパレットを作ってる
http://rgbsource.blogspot.com/2016/11/nes-classic-palette-beta-sifting.html
2018/10/21(日) 13:30:47.24ID:8UaboTXm0
>>532
おお、サンキュー
ちゃんと任天堂は作ってるんだな
ファミコンは、このくすんだ感じの色だよね
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 04:28:28.39ID:TFJiJ/rR0
>>515
ツインファミコンとファミ魂野郎のパレットを改良したので上げなおした
ついでにファミコンミニのパレットも追加してみた

http://upload.saloon.jp/src/up29452.zip.html
2018/10/22(月) 17:33:11.53ID:UCxI97Ub0
>>534
ありがたく使わせていただきます
2018/10/22(月) 18:13:50.82ID:DQS3Z2RR0
やめなよ
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 18:50:21.67ID:jUulY4C30
TMS9918のカラーパレットにも著作権はありますか?
2018/10/22(月) 19:13:47.57ID:uu+YqS5O0
ないあるよ
2018/10/22(月) 20:13:12.40ID:w2ysEWnQ0
>>534
ファミコンミニパックマンのパレットってひでえな
パックマンの色って、ACだとレモンイエローのような鮮やかな黄色なんだけど
本物のファミコンだと黄色というよりオレンジなんだよな
赤も妙に暗い赤をファミコンだとチョイスしてたのに
このパレットだとACにかなり寄せてある
2018/10/22(月) 21:29:43.73ID:tux1M8hm0
>>539
>本物のファミコンだと黄色というよりオレンジなんだよな
普通に黄色だから
どんなテレビでやってたんだよw
調整が狂っている
2018/10/22(月) 23:12:53.39ID:2KN/nTR60
>>530
サンクス
2018/10/22(月) 23:36:56.39ID:Q5wZ7pzl0
ブラウン管テレビは色合いをかなり調整できるから、個人毎に記憶している色はバラバラで、万人に通じる正解の色なんてないよね。
2018/10/22(月) 23:40:16.29ID:wSw954qS0
>>540
アナログテレビって、色の濃さとかカラー調整とか、最大全開に振ってるバカ調整がかなりあったからな。
それやると大抵画像そのものも膨らんで端が欠けてたりするし。
2018/10/22(月) 23:42:25.47ID:wSw954qS0
>>542
正解の色はある。
そいつん家のテレビの調整が狂ってただけ。
2018/10/22(月) 23:55:07.97ID:Q5wZ7pzl0
メーカーや機種によって出荷時の色調整もバラバラだったし、正解はないでしょ。
PC-FXの頃にゲーム開発の仕事してたけど開発時のチェック用のテレビでも色調整を合わせるとか特にしてなかったし。
2018/10/22(月) 23:59:52.09ID:tIZk9hQf0
各人が思い出の中の色に調整してプレイすればいいだけだ。
っていうことでファイナルアンサーじゃなかったのか…。
547476
垢版 |
2018/10/23(火) 00:14:54.30ID:4cc1zdtG0
>>542
テレビの色相の調節は人肌を見てやる。黄色かったり赤かったりはNG。
よって正解はある。

スーパーマリオの空が水色なのがまともな環境。

RFスイッチ通してないAV端子環境はデタラメ。
2018/10/23(火) 00:21:29.69ID:uMfkcAYc0
>>542,546
俺もそうだと思うが面倒臭そうだから正解の色はあるって事にしておいた方がよさそうね
2018/10/23(火) 00:31:45.07ID:4cc1zdtG0
そうやって
ごちゃごちゃ対立煽りするより
この辺をある程度把握しておいた方がよさそうね
http://wiki.nesdev.com/w/index.php/NTSC_video
2018/10/23(火) 01:29:51.43ID:7STcG86G0
めんどくせえからsonyのパレットでいいよ
mesenならsonyパレットがプリセットであるし、pal出力して
他のエミュにも持っていけるからおすすめ
2018/10/23(火) 04:13:39.19ID:aTEMeU0L0
PALのアナログテレビなら基本的に色相調節は不要(あとSECAMも)
2018/10/23(火) 04:37:06.99ID:HQfUz3fN0
某ミスター「SECAM、してますか?」
2018/10/23(火) 07:07:48.33ID:d66FdgvF0
カラーバーで調整しなよ
人肌じゃないよ
2018/10/23(火) 08:58:49.85ID:nGta68h80
ほーら面倒臭い事になった
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 09:55:52.42ID:PhmDDE+R0
人格攻撃や揚げ足取りや詭弁ではなく
純粋にカラーパレットについて議論すればいいのに
2018/10/23(火) 10:15:13.41ID:O5V1fkUF0
他人の意見を持論で塗り潰す事しか考えていない連中に純粋な議論なんて無理
そこにあるのは他人を持論に従わせようっていう醜い感情だけ
最初から他人の意見を受け入れようって気がなくて否定する事しか考えてないからな

5chで議論なんてやろうとするだけ無駄
どうしても議論したいならやりたい奴だけでオフラインで顔つき合わせてやってくれ
2018/10/23(火) 10:21:19.94ID:KrXKMjVc0
これで荒れるからパレットネタは嫌なんだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 14:16:07.22ID:p4GqCq6X0
だから、ファミコンの正しい色はディレクターの宮本茂さんしか指定できないの!
2018/10/23(火) 14:52:31.99ID:NOn9CxUC0
カラーバー見ても正しそうな色が分からない。
肌色ならそこそこ自然な顔色に合わせられる。

でもソニーの14型GP1はいくら調整しても奇麗な肌色にならない。
2018/10/23(火) 15:04:20.93ID:ekTmisqF0
>>558
以前いたキャラを持ち出してage荒らすのやめろw

>>559
「自然と感じる肌色」には個人差があるんだから明確な基準にはならないよ
なるとしたら自分を満足させるための基準ってだけだしそれで何も間違ってない
2018/10/23(火) 17:43:40.78ID:Dke/+mGy0
GBAで出たファミコンミニの色が製作者の意図してるのに近い色だと思ってた
スーパーマリオとか有名なのあるし個人の記憶と比較しやすいと思っていたが、そんな単純なものじゃないの?
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 21:24:33.50ID:p4GqCq6X0
その製作者とは、ファミコンディレクターの宮本さんだぉ。
2018/10/23(火) 21:39:07.00ID:7STcG86G0
当時はRF出力のファミコンでゲームが作られたのに
いまパレットをいじってる人間はNESかAVファミコンのコンポジット出力で
あーだこーだ色が違うとやってるのだから記憶と合うわけない
ファミコンミニのスーパーマリオとかけ離れたパレットばかりなのはそのせいだろ
2018/10/23(火) 23:19:27.29ID:4cc1zdtG0
Mesenの自演アフィカスが消えたら今度はパレットガーw

>>462
はい、まともな空の色
https://www.youtube.com/watch?v=5FRvy54yxMY
箱、グッズ、攻略本何を見てもこの色かと
後のシリーズまで
2018/10/23(火) 23:55:55.45ID:+Gl6k6nQ0
また、妄想君が荒らしたのかよ…
2018/10/24(水) 00:00:05.42ID:D1SCYwyt0
パレットの話はやめようよ
2018/10/24(水) 00:04:48.13ID:fPF9LpI/0
パレットが嫌な人はそろそろこのスレを卒業すべきかと
NESエミュは再現度・便利機能両方の面で完成の域にあるのだから
話すことなんかないのでパレットの話になるのでしょ

なにを期待してこのスレを覗いているの?
2018/10/24(水) 01:56:29.86ID:VSaGHcDb0
次は今また流行りだした遅延の対策話とか
2018/10/24(水) 02:25:47.86ID:DjubNA5b0
じゃりん子遅延
2018/10/24(水) 06:01:58.88ID:CeLBBhOJ0
ID:4cc1zdtG0が荒らしの筆頭だったな
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 09:28:14.37ID:0b32gd2w0
宮本さんにrgbでカラーを定義してもらう必要があるな。
2018/10/24(水) 11:51:58.32ID:fVonfLno0
Mesenの自演アフィカスとかいう頭わるわるワード
2018/10/24(水) 12:51:57.44ID:CuFnaWm70
ID:4cc1zdtG0

ゲハで喜多島を名乗ってる有名な荒らしだよ
頭がおかしい
2018/10/24(水) 23:38:31.29ID:otsz76Cj0
ファミコンのパレットでいうと0x2Bかな
ケツから出るやつ
2018/10/26(金) 04:23:34.82ID:1hyxa+4l0
あきらめがつかない人向けのまとめみたいな話だけど
ttps://advent.ivory.ne.jp/gate/_files/_otherinfo/index.html
実機から解析されたデータのパレットで納得いかない人は
結局その人の記憶に合わせたの作るのが正しいとしか・・・

あと微妙にコメントされがちな「エミュだと音が軽い」ってのも
まずエミュのサウンド設定が44100Hz/16bitとかになってたら
あえて22500Hz/8bitとかにしとかないとヘロヘロの音に感じると思う
(拡張チップ音源のやつとか特に)
2018/10/26(金) 09:18:21.88ID:Ro2Z4PA/0
RF接続時のこもった音で聞きたいというのはある。
エンファシスの関係だろうけど。
2018/10/27(土) 00:59:38.97ID:h/6KWjUa0
youtubeとかでめちゃくちゃ音質いいファミコンのBGMあるけどあれはなんなんだろ?
2018/10/27(土) 01:19:23.69ID:Vek02Ovk0
めちゃくちゃ音質いいファミコンのBGMだと思うぞ
2018/10/27(土) 01:44:57.08ID:lRYO9B9R0
めちゃくちゃ音質いいファミコンのBGMじゃないのか?
2018/10/27(土) 02:20:22.72ID:qNZPFawQ0
稀にめちゃくちゃ音質いいファミコンのBGMってのもあるらしいからそれかもしれんな
2018/10/27(土) 08:24:24.59ID:71Cwyd8y0
めちゃくちゃ音質いいファミコンのBGMあるある言いたい
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 15:59:26.93ID:HOv9qkj10?PLT(12060)

https://i.imgur.com/BZnOkMO.jpg
2018/10/27(土) 18:05:10.13ID:mhEfIHUB0
ファミカセ(笑)
ラッコ可愛すぎワラタ
2018/10/27(土) 21:36:18.67ID:r9o6V4s70
ダウンロード全盛時代に集めたファイルのおかげで一生楽しめる。リアルで買えばいくらかかるのか?
2018/10/28(日) 00:57:10.24ID:nF9Uk3zT0
>>584
ダウンロード全盛時代って、雑誌でwinnyにコンプリートセットが配られてるって書いてあった時代かな?
あの時代のはgoodtoolsのさらにver1.0
代の頃で整頓してるから今から見るとむちゃくちゃなデータだよ
例えばフラッピーをNestopiaで起動したら吸出しミスですよと警告きたり、パンチアウトを起動するとファイル名にはマイクタイソンのって書いてあるのにタイトルには出てこなくて実際プレイするとタイソン出ないんじゃないかな?
持ってるファイルが正しいものか気になったらOfflinelistあたりで新しいnointroのデータで確認するといいかも
もし上記で書いたファイルならほとんど蹴られるから
2018/10/28(日) 07:53:51.15ID:VrK3p+Xl0
ubuntu18.04にしたらmesen起動できなくなったorz
2018/10/30(火) 02:16:04.15ID:GFw0GuKw0
>>576
サウンドエミュになっちゃうけどkbMediaPlayerとかのNSFplug使うと
出音が本物っぽいブリブリ感が出て好き
音質プリセットで実機各種っぽい音に変化させたりもできるし

