【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/07(水) 11:33:40.63ID:kzwnjWrf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
https://citra-emu.org/

次スレは>>950が宣言してから立てる
立たない場合は誰かが宣言した上で立てる
立てる時にレスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れる
※ワッチョイのないスレは無視
※2行以上あるのは入れ忘れの保険

以下に該当する方はご遠慮下さい
1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない

前スレ
【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1490401353/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/18(日) 22:11:51.24ID:gcDoZB7/0
>>247>>249
いえいえ 全く気付いてなかったのでありがたい指摘でした
PR3497削除してたら戻ってだろうけど
>>238氏の指摘のおかげでPR3497コミットした状態で改善したのが尚良かった
あざっす
2018/03/18(日) 22:16:57.28ID:EE1MaZsS0
>>250
自分の環境だとCitra9の場合はオープニングから平均90%程度(他所のビルドはもっと酷い)だけど
汎用の方だと今のところずっと100%に張り付いてて解像度を上げる余裕さえあるんだよね
2018/03/18(日) 22:25:22.32ID:CBDZCbAl0
>>252
ああ理由が分かった
ヨッチ祭壇以外なら汎用の方が速いんだな
いつも一番重いヨッチ祭壇前で検証してたわw
2018/03/18(日) 23:25:31.24ID:WZp0sacX0
みんなDQ11は3Dモードでやってるの?
2018/03/19(月) 01:25:55.11ID:e8VgERNQ0
また他県産の圧勝か
canaryは糞だな
2018/03/19(月) 05:02:29.21ID:fsWS+u+h0
クラッシュはしないけど200%〜300%くらいの速度でやってると
3dモードやムービーで画面の描写が止まってしまうことがあるので
なるべく2dモードでやってる
不具合に対処するため早くステートセーブが欲しいところ
2018/03/19(月) 08:23:35.45ID:cHPkz+JbM
アンチ公式必死w
2018/03/19(月) 09:29:30.41ID:XfO6ikhi0
他県産貶めようと必死なチョンカスが沸いてんのか
2018/03/19(月) 10:14:06.54ID:WcbpvPFq0
むしろ対立煽りでしょ
わざわざ公式と敵対する必要ないし
2018/03/19(月) 11:39:36.06ID:XfO6ikhi0
>>259
誰も公式と対立なんてしてないだろ
対立煽ってるのもそのチョンカスやん
2018/03/19(月) 12:14:07.61ID:n237CaCE0
公式でも非公式でもええからステートセーブを・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab74-7BQk)
垢版 |
2018/03/19(月) 14:11:37.96ID:ax1YMbnz0
画面を縦表示する設定を・・・
2018/03/19(月) 14:20:56.76ID:Wec89Tsj0
>>262
縦表示ってデフォルトのレイアウトで縦表示じゃん
ディスプレイ自体を縦長で使いたければOSの画面設定で縦にすればいいだけだし
2018/03/19(月) 16:44:53.53ID:ZAjX1xM40
>>230
俺みたいに他県産ビルドだとサブウィンドウがでかすぎて嫌だから
レイアウトLarge専用に中華ビルド使ってる奴も1%ほど居るんだが・・
2018/03/19(月) 16:56:18.91ID:9CshdnqL0
他県産Largeはフルスクリーンでこそ真価が発揮される
2018/03/19(月) 20:59:40.41ID:gm6IZE290
安心安全公式最強
2018/03/19(月) 21:16:08.47ID:9KtQRTeI0
>>265
そうだね見やすくて丁度いいサイズだわ
2018/03/20(火) 01:08:22.24ID:MuZ8S8nC0
>>263
それは縦配置じゃね?
横持ち設定が欲しいでしょ.ラブプラスでしか見たことないけど.
2018/03/20(火) 01:22:35.05ID:MJXzIJIf0
>>268
「横持ち設定」って何のことだよ
もう少し具体的にどんな環境でどういう状況でどういう使い方したいのか言わないと伝わらないわ
2018/03/20(火) 02:17:19.17ID:mgnTn2fEM
確かにラブプラスは本体横持ちだな
ワンダースワンも横持ちのゲーム多かったな
2018/03/20(火) 02:26:01.95ID:MJXzIJIf0
ゲームソフト自体が本体横持ち向けに作られてるソフトがあるってことか
まあそれこそ画面回転使えって話だけど
2018/03/20(火) 03:06:14.63ID:Tc6zUdlJ0
他県産のLarge ScreenでSwap Screenにチェック入れると
上画面の右端が切れて表示されるんだがこれ自分だけ?
ちなみに公式版試したらちゃんと表示された
2018/03/20(火) 03:43:19.66ID:xNqYNRSH0
本体横持ちってどうやって操作するんだ?
2018/03/20(火) 06:55:44.05ID:z4wO3Elg0
>>272
スワップ使ってなかったので未確認でした
修正しときました
2018/03/20(火) 07:19:53.61ID:gifCcO0zr
本体横持ちはDSのエミュには実装されてたな。90°ごとに設定出来る感じに
2018/03/20(火) 08:39:29.61ID:Dj1GSxmc0
安倍政権が終わりそうだからネトウヨが発狂してんのか
分かりやすい
2018/03/20(火) 10:20:27.50ID:AH4m2y+u0
他県さんのヤツ MH4G 60FPS出るねぇ
マルチもできるみたいだしセーブデータも改造し放題で文句なしだわ

