【旧XBMC】KODI【動画鑑賞】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 09:48:48.96ID:qekQP6xc0
コンピュータ、スマートデバイスとテレビで作る最強の動画鑑賞環境KODI(旧XBMC)

XBMCはバージョン14からKODIに名称を変更しました。

公式HP(英語)
http://kodi.tv/

KODI(旧XBMC)を使ってみよう(日本語解説)
http://kodi.inpane.com/

旧スレ(Windows板) 【動画鑑賞】XBMC for Windows Part2【10FeetUI】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1441264201/
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 17:41:38.68ID:xUjkcrzO0
>>831
そういうことなんですね
設定に1080p Live/720p HDと書いてるのは生配信だけ1080pということなんですね。

また同じような質問なのですがPrime Videoのアドオンでも1080pにならないのですが皆さんもそうなのでしょうか。
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 18:01:53.88ID:xUjkcrzO0
960×540になってしまいます
2020/07/23(木) 18:24:32.00ID:YKxa4i5c0
kodiのつべadd-onで4K動画見てます
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 18:26:30.80ID:xUjkcrzO0
>>834
特殊な方法を使えばできるのですね
2020/07/23(木) 18:35:45.18ID:YKxa4i5c0
MPEG-DASH
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 18:40:58.85ID:xUjkcrzO0
>>836
なるほど、ありがとうございます

primeビデオも1080pで見る方法を知っている方はいますでしょうか。
2020/07/23(木) 19:32:11.36ID:JQuK8T1U0
L1
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 19:44:04.68ID:xUjkcrzO0
>>838
1080pにならないのはそういうことなんですね
回答ありがとうございました。
2020/07/25(土) 14:44:52.43ID:XvVjgAzE0
exfatで文字化けしちゃった
なんでだろ?
2020/07/29(水) 07:40:46.08ID:HgiNQOxY0
wonderfulsubsが見れなくなった
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 11:45:36.56ID:ix6Rf37G0
V18.8が出ました
2020/07/29(水) 12:03:55.11ID:FX1fADcV0
>>841
アニオタざまぁw
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 22:31:50.54ID:x+NXp6OJ0
公式から18.8をDLすると、chromeが破棄するよう警告してくる
18.7まではそんなことなかったけどなぁ
ウィルスチェックは問題なかった
2020/08/03(月) 07:44:22.97ID:8uUVmX+C0
>>2 のRadikoプレーヤー使えないね
2020/08/16(日) 17:13:39.82ID:NEJLxc0S0
Universal Movie Scraper使うと、アベンジャーズシリーズとスターウォーズシリーズのデータだけが読み込む時点でスクレイピングが終了しちゃう。
TMDBのスクレーパーを直接使う読み込む。なんで?
