!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式サイト
https://citra-emu.org/
次スレは>>950が宣言してから立てる
立たない場合は誰かが宣言した上で立てる
立てる時にレスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れる
※ワッチョイのないスレは無視
※2行以上あるのは入れ忘れの保険
以下に該当する方はご遠慮下さい
1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない
前スレ
【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1490401353/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-j4Dg)
2018/02/07(水) 11:33:40.63ID:kzwnjWrf0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-niyS)
2018/03/22(木) 17:31:42.91ID:1IEmbwIy0 >>284
書き込みの意図はわからんでもないけど、動作報告的なことで嘘をつくのは別の問題が生じるのでちょっと。
書き込みの意図はわからんでもないけど、動作報告的なことで嘘をつくのは別の問題が生じるのでちょっと。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-zkh5)
2018/03/24(土) 14:35:58.82ID:PuLwIHRB0 ドラクエ11もGPUの方が早いからCitra9の方はお役御免ってことかな?
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3736-zkh5)
2018/03/24(土) 15:23:29.46ID:5QNhx6p/0 >>286
一番重いヨッチ祭壇はCitra9の方が速いのでお好みで
一番重いヨッチ祭壇はCitra9の方が速いのでお好みで
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e8e-fzSc)
2018/03/24(土) 17:12:52.89ID:HZACpKe70 ヨッチ祭壇まで辿り着いたから両者で計測
自分の低スぺ環境だとこんな感じ
フィールド Citra9 86-89%
フィールド 汎用 149-154%
ヨッチ祭壇 Citra9 78-85%
ヨッチ祭壇 汎用 92-95%
CPUが弱いとヨッチ祭壇でも汎用のほうが少しだけ早いという結果に…
早いCPUがあるなら安定感のあるCitra9で、そうじゃないなら汎用が良いと思う
自分の低スぺ環境だとこんな感じ
フィールド Citra9 86-89%
フィールド 汎用 149-154%
ヨッチ祭壇 Citra9 78-85%
ヨッチ祭壇 汎用 92-95%
CPUが弱いとヨッチ祭壇でも汎用のほうが少しだけ早いという結果に…
早いCPUがあるなら安定感のあるCitra9で、そうじゃないなら汎用が良いと思う
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-zkh5)
2018/03/25(日) 11:33:58.71ID:FgLVigRZ0 GPUでドラクエ11やると3D描写が止まることがあるので
仕方なくCPUでやってるわ
まあCPUでも早いが
ほかに同じような症状のひといなさそうなので
俺の環境が悪いのかもしれんが何が原因なのか分からず困ってる
仕方なくCPUでやってるわ
まあCPUでも早いが
ほかに同じような症状のひといなさそうなので
俺の環境が悪いのかもしれんが何が原因なのか分からず困ってる
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e56-EfFU)
2018/03/25(日) 11:48:56.59ID:s2E1lJdk0 マリオ3Dランドも頻繁に画面が止まっちゃうな
裏で動いてて操作は出来るけど画はそのままだからプレイ続行不可能
裏で動いてて操作は出来るけど画はそのままだからプレイ続行不可能
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6321-Z72K)
2018/03/25(日) 15:33:54.37ID:GoIViSuE0 止まるのはGPUへ渡すデータ関連で、なんか処理が止まる(データ処理待ち)やつがあるっぽい
おそらくその処理が必要ないソフトは関係なく動くんだろうけど
GPU関連の更新で修正されていくと思われるが、それまではソフト次第でCPU(ソフトウェアレンダ)
しないといけないだろうな
おそらくその処理が必要ないソフトは関係なく動くんだろうけど
GPU関連の更新で修正されていくと思われるが、それまではソフト次第でCPU(ソフトウェアレンダ)
しないといけないだろうな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9732-Igml)
2018/03/27(火) 00:36:29.90ID:G1Yqxc/40 DLCをマージする何か簡単な方法は無いものだろうかね
293名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-GXfm)
2018/03/27(火) 04:04:18.39ID:8e1tU8myr それをやると動く反応しないゲームも有るけどな
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7d-XrH+)
2018/03/28(水) 00:56:49.43ID:VbV4w6qn0 他県さん 1.3.2 でMH4Gほぼ完璧になってる。
ダレン・モーランに大砲打ち込んだりするエフェクトが一部おかしいが
1.3.1の時の真ん中から左上へのエフェクトバグも消えたし
何よりLAN接続で3人以上が可能になってる。
マイ環境では3人で出撃と帰還の正常動作確認できた。
MHXXについては valentinvanelslande のmingw 203 で3人 LANができた
ダレン・モーランに大砲打ち込んだりするエフェクトが一部おかしいが
1.3.1の時の真ん中から左上へのエフェクトバグも消えたし
何よりLAN接続で3人以上が可能になってる。
マイ環境では3人で出撃と帰還の正常動作確認できた。
MHXXについては valentinvanelslande のmingw 203 で3人 LANができた
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdf3-sw4k)
2018/03/29(木) 23:39:22.72ID:t/gRGTfedNIKU MHXXの画面ちらつきはあまり改善されてないな