これがエミュに取り込まれたら、っていうか
NNNesteRとかVirtuaNESらへんの割と愛用者が多かった系統のが
入力系を遅延が発生しないソースとかサウンド出力の差し替え導入して
アップデートされたらなって思うことは今でもあるけど
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 06:35:49.35ID:Yy1xeOaK0
>>502
ゼビウスはON時間が2fpsないとザッパーがでない

nestopiaの連射は速度を遅くしてもON時間は1fps固定(OFF時間が長くなる)だからザッパーが出ない。
2018/11/01(木) 10:10:38.66ID:gWjZsut60
ゼビウスとか連射かえって不利になるし
試したこともなかった
2018/11/01(木) 22:40:05.05ID:qv+R5fMq0
>>585
ラスボスがタイソン
赤くなってる間は無敵みたいなもんで打ち込むとカウンターがくる
2018/11/01(木) 23:30:09.73ID:Yg69eQgL0
>>585
nointroってヘッダ切り捨てたりあほな事してなかったっけ?
多分規則性あるからちょっと弄ればほとんど通るようになると思う

あとredumpされたリンクの冒険が異常だな、マップ上のアイテム全部なくなってるけど
2018/11/02(金) 10:57:29.10ID:5s+6Y5PU0
生ダンプとしてはヘッダ無しの方が正解だからじゃね
2018/11/02(金) 16:06:18.77ID:plzi6GW70
実物のファミコンROM内にはヘッダなんて存在しないからね
2018/11/02(金) 17:46:02.93ID:yMf+UJEd0
badだろうがなんだろうが、いままで問題が出なかったということは
自分的には遊んだりしないどうでもいいタイトルということ
いまさらgoodかどうか気にするのは潔癖症
2018/11/02(金) 20:22:53.96ID:6iAKeTui0
>>592-593
お蔭でnointroのFDSはVirtuaNESで軒並み動かないというw

nointroでは新品のディスクから吸い出したもの以外はわざわざディスク情報の一部やセーブされたデータを消してbaddump扱いにしているようだが
元は未使用でないと言うだけで正常なものもある
リンクの冒険も普通に正常なものも流れているけどな
ディスクは書き換え専用もあるのに、どうする積りなんだろう
2018/11/02(金) 23:20:01.69ID:DX6N5xKW0
>>595
nointroのデータ見てきたけどFCのカセットもディスクもヘッダつけたままみたいだよ
確かにFDSのセーブデータを雑に消したbadなものをそのまま登録してるみたいだね
例えばスーパーロードランナーの面セレクトがばぐっておかしくなってた
FDSSTUDY使うとセーブを消せるけどオプションのチェックをつけ忘れると同じデータができるから
案外そのあたりのミスなんじゃないかな
ちゃんとやればスーパーロードランナーも他にも夢工場などのセーブを自分で消せないタイプもちゃんと消せるから
nointroのような形式はカセットの管理は得意だけど、ディスクは固有ID(他人と番号が違う)があるからnointroで管理するのは土台無理な話だろうね
2018/11/02(金) 23:24:23.18ID:H9hYMSSO0
>>596
お前は何を見て来たんだよw
カセットはヘッダーは無し
ディスクは片面両面枚数のヘッダーは無し
2018/11/02(金) 23:29:56.37ID:EfFahe+M0
>>596
No-IntroのNESとFDSのデータは、ヘッダー16バイト分カットしたデータだよ
Datsetのページで右端に「*」みたいなマーク付いてるでしょ
これがHeader Skipperへのリンク
2018/11/03(土) 01:04:51.79ID:a6Wrk5xG0
fceux使ってるんですが、ゲームをプレイ中に画面左下に時間カウンタ?のようなものが表示されます
カウンタを消す方法をご存知の方、教えてください。
2018/11/03(土) 01:06:04.30ID:aDu4hoEI0
>>597
恥ずかしい、素で間違えた
遊んでたゲームをclrmamepro使ってダウンロードしたnointroでリネームできたから、ヘッダーありだと思い込んでたよ
確認したら、ヘッダー削ってみて遊んでたわ
お騒がせしました
2018/11/03(土) 01:48:49.06ID:lrjjfzuB0
>>599
お前が自分で表示させたんだろ
キーボードのピリオドのキーを押せ
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 02:18:56.35ID:a6Wrk5xG0
>>601
ピリオドのキーの横のハテナのキーで消せました!
カウンターいくつかあるんですね
ありがとうございました!
2018/11/06(火) 22:47:20.25ID:RlvOX3Kc0
FDSのヘッダに関しては
FDSSTUDYで一括ヘッダ追加すればいいだけの話
2018/11/06(火) 22:49:22.40ID:867+pWbN0
見覚えのあるツールだなと思って確認したらインスコしてあった
が、何に使ったのか全く記憶がないw
2018/11/06(火) 23:15:49.95ID:zLBgt6t40
>>603
リンクの冒険のマップ上のアイテムが消えてるってのが
ヘッダー足しただけで直るものなのかねえ
2018/11/06(火) 23:54:26.43ID:X3oKJ0d50
nesの方だけど、ロードランナーはヘッダーがほんのちょっと違うだけで
穴掘るときに変な残像みたいなバグが発生したけどな
中身自体は同じなのに
2018/11/07(水) 00:07:13.90ID:SkZQbADY0
>>605
直らんよ
アイテムのフラグがごっそり抜けおちてる
正常なやつと比較すると一目瞭然

nointroのアイテム消えてるやつに、出回ってる正常なやつのフラグの部分だけ移植したら、新品のディスクを正しくredumpしたものと同等品になるんじゃないかな??
2018/11/07(水) 00:31:34.46ID:Wa8+HIXX0
>>605
それこそFDSSTUDYで正常か異常かのチェックしてみるとよろし
2018/11/07(水) 00:54:58.72ID:SkZQbADY0
>>608
正常扱いされるんだよなぁ
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 04:41:22.41ID:ui9dDGdq0
>>609
じゃあおかしい部分を貼ってくれ
2018/11/07(水) 12:17:31.77ID:SkZQbADY0
nointroのはv1.0/v1.1共に異常
TOSECの[a2]と[a3]が正常

どこが異常かは一分もプレイすればわかると思うが
2018/11/07(水) 14:23:34.40ID:f5TKYrZb0
>どこが異常か

ID:SkZQbADY0の脳
2018/11/07(水) 16:02:13.18ID:6K2iH/CL0
>>612
わからないなら黙っとけカス
2018/11/07(水) 17:18:23.71ID:Qos6ERei0
いまどきgoodがどうかわめくほうが異常
2000年前後じゃねえんだぞ
お前のデロリアンの調子悪いようだな
2018/11/07(水) 18:02:00.25ID:woy+puQ60
ワロタ
2018/11/07(水) 18:20:01.05ID:ygRo1lRW0
MOBASuiteの管理人が、正しいヘッダーのROM収集活動を行っているから
気になる人はMOBASuiteから取ってきたら?
2018/11/07(水) 23:40:50.44ID:6E4IahQP0
>>614
いまどき2000年前後のgoodROMがまともに全部通用すると思ってる方がどうかしてるってことでいいかい
2018/11/08(木) 00:20:27.22ID:5z7iMj5x0
>>613
わかってるから黙らんわクズ
2018/11/08(木) 00:23:38.33ID:W4nZsduS0
とにかくnointroのリンクの冒険は紛うことなきBodDump
データぶっ壊れててクリア不可能

以上
2018/11/08(木) 00:26:26.49ID:rS49JEgo0
Bod
2018/11/08(木) 00:30:14.21ID:W4nZsduS0
なんでBodになってんだよw
如何やってミスったか自分でもわかんねーよw
2018/11/08(木) 01:19:36.32ID:5z7iMj5x0
ボッドダァンプ
2018/11/08(木) 02:37:45.92ID:rASh0aCZ0
どうダメなのか勿体ぶらず教えてほしかった

ちなみに、試してるとは思うけどエミュ本体で左右されることじゃないんだよね?
2018/11/08(木) 03:46:50.76ID:AoXSMdn20
no-introのはできるだけ未開封のを購入している外人さんがいるからあんま非難はしたくない
2018/11/08(木) 13:35:58.02ID:RSiBZFAZ0
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 12:30:14.98ID:rSdBc5LN0
ほーん
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 03:19:43.11ID:gMxOoSfg0
fceuxで正確に60fpsでる派生版とかないの?60.099822fpsだとスクロールがカクカクして嫌なんだけど。
ちなみにWiiのバーチャルコンソールのファミコンエミュ(240pモード使うVC全般)は59.8261fpsです。
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 03:34:22.67ID:gMxOoSfg0
うんこ

743: 蛍火 :2011/07/12(火) 19:15:51
fceuxとNestopiaが標準で60.1FPSぐらいなのにvirtuaNESとNNNesterは標準で60FPSで絶対によろしくない

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51294/1305721850/743
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 03:38:53.12ID:gMxOoSfg0
その点、MESENは60.0fpsと60.1fps(60.099822fps)の切り替えを備えていて憎いね
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 03:46:25.41ID:gMxOoSfg0
60.1fpsだと60.0fpsのモニターだと10秒に1回の頻度でカクツクからねぇ。
更に、59.94fpsのモニターだと6秒に1回の頻度でカクつきます
2018/11/15(木) 09:56:56.70ID:shBMMXsY0
カクツク瞬間に瞬きすりゃ問題ないんだけどな
2018/11/15(木) 11:19:57.28ID:HWsIoeSh0
>>631
まぁほとんどの人はそれで対応してるだろうし今更だわな…
2018/11/15(木) 11:30:54.58ID:AwLLag1N0
しばらくぶりにファルシオンやってて思ったが
そういえば、3Dシステムに対応してるエミュはあるのか?
まあ、してたとして3Dグラスは何を使ってどこに繋ぐのかって問題はあるのだが。
(PC用途で一時期流行ったけど結局一般普及せずにマニアックな周辺機器と化した気がする…)
2018/11/15(木) 16:07:01.27ID:1EG8P8Mg0
>>631-632
お前ら超人か何かかよ…
2018/11/19(月) 01:21:03.82ID:xjzQ+6Ck0
Mesenすごくいいな
これ1つで完璧ならもう他使わないわ
2018/11/19(月) 01:41:02.84ID:KoaboUtj0
好きにすればいいよ
2018/11/19(月) 01:54:36.59ID:Ay0MQVi+0
チート入力しづらいとこが欠点
2018/11/19(月) 02:16:09.36ID:YbQ3miYX0
街の電気屋さんでファミリーベーシックが見つかる [579297746]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542518316/
2018/11/19(月) 23:27:10.32ID:le0rJ9wO0
Mesenは画面TVサイズ(4:3とか)にするとドットが荒れて汚いのがなぁ。
バイリニアフィルタとかはボケボケになっちゃうから使いたくないし。
(TVサイズでドットが荒れるのはMesenに限らずではあるけど)
MAMEみたいな綺麗なドット表示にできないかなぁ。
2018/11/20(火) 04:18:50.59ID:0jGOI6zD0
RetroArchとかBizHawkでシェーダーを使うよろし
2018/11/20(火) 08:38:28.67ID:MFC84UAr0
目線はハックロムに対応してないからなあ
2018/11/20(火) 09:01:53.14ID:z1BgOUHS0
あれ?そうだっけ?
と思って適当に5〜6本ハックロム起動してみたらちゃんと起動するぞ?
2018/11/20(火) 09:44:17.42ID:ETvyiZQN0
>>639
http://get.secret.jp/pt/file/1542674492.png