2020/08/16(日) 17:18:05.26ID:fdmXj67P0
お前が中国人だから
2020/08/16(日) 21:25:49.48ID:NEJLxc0S0
すまん
TMDBのスクレーパーを直接使う場合はちゃんと読み込むアル。なんで?
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 09:13:18.45ID:ex2E1FjH0
パソコンのwebからリモートができないようになりました。助けてください
chorusがloading application を表示して固まっている状態です。
スマホのリモートからは動くし、本体のAirやなんかの設定もできているんだけど、
web interfaceを変えても、http経由のログインはできても使えない。
他のインターフェースに変えたらログインはできたけど、真っ白な画面で何もできない。
chorus2を削除できたらとも思うけど、addonから削除できない。
2020/09/02(水) 09:21:55.33ID:gZzmODIX0
クッキー削除
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 12:46:05.11ID:ex2E1FjH0
849です
自己解決しました。
スタイルを触ってた際に無効にしていたのが原因でした。
chorus上で写真が見れないか、いろいろと試したので、
画像やらスタイルの表示を変更していたのです。
お騒がせしました。
2020/09/12(土) 14:32:28.07ID:DhNSxhCP0
アレクサで音声入力できる?
2020/09/27(日) 02:17:44.28ID:5rlWq5a80
アレ臭はコツが要りそう
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 11:56:00.91ID:8JRn0yZi0
>>292
Amazon Fire TVでオレのとこもそうなってる。
17.6で使って問題はないのだが。解決策についてはオレは無知ですまん。
2020/09/30(水) 09:15:04.31ID:siO2dGq40
firetv4kでVFRなmp4が上手く再生されない
スマホだと問題ないんだけどな
設定いじっても変わらんorz
18.8
2020/10/06(火) 13:40:27.57ID:Xb2p8b0z0
AndroidTVで使ってるんだけど2倍速再生の時に音でないんですかね?
導入初日色々弄ってたときには音が出たような気がしたんだけど
2020/10/06(火) 13:57:34.18ID:Xb2p8b0z0
ハードはSONY BRAVIA 9300D
KODI は18.8
ソースはm2ts,MP4コンテナのH264,H265
2020/10/14(水) 18:52:13.13ID:XrMT8OIp0
isoを再生すると字幕が点滅して、すこぶる見づらいんですが、解決策はありますか?
2020/10/14(水) 20:04:39.88ID:qvUp+TXl0
>>858
古いverを使う
2020/10/15(木) 01:14:58.86ID:8BDnzdV/0
>>859
ありがとうございます。
ちなみに、おすすめのバージョンなどありましたら、教えていただきたいです。
2020/10/16(金) 21:35:43.43ID:0INpOAbh0
>>860
基本はハードウェアアクセラレーションのオフを試す
それでダメなら、16か17を使う(16がオススメ)
2020/10/17(土) 00:02:14.24ID:EJ7vNiDV0
>>861
助かります。
2020/10/17(土) 00:30:17.93ID:EJ7vNiDV0
>>861
ハードウェアアクセラレーションの無効化で解決しました。
2020/10/20(火) 09:35:47.68ID:rS1qgpeh0
スマホをandroid10にアップデートしたところ、起動時のロゴ表示後、ブラックアウトしてしまい操作できなくなります。
旧verも、起動はするものの、まともに機能しません。