いましばらく公式の対応待ちになるのかな
いましばらく公式の対応待ちになるのかな
296名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-YbAf)
2018/03/30(金) 05:56:01.53ID:pMkwOMbFr カプコンタイトルほぼ全ての3Dゲームでなってるから
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8e-uaFS)
2018/03/31(土) 16:23:01.70ID:DLR1xywl0 他県産汎用の最新版だとDQが重くなってしまった
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
2018/03/31(土) 19:42:11.94ID:R7+Q2jz30 どれと比較してなのかわかりませんが
自環境だと1.0.55(以降55)より57の方が早い
56と57は変わらない
になってますね
一部の場所で重くなるのかな?
自環境だと1.0.55(以降55)より57の方が早い
56と57は変わらない
になってますね
一部の場所で重くなるのかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b05-HAdz)
2018/03/31(土) 19:56:09.71ID:4CcS/R8Y0 うちの環境だとtaken2009 1.0.57だとcitra起動時にクラッシュしちゃう
うーんなんでだろ
うーんなんでだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
2018/03/31(土) 20:00:04.46ID:R7+Q2jz30301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-kUw7)
2018/03/31(土) 20:21:02.09ID:R9610sg00 DQ11は9月にPCで出るらしいからもうええわ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1940-kUw7)
2018/03/31(土) 20:25:14.04ID:dmsowdQZ0 >>301
日本語無いぞ
日本語無いぞ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b05-HAdz)
2018/03/31(土) 20:42:40.51ID:4CcS/R8Y0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8e-uaFS)
2018/03/31(土) 21:04:39.95ID:DLR1xywl0 >>298
今までAppveyorの1.0.47を使ってました
最新の1.0.55でスピード低下を確認したのは、始祖の森の探索時と天空魔城の城外での戦闘時です
1.0.47だとずっと100%だったのが80%程度まで落ち込んでしまいます
今までAppveyorの1.0.47を使ってました
最新の1.0.55でスピード低下を確認したのは、始祖の森の探索時と天空魔城の城外での戦闘時です
1.0.47だとずっと100%だったのが80%程度まで落ち込んでしまいます
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8e-uaFS)
2018/03/31(土) 21:06:55.27ID:DLR1xywl0 間違った
最新の1.0.55ではなく1.057です
最新の1.0.55ではなく1.057です
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217d-V9Xo)
2018/03/31(土) 21:07:23.96ID:7fdl3s/V0 またおま国か?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1940-kUw7)
2018/03/31(土) 21:11:16.50ID:dmsowdQZ0 >>306
Steamのページくらい確認しろよ
Steamのページくらい確認しろよ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
2018/03/31(土) 21:32:41.69ID:R7+Q2jz30 基本的に公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases
先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases
先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
2018/03/31(土) 21:34:22.04ID:R7+Q2jz30 基本的に公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases
先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases
先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
2018/03/31(土) 21:34:51.51ID:R7+Q2jz30 基本的に公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases
先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases
先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
2018/03/31(土) 21:38:34.07ID:R7+Q2jz30 基本的に公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases
先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases
先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
2018/03/31(土) 21:51:56.97ID:R7+Q2jz30 公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases
先程ベースをcanary442に更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases
先程ベースをcanary442に更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