そうか?
4:3でくっきり綺麗なドット表示なんだが
2018/11/20(火) 09:47:14.18ID:y5+9wbMA0
御本人の目がボケボケなんだろ・・・・
2018/11/20(火) 14:50:11.53ID:zzquy8mO0
拡大処理ってのはどこが影響してるのか分かりづらいからな。エミュの設定以外にもディスプレイドライバーやモニター自体の設定も絡んでくるし
2018/11/20(火) 19:44:13.22ID:z1BgOUHS0
色々試行錯誤する前にこりゃダメだと判断して投げ出してしまうのは早漏で候
2018/11/20(火) 20:02:07.05ID:z1BgOUHS0
うちのとこもくっきりだな
そして同時にハックロムの動くところも見せてみる
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00248338-1542711571.jpg

初めてmesenでスクショ撮ろうとして起きた現象なんだけど、読み込むROMが
・解凍された状態のROM →スクショ撮れる
・圧縮された状態のROM →スクショ撮れたように見えて保存されていない

こんなんなるんだけどみんなの環境だと圧縮されたROMでも正常にスクショ撮れる?
2018/11/20(火) 20:03:33.68ID:z1BgOUHS0
ちなみにmesen本体、ROM、双方のPathにもファイル名自体にも2バイト文字は使っていないでヤンス
2018/11/20(火) 20:14:54.34ID:vHB8+A/F0
そもそもNESなんぞ圧縮する意味がわからん
どんだけ低容量の強迫観念にかられているんだよ
2018/11/20(火) 20:16:58.03ID:z1BgOUHS0
一応圧縮にはサイズダウン以外にも目的がありましてな
2018/11/20(火) 20:21:51.73ID:rdcoKZRE0
>>648
前までは撮れてた記憶があるが、今のバージョンだとスクショに不具合がありますね
画面上表示されるメッセージを見るとファイル名が
"○○ZIP?○○_000.png"となって
"?"が入っているから保存できないんだろうね
2018/11/20(火) 20:32:23.97ID:z1BgOUHS0
>>651
レスありがとうです
バージョン固有のバグっぽいですな
2018/11/20(火) 20:35:20.39ID:rdcoKZRE0
>>652
https://github.com/SourMesen/Mesen/issues/512
すでに、報告されていて作者も認識しているみたいですね
2018/11/20(火) 20:53:11.32ID:z1BgOUHS0
>>653
わざわざすみませぬ
>>646を書いておいて自分の調べもまだまだ足りませんな反省(´・ω:;.:....
2018/11/22(木) 07:22:41.90ID:lCZyPorE0
>>643
http://get.secret.jp/pt/file/1542838755.png
http://get.secret.jp/pt/file/1542838800.png
4:3でガタガタの場合どこで対処するの・・・?
2018/11/22(木) 07:46:31.84ID:W3/l0lhz0
何がどうガタガタだと言ってるのかよくわからんのでよろしくエスパー
2018/11/22(木) 08:17:42.88ID:psqMYkiE0
横幅が2ドットのとこもあれば1ドットのとこもあるってことでしょ。
1943の、しかもこの画面じゃそういう状態だって分かってる人が見ないと分かりにくいよなw
メッシュや縦シマみたいに、交互に色が変わってるとこなら一目瞭然だが…。

PS・SS以前の家庭用ゲーム機の出力は基本横長ドットなのが、今主流のLCDじゃ厳しいんだよな。
基本的に超でっかい解像度のモニタ使って、縦拡大と横拡大の公倍数にする以外の対処はないと思う。
外人さんは何かにつけてドットぼかして終わりにするパターンが多いから、フィルタ使っての根本解決ハ不可能じゃないか?
2018/11/22(木) 08:29:17.38ID:psqMYkiE0
改めて643の画像見ると(やっぱ分かりにくい画像ではあるなw)
艦首の「88」の文字、左右で青い縁取りの幅が違うし、「1UP」の1の文字のセリフ部分の2ドットが末端の方が幅が広い。
「000000」って並んでる0も、縁が1ドット欠けさせてるが左が3x2、右が2x2で幅が違う。
単に気にしてない(もしくは気になりにくい画像で分からない)だけだろうね。
2018/11/22(木) 08:56:21.11ID:W3/l0lhz0
そら3:3(1:1)を4:3に伸ばしてるんだからまったく同じって訳にゃいくまいて
まぁ高解像度にして左右を均等になるように滑らかに引き延ばせって言ってるのかもしれんが
製作者がそこを拘りポイントと考えなきゃどうにもならんやろ
一番の近道は自分で作る事のような気がするわw
2018/11/22(木) 08:59:51.31ID:W3/l0lhz0
つーか自分で(TVサイズでドットが荒れるのはMesenに限らずではあるけど)って書いてるけどなw
「MAMEみたいな綺麗なドット表示にできないかなぁ。」とも書いてるからメームでどうなるか見てみるか…
2018/11/22(木) 09:01:00.92ID:pBeVvZlR0
ニアレストネイバーでくっきり綺麗なドット表示とか冗談でしょw
2018/11/22(木) 09:23:18.99ID:W3/l0lhz0
おっ
詳しい人登場かな?
煽ってばかりいないでちゃんと説明してあげてよ
2018/11/22(木) 09:52:01.35ID:NxJsPqeY0
>>662
元が4:3以外じゃ、Mameでも出来ないと思うよ
元が4:3のゲームを見てMameでは出来ていると勘違いしている
2018/11/23(金) 01:51:17.07ID:lBFHdyEd0
>>663
そう思うよね?(ドットの比率が違うからドットバイッドットは無理なはずっていう暗黙の了解)
でも、Nestopiaの場合だと575のページに乗ってるやり方でなら違和感なく拡大できるんだ。
(ただし、Nestopiaでもメニュー項目からテレビサイズのチェック入れただけじゃ655みたいになる)
マジに詳しい人じゃないと詳細わからんかもだけど。
2018/11/23(金) 01:53:58.24ID:44Ue8Zpg0
なにいってんだこいつ
2018/11/23(金) 02:01:06.89ID:W9bliS/O0
>>664
575のリンク先403で見られないからnestopiaで違和感なく拡大する方法を詳しく書いて
2018/11/23(金) 05:53:56.16ID:86Y3ZZWC0
よく分からんがこの辺か?
http://emu1.web.fc2.com/famicom/page003.html
2018/11/23(金) 06:37:00.79ID:86Y3ZZWC0
やってみた。
http://get.secret.jp/pt/file/1542921543.png

仮想実機のドットごとじゃなく、エミュってるハードのドットを調整してる感じだね。
ラインごとに1ドット2ドットが混在してるんじゃなく、>658が言ってるみたいに
1ドットを2x2と3x2とで振り分けてるみたいな?
静止画なら確かに一見良く見える。
だけど画面中央の太い縦の白線に太さの調整してるところが見えるが、
スクロールしてると画面を斜めに横切る感じでなにか線があるような風に見えて気になる。
右上のビルの縦シマもそれぞれ太さが調整入って微妙に異なってる。
実際にプレイしてるとここのシーンは左右にゆっくり画面がずれるが、
その調整のおかげで画面が微妙にがたがた言ってて見づらくなってる。

そうかと思って横スクロールの悪魔城伝説とかグラII(あ、ACパッチは起動しネーやw)は
きれいにスクロールしてるように見える謎。
ざっと一通り眺めてみたが、俺はこれに乗り換えよう!ってほどではなかったかな。
2018/11/23(金) 07:07:15.10ID:W9bliS/O0
結論:別にmesen使うのは義務じゃないから好きなもん使え
2018/11/23(金) 07:09:19.79ID:W9bliS/O0
>>667
ありがとうー
それなのかねー
たしかにそこに書いてるようにMAMEも左右少し空いてるような表示になってたな
細かくは見てないけどw
2018/11/23(金) 07:16:13.58ID:UDIJHHtw0
ドットバイッドットに拘るなら640x480じゃ足りないよ
長方形に伸ばして整数倍になる解像度にしないと
2018/11/23(金) 07:40:47.13ID:W9bliS/O0
表示画素数:横256ドット×240ライン(表示可能な範囲外を含む)

って事だから640x480で足りるんでない?
2018/11/23(金) 07:49:03.83ID:BIDZrbTj0
CRT向けの設定で2560x224とか2560x240はよく見るけど何でその設定で綺麗になるのか良くわからん
誰か教えて
2018/11/23(金) 08:16:44.89ID:Wh6J1XEq0
>>658
スーパーゲームボーイやレトロフリーク、
ミニファミコンで4:3にした時どうなってるのよ
2018/11/23(金) 08:18:37.38ID:86Y3ZZWC0
>>672
普通にそれやると単に2倍角表示の正方形ドットの画面が出来上がるだけ。
256と240の差はわずか16ドット(1キャラ分って言う方がピンと来る?)なので、
全体の画面もむしろ正方形(3.2:3)に近い。
それをNTSCの画面比率4:3にするのには横方向の伸長が必須になるが
それをドットの比率きれいに合わせてガクガクにしない為にはどうするかって話してるの。
2018/11/23(金) 08:19:24.14ID:UDIJHHtw0
横256ドット×240ライン、3:3(1:1)を4:3に引き延ばすために1.25倍すると320x240だけど整数倍じゃないのでドットバイドットにならない
さらに4倍の1280×960必要かな
2018/11/23(金) 08:21:53.93ID:W9bliS/O0
>>675
お前には訊いてないよ
2018/11/23(金) 08:23:33.90ID:W9bliS/O0
>>676
じゃあ1280x960でやればいいって事か
結論出たやん
2018/11/23(金) 16:00:57.00ID:Wh6J1XEq0
話し合ってみるもんだな
推奨解像度は1280x960
2018/11/23(金) 16:45:43.32ID:8IJb51Sm0
これの違い分かる人いるか?