画面の真ん中辺りから左上にかけてチラチラと描画バグがあるけど
それさえ消えたら完璧じゃないだろうか?
2018/03/20(火) 15:00:00.91ID:/qe8h6Jm0
>>276
お前は何と戦ってんだ?w
2018/03/20(火) 20:16:52.24ID:z4wO3Elg0
>>277
ttps://streamable.com/ytaaw
MHXXで公式に報告上がってたけどこれと同じ症状なら公式の対応待ちかと思います
2018/03/20(火) 21:06:18.35ID:Tc6zUdlJ0
>>274
修正確認しました
対応ありがとうございます
2018/03/21(水) 11:28:28.50ID:a/v+Ty600
>>279

おぉ、まさにコレです
2018/03/22(木) 13:51:34.48ID:PhTx/wMg0
ever oasisの複合化済み日本語romネット上にありますかい?
2018/03/22(木) 16:36:21.77ID:LPlCTe480
割れの話はNGなのでダウソ板にでもいって聞いてください
2018/03/22(木) 17:05:33.27ID:+0dcfbBk0
Ever Oasisまだ動かないから安心していいぞ
2018/03/22(木) 17:31:42.91ID:1IEmbwIy0
>>284
書き込みの意図はわからんでもないけど、動作報告的なことで嘘をつくのは別の問題が生じるのでちょっと。
2018/03/24(土) 14:35:58.82ID:PuLwIHRB0
ドラクエ11もGPUの方が早いからCitra9の方はお役御免ってことかな?
2018/03/24(土) 15:23:29.46ID:5QNhx6p/0
>>286
一番重いヨッチ祭壇はCitra9の方が速いのでお好みで
2018/03/24(土) 17:12:52.89ID:HZACpKe70
ヨッチ祭壇まで辿り着いたから両者で計測
自分の低スぺ環境だとこんな感じ