2018/03/31(土) 21:55:39.05ID:R7+Q2jz30 テステス
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a2-/+xK)
2018/03/31(土) 22:25:43.79ID:TVkuuI0m0 eggの調子悪いのは君の連投のせいかw
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
2018/03/31(土) 22:26:41.23ID:R7+Q2jz30316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b05-HAdz)
2018/03/31(土) 23:15:27.30ID:4CcS/R8Y0 303ですが、canary442は無事起動できました
1.0.58だとやはり起動時に動作を停止しましたと出てクラッシュします
でも他に不具合の書き込みも無いですし、起動できないのは私だけのような…
1.0.58だとやはり起動時に動作を停止しましたと出てクラッシュします
でも他に不具合の書き込みも無いですし、起動できないのは私だけのような…
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c2-YG9/)
2018/03/31(土) 23:55:22.31ID:R7+Q2jz30318名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 ab8e-uaFS)
2018/04/01(日) 00:07:43.49ID:JqCC9YS+0USO 改めて確認してみると、57と未確認の58のどちらのバージョンも100%でヌルヌル動きました・・・
あの時は裏で何かが動いていたのかもしれません
お手数をお掛けして本当にすみませんでした
あの時は裏で何かが動いていたのかもしれません
お手数をお掛けして本当にすみませんでした
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 2b05-HAdz)
2018/04/01(日) 00:25:00.41ID:uKKC+HfP0USO320名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 1940-kUw7)
2018/04/01(日) 00:38:19.06ID:280vKFj80USO まあおま環だろうな
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 936e-TX0Y)
2018/04/01(日) 08:23:04.52ID:lyWIiVxS0USO またおま環にすら動じない公式の最強安定感が浮き彫りになったな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19bb-kUw7)
2018/04/01(日) 14:44:24.00ID:bZ/MQLOd0 対立煽りキチNG推奨 936e-TX0Y
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-TX0Y)
2018/04/01(日) 15:41:19.92ID:lyWIiVxS0 アンチ公式必死w
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196d-HAdz)
2018/04/01(日) 15:54:44.31ID:Mg2zGCFN0 毎度NGすんのも面倒だからコテ付けてくんねえかな
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-TX0Y)
2018/04/01(日) 16:03:44.49ID:lyWIiVxS0 アンチ公式必死w
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1940-bCzG)
2018/04/01(日) 21:59:29.67ID:kFdTuMfy0 >>319
1.0.58試してみたけど問題なく起動する
1.0.58試してみたけど問題なく起動する
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b05-HAdz)
2018/04/02(月) 02:44:44.95ID:U+62koeW0 319ですが、1.0.60で起動することがてきました
自分がアホすぎて泣きそうなんですが、設定ファイル削除であっさり起動しました
それから各種設定をしていたところ、Select Game Directoryでイメージを置いている
フォルダを指定したところでクラッシュしました
どうやら私の環境ではGame Directoryを既に設定済みの場合、ver1.0.57以降のビルドでは
それを読み込んだ段階でクラッシュするようです
Game Directoryを設定しなければ大丈夫だと思います…多分
技術的なことはよくわからないのですが、おおよそこのような状況です
コメントしてくださった方々ありがとうございました
自分がアホすぎて泣きそうなんですが、設定ファイル削除であっさり起動しました
それから各種設定をしていたところ、Select Game Directoryでイメージを置いている
フォルダを指定したところでクラッシュしました
どうやら私の環境ではGame Directoryを既に設定済みの場合、ver1.0.57以降のビルドでは
それを読み込んだ段階でクラッシュするようです
Game Directoryを設定しなければ大丈夫だと思います…多分
技術的なことはよくわからないのですが、おおよそこのような状況です
コメントしてくださった方々ありがとうございました
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1dd-Zs0W)
2018/04/02(月) 04:07:33.17ID:LWKOVo1t0 全角文字とか日本語とかの予感
329名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-YbAf)
2018/04/02(月) 07:29:05.66ID:zai2dJHGr ダメ文字使ってそう、変な文章だし
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137b-3UCh)
2018/04/03(火) 21:31:34.73ID:bsFsF+l20331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-AdFA)
2018/04/04(水) 02:29:46.40ID:ZG7KL2cT0 Core i3 4130
でドラクエ11ヌルヌル動きますか?
