ゼルダの伝説、ディスク版、カセット版ともに気になったので質問です
オープニングのデモ画面でアイテム等の説明スクロールが出るけど、アイテムと文字列のスクロールが微妙にずれる
具体的に言うと、アイテム(妖精やチズ)等が背景(名前文字列)のスクロールの同期が微妙にずれて
アイテムが稀にふるふると震えてる感じになる
本体とディスクとソフトはあるけど、検証できるモニターが無いのでYouTubeの動画で確認したんですが、フルフル震えては無い
BGのスクロールとスプライトのスクロールの映像をメモリに書き込むタイミングがずれて出てる気がする
60fpsはでてるんで、処理能力が足りてないということも無いかと
nestpia、nestopia UE、VirtualNES、nesterjなど全部同じ症状
実機インターレスのデインターレース処理の関係でこうなってる気もするけど、このような症状解消する方法、解消できてるエミュありますか?
上記エミュで垂直時ON、OFFともに駄目
実プレイ自体に支障はおそらくないけど、気になって仕方ないっす
retroarcではrom読み込めないので検証できなかった
NES/FCエミュレーター総合スレ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/08(日) 20:37:05.20ID:utdSFxU70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