フィールド Citra9 86-89%
フィールド 汎用 149-154%

ヨッチ祭壇 Citra9 78-85%
ヨッチ祭壇 汎用 92-95%

CPUが弱いとヨッチ祭壇でも汎用のほうが少しだけ早いという結果に…
早いCPUがあるなら安定感のあるCitra9で、そうじゃないなら汎用が良いと思う
2018/03/25(日) 11:33:58.71ID:FgLVigRZ0
GPUでドラクエ11やると3D描写が止まることがあるので
仕方なくCPUでやってるわ
まあCPUでも早いが
ほかに同じような症状のひといなさそうなので
俺の環境が悪いのかもしれんが何が原因なのか分からず困ってる
2018/03/25(日) 11:48:56.59ID:s2E1lJdk0
マリオ3Dランドも頻繁に画面が止まっちゃうな
裏で動いてて操作は出来るけど画はそのままだからプレイ続行不可能
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6321-Z72K)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:33:54.37ID:GoIViSuE0
止まるのはGPUへ渡すデータ関連で、なんか処理が止まる(データ処理待ち)やつがあるっぽい
おそらくその処理が必要ないソフトは関係なく動くんだろうけど
GPU関連の更新で修正されていくと思われるが、それまではソフト次第でCPU(ソフトウェアレンダ)
しないといけないだろうな
2018/03/27(火) 00:36:29.90ID:G1Yqxc/40
DLCをマージする何か簡単な方法は無いものだろうかね
2018/03/27(火) 04:04:18.39ID:8e1tU8myr
それをやると動く反応しないゲームも有るけどな
2018/03/28(水) 00:56:49.43ID:VbV4w6qn0
他県さん 1.3.2 でMH4Gほぼ完璧になってる。
ダレン・モーランに大砲打ち込んだりするエフェクトが一部おかしいが
1.3.1の時の真ん中から左上へのエフェクトバグも消えたし
何よりLAN接続で3人以上が可能になってる。
マイ環境では3人で出撃と帰還の正常動作確認できた。

MHXXについては valentinvanelslande のmingw 203 で3人 LANができた
2018/03/29(木) 23:39:22.72ID:t/gRGTfedNIKU
MHXXの画面ちらつきはあまり改善されてないな
いましばらく公式の対応待ちになるのかな
2018/03/30(金) 05:56:01.53ID:pMkwOMbFr
カプコンタイトルほぼ全ての3Dゲームでなってるから
2018/03/31(土) 16:23:01.70ID:DLR1xywl0
他県産汎用の最新版だとDQが重くなってしまった
2018/03/31(土) 19:42:11.94ID:R7+Q2jz30
どれと比較してなのかわかりませんが
自環境だと1.0.55(以降55)より57の方が早い
56と57は変わらない
になってますね
一部の場所で重くなるのかな?
2018/03/31(土) 19:56:09.71ID:4CcS/R8Y0
うちの環境だとtaken2009 1.0.57だとcitra起動時にクラッシュしちゃう
うーんなんでだろ
2018/03/31(土) 20:00:04.46ID:R7+Q2jz30
>>299
mingwビルド環境があってしばらくビルド環境をアプデしてないんであれば
mingw内のqwindows.dllが古いかも
2018/03/31(土) 20:21:02.09ID:R9610sg00
DQ11は9月にPCで出るらしいからもうええわ
2018/03/31(土) 20:25:14.04ID:dmsowdQZ0
>>301
日本語無いぞ
2018/03/31(土) 20:42:40.51ID:4CcS/R8Y0
>>300
アドバイスありがとうございます
私の場合はビルドする知識や環境もなく、
taken2009さんのビルド済みを使わせてもらっているだけなんです
1.0.56までは問題なく起動するんですが…
2018/03/31(土) 21:04:39.95ID:DLR1xywl0
>>298
今までAppveyorの1.0.47を使ってました
最新の1.0.55でスピード低下を確認したのは、始祖の森の探索時と天空魔城の城外での戦闘時です
1.0.47だとずっと100%だったのが80%程度まで落ち込んでしまいます
2018/03/31(土) 21:06:55.27ID:DLR1xywl0
間違った
最新の1.0.55ではなく1.057です
2018/03/31(土) 21:07:23.96ID:7fdl3s/V0
またおま国か?
2018/03/31(土) 21:11:16.50ID:dmsowdQZ0
>>306
Steamのページくらい確認しろよ
2018/03/31(土) 21:32:41.69ID:R7+Q2jz30
基本的に公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases

先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
2018/03/31(土) 21:34:22.04ID:R7+Q2jz30
基本的に公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases

先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
2018/03/31(土) 21:34:51.51ID:R7+Q2jz30
基本的に公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases

先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
2018/03/31(土) 21:38:34.07ID:R7+Q2jz30
基本的に公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases
先程canary442にソース更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
2018/03/31(土) 21:51:56.97ID:R7+Q2jz30
公式のcanary(実験用ソース込)に コミットを追加してるので動かない場合はcanaryを使ってみてください
ttps://github.com/citra-emu/citra-canary/releases
先程ベースをcanary442に更新したので
動かなかったからcanary442で試してみてください
canary442で問題無く動くなら taken追加ソースが原因
2018/03/31(土) 21:55:39.05ID:R7+Q2jz30
テステス
2018/03/31(土) 22:25:43.79ID:TVkuuI0m0
eggの調子悪いのは君の連投のせいかw
2018/03/31(土) 22:26:41.23ID:R7+Q2jz30
げ 書込み失敗て出てたのに何回もレスされてるw
>>304
ちょっと見てみます
2018/03/31(土) 23:15:27.30ID:4CcS/R8Y0
303ですが、canary442は無事起動できました
1.0.58だとやはり起動時に動作を停止しましたと出てクラッシュします
でも他に不具合の書き込みも無いですし、起動できないのは私だけのような…
2018/03/31(土) 23:55:22.31ID:R7+Q2jz30
>>304
自環境だとクリア後なので天空魔城は確認できないので
47と58を使って始祖の森をウロついてみたけど
どちらも170%付近を維持で特に差はないです…

>>316
ん〜…56から特に追加分のソースに変更は加えてないので
公式ソースと相性が悪いのがあるのかな…
自分で試せるなら対策できるかもですがちょっとわかりませんね…
成功するかどうかはわかりませんが>>207を試してみてください
2018/04/01(日) 00:07:43.49ID:JqCC9YS+0USO
改めて確認してみると、57と未確認の58のどちらのバージョンも100%でヌルヌル動きました・・・
あの時は裏で何かが動いていたのかもしれません
お手数をお掛けして本当にすみませんでした
2018/04/01(日) 00:25:00.41ID:uKKC+HfP0USO
>>317
207を試してみましたが起動できませんでした
やはりおま環ぽいですね
しばらく様子をみてみます
ありがとうございました
2018/04/01(日) 00:38:19.06ID:280vKFj80USO
まあおま環だろうな
2018/04/01(日) 08:23:04.52ID:lyWIiVxS0USO
またおま環にすら動じない公式の最強安定感が浮き彫りになったな
2018/04/01(日) 14:44:24.00ID:bZ/MQLOd0
対立煽りキチNG推奨 936e-TX0Y
2018/04/01(日) 15:41:19.92ID:lyWIiVxS0
アンチ公式必死w
2018/04/01(日) 15:54:44.31ID:Mg2zGCFN0
毎度NGすんのも面倒だからコテ付けてくんねえかな
2018/04/01(日) 16:03:44.49ID:lyWIiVxS0
アンチ公式必死w
2018/04/01(日) 21:59:29.67ID:kFdTuMfy0
>>319
1.0.58試してみたけど問題なく起動する
2018/04/02(月) 02:44:44.95ID:U+62koeW0
319ですが、1.0.60で起動することがてきました
自分がアホすぎて泣きそうなんですが、設定ファイル削除であっさり起動しました
それから各種設定をしていたところ、Select Game Directoryでイメージを置いている
フォルダを指定したところでクラッシュしました
どうやら私の環境ではGame Directoryを既に設定済みの場合、ver1.0.57以降のビルドでは
それを読み込んだ段階でクラッシュするようです
Game Directoryを設定しなければ大丈夫だと思います…多分
技術的なことはよくわからないのですが、おおよそこのような状況です