でドラクエ11ヌルヌル動きますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 113e-5Ten)
2018/04/04(水) 03:01:42.06ID:z0tGzaPX0 お、vulkan対応か!
と思ってやってみたら奴が出てきてワロタw
ドライバー入ってないと出てくんのか
と思ってやってみたら奴が出てきてワロタw
ドライバー入ってないと出てくんのか
333名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 81e0-kUw7)
2018/04/04(水) 05:05:21.39ID:NLt6qCsK00404 ゼノブレイドって快適に動く?数か月前につべにアップされたのではスローモーションになってた
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 19c2-YG9/)
2018/04/04(水) 06:14:14.08ID:BgzIRcAf00404 >>332
エイプリルフールネタだと思う
エイプリルフールネタだと思う
335名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 9387-Cooj)
2018/04/04(水) 15:03:41.82ID:vZYPVUKs00404 仕事終わって疲れて帰ってきてテレビつけたら
オーバーホールとかいう糞みたいなのやってるんだからなぁ
オーバーホールとかいう糞みたいなのやってるんだからなぁ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 9387-Cooj)
2018/04/04(水) 15:04:26.66ID:vZYPVUKs00404 誤爆、すまん
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da5-lfby)
2018/04/05(木) 05:36:12.13ID:Ijh1+vhD0 ドラクエ11の専用ビルドは数あるけど
評価が高いメタルマックス4や世界樹って見掛けないね
特にメタルマックス4はMovieだけがクソ重い
評価が高いメタルマックス4や世界樹って見掛けないね
特にメタルマックス4はMovieだけがクソ重い
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be1f-vJpg)
2018/04/05(木) 06:40:03.44ID:MsKt81Y10 別にドラクエ11専用じゃないから
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db6-N9PJ)
2018/04/05(木) 16:02:54.74ID:YKNxws4R0 世界樹なんてGPU対応どころかマルチコア対応される前から軽かったから特別なにかする必要なかったろ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da7-vJpg)
2018/04/11(水) 07:26:53.25ID:B6aIlTR90 久しぶりに試したら公式のほうもほぼ完成した感じだな
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0a-ycE0)
2018/04/14(土) 01:10:35.86ID:9WcSs75S0 ラデ(RX460)なんだけど
レンダラOpenGL-GPUだといままでクラッシュしてたのがふとcanary-450使ってみたら落ちなくなってた
というわけで他県さんはよ
レンダラOpenGL-GPUだといままでクラッシュしてたのがふとcanary-450使ってみたら落ちなくなってた
というわけで他県さんはよ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f15-LJHW)
2018/04/14(土) 06:35:22.59ID:uM2Ic4890 これ、スレ読んでてcanaryを改良した他県さんっていうのが良いらしいと
わかった気がするんですが皆さんソースと言うかコード?から
exe起こしてるんですか?
すごい高難度なエミュですね;;
どっかにバイナリで落ちてるとかはないんですね
厳しい世の中です
わかった気がするんですが皆さんソースと言うかコード?から
exe起こしてるんですか?