一番上が1:1
左下が3:4 右下も3:4
解像度はどちらも960×720
だけど同じ3:4じゃない

1UPの文字が消えてるのは忘れてくれ
窓を3:4に替えたら何故か消えた
海見ると分かりやすいな
http://get.secret.jp/pt/file/1542958013.png
2018/11/23(金) 17:11:20.99ID:fULNUlqb0
いますよ
終了
2018/11/23(金) 17:18:48.10ID:BIDZrbTj0
要は256と320の公倍数にすればいいわけか
2018/11/23(金) 18:14:54.98ID:W9bliS/O0
>>680
言われてみれば違いはわかるが個人的には正直どうでもいい
1280x960という結論は出たが自分でこれを使う気は全くなし
640x480で十分
2018/11/23(金) 18:15:00.90ID:46NLWnnH0
バーチャネスで全て解決なわけだが
2018/11/24(土) 08:20:08.11ID:6aB2KwxR0
>>642
ロードランナーのメジャーどころは全滅
2018/11/24(土) 09:55:42.03ID:pp32Nhm40
>>685
俺のメジャーどころ3つやってみたが、どれも問題ない
2018/11/24(土) 11:28:56.49ID:4FbC8Swm0
CLR6000まともに動く?
2018/11/24(土) 13:22:20.94ID:e3BhlU+F0
>>685
それ「ハックロムに対応してない」とは言わんやろ
その程度なら

× 目線はハックロムに対応してないからなあ
○ 目線は対応していないハックロムもあるからなあ
2018/11/24(土) 23:30:31.81ID:lhPQlxjI0
不正確な昔のエミュの動作に依存して作成されていれば現代のエミュでは動かないやつもあるかもねぇ
プログラム書き換えたら非対応なんてされてたら自作ROMの開発もできませんて

参考例
http://nesdev.com/mmc3.txt
> 対応策としては正常なMMC3のほかに、Nesticle用のMMC3も別のマッパーの1つとする事が必要になる。
これはMapper100が割り当てられているみたいだけど
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 07:55:11.94ID:edFoBWn/0
ファミコンのカラーテストカセットを買ったので今月中に赤白ファミコンのパレットファイル作る予定
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 08:02:08.05ID:20RMsVdO0
そうか
頑張れ
2018/11/25(日) 10:53:04.02ID:Hh/5ObZM0
動かないハックものは大抵MMCチップの仕様範囲外の容量に
勝手に拡張してるのが起動コケる原因だと思う
昔のエミュはそのあたりのチェックが甘かった
2018/11/26(月) 19:59:49.58ID:7spTLOSE0
>>666
そこの「Nestopiaで違和感なく拡大する方法」は要約するとこんな感じ
・[ビデオの設定]の画面を出して[フィルタ]で「NTSC」を選ぶ
・[フィルタの設定]のウインドウを表示
・[チューニング]と書いてある部分のスライダーを[解像度][シャープネス]を最大、他を0にする
・[TV比率]のチェックボックスを入れる
・[バイリニア補間]のチェックボックスはぼやけさせる設定なので外す
2倍表示の画面でもそれっぽく見えるから解像度うんぬんじゃなくて
1:1のドットを扁平に変形させた見た目で表示する調整が入るんだと思う

>>692
>拡張してるのが起動コケる原因だと思う
拡張してないハックが動かないこともあるよ。Nestopia1.3と1.4の間ごろからと思うけど
エミュが使ってるデータベース依存の話なんじゃないのかなぁ?
グラIIのACパッチだったと思うけどエミュ側のデータベースを書き換えると使えるって奴があったような。
2018/11/27(火) 01:33:40.46ID:7Ip+1DIk0
>>668
線が出るって走査線がズレるみたいな感じだと思うんだけど
そのフィルタの都合でリフレッシュレートが合わなくなるとかかな?

MAMEの場合だけど(少なくともThunderMAME32UI+では)
ゲームタイトル毎で違う可能性高いから絶対ではないと思うけど
1:1の画面を4:3にしてもボケが感じられない表示ができる。
(切り替えは[プロパティ]-[画面]-[ビュー]のところを
ピクセルのアスペクト(1:1)か標準(4:3)で選択)

ソースコード読めるレベルで知識あるような人がいたら
扁平にしたドットで表示できるんならファミコンに限らず
スーファミエミュとかでも改善に繋げてもらえればなって思う。
2018/11/29(木) 17:33:38.58ID:HfWW5znM0
Nestopia UE
http://0ldsk00l.ca/nestopia/
2018/11/29(木) 18:31:32.56ID:HfWW5znM0
ミニファミコンの4:3について
https://aibars.com/mini-famicom-pixel-perfect
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:14:26.76ID:/WZlr53x0
ファミコンでMrDoをつくってほしいよ。
コロンバスサークルさん。
2018/11/30(金) 11:17:28.74ID:MDpIp/tq0
ニューラリーXも
2018/11/30(金) 13:08:08.03ID:CaqPRV4F0
じゃギャプラスも
2018/11/30(金) 14:31:37.74ID:MDpIp/tq0
>>699
さすがに
RIKIの技術じゃ無理
2018/11/30(金) 15:14:27.27ID:1fL8N0qQ0
長州
2018/11/30(金) 17:54:28.03ID:JC60JGTL0
コロンバスって
正直キラキラスター以外はあんまり…
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 11:51:53.24ID:iduBzKrv0
ナムコのファミコンに移植されてないタイトルを出す企画いいかもしれない。版権安いだろうし。キャラクターとかの版権二次利用安売りしてたし。
パックマンCHとかも。
2018/12/02(日) 12:35:00.66ID:gDkxFBvP0
ファミコンでラリーXはナムコも出したかったらしいが、
レーダー表示させたまま全方位スクロールがどうしても出来なくて頓挫したとか聞いたことがある。
この理由ならボスコニアンもダメだね。
2018/12/02(日) 20:02:37.14ID:3l7K3lwx0
MSXだとどうやってたんだろな
2018/12/02(日) 20:20:02.27ID:NfevxzTb0
アジア産の無許諾ファミコンソフトにタイトルは違うがそのまんまラリーXなのがあったぞ
レーダーもスクロールもわりとちゃんと作ってあってびっくりした記憶がある
2018/12/02(日) 21:16:39.48ID:QT/dCVJB0
>>704-705
分割スクロール(要は本画面とレーダーの二つに分かれているという事)と言う、ちょっと手の込んだ事をしているので移植に手間取り時期を逃してしまい、家庭用ゲーム機への移植はPSのナムコミュージアム VOL.1まで待たなければならなくなった。

パソコンは多重画面の重ね合せが得意なこともあり、MSXにはナムコから、その他の機種へは電波新聞社から移植版が出ている。この点は『ボスコニアン』も同様。

との情報
https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/3217.html
2018/12/02(日) 21:19:54.18ID:Cko6jsK60
MSXはハードウェアスクロールが無いけど
BGキャラパターン定義が横8ドットで2色しか使えない(色固定しておけば1キャラ分8バイト転送で済む)という超低スペックなのを逆手に取ったパターン書き換えによる疑似スムーズスクロール
2018/12/03(月) 10:49:07.77ID:3H4psNTR0
>>706
BB Carだな
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:11:13.16ID:0GRKJHbf0
ファミコンでやりたいナムコゲーム

ボスコニアン
キング&バルーン
ニューラリーX
トイポップ
バラデューク
ホッピングマッピー
スーパーパックマン
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:18:07.86ID:0GRKJHbf0
ニューラリーXをのBGMをファミコンで鳴らした動画
ttps://youtu.be/tUfp2EEI2e8
2018/12/04(火) 00:18:40.00ID:UPMDbugY0
ボスコニアンよりタイムパイロット派のワイ
2018/12/04(火) 00:55:02.78ID:kaZxPuCn0
ボスコニアンもラリーXもファミコン上で再現できたそうだが、それが成った時には時機を逸しすぎててそのままお蔵入りになったとの話。
それがいつだったのかの情報は無いが、出せばそれなりに売れたと思うけどなぁ。
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 07:59:56.45ID:0GRKJHbf0
ワルキューレの冒険の画面見たら、できているのでそのあたりからでしょ。
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:09:21.43ID:0GRKJHbf0
コロンバスはナムコとかの著作権交渉とカセット販売をして、ゲーム製作はcokeさんとか、全国のファミコンプログラマーをマネジメントして、販売してほしい。
2018/12/04(火) 09:02:58.55ID:Y/lqsjQU0
今更レトロゲーム機で新しい事やりたいとは思わない
2018/12/04(火) 09:07:25.42ID:kaZxPuCn0
>>714
画面下のステータス関係表示の事か?
下に置くのと横に置くのは別の技術が要る筈だが
2018/12/04(火) 09:22:27.16ID:k1+tvYCE0
>>717
横にステータス置くのってギャラガみたいな画面のことか?
ゼルダみたいなステータス画面にマップとうごくレーダーがつくことかと思ったわ
でもラリーXが技術的にファミコンでできるようになったが時期を逃したので発売しなかったってのは読んだことある
2018/12/04(火) 09:35:28.67ID:GNDCVEWC0
>>718
画面を縦に分割してスクロールさせる技術の話じゃないかすら
ワルキューレはステータスが画面下にある上下分割

時期云々はラリーXのWikipediaに記述がある
Wikipediaだから真偽は当てにならないけどねー
2018/12/04(火) 13:17:03.62ID:93pI+2Zy0
85年内に売らないと商売にならなかっただろうし
85年当時で出来たと思えないからしょうがないね
2018/12/07(金) 17:56:13.05ID:QxCvPHoG0
>>697
Mr. Do!懐かしい…
同時期、ペンゴやディグダグとともにゲーセンでアホみたいにやりまくったゲームだわ
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:15:54.26ID:+/QYaqLa0
40代以上の金もってる層向けに、高額でいいからファミコン移植してほしい。買うやつはいる!コレクターズアイテムとして!
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 14:09:26.33ID:8or0j5ku0
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1157364.html
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 14:51:45.80ID:8or0j5ku0
ファミコンのプログラム解説書れあじゃない?
2018/12/11(火) 15:27:38.70ID:9dSlanu/0
ファミコンベーシック程度っぽい
仕様書すら載ってなさそう
2018/12/11(火) 16:23:26.79ID:+WJH/T160
現代人的プログラマー脳だと、2KBのメモリじゃなにもできない
ぼくにもキャラクターをスプライトで動かせたワーイとかで終わり
でもそんな低レベルな満足でいいなら、ファミリーベーシックでもやっておけとw
2018/12/11(火) 16:41:38.81ID:334/Aeqc0
まあ当時の開発者も2KBじゃ何もでけへんと言ってカセット内に32KBのSRAMを載せたりしてましたがね
2018/12/11(火) 16:51:54.96ID:5ESF2Ea40
他人の褌でマウント取って楽しいかい?
2018/12/11(火) 17:49:44.06ID:0pnlhbtz0
>>728
お前どこのスレでもマウントマウント言ってるな
2018/12/11(火) 18:34:16.69ID:5ESF2Ea40
>>729
それだけマウント取りたがりが多いってだけさ
2018/12/11(火) 18:46:15.07ID:OOTwNfl/0
CD-ROMなんだろ
2018/12/11(火) 22:06:27.75ID:94gdJPRp0
ゲーム反対の親にプログラミングの勉強すると言って買った記憶がある。
2018/12/13(木) 11:46:49.88ID:AlZoM9EB0
アルカノイドしようとしたんだけどコントローラー効かない。
何でかな? 他のゲームは全部動くのに。
2018/12/13(木) 12:33:48.00ID:/Ip2aVQ+0
コントローラーがマウス設定(アルカノイドコントローラー)設定になってるとかだろ
2018/12/13(木) 13:06:26.84ID:AlZoM9EB0
>>734
設定は何も弄ってないんだけどな。
アルカノイドは特殊な設定が必要なんかな?
拡張も未接続、というか最初からそうなってるし。
動くのはセレクト、スタートボタンだけ。
2018/12/13(木) 13:10:24.45ID:qkazO72q0
そもそもエミュは何だよ
2018/12/13(木) 13:17:38.25ID:AlZoM9EB0
エミュはVirtuaNES
コントローラーは普通のスーファミ用パッド。
2018/12/13(木) 13:19:51.33ID:/Ip2aVQ+0
今試したけど普通に動く
2018/12/13(木) 13:21:16.04ID:w6Uez7DM0
ロムがおかしい可能性あり