アップデートで、android10に対応するのを気長に待つしかないでしょうか?
2020/10/20(火) 14:32:54.76ID:qCXGND7g0
>>864
nightly試してみたら?
https://forum.kodi.tv/showthread.php?tid=350235&;pid=2943756#pid2943756
2020/10/20(火) 14:37:43.70ID:qCXGND7g0
>>864
↑のスレッドに書かれてるファイルは(更新されて)なくなってるから
http://mirrors.kodi.tv/nightlies/android/arm/Leia/
から最新を落としてね
2020/10/20(火) 17:20:17.33ID:O28/7gVm0
どうせなら19alpha2とか
使い勝手いいよ
2020/10/20(火) 17:22:22.44ID:O28/7gVm0
”呪怨”はヤメろって思うだろうが
2020/10/21(水) 00:13:57.84ID:FxJP/PuD0
アドバイスありがとうございます。
しかし、いずれも起動直後に落ちてしまいます。

いよいよお手上げです。
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 23:12:26.44ID:ooijnOAG0
V18.9が出ました
2020/10/25(日) 00:44:52.08ID:ZYuebCle0
次はいよいよマトリックスか
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 10:00:06.10ID:nreo9bZC0
fire stickでkodi18.8入れて使ってるんだけど、どうしてもバッファリングが入ってスムーズに
再生できない。wifiは下がり91Mbps上がり89Mbpsです。
何が悪いんだろうか。
2020/11/04(水) 13:07:42.45ID:tCALV8tl0
>>872
この文章で「伝わる」と思ってるお前の頭が悪いんだと思う
2020/11/04(水) 14:26:14.24ID:jYy0E8A00
>>873
なんでそんなにカリカリしてるの?
2020/11/04(水) 20:47:22.43ID:tCALV8tl0
>>874
日本語は苦手?
何が再生出来ないのか書かないで質問してるマヌケをからかっただけだけど
ちゃちゃ入れる前に読解力は身に付けたら?カスw
2020/11/04(水) 21:39:28.63ID:hTLNmtRd0
>>872
取り敢えず何を再生しようとしているのか書かないとわからんとは思う
音楽なのか動画なのか
動画だとしてもファイルの種類はなんなのか
せめて再生しようとしているファイルの拡張子ぐらいは書いたほうが良いと思うよ
接続のプロトコルも書いたほうが良いと思う
SMBなのかNFSなのかiSCSIなのかDLNAなのかによっても変わるだろう
一応FireTVStickの世代も書いたほうが良いかな
2020/11/04(水) 21:48:00.23ID:+4mR0CTk0
おまかん
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 09:46:57.49ID:29YhXypa0
失礼しました。
ご丁寧にありがとうございます。
再生したいのは300MBサイズのmp4です。
接続プロトコルはSMBで繋げています、
機種はFire TV Stick 4Kです。

よろしくお願いします。
2020/11/05(木) 09:55:04.76ID:15P8v9id0
SMBで何に繋いでるんだよPCか?
そして接続方法は有線なのか無線なのか
無線なら5Gより2.4の方が安定してる
有線なら一回ルーター再起動してみなはれ
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 10:15:39.25ID:29YhXypa0
アドバイスありがとうございます。
PCです。
PCは有線,stickは無線で繋げています。
ルーターを再起動しても変わりませんでした。
2020/11/05(木) 10:54:28.04ID:5Mp4L2R10
>>878
>再生したいのは300MBサイズのmp4です。
問題があるのがそのファイルだけならそのファイルの詳細がわからんとなんともいえない
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 12:04:49.31ID:29YhXypa0
他の動画ファイル(拡張子,サイズ関係なく)も同じくバッファリングが酷いです。
もうお手上げ状態です。
2020/11/05(木) 12:44:28.43ID:QQA1avwk0
例えばPlexなんかでも同じなのか
同じならfire stickの問題なのでは?
2020/11/05(木) 13:25:47.78ID:4bMj0Hta0
ハードウェアアクセラレーションをオフにはしてみたのけ?
2020/11/05(木) 22:38:15.15ID:Wsdog01H0
>>872
リフレッシュレートを24にするとガクガクするバグが
◆にあったけどそれは関係ないか?
2020/11/05(木) 22:45:36.22ID:QQA1avwk0
バッファ待ちだから通信の問題だよ
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 13:13:40.98ID:2NDrLDM20
PLEXだと一度も止まらずに再生できましたので、接続プロトコルの問題だと分かりました。
ちなみに、ハードウェアアクセラレーションをオフにしましたら、多少改善されました。
ご教授いただいた皆様、ありがとうございました。
2020/11/06(金) 13:50:40.28ID:bQQwyRxm0
88888888
2020/11/07(土) 09:35:27.55ID:ZiOSQqAG0
動画のスロー再生はどうやったらできますか?
2020/11/07(土) 13:02:46.52ID:KUE2twaj0
>>889
再生スピードの増減だったらAltキー押しながらカーソル左右でできるけど、コマ送りはラズパイ用のKODIでしかできないらしいよ
2020/11/07(土) 19:37:00.45ID:/fD/cqh10
https://i.imgur.com/2pARTGk.jpg
2020/11/08(日) 08:28:46.71ID:8MDa7x5F0
>>890
ありがとうございました
やってみたら0.8xまでの仕様なんですね。もっと遅く出来たら良かったのに、、、
2020/11/08(日) 12:08:39.94ID:4Evp0VCG0
https://github.com/xbmc/xbmc/pull/18709