すごい高難度なエミュですね;;
どっかにバイナリで落ちてるとかはないんですね
厳しい世の中です
343名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-ZIrI)
2018/04/14(土) 06:53:29.30ID:L6boAETnr お前の目は節穴か?本人によるビルド済を使ってるのが当たり前だ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1c-ycE0)
2018/04/14(土) 07:03:43.41ID:1ZQeJgYn0 >>342
ちゃんと読めば他県産のバイナリ落ちてる場所も分かるだろう
ちゃんと読めば他県産のバイナリ落ちてる場所も分かるだろう
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f15-LJHW)
2018/04/14(土) 07:40:07.10ID:uM2Ic4890 そうでしたか
すいません。読み直します
おさわがせしました、あと情報感謝です
すいません。読み直します
おさわがせしました、あと情報感謝です
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-LJHW)
2018/04/14(土) 13:52:16.39ID:c5S9RPKW0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f15-LJHW)
2018/04/14(土) 14:39:56.94ID:uM2Ic4890348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c2-ULsc)
2018/04/18(水) 22:16:06.26ID:sYJDbSwW0 ん〜 canary452をベースにしたらえらい遅くなったな…
canary自体には変化ないので
shader関係の公式更新とcanaryのPR3499が絡みついてて自分のスキルでは切り離し困難です
原因をちまちま探ろうと思うので使いたい人は1.0.70使ってください
canary自体には変化ないので
shader関係の公式更新とcanaryのPR3499が絡みついてて自分のスキルでは切り離し困難です
原因をちまちま探ろうと思うので使いたい人は1.0.70使ってください
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c2-ULsc)
2018/04/18(水) 22:45:49.47ID:sYJDbSwW0 言葉足らずだった
原因はおそらくshader関係の公式更新とそれに合わせたcanaryのPR3499の更新で
複雑に絡みついてるので自分のスキルでは切り離し困難 だという事です
原因はおそらくshader関係の公式更新とそれに合わせたcanaryのPR3499の更新で
複雑に絡みついてるので自分のスキルでは切り離し困難 だという事です
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c2-ULsc)
2018/04/18(水) 23:17:23.46ID:sYJDbSwW0 1.0.75と1.0.70は中身同じです
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c2-H4fB)
2018/04/19(木) 07:29:42.21ID:ZDFckSfM0 昨夜はおかしかったのか今朝ビルドしてみたら以前と同じ速さになりました
マイニングウィルスにでもかかってるのかな…ビルドしたものだけ異様に遅かったんですよorz
という事でスレ汚しすいません>>348-350は忘れてくださいw
マイニングウィルスにでもかかってるのかな…ビルドしたものだけ異様に遅かったんですよorz
という事でスレ汚しすいません>>348-350は忘れてくださいw
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bdd-0xI/)
2018/04/19(木) 07:55:38.60ID:3V3hqqCU0 いやだ!俺はお前の事は忘れない!いつまでも胸の中に!
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-9jjH)
2018/04/20(金) 21:25:11.40ID:d7OFcEh30 胸にきて胸に!
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3b71-AEuz)
2018/04/21(土) 09:53:01.96ID:6zxTex0L0 久しぶりに見たけど未だにポケモンxyって対応できてないんだな
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be91-xhTL)
2018/04/22(日) 22:57:38.91ID:GGFIPXmk0 いつまにか公式ビルドにコンパチリストが追加されてめっちゃ便利
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b760-9jjH)
2018/04/22(日) 23:01:42.12ID:2Ehf9eGm0 だいぶ前から他県産のにも付いてたけど
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7d-2WsW)
2018/04/25(水) 09:22:51.75ID:r90PoVs80 中華ビルドのcitra-windows-mingw-20180424-50f80aeすごいぞ!