ばくってハニーでスタート出来なかったことは昔あったわ
2018/12/13(木) 13:22:17.35ID:/Ip2aVQ+0
>>737
とりあえずアルカノイド2で試してみて!
2018/12/13(木) 13:29:23.56ID:AlZoM9EB0
>>740
2今やったけど普通に動く。
1は諦めるか。
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 20:34:39.45ID:HTJwwUqZ0
nnnesterJでPS4のコントローラの十字キーが動かない
設定方法を教えてくれ
2018/12/13(木) 20:55:19.85ID:mX157j+60
jtkでやれ
2018/12/13(木) 21:45:59.33ID:3MZ1rwsF0
>>742
パソコン上では認識してるのか?
2018/12/13(木) 22:27:16.86ID:HTJwwUqZ0
>>743
動いた、サンクス

>>744
してるよ、nes系のエミュだけなぜか十字キーが使えなかった
他のエミュやsteamでは動く
2018/12/14(金) 03:39:09.24ID:Sr2cxzhE0
2動くならロムのせいだな
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 23:56:41.56ID:oSNhgrPS0
795: 名無し募集中。。。 :2018/12/16(日) 23:22:48
謎のエラー(ERROR: もう書けません。)が出て書けないのでレス代行お願いします。
晒されても気にしません。

【スレッドURL】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518198018/l50
【本文】(↓下段に書いてください)
ファミコンのカラーテストカセットが届いたので自作パレットファイルをアップロードした
2018/12/17(月) 00:01:11.42ID:57WPC5Hr0
うん、で?;
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 00:37:38.51ID:yVRTZg7P0
Axfc UpLoaderにある3949241.zipの事かな?
2018/12/17(月) 06:41:25.88ID:/lauQc410
Sc_735661.zipかな
アップロードしたアドレス教えてほしかった
2018/12/17(月) 06:42:33.23ID:/lauQc410
いい感じになったありがとう
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 07:02:14.08ID:7NfDi3cQ0
ファミコンのカラーテストカセットが届いたので自作パレットファイルをアップロードした
https://www.axfc.net/;u/3949241

斧のURLが貼れないので / は数値文字参照
2018/12/17(月) 07:36:21.94ID:57WPC5Hr0
>斧のURLが貼れないので

httpにすりゃいい
2018/12/17(月) 07:43:12.47ID:7NfDi3cQ0
>>753
httpは関係無く www から .net/ の最後の / まで入れたら引っかかる
2018/12/17(月) 07:48:13.70ID:57WPC5Hr0
なんと?!
http://www.ax fc.net/u/3949241
2018/12/17(月) 07:49:07.34ID:57WPC5Hr0
あ、まじだ。斧URLも禁止ワードなのか。
2018/12/17(月) 12:08:54.81ID:B3+Oc6fI0
>>752
やめれ
2018/12/18(火) 08:19:01.73ID:Mt4lJ5L90
これはひどい
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 02:25:40.53ID:wZ74wE8Y0
>>752
純正ファミコンのパレットってWii VCのパレットと大差ないのか
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 16:01:58.27ID:nHMYERv40
カラーパレットはコピーレフトです
2018/12/20(木) 16:39:30.30ID:mHBcS5dw0
なんという汚いパレットw
2018/12/23(日) 02:41:59.91ID:/J2nUBTf0
なついな
2018/12/28(金) 04:43:46.12ID:FRP8NF/10
アメリカでFC版シムシティが発見される
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1812/27/news101.html
2018/12/28(金) 06:48:20.41ID:RdkGDQUL0
>>763
ネットオークションに出たらとんでもない値段になりそう
2018/12/28(金) 13:16:43.68ID:l8n2FEVT0
バカコレクターがアホみたいに金出しそうねw
どうせ死ぬまでの数十年しか所有できないのにw
2018/12/28(金) 15:34:13.94ID:0TQtjLay0
>>765
そんなもんコレクターだけに限らんがな
ベクトル違えど、のめり込んでんのはハタから見りゃ馬鹿だわ
2018/12/28(金) 16:16:58.42ID:OBYHAH8/0
>>764-766
まあ大丈夫じゃないか?

こうしてファミコン版は20年以上幻の存在となっていましたが、
2017年に米シアトル州の中古ゲームショップにプロトタイプ版のカセットが持ち込まれ、
再び日の目を見ることに。
この由来が明らかでないカセットは、
ビンテージゲームの展覧会に出展されたのち、VGHFの役員が購入。
同団体によって分析されることとなりました。

ビデオゲーム史のデジタルアーカイブ化を目指す非営利団体「The Video Game History Foundation(VGHF)」
2018/12/28(金) 16:26:02.79ID:l8n2FEVT0
>>766
限りはしないけどそうではない趣味もあるし、コレクターがバカって事自体には何の変わりもないよw
2018/12/28(金) 16:27:20.69ID:l8n2FEVT0
>>767
正直この手の話もハードウェアを残す意味はあまりないと思うんだよな
プログラム自体ならわかるんだが
2018/12/29(土) 03:25:36.98ID:oORPwZqs0
>>769
思うだけで語るなよw
2018/12/29(土) 08:37:50.37ID:ms1z6M3B0
なんでもそうだけど現物を残すのは意味あるよ
捏造や改変されても参照する手段が残るから
2018/12/29(土) 10:18:33.94ID:rpq6TgXI0
>>770
思うだけで語るなよw
2018/12/29(土) 10:21:53.43ID:rpq6TgXI0
まぁアーカイブはともかく、個人のコレクターさんは数十年後にはゴミになる物をせっせと大枚叩いて集めるといいんじゃないかな
何の意味があるのか知らないけどw
2018/12/29(土) 10:40:12.14ID:BbCTuFGt0
お前のお金じゃないだから余計なお世話だ
2018/12/29(土) 10:59:50.03ID:rpq6TgXI0
ママのお金で集めてる奴は大問題だけどなw
2018/12/29(土) 11:23:37.54ID:Pjg5ymzY0
まあデータとして解析して抜いたとしてもハードをわざわざ棄てる必要0だもんなw
2018/12/29(土) 11:58:28.74ID:KsPTJ4cY0
>>772
哀れすぎw
2018/12/29(土) 16:47:19.64ID:rpq6TgXI0
>>776
0ではないよ
保存しておけばデータと違ってアホみたいに場所を取る
処分すればスッキリ
ほとんどのコレクターさんの汚い部屋も同様w
2018/12/29(土) 18:07:01.55ID:UEn1nx9T0
コレクターが孤独死すると貰い手を探すらしいけど気持ち悪くて貰い手が現れないらしいな
人形のように魂籠もってそうで気持ち悪いんだそうだ
だから廃棄されるのがほとんどらしい

ゲームのコレクターとか自己満だからな
他人からしたらゴミ
外人なら貰うかもな
2018/12/29(土) 19:03:24.06ID:rpq6TgXI0
マイケルジャクソンのコレクションも一部はアーカイブとして残されたけど殆どがオークション等で処分されてるしな
超有名人でさえそれだから、一個人のコレクションなんて燃えないゴミか粗大ゴミに出されて終わり
2018/12/29(土) 21:01:56.81ID:zQfRA0Xd0
生前にしかるべき業者に買い取ってもらったほうがまだマシ
死ぬとしかるべき業者さえ通さずにゴミとして処分される可能性が高い
2018/12/29(土) 21:35:26.80ID:DHMGF+iF0
骨董品もそうだけど、ちゃんと価値の分かる古物商とただのリサイクルショップに持ってくのでは
へたすりゃ数千倍の差が出るからな。
ファミコンソフト:買取一律10円 ⇔ 幻のレアソフト3万5千円 とか
2018/12/29(土) 21:45:34.74ID:rpq6TgXI0
幻のレアソフトは小汚いプラスチックと樹脂の塊だから0円どころか処分する手間のかかるゴミ
骨董品は古臭い土器や古臭いセンスで描かれた絵など、こちらも場所を取るだけで何の意味もないゴミ

どちらも一部のありがたがる人以外にとってはただの邪魔なゴミ
糞やゴキブリと価値は一緒かそれ未満
2018/12/30(日) 11:27:42.94ID:Jrkp81QD0
ゴミがゴミ連呼してて草
2018/12/30(日) 13:52:40.74ID:wJF/Yu4S0
釣られたゴミが登場してて草
2018/12/30(日) 16:07:29.95ID:soQc3TcM0
なんか変な流れやめようぜ