調べたら確かに0.8だね
2020/11/11(水) 19:31:30.72ID:csUm85IV0
>>891
風俗マンコロナは助けてくださいとお願いしてみたら笑
2020/11/22(日) 11:04:20.90ID:a2l7rc6Y0
TV番組の登録で質問です。
○○○スベシャルとか、○○○○ヒストリアみたいな国内番組はスクレイピングできないのですが、nfoを使って読み込ませる場合、nfoはエディタか何かで作成でしょうか。
tinyMMを使ってみましたが、ファイル読み込みできてもエピソードごとのnfoは作れない感じでした。
ロゴやファンアートは諦めているので、kodiで表示と再生ごできるだけでよいのですか。
2020/11/22(日) 15:10:41.63ID:rl1G5tIf0
>>895
tinyMediaManagerのv3で試してみたけど、個別のエピソード選択してEditして、Search Episodeで探せば(登録されてれば)エピソードごとのnfoを作ってくれたよ
https://www.thetvdb.com/series/rekishi-hiwa-historia
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 03:56:12.94ID:v/FZ+ECS0
>>896
ありがとう。やってみます。
2020/12/12(土) 00:59:37.00ID:LwqV2Pdx0
テレビ番組について便乗ですが教えてください。
ドラマの管理をしようと考えているのですが
season1 2などわかれている場合 分かれていなくてスペシャルがある場合
映画がある場合などでTV番組指定をしてしまうとスペシャルや映画版のポスターなどを表示することは
出来ないのでしょうか? 使い始めて間もないので初歩的な質問でしたらすみません
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 08:10:27.19ID:df7Lq5ip0
新しいChromeCast with Google TVで戻るボタンで
Androidのホーム画面に戻れなくて不便。(終了できない)
BraviaのAndroid TVなら戻れるのに。
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 11:29:23.52ID:Wfj4MFEv0
keymapでなんとかなるとおもう
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 22:08:28.55ID:df7Lq5ip0
>>900
ありがとう
やったことないけど頑張ってみるよ
2020/12/14(月) 23:37:40.65ID:cfK9D0T+0
前試したけど多分出来んかったとおもう
2020/12/15(火) 02:29:12.09ID:sQq0eBFk0
<keymap><fullscreenvideo><keyboard><key id="61448">stop</key></keyboard></fullscreenvideo></keymap>

gen.xmlとしてuserdata/keymapsに保存
id="61448"はウチの環境での話
2020/12/15(火) 04:45:19.59ID:aattnEwL0
ていうかホーム画面に戻るならホームボタン押せばいいのでは
2020/12/15(火) 17:33:13.93ID:dTfLDT1E0
win10にとりあえず無難に32bitインスコしたんだけど64bitのメリットあったりする?
64bit対応してないpluginとかあったら困ると思って一応32入れたんだけど
2020/12/17(木) 20:46:32.74ID:G6xJJDPW0
kodi18.1 firestick4kで使っているのですが
画面解像度が1920x1080から変更できません
ディスプレイも4Kモニターなのですが解像度を4Kにするには
どうしたらいいでしょうか?
2020/12/17(木) 21:23:12.68ID:JJj/6e8K0
>>906
操作画面だと2kでも、映像は4kらしい
2020/12/28(月) 18:53:31.61ID:j8gDmXQy0
北朝鮮のテレビをストリーミングで見たいんですが
どうすればいいですか?
2020/12/28(月) 21:05:27.16ID:tXw9wqZf0
祖国へ帰参すればいいだけなのでは?
2020/12/31(木) 12:41:20.79ID:JoMqUY9f0
Android TV版kodiで映画字幕が本体と別ファイルの場合、読み込ませる設定などご教授頂けませんか?
Macでは本体ファイルと同じフォルダ同じファイル名(拡張子以外)で読み込むのですが…
2020/12/31(木) 13:33:42.71ID:jogboZFe0
別フォルダを指定する項目があったような
2020/12/31(木) 13:55:34.71ID:eqkustP10
>>910