GPUに新しいモードが追加されてるので試してみたら
MHXX MH4G の画面中央から左上にかけて出てたエフェクトバグが治って
しかも異様に高速化した。ヒャッホウ!
https://github.com/valentinvanelslande/citra/releases
GPUに新しいモードが追加されてるので試してみたら
MHXX MH4G の画面中央から左上にかけて出てたエフェクトバグが治って
しかも異様に高速化した。ヒャッホウ!
https://github.com/valentinvanelslande/citra/releases
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e56-PhBB)
2018/04/25(水) 11:06:23.06ID:PjmGYSmo0 GPUモードで途中で画面止まる現象まだ治らないな
359名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-8O1g)
2018/04/25(水) 11:32:10.02ID:1X0eAHkkr そこのビルド元から遅いから使わん
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f63-UuOL)
2018/04/25(水) 14:10:46.44ID:yztG89s+0 シトラ初心者なんですが
テリワンはヌルヌルなのにDQ11はカクつくんですけど対処法とかありますか?
テリワンはヌルヌルなのにDQ11はカクつくんですけど対処法とかありますか?
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7d-2WsW)
2018/04/25(水) 14:58:20.58ID:r90PoVs80 GPUの新しい gpu partial モード使うと
MH4Gが2600Kでも60FPS張り付いておりますぞ
GPUで一旦止まるのはOPENGLの問題じゃないかな
シェーダーキャッシュってやつ
CEMUと同じようにキャッシュ部分だけダウンロードできないかねぇ
MH4Gが2600Kでも60FPS張り付いておりますぞ
GPUで一旦止まるのはOPENGLの問題じゃないかな
シェーダーキャッシュってやつ
CEMUと同じようにキャッシュ部分だけダウンロードできないかねぇ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ade-yx64)
2018/04/25(水) 16:37:33.59ID:ypBxLzwW0 ということはキャッシュが溜まればカク付きも収まるってことか
これが仕様なら今後も改善される余地はないっつうことかね
これが仕様なら今後も改善される余地はないっつうことかね
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-Mp6C)
2018/04/25(水) 16:42:02.57ID:ykmDDc270 他県とかフリーズ落ちしまくるゴミ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e321-/Cwk)
2018/04/25(水) 17:34:41.29ID:nu2oXUj+0 GPU関連は他のエミュでもそうだけど、おま環問題多発するみたいだね
OpenGLいろいろいじくり回してみたけど、フリーズして落ちるのは
バッファコピー命令とそれぞれのグラフィックドライバーの相性が悪いのがあるやつみたい
プチフリーズというかカクつく問題はテクスチャキャッシュ関連の計算
あと上記のGPU partialはシェーダーのうち、ジオメトリシェーダーをOFFにするものだろう
ただ新しいシェーダー関連の更新ではOFFると落ちるので、valen某の新しい方では削ってあるっぽい
他のエミュではHWレンダでフリーズして落ちるみたいのなかった気がするから、
他のエミュだとOpenGLどうなってるんだろう
GPUモードは色々問題かかえてるから、現状ソフトによって使えるのをキープしといた方がよさそうだね
OpenGLいろいろいじくり回してみたけど、フリーズして落ちるのは
バッファコピー命令とそれぞれのグラフィックドライバーの相性が悪いのがあるやつみたい
プチフリーズというかカクつく問題はテクスチャキャッシュ関連の計算
あと上記のGPU partialはシェーダーのうち、ジオメトリシェーダーをOFFにするものだろう
ただ新しいシェーダー関連の更新ではOFFると落ちるので、valen某の新しい方では削ってあるっぽい
他のエミュではHWレンダでフリーズして落ちるみたいのなかった気がするから、
他のエミュだとOpenGLどうなってるんだろう
GPUモードは色々問題かかえてるから、現状ソフトによって使えるのをキープしといた方がよさそうだね
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ade-yx64)
2018/04/25(水) 19:54:43.84ID:ypBxLzwW0 HWレンダでCTDは他のエミュだと特定のタイトルでって感じだった気がする
OpenGLは扱いやすいから採用率高いけど安定性ではやっぱりDirectXには負けるね
他県産のDQビルドはこのままGPU不採用の方が都合いいかも
OpenGLは扱いやすいから採用率高いけど安定性ではやっぱりDirectXには負けるね
他県産のDQビルドはこのままGPU不採用の方が都合いいかも
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f902-c97c)
2018/04/26(木) 18:56:17.29ID:yUTp6LR00 セブンスドラゴンIIIの中ボス戦でOpenGLエラーで落ちたけどDQビルドで
回避できたからGPU不採用のも持ってた方がいいね
回避できたからGPU不採用のも持ってた方がいいね
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81df-7BpK)
2018/04/28(土) 02:58:41.20ID:7SCpDVAh0 ソウルハッカーズいつになったら
まともに遊べるんだ?