レアタイトルでROM化してないのなんがあるだろう
2018/12/30(日) 16:15:56.49ID:aIfGYMJn0
ROM化ってのはdumpされてるかどうかって話?
2018/12/30(日) 17:16:13.61ID:PBHwOL2D0
NEO平安京エイリアン
2018/12/31(月) 11:41:01.42ID:WLjz6u780
>>785
後釣り宣言とか流石ゴミw
ダサすぎだわ
2018/12/31(月) 13:05:55.05ID:xJIryNMT0
釣られたゴミが再登場してて草
2018/12/31(月) 14:08:44.49ID:Rm5JsNOg0
たれつ
2018/12/31(月) 14:42:41.16ID:ONSPun9T0
お前らの年越しFCゲーは一体何なのか
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 16:28:35.68ID:Vk3MTwzt0
ひさびさにMacてNESエミュしようと思うんだけど、Macでエミュしてるひといなくなっちゃってるね。一番いけてるNESエミュおしえて!
2019/01/02(水) 17:30:42.62ID:pHnypzw70
>>793
スレチ
2019/01/03(木) 00:38:25.71ID:rWJbZATa0
違わないよ!
2019/01/03(木) 00:46:06.94ID:MogYqZTv0
>>793
マルチエミュだけどRetroArch
2019/01/03(木) 03:04:19.76ID:i/Sm4Ffe0
>>796
>>793が所望しているのは一番いけてるNESエミュだぞ
2019/01/03(木) 17:07:20.76ID:iBMvpC270
>>796
それエミュポータルの1位と2位の
バーチャネスとネスターJが無いじゃん
2019/01/05(土) 06:30:12.78ID:iqVXT2GI0
エミュポータルは数少ない信用に値するサイトだからなぁ
2019/01/05(土) 10:31:02.18ID:yQZTFwg00
エミュポータルの情報は12年前の情報
時間は止まってないよ
2019/01/05(土) 10:39:31.08ID:gkGFR0+00
>>793
>>214を参照
2019/01/05(土) 13:35:44.99ID:sUTtTNpm0
ファミコンエミュなんぞvirtuaの頃から変わってないだろ
巻き戻しできるようになった、TASをつくりやすくなった、ハックROMをつくりやすくなった
わざと表示を悪化させて昔の環境風にしやすくなった
本筋と関係ないことが充実しただけだな
2019/01/05(土) 17:26:32.52ID:Ddk4SsvL0
リアルタイムセーブのファイルには一応標準フォーマットがあるけど、
これの規格が古くて使えない。 誰か新フォーマットを開発しないの?
2019/01/05(土) 17:44:39.53ID:awcgkOO50
また、お前か…
2019/01/05(土) 18:09:21.19ID:rtqqG5el0
俺です
2019/01/05(土) 21:21:07.33ID:+hU3kb810
いや俺が俺だ
2019/01/05(土) 21:25:40.48ID:Z3qo+68p0
どうぞどうぞ
2019/01/06(日) 23:18:35.43ID:h4gDyboR0
銅像
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 12:46:01.59ID:5xzOqqZK0
MesenでもNESTOPIAでも貝獣物語がセーブできん。
2019/01/07(月) 15:05:22.57ID:b1xlBlgT0
報告乙です
できれば作者さんに伝えてあげてくれ
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:43:04.97ID:7TCH43lZ0
FCEUだとできるな
MesenはNestopiaパクってんのか?
2019/01/07(月) 17:42:30.17ID:qoLYgkTz0
なんだかんだバーチャネスなんだよな
2019/01/07(月) 19:15:34.76ID:nEab3Do10
安定感は一番かな
それと目線抑えとけばほぼカバーできる
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:15:09.54ID:6A9K9kZI0
貝獣物語は、Nestopiaでセーブは出来るけどロードできないっぽい。
(セーブデータをVirtuaNESでロードできた)
mesenはセーブ自体不可。

セーブデータの容量128バイトしかないから
ナイトガンダム、DBZで使われてるEEPROMタイプなのかもしれん。
mesenは、EEPROMタイプは非対応でセーブ不可だ。
2019/01/08(火) 08:52:52.13ID:RkBUhqsO0
ファミコンエミュすら満足に使えない男の人って……
2019/01/08(火) 09:54:27.27ID:3kFkCZ2q0
貝獣物語のセーブは、FCEU以外だとBizHawkやRetroArchでコアにFCEU選べばできるな
>>809
そもそもその貝獣物語のヘッダー見た?
セーブできるようにチェックついてる?
ついてなくてもvirtuanes やNNNesterJならできるけど
2019/01/08(火) 10:15:11.89ID:ZHtAnSYj0
>>816
実質FCEUだけではないかw
2019/01/08(火) 12:06:49.48ID:KAoqSdYc0
貝獣物語
Nestopia セーブファイルが異常に小さくて正常にされていない
Mesen セーブファイルが出来るがセーブはされていない、町などでRewindを使うとバグる
2019/01/08(火) 12:11:20.41ID:KAoqSdYc0
[追加]
Mesen セーブした後、リセットしてから"つづき"を選ぶとセーブした所から始められる
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 13:20:34.71ID:6eiJiljM0
>>814
>ナイトガンダム、DBZで使われてるEEPROMタイプなのかもしれん。
>mesenは、EEPROMタイプは非対応でセーブ不可だ。

mesenうんこやんけ
2019/01/08(火) 13:28:38.66ID:QkVJgzn80
そうかい。OCあるだけで俺には神エミュだぜ。
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 13:45:26.56ID:jK1cYmDH0
バンダイ後期ソフトって
レトロフリークでは大丈夫なのかな?
こうしてフラッシュメモリタイプに対応しないエミュがあるわけだし
2019/01/08(火) 14:08:55.02ID:KAoqSdYc0
>>822
貝獣物語はフラッシュメモリタイプじゃないですよ
商品の箱を見れば分ると思うが大きく"バッテリーバックアップ"と書いてある
(検索して、分解画像を見ても分る)
2019/01/08(火) 17:55:25.16ID:D1gh45sV0
まだまだvirtuanesが最強だわ
2019/01/08(火) 18:57:53.27ID:j853SetC0
>>824
sk乙
2019/01/08(火) 19:00:02.03ID:jK7cb/El0
遅延がないならvirtuanes最高かもな
2019/01/08(火) 19:23:18.61ID:KAoqSdYc0
virtuanesは「240ラインを全て表示」の最上部1ラインが表示されない不具合を最後まで直さなかったな
作者が気付いていなかったのか?
2019/01/08(火) 21:27:03.76ID:N3GZxp9x0
mesenは正しく吸い出したじゃじゃ丸の大冒険も動かないんだよなぁ・・・
2019/01/08(火) 22:20:51.28ID:QpdQIK8J0
使うエミュレータをどうしても1つに絞らないと気が済まない奴と自分が選んだゲーム機以外をとことん貶すゲハ基地って
似たようなメンタルしてるよねw
そういうのは最強スレでも立ててそっちでやってよ
2019/01/08(火) 22:48:17.55ID:OxUEX64c0
せっかくスレタイから最強を外したのに
2019/01/08(火) 23:02:30.86ID:KAoqSdYc0
>>828
動くけど?
ツールからログウィンドウを開いたら、どんな風に書いてある?
2019/01/08(火) 23:57:32.45ID:N3GZxp9x0
>>831
データベースに無いって言ってる気がする
[DB] Game not found in database
2019/01/09(水) 00:01:59.87ID:LKx6Q2pv0
>>832
本当に正常に吸い出せたのか
GoodNESでリネーム出来るか試してみて
2019/01/09(水) 00:03:46.78ID:qrQfQZ9A0
>>832
パソファミなどで吸い出したのと順番が変わってるんだよ
2019/01/09(水) 00:10:55.19ID:035AbJFa0
違法ダウンロードしたじゃじゃ丸は動くと風の噂で聞いた事があるが正常に吸い出すとむしろ動かないのかもしれない
2019/01/09(水) 00:20:10.93ID:Pp9J5Oxp0
>>833
CRCって6BBE2BE5であってる?
PRGはE6F5FDD2、CHRは9F769611

何かマッパーを俺が間違えてるかもしれん
2019/01/09(水) 00:22:34.42ID:qrQfQZ9A0
>>836
http://bootgod.dyndns.org:7777/profile.php?id=3005
2019/01/09(水) 00:22:48.75ID:Pp9J5Oxp0
140にしたら動いたわ
66じゃないのかよ
2019/01/09(水) 00:23:59.02ID:Pp9J5Oxp0
>>837
マッパー87で吸い出すとCHRの吸い出しがミスってるって言われるんだよ
2019/01/09(水) 00:26:22.32ID:qrQfQZ9A0
>>839
それがミスじゃなくて正しい
2019/01/09(水) 06:30:45.01ID:OBqMiVll0
mesenはアイコン変えろよ
どうにも気持ち悪くて使う気になれんぞ
2019/01/09(水) 09:45:34.89ID:A7G9a6eG0
mesenは○ウェア仕込んでそうな名前とアイコンで損してる
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 10:21:25.08ID:ZYjLNSx80
○ウェアは仕込んでないけど監視はしてるからな
覚悟して使え
2019/01/09(水) 18:41:34.05ID:53PsUtmo0
なら該当ソースコード部分なりパケットキャプチャを示して
根拠がないならいくらでも言える

公開してるソースは削ってるっていうなら自前ビルドすれば安全だな!
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 21:17:24.45ID:ZYjLNSx80
いつも見てるぞ
2019/01/09(水) 22:08:44.04ID:vmxUIkLV0
誰かの視線を感じる
2019/01/10(木) 10:09:20.15ID:4LdLctDm0
目線だろ
2019/01/10(木) 13:41:07.60ID:QCguLhfX0
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡               ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    / |  だれもおまえのパソコンなんかのぞかねーよ
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:'<   
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   | 
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"    \____________
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--
2019/01/10(木) 18:12:09.07ID:8R7NDK1y0
そうでもない
2019/01/10(木) 20:30:25.64ID:QCguLhfX0
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡               ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    / |  だれもおまえのパソコンなんかのぞかねーよ
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:'<   
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   | 
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"    \____________
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--
2019/01/10(木) 20:52:17.51ID:4LdLctDm0
mesenの生産者こんなキメェおっさんだったのか
2019/01/10(木) 21:14:23.54ID:siJNADXk0
何言ってんだこいつ
2019/01/12(土) 12:01:07.89ID:ODYCm0dp0
>>844
名前とアイコンが根拠だろ
名前とアイコンで「監視するからね」って事をここまではっきりと伝えてるのに全然伝わらないんだな
まあ使いたきゃ使えばいいんじゃないの
2019/01/12(土) 12:15:50.88ID:HpMQHEoT0
いつも君を見てるよ
2019/01/12(土) 13:38:56.26ID:6xYyAb3S0
>>853
該当ソースコード部分なりパケットキャプチャを示せばいいのに何故そうしないの?
できないから?
2019/01/12(土) 13:59:08.67ID:LRtjcrVC0
>>855
何でそこまで構って貰えると思ってるんだw
そんな気味の悪いエミュワザワザ相手にするかよw
2019/01/12(土) 14:04:12.89ID:6xYyAb3S0
なるほど
具体的な根拠を示せないのはよくわかったよw
2019/01/12(土) 14:14:43.68ID:LRtjcrVC0
>>857
安全である根拠にもならんがなw
2019/01/12(土) 17:48:59.42ID:6xYyAb3S0
>>858
何でそこまで構うの?
気味の悪いエミュワザワザ相手にしないんじゃなかったっけ?
2019/01/12(土) 18:08:45.94ID:LRtjcrVC0
>>859
叩いてるだけだぞ、目障りだからw
2019/01/12(土) 18:26:54.50ID:6xYyAb3S0
>>860
何でそこまで構うの?
気味の悪いエミュワザワザ相手にしないんじゃなかったっけ?
2019/01/12(土) 18:32:59.73ID:HpMQHEoT0
誰かに見られてる
2019/01/12(土) 22:32:33.98ID:LRtjcrVC0
>>861
アスペやな、ソースコードチェックやパケットキャプチャやるまで構うわけねーだろと
ここで目障りなら叩くぐらいのことはするぞ?w
2019/01/12(土) 22:32:55.27ID:hB6dzs/U0
>>861
お気に入り以外のエミュを持ち上げられるのが気に食わないゲハ脳なんだろう
2019/01/13(日) 00:34:02.85ID:DjNhS0jb0
数日かけて出した証拠(笑)が名前やアイコンだけって惨めだな
あらゆるものに監視されてるって考えるのは統合失調症の第一歩だから病院行ったほうがいいよ
2019/01/13(日) 00:44:28.00ID:XhISXFOp0
>>865
気持ち悪がられてるだけなのに何が証拠なんだか
頭おかしいのはおまえだぞ
2019/01/13(日) 00:59:06.83ID:EC0VSMbq0
>>863
何でそこまで構うの?
気味の悪いエミュワザワザ相手にしないんじゃなかったっけ?
2019/01/13(日) 01:06:57.23ID:XhISXFOp0
>>867
いや、おまえが気持ち悪いエミュだなぁという話に首突っ込んできて突っかかってきてるだけなんだが
2019/01/13(日) 01:07:25.25ID:EC0VSMbq0
>>864
別に「お前もMesenを使え」と強制されてるわけでもないのに何でムキになるのかよくわからんよね