https://i.imgur.com/AnEYXEe.jpg
2020/12/31(木) 14:27:05.31ID:jogboZFe0
>>910
違うか。Macと同じようにしても読み込まないってこと?
2020/12/31(木) 15:59:02.65ID:0FjCTFYo0
>>912
>>913
字幕は別のフォルダにまとめて保存って事ですか?
ファイル名は動画本体ファイル名と同じでOK?
例えばWin版kodiの場合は動画本体と同じフォルダじゃないのかな…
2020/12/31(木) 16:57:06.93ID:eqkustP10
字幕が同じフォルダーにあれば「カスタム」で別フォルダーに設定してあっても呼び出せる
2021/01/01(金) 10:51:07.48ID:RAEkGYD00
>>914
今確認したら、うちのAndroidTVのkodiは同フォルダでも指定した別フォルダでもどちらでも読み込んでるよ
動画ファイルと同じファイル名で。
2021/01/01(金) 15:40:49.62ID:CCpuGXoe0
>>916
そうなんですね!
なぜだろう…うちは読み込まないです。
設定かなぁ…
2021/01/01(金) 16:23:14.49ID:O9Le1mF20
字幕を表示させてないだけだろ
自動で勝手に読み込むわけじゃない
KODIはカンの悪い奴には不親切だから
2021/01/01(金) 20:50:50.93ID:CCpuGXoe0
>>918
MacではXBMCの頃から問題なく出来てるんですけどね…
2021/01/01(金) 23:12:00.08ID:O9Le1mF20
今、出来てないのにその意味不明な自慢(?)、意味ある?
2021/01/04(月) 01:49:52.33ID:ZH3V1wkX0
kodiでabemaやGYAO見てる人いますか?
2021/01/15(金) 23:12:33.43ID:5ci2ChE40
KODIは全世界のテレビがLiveで見れる。面白いな。
2021/01/16(土) 11:13:37.18ID:VXGj90Q20
tempestプラグインに日本のテレビ局入ってる。誰がストリーミングしてるのか知らんけど
2021/01/18(月) 12:52:59.37ID:zwc+HAh10
19マトリックスがRCになってたけど、正式版に引き継げるのかな。
2021/01/19(火) 00:17:32.78ID:JcYGJWTd0
gyaoで映画観たいんだけどアドオンない?
2021/01/21(木) 22:17:27.93ID:wSKE2Co30
外国のテレビを見るのにはいろんなやり方があるけど
VPNを設定して専用アドオンで見たイタリアのRA5が高画質でしかも止まらず感動した
料理番組が超うまそう
2021/01/26(火) 10:06:47.51ID:+DARUMs70
wmaを再生すると曲の始めでブツっていう感じのノイズがなるんですが何か対策などないでしょうか?
環境としてはnasに曲ファイルを入れてあってshield TVというandroid端末にkodiを入れて再生しています。
他のandroid 端末で端末内のwmaをkodiで再生しても再現し、MP3では発生しなかったので恐らくkodiでwmaを再生する事が原因までは分かったのですがどう設定を変えても変わらなくて苦慮しております。
2021/01/26(火) 22:52:29.76ID:uPHO1ai60
wmaをMP3にエンコすればいいんじゃね?
2021/01/26(火) 23:03:39.36ID:og6H46/q0
なんでwma?
www
2021/01/27(水) 00:41:48.97ID:t3sx0LRZ0
>>929
一昔前ならロスレスwmaが優秀だったな
今はflacだろうけど
2021/01/27(水) 01:04:40.76ID:9exx4suH0
>>928-930
仰るように取り込み直すのが一番の解決策だったのですが昔からかなりの数のCDをwmaで取り込んでいたので労力を考えると気が引けてしまっていて、、
いい機会なのでflacでの再生を試してみて、flashで取り込み直す事検討します。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況