まともに遊べるんだ?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-Uq8P)
2018/04/28(土) 03:23:26.41ID:4abKIP7mr 誰もバグ報告しないマイナータイトルだから
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c963-Ci3X)
2018/04/28(土) 12:07:14.03ID:7ucavsAO0 citra9のコンソール画面にアップデートを開始出来ないと表示されてるのですがどうやったらアップデートできますかね?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab67-NniZ)
2018/04/28(土) 20:47:15.78ID:v0ftXc6S0 mhxxは快適に動くけど、mh3gは激重だなぁ
3gが快適に動くビルドないかしら
3gが快適に動くビルドないかしら
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 512b-rKkQ)
2018/04/29(日) 00:31:11.72ID:maj2W7/O0 このエミュと実機のカートリッジのセーブデーターって行き来できる?
セーブエディタ2を持ってるんだけど
セーブエディタ2を持ってるんだけど
372名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-Uq8P)
2018/04/29(日) 09:55:15.78ID:XOb+FxgLr もし、セーブエディタで取り出されたデータが暗号化されるなら無理
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2163-05an)
2018/04/29(日) 16:00:50.85ID:+gr7rXAz0NIKU >>346
消えたね
消えたね
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3967-s8TH)
2018/04/29(日) 16:40:58.62ID:vcKh21s40NIKU ログインしろ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 936e-J6fI)
2018/04/29(日) 20:26:34.04ID:sOkT+dVx0NIKU 復活した
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW c963-Ci3X)
2018/04/29(日) 22:02:38.96ID:jb/LZXKh0NIKU dqビルド入れずにしばらくdqやってたわー(ノ∀`)
ヌルサク過ぎて雲泥ですわ
ヌルサク過ぎて雲泥ですわ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0d-OUKG)
2018/05/01(火) 11:11:02.89ID:QJYm1M7Wp DQビルドってどれがオススメ?
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fb-luqG)
2018/05/01(火) 19:26:09.67ID:ZcJ5jDyW0 ログ読めば分かる
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dedf-lH17)
2018/05/03(木) 01:04:24.49ID:2BGer5YQ0 わからないから聞いてるんだが
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-pRpi)
2018/05/03(木) 01:05:24.89ID:CqMAksDk0 じゃあ諦めろ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a397-XMKs)
2018/05/03(木) 09:14:36.78ID:Ak9oj1AB0 最新版でいいと思いまぁす(脳死)
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a87-z1Mw)
2018/05/03(木) 13:12:44.52ID:r3FNS/0b0 dq11で冒険の書を作ろうとすると
その名前は 使えません!
ちがう名前を 入れてください。
と、どんな名前を入れても何度も出ます
どうすればいいんでしょうか?
その名前は 使えません!
ちがう名前を 入れてください。
と、どんな名前を入れても何度も出ます
どうすればいいんでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2b-y+im)
2018/05/03(木) 13:50:43.35ID:wWN+c5ZMM >>382
nandとfontが入っていない。これは実機から吸い出すしかない。違法になるから誰も渡さない。詳しくはググれ
nandとfontが入っていない。これは実機から吸い出すしかない。違法になるから誰も渡さない。詳しくはググれ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1b-QCng)
2018/05/03(木) 14:28:17.03ID:wTfTSqhg0 >>382
ROMを吸い出す時にnandとfontは吸い出さなかったの?
ROMを吸い出す時にnandとfontは吸い出さなかったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