コメントしてくださった方々ありがとうございました
2018/04/02(月) 04:07:33.17ID:LWKOVo1t0
全角文字とか日本語とかの予感
2018/04/02(月) 07:29:05.66ID:zai2dJHGr
ダメ文字使ってそう、変な文章だし
2018/04/03(火) 21:31:34.73ID:bsFsF+l20
>>319
他県産の読み込むROMが61個以上だとクラッシュするね
61個以内なら普通に起動する
2018/04/04(水) 02:29:46.40ID:ZG7KL2cT0
Core i3 4130
でドラクエ11ヌルヌル動きますか?
2018/04/04(水) 03:01:42.06ID:z0tGzaPX0
お、vulkan対応か!
と思ってやってみたら奴が出てきてワロタw
ドライバー入ってないと出てくんのか
2018/04/04(水) 05:05:21.39ID:NLt6qCsK00404
ゼノブレイドって快適に動く?数か月前につべにアップされたのではスローモーションになってた
2018/04/04(水) 06:14:14.08ID:BgzIRcAf00404
>>332
エイプリルフールネタだと思う
2018/04/04(水) 15:03:41.82ID:vZYPVUKs00404
仕事終わって疲れて帰ってきてテレビつけたら
オーバーホールとかいう糞みたいなのやってるんだからなぁ
2018/04/04(水) 15:04:26.66ID:vZYPVUKs00404
誤爆、すまん
2018/04/05(木) 05:36:12.13ID:Ijh1+vhD0
ドラクエ11の専用ビルドは数あるけど
評価が高いメタルマックス4や世界樹って見掛けないね
特にメタルマックス4はMovieだけがクソ重い
2018/04/05(木) 06:40:03.44ID:MsKt81Y10
別にドラクエ11専用じゃないから
2018/04/05(木) 16:02:54.74ID:YKNxws4R0
世界樹なんてGPU対応どころかマルチコア対応される前から軽かったから特別なにかする必要なかったろ
2018/04/11(水) 07:26:53.25ID:B6aIlTR90
久しぶりに試したら公式のほうもほぼ完成した感じだな
2018/04/14(土) 01:10:35.86ID:9WcSs75S0
ラデ(RX460)なんだけど
レンダラOpenGL-GPUだといままでクラッシュしてたのがふとcanary-450使ってみたら落ちなくなってた
というわけで他県さんはよ
2018/04/14(土) 06:35:22.59ID:uM2Ic4890
これ、スレ読んでてcanaryを改良した他県さんっていうのが良いらしいと
わかった気がするんですが皆さんソースと言うかコード?から
exe起こしてるんですか?

すごい高難度なエミュですね;;

どっかにバイナリで落ちてるとかはないんですね
厳しい世の中です
2018/04/14(土) 06:53:29.30ID:L6boAETnr
お前の目は節穴か?本人によるビルド済を使ってるのが当たり前だ
2018/04/14(土) 07:03:43.41ID:1ZQeJgYn0
>>342
ちゃんと読めば他県産のバイナリ落ちてる場所も分かるだろう
2018/04/14(土) 07:40:07.10ID:uM2Ic4890
そうでしたか
すいません。読み直します
おさわがせしました、あと情報感謝です
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:52:16.39ID:c5S9RPKW0
>>345
ここやで〜
https://ci.appveyor.com/project/taken2009/citra
2018/04/14(土) 14:39:56.94ID:uM2Ic4890
>>346
はい
ありがとうございます
たすかりまくります
優しい世の中ですー
2018/04/18(水) 22:16:06.26ID:sYJDbSwW0
ん〜 canary452をベースにしたらえらい遅くなったな…
canary自体には変化ないので
shader関係の公式更新とcanaryのPR3499が絡みついてて自分のスキルでは切り離し困難です
原因をちまちま探ろうと思うので使いたい人は1.0.70使ってください
2018/04/18(水) 22:45:49.47ID:sYJDbSwW0
言葉足らずだった
原因はおそらくshader関係の公式更新とそれに合わせたcanaryのPR3499の更新で
複雑に絡みついてるので自分のスキルでは切り離し困難 だという事です
2018/04/18(水) 23:17:23.46ID:sYJDbSwW0
1.0.75と1.0.70は中身同じです
2018/04/19(木) 07:29:42.21ID:ZDFckSfM0
昨夜はおかしかったのか今朝ビルドしてみたら以前と同じ速さになりました
マイニングウィルスにでもかかってるのかな…ビルドしたものだけ異様に遅かったんですよorz
という事でスレ汚しすいません>>348-350は忘れてくださいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況