>>865
ソフトウェア名やアイコンが根拠って、アホの笑い話にしかならんよな
大体マジで監視するつもりなら普通その目的は隠すから名前もアイコンもああはならんし
アイコンが目=監視されてるっていうなら昔のPhotoshopもユーザーを監視してたとでもいうのかねw

>>866
このままスレに居られても迷惑だから連休明けたら精神科に予約入れなさい
それが嫌なら世間に迷惑をかけないように他人と関わるのをやめなさい
2019/01/13(日) 01:07:46.88ID:EC0VSMbq0
>>868
何でそこまで構うの?
気味の悪いエミュワザワザ相手にしないんじゃなかったっけ?
2019/01/13(日) 01:40:56.06ID:HicnyDFD0
上でコレクターガーやら叩きで喚いてたのと同じやつでしょ
糖質くさいしいくら説いても無駄だと思う
2019/01/13(日) 11:09:29.12ID:XhISXFOp0
>>869
そもそも普通でないキチガイな名前やアイコン付けてるキチガイを常識で測る事は出来んからw
2019/01/13(日) 11:10:44.99ID:EC0VSMbq0
>>872
何でそこまで構うの?
気味の悪いエミュワザワザ相手にしないんじゃなかったっけ?
2019/01/13(日) 11:11:53.28ID:XhISXFOp0
>>873
反応速っw
2019/01/13(日) 11:48:48.55ID:wDAOLMlE0
872 11:09:29.12
↓1分15秒
873 11:10:44.99
↓1分9秒
874 11:11:53.28
2019/01/13(日) 12:17:11.92ID:Kt/qLcur0
いつだって君を見ているよ
2019/01/13(日) 12:30:20.19ID:XhISXFOp0
>>875
869 01:07:25.25
↓10時間3分
872 11:10:44.99
↓1分15秒
873 11:11:53.28

注目すべきはここなw
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 13:43:36.46ID:kz/26TjW0
ID:EC0VSMbq0
こいつはキチガイだな
こいつこそ病院行った方がいいと思うぞ
2019/01/13(日) 14:31:30.10ID:wDAOLMlE0
>>877
ごまかそうとしても無駄w
873の反応(1分15秒)を速いと揶揄してるお前の書き込みはそれより速い(1分9秒)って事だからな
書き込み間隔が速いとツッコミをするなら自分の書き込み時間にも注意しろよって話だからw

872 11:09:29.12 ID:XhISXFOp0
↓1分15秒
873 11:10:44.99 ID:EC0VSMbq0
↓1分9秒
874 11:11:53.28 ID:XhISXFOp0
「反応速っw」
2019/01/13(日) 15:58:50.37ID:XhISXFOp0
>>879
アスペだなw
2019/01/13(日) 18:25:55.64ID:+NM+C3sY0
エミュの話しろよ
何だよこのスレ…
2019/01/13(日) 18:31:35.34ID:EC0VSMbq0
>>874,877,880
何でそこまで構うの?
気味の悪いエミュワザワザ相手にしないんじゃなかったっけ?
2019/01/13(日) 18:33:51.49ID:EC0VSMbq0
>>881
mesenという文字列と目のアイコンを見るだけで自分が監視されてると思い込んでしまう統合失調症患者が発狂書き込みをするスレ
エミュの話がしたいなら気にしないですればいいよ
2019/01/13(日) 18:34:57.04ID:Kt/qLcur0
目線を感じる
2019/01/13(日) 19:31:56.92ID:8BldxOhc0
Mesenいいね、OC出来るのが特に良い
作者さんthxだぜー
2019/01/14(月) 14:34:07.77ID:lMJVvzCy0
>>885
バーチャネスに勝ってる点が一個も無し
2019/01/14(月) 14:48:06.99ID:KVFi4xpj0
必死やなこいつw
2019/01/14(月) 17:47:53.73ID:syYMWcpl0
Mesenはこれからのエミュ
3年後に期待
2019/01/14(月) 18:15:36.50ID:ZL+smZuc0
細く長く続けられるかどうかだね
サポートが数年続けば御の字
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 18:17:37.31ID:IxSHImHF0
いつも見てるぞ
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 19:27:08.75ID:solsK8UT0
Mesen愛用してる
これからも頑張って不具合修正していってほしい

作者さん、期待してるぜ
2019/01/14(月) 19:51:28.54ID:W0eJhnGa0
Mesenは解析やROM開発でめっちゃ助かってます
デバッガもだけどイベントビューワで画面割り込みとかの調整がしやすい
(遊ぶだけなら使い慣れてるVirtuaNESでも十分だけど)
2019/01/15(火) 01:35:12.48ID:PrcoLhjB0
>>886
バーチャネスってOC出来たっけ?
ちらつきもMesenは他のエミュより少ない
2019/01/15(火) 01:53:41.26ID:m/Fz1+oY0
それ以前にVirtuaNESは操作遅延がね・・。
2019/01/15(火) 04:03:29.44ID:EUytbM7i0
VirtuaNESの操作遅延か〜
特に気にならないなー
それよりランチャが便利だし2バイト文字使えるし愛用してるわ

後はMesen、NestopiaUE併用
よく自分の使ってるエミュ以外を貶す事しかしない可哀想な人がいるけど、
使うエミュを1つに絞らなきゃいけない決まりなんてないもんな
2019/01/15(火) 09:17:45.15ID:kjqjGy2L0
VirtuaNESは対応していないマッパーがあるから
本来と違うマッパーにしないと起動しないからな
2019/01/15(火) 11:05:23.89ID:44G9DRIC0
VirtuaNESの開発なんでやめちゃったんだろうね
これ以上無理ってことなのかな
2019/01/15(火) 11:46:16.96ID:LwwjUrSs0
VirtuaNESはマリオ2とかやると遅延が気になった
2019/01/15(火) 12:04:46.35ID:PhUmOGJp0
VirtuaNESでコントローラー設定後バックグランドでも動作にチェック入れる
女神転生Uを起動しタイトル画面のSTARTが出るまで待つ
そのまま画面をバックグランドに切り替えるとピッピッピッピと効果音が鳴り始める
他のゲームでは鳴らないみたい
2019/01/15(火) 12:47:27.78ID:PhUmOGJp0
Nestopia UE 1.49
B-WINGがマッパー対応してなくて可動不可
2019/01/15(火) 12:49:16.60ID:PhUmOGJp0
900は誤爆
2019/01/15(火) 23:20:11.64ID:sDlUIr3H0
好きなの使えばいいだけなのに粘着する必要性が分からん
2019/01/15(火) 23:23:00.97ID:58o0tfYc0
普通はそう思うんだけどな
2019/01/16(水) 00:18:38.21ID:vu9qc7wy0
NestopiaUEが一番使いやすいわ
2019/01/16(水) 00:41:52.35ID:gKKugSPy0
Nestopia UEで起動時にランチャ出+ウインドウサイズ&位置記憶みたいなオプションないんかな
2019/01/16(水) 00:44:12.23ID:gKKugSPy0
>>900
今試してみたけど何の問題もなく起動する
誤爆元で解決してたら余計なお世話でスマソ
2019/01/17(木) 11:26:10.38ID:j3DOGGXC0
>>902
確かにそうなんだけど
MESENヲタクが上から目線で荒らすから
こうなってるわけで
2019/01/17(木) 12:44:18.94ID:ot9Ty4TA0
また糖質くんか壊れるなぁ
2019/01/17(木) 12:47:23.98ID:Df0fcq5s0
なんでこんなに必死なんだろう
目線に親でも殺されたんかな
2019/01/17(木) 14:17:08.90ID:A//r/LJQ0
FCEUXに60.0000000000000000fpsモードがあれば神。
約60.1fpsだとプレイ動画がガクガクしてしまう。
2019/01/17(木) 15:01:42.07ID:QOZzmBlZ0
目線に何か言うと全員同じ糖質くん扱いだから話になんないな
どっちが糖質なんだか…
2019/01/17(木) 15:04:54.87ID:CcJHKKU/0
キチガイかよ
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 17:53:24.92ID:i/bUefrV0
いつも見てるぞ
2019/01/17(木) 18:21:11.80ID:iX963UJE0
ところでゲームランチャ何使ってる?
未だSlaunchXPなんだが
2019/01/17(木) 19:01:59.35ID:m3PPf7p40
OCあるのMesenだけだからな〜
2019/01/17(木) 19:08:26.78ID:EIakJ0570
俺も開発リポジトリいつも見てるぞ
2019/01/17(木) 23:28:36.47ID:TdWP6wKl0
>>914
CatShanty2に移行したな。
SlaunchXPも10年以上使ってたけど、複数フロッピーやCDをマウントしての起動も一発クリック起動てきるし
トータルプレイ時間やofflinelistのリネームデータや画像をそのまま使いまわせるし
queryで管理だから機種をまたいで分類したり、クリエイターで分類できたり
他にもいろいろあっておすすめできるよ
2019/01/17(木) 23:43:11.94ID:TdWP6wKl0
それとランチャーだからダブルクリックのデフォルトエミュ以外にゲームごとに優先エミュを設定できるし
登録したエミュ群も右クリックで切り替え簡単だから、
(MesenもNESTOPIAUEもVirtuaNESもnnnesterJも、もちろんretroarchもBizhawkもダブルクリック起動できる)
ひとつのエミュに縛られることがなくなっていいよ。
2019/01/18(金) 01:08:35.54ID:eF3xXYbs0
俺はLaunchBoxつこてる
DBが英語だがジャケット管理しやすい
2019/01/18(金) 01:18:02.57ID:aDV0+Wac0
Slaunch昔は圧縮ファイルの中身を全部解凍してくれてたのに、今のバージョンは最初の一つしか解凍してくれない
2019/01/18(金) 03:09:48.33ID:A2LH7qWe0
エミュに付属のしか使ってないなぁ
2019/01/18(金) 04:14:47.62ID:2LymVB2G0
offlinelistのdatってかなーーーり古いけど
現行のno-introベースの日本語datなんてあったりしないかねえ
2019/01/18(金) 10:37:20.43ID:FNH7EB7l0
>>922
日本語dat、2016年までしかないな。
2019/01/22(火) 14:07:18.18ID:T23PnFgV0
日本語表記にこだわってるんなら駄目だけど
日本版のセット整理したいだけならフィルター使ったnointroでよくね
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:20:25.37ID:zigCxdiq0
nnnesterをwindowで4:3表示にする方法ありますか?
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:03:01.91ID:1+Zxl8+e0
ない
2019/01/23(水) 19:38:56.66ID:5bltelNG0
とみせかけて実は
2019/01/23(水) 19:45:10.91ID:ofbyoLas0
ないあるよ
2019/01/23(水) 20:10:22.08ID:njTppwGT0
ないアル
2019/01/23(水) 20:51:53.92ID:vovhUPzJ0
アルない
2019/01/23(水) 21:29:32.65ID:3mLHi9BY0
ないのかあるのかどっちなんだ。(世紀末救世主風に)
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 02:05:01.36ID:/v92pCAq0
なんで作らないんだろう
ピクセルパーフェクトなんて誰得
2019/01/24(木) 05:55:30.30ID:lTqrJDya0
https://i.Imgur.com/bLSZUjb.png
2019/01/24(木) 19:42:45.99ID:V8BD1uZN0
貝獣物語はMesenでの不具合は直ってるな
作者さま、乙
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 19:51:44.83ID:BpJwdQSY0
いつも見てるぞ
2019/01/24(木) 21:39:59.90ID:iK2FRXn00
俺も開発リポジトリいつも見てるぞ

新しく追加されたPerformance Trackerは逆アセンブルリストから指定したアドレスの実行履歴?をメイン画面にグラフ描画するみたい
NMI待ち直後を指定するとCPU使用率が視覚化されたりして面白いかも
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 22:09:46.52ID:qCtESc4Q0
おまえらいつも見てるからな
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 22:23:52.32ID:qCtESc4Q0
覚悟しろよ
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 22:42:04.03ID:qCtESc4Q0
滅茶苦茶にしてやる
2019/01/24(木) 23:23:08.43ID:0MQ+uY8X0
>>934
お、マジか!?
バグレポート書いたかいがあったな
2019/01/25(金) 04:45:04.53ID:fgZcJr0G0
>>940
GJ

作者さんもthx
2019/01/25(金) 06:55:55.01ID:cEfa2wHg0
4日前までの最新Mesenビルド
https://ci.appveyor.com/api/buildjobs/0mfo4s3s8bnwaju2/artifacts/MesenDevWin-0.9.7.63.exe
2019/01/25(金) 13:27:36.94ID:7nJ/fNaO0
正式版来るまで待っとこ
2019/01/25(金) 16:09:51.01ID:SypX/wWx0
バックドアあるかも知れないしね
2019/01/25(金) 18:37:38.99ID:t9wUVr5y0
ボナンザ
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 04:02:14.53ID:RLeewOPP0
バンダイEEPROMはまだサポートしてないってバグレポで返答してるな
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 19:00:37.85ID:xWRtHx9H0
God Is Watching You
2019/01/27(日) 12:32:52.66ID:Me8zn8Yp0
>>946
https://github.com/SourMesen/Mesen/issues/543
これですね
今は修正されてセーブできるようになったみたい
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 13:45:47.14ID:ZmthdBhs0
やっと修正されたか
あとはもっと軽くなって名前とアイコンが変更されたら使ってやってもいいかな
2019/01/27(日) 15:24:15.11ID:EDpH50fl0
何でこいつこんな偉そうなの
2019/01/27(日) 16:40:39.77ID:hjeoBnA20
君みたいなのを釣るためだろ
反応=エサ だ
スルーしましょう
2019/01/27(日) 18:57:17.32ID:PfrkIHZC0
アイコンは変更してほしいよ
俺様のcool!!!なデスクトップ画面には似合わない
2019/01/27(日) 18:59:15.19ID:Me8zn8Yp0
>>952
アイコンくらい、自分で好きなように変えたら良いだけだろ
2019/01/27(日) 19:05:11.95ID:uVSFlcmd0
ageで書き込む粘着豚
2019/01/27(日) 19:31:32.89ID:Lry/A6M80
キモいのはアイコンじゃなくあのアイコンを採用する作者のオツム…
2019/01/27(日) 19:41:35.45ID:uVSFlcmd0
嫌なら使わなければいいただそれだけ
2019/01/27(日) 19:46:30.55ID:Lry/A6M80
キモいソフト公開しておいてキモがるなっていう方が無理があるだろ
こんなキモソフトの話題は隔離スレでやれよ
2019/01/27(日) 20:01:44.23ID:0gARZqQ70
作者が発狂するからもうやめろ
2019/01/27(日) 20:02:03.27ID:q66nbtdj0
必死やなこいつw
2019/01/27(日) 20:43:08.33ID:hjeoBnA20
ID:uVSFlcmd0=ID:Lry/A6M80 だろ
いちいち釣られんなって
2019/01/27(日) 22:01:22.73ID:Al829zkp0
ゲェジ荒らしには変わりなし
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 22:25:19.32ID:ZmthdBhs0
mesenの話ばかり多すぎるし別スレ立てるべきだな
2019/01/27(日) 22:50:38.49ID:xaeilKB40
はい
2019/01/28(月) 00:15:59.37ID:k8M8ZEbD0
Mesenいいね、使いやすいしチラツキも他のエミュより少ないのかなこれ
2019/01/28(月) 00:40:34.56ID:+Cb0pBrp0
retroarchごしにmesen使ってるからアイコンとか見た事もねーや
2019/01/28(月) 00:53:58.28ID:A/10AnCx0
retroarch(笑)
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 04:49:37.91ID:JmKzAaVJ0
毎日Mesenにお世話になってます…
良いエミュだと思ってます
これからも頑張って下さい
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 21:01:45.88ID:uyZF219f0
nesticleのアイコンのほうがキモいだろ
2019/01/28(月) 22:51:45.06ID:A/10AnCx0
アイコンどんなんだっけ?
カーソルが手首なのは覚えてるけどw
2019/01/28(月) 23:24:58.92ID:nWka6S3J0
ω
2019/01/28(月) 23:29:05.17ID:wZAiVBSF0
>>969
右のアイコンを参照
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/NESticle
2019/01/28(月) 23:44:55.35ID:u9DVfMTU0
MesenはUIのセンスがいいね
2019/01/29(火) 00:30:31.00ID:/i60i43B0
俺はTVを想定してゲームやってるから4:3だな
画面も程よく広がるし
2019/01/29(火) 06:18:22.04ID:9n8bZwPB0
>>971
これは見たことなかったな
ってかアイコンなのこれ

こっちの印象しかないw
https://i.warosu.org/data/vr/img/0009/43/1375451168991.jpg
2019/01/29(火) 11:45:49.39ID:QgIR8+pi0
>>974
これな
目線と同じだじゃれのアイコンだけど、

外人らしいだじゃれだよな
2019/01/29(火) 12:26:01.67ID:yAufkxJv0
当時のアングラ感がある
2019/01/29(火) 13:26:53.92ID:9n8bZwPB0
>>975
testicleかw
まぁGUIの画面よりはマシだが酷いっちゃ酷いアイコンだよなw
2019/01/29(火) 13:27:16.73ID:nrJyRjSm0
>>975
だじゃれじゃねーよ
メッセージであり警告だ
覚悟せよ
2019/01/29(火) 13:28:02.35ID:nrJyRjSm0
おまえらのすべても監視してるからな
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 17:32:16.50ID:FhuM1AFq0
見つめていたい
2019/01/29(火) 17:49:48.52ID:zmDVtuuV0
見つめられながらの方が興奮するだろ!
てか俺もあのアイコンダサいと思う
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 18:28:04.15ID:nrJyRjSm0
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
2019/01/29(火) 19:48:03.13ID:9n8bZwPB0
>>970
ごめんこれ答えだってのに今気づいたww
ありがとうww
2019/01/30(水) 21:55:43.07ID:NCIGkW8V0
Mesenのver0.9.7を使ってみたところ
バグを1つ発見しました。 >>942の最新ビルド?でも同様に発生するようです。

明るさ、コントラスト、色相、彩度、をスライダーで調整できる機能がありますが、
そこのスライダーで
4つのスライダーいずれかで発生するのですが、
スライダーを1目盛でも動かしてしまうと「色相が-8くらいの表示になる」という事が起こります。

なので、
例えば、「明るさ」だけを上げたいと思って「明るさ」のスライダーを28まで動かしても
バグによってついでに「色相も-8」されてしまうので、
そのぶんを補うために「色相」のスライダーも8の数値に合わせる必要があるのです。

この説明で上手く伝わるのかは解りません。
初期状態で、スライダーがリセットされた状態なら色相はちゃんと0になってるのです。
スライダーを1つでも動かすと色相が-8されるので、色合いが変わってしまう、ということです。
2019/01/30(水) 22:45:02.10ID:W1HNvUde0
Mesenはver1.0.0になってから期待してる
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:55:48.47ID:PYFhJMCC0
いつも見てるぞ
2019/01/31(木) 03:49:44.69ID:ftBXKEhA0
な、age粘着だろ
2019/01/31(木) 03:57:45.62ID:MCpwppOZ0
あと、動作が重いときに
Mesenだとフレームスキップが出来ないんですね。

フレームスキップが出来ない事と
パソコン性能がそこまで高くないのもあって、
うっかり画面エフェクトの「NTSC 8x (Bisqwit)」を選択してしまうと
パソコン全体が操作困難になるほど重くなります。
2019/01/31(木) 04:07:54.48ID:ipYJ85jq0
えぇ・・。どんだけ性能低いんだ・・・
2019/01/31(木) 12:25:58.79ID:4/wk1pHj0
Mesenで重いとか・・Pentium3かよ?
2019/01/31(木) 20:26:07.47ID:i0GfivRg0
ま―たはじまった
2019/01/31(木) 22:06:21.43ID:9P0dunjV0
>>988
ワロタw
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 01:28:26.11ID:bEJNGZdM0
ファミコンのエミュぐらいならpentium MMXで十分作動するべきだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:11:28.24ID:g744LTRg0
nestopiaにチートコード入力したら有効って出たんですけど機能しません
チェックが入ってるし有効なはずなんですけどどうすればできますか?
2019/02/01(金) 11:22:02.53ID:TeZmv+Zx0
Mesenはファミコンエミュでも重い方だぞ
NNNesteなんかとはわけが違う
2019/02/01(金) 11:29:25.05ID:A/A/E7YI0
>>994
色々入力方法を変えてみる
俺も最初はできなかったがそれでできた
頑張れ
2019/02/01(金) 11:46:29.81ID:KR0Ffu270
次スレ
NES/FCエミュレーター総合スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548989134/
2019/02/01(金) 11:48:50.47ID:KR0Ffu270
>>994
どのゲームでどういう風に入力したのか具体的に書くと
どこが悪かったのかを指摘してくれると思う
2019/02/01(金) 12:24:59.39ID:KR0Ffu270
うめ
2019/02/01(金) 12:30:17.73ID:iHpBfkqg0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 356日 9時間 49分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況