コンピュータ、スマートデバイスとテレビで作る最強の動画鑑賞環境KODI(旧XBMC)
XBMCはバージョン14からKODIに名称を変更しました。
公式HP(英語)
http://kodi.tv/
KODI(旧XBMC)を使ってみよう(日本語解説)
http://kodi.inpane.com/
旧スレ(Windows板) 【動画鑑賞】XBMC for Windows Part2【10FeetUI】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1441264201/
【旧XBMC】KODI【動画鑑賞】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 09:48:48.96ID:qekQP6xc02019/05/29(水) 13:15:45.62ID:ZAPpSNgm0
>>421
生まれる前の受精卵のときから
生まれる前の受精卵のときから
2019/05/29(水) 13:22:40.91ID:VDoI0BNc0
>>414
ログになんか書いてあるだろうからみてみたら?
ログになんか書いてあるだろうからみてみたら?
2019/06/01(土) 23:39:57.83ID:pNSu/I0a0
>>412のようにデフォルトのフォントを直接書き換えるというトンチンカンな対処に「なるほど」ってなるところが、、、smb20クオリティ
2019/06/02(日) 00:03:03.64ID:SOut27jU0
また何でも噛みつく粘着くんが来てるよ
2019/06/02(日) 02:13:37.66ID:a5F1FEC40
くやしいようだな
2019/06/02(日) 09:29:29.69ID:jbcylSFF0
kodiでGyaoやAbema見れるプラグイン無いですかね?
2019/06/02(日) 17:52:11.47ID:ESG4rj8v0
>>424
↑こいつって頭おかしいの?
↑こいつって頭おかしいの?
2019/06/03(月) 04:47:36.04ID:Cjht58fh0
うん頭悪そう
2019/06/03(月) 05:45:31.83ID:W4RgeTSJ0
矢印入れるあたり確かに頭悪そう
2019/06/03(月) 05:58:55.90ID:Cjht58fh0
お前の事だ馬鹿w
2019/06/03(月) 06:38:32.11ID:y9HVjRuU0
だから君に言ってるんだけどね
2019/06/03(月) 16:29:37.30ID:Fr/+3oY20
↑いつも文句ばっか言ってこのスレになんの役にも立たない間抜け
いわゆる荒らし
いわゆる荒らし
2019/06/03(月) 17:01:28.78ID:zGd6rjCE0
たぶんkodiも部屋おじさん
2019/06/03(月) 17:03:45.62ID:vBSdHWIq0
ブーメラン
2019/06/03(月) 18:50:11.63ID:am+K1jP20
smb20も↑もアホ同士仲良く去れ
2019/06/03(月) 19:03:35.90ID:GBOW8a060
サンバでも踊ろうか
2019/06/04(火) 18:11:11.92ID:bivvUo/r0
デフォルトのフォントを直接書き換えないと、日本語化できないスキンも多いよ
自演の人も間違ってはいない
自演の人も間違ってはいない
2019/06/05(水) 04:21:23.01ID:v1H/jOL80
自演じゃないよ。信じて
質問した人もなんか言ってよ
質問した人もなんか言ってよ
2019/06/06(木) 03:44:17.97ID:rTxEPz4q0
Movie用のnfoを作成中ですが、フォルダに動画情報を記載させることって出来ますか?
フォルダ構成
アニメ/
デビルメイクライ/
デビルメイクライmp4.デビルメイクライ.fanart.jpg.デビルメイクライposter.jpg.デビルメイクライ.nfo
個々の動画には情報を入れられるんですが、フォルダの所に表示させたいです。
Tv ShowsではなくMovieで表示させられるのでしょうか?
https://imgur.com/a/aYvge38
https://imgur.com/a/QPl0zg5
フォルダ構成
アニメ/
デビルメイクライ/
デビルメイクライmp4.デビルメイクライ.fanart.jpg.デビルメイクライposter.jpg.デビルメイクライ.nfo
個々の動画には情報を入れられるんですが、フォルダの所に表示させたいです。
Tv ShowsではなくMovieで表示させられるのでしょうか?
https://imgur.com/a/aYvge38
https://imgur.com/a/QPl0zg5
2019/06/06(木) 18:21:55.61ID:cogU3iyU0
>>440
Movie Sets機能を使うのじゃだめなの?
https://kodi.wiki/view/Movie_sets
てか、スクショ見た感じ、ライブラリに登録はしてるけどライブラリからではなくフォルダごとに管理したいからビデオファイルから参照してる感じ?
それだとMovie Sets機能使っても意味なさそう
Movie Sets機能を使うのじゃだめなの?
https://kodi.wiki/view/Movie_sets
てか、スクショ見た感じ、ライブラリに登録はしてるけどライブラリからではなくフォルダごとに管理したいからビデオファイルから参照してる感じ?
それだとMovie Sets機能使っても意味なさそう
2019/06/06(木) 18:40:44.32ID:xZ+z1TPk0
2019/06/06(木) 18:41:52.67ID:xZ+z1TPk0
amb20て
2019/06/06(木) 18:52:23.62ID:cogU3iyU0
2019/06/06(木) 18:54:31.80ID:rTxEPz4q0
>>441
kodiでNASに貯まっている大量の動画をどうかしたいと思って使ってみようと思いました。
ほとんどの動画は上で書いたように
アニメフォルダ/タイトルフォルダ/動画ファイル
ドラマフォルダ/タイトルフォルダ/動画ファイル
映画フォルダ/タイトルフォルダ/動画ファイル
の様に保存していて、フォルダ毎に管理したかったのでフォルダ欄の「情報がありません」に情報を入れた使い方を考えてました。
>>442
フォルダ情報は表示出来ないのですか…。
フォルダの「情報がありません」を動画の概要を表示させて、動画ファイルのnfoに各話のタイトルを入れたかったんですが残念です。
ファイル名や保存場所を変更させたくなかったので。
諦めてmovie setsやTV Showsでの使い方を考えてみます。
御二方ともありがとうございました。
kodiでNASに貯まっている大量の動画をどうかしたいと思って使ってみようと思いました。
ほとんどの動画は上で書いたように
アニメフォルダ/タイトルフォルダ/動画ファイル
ドラマフォルダ/タイトルフォルダ/動画ファイル
映画フォルダ/タイトルフォルダ/動画ファイル
の様に保存していて、フォルダ毎に管理したかったのでフォルダ欄の「情報がありません」に情報を入れた使い方を考えてました。
>>442
フォルダ情報は表示出来ないのですか…。
フォルダの「情報がありません」を動画の概要を表示させて、動画ファイルのnfoに各話のタイトルを入れたかったんですが残念です。
ファイル名や保存場所を変更させたくなかったので。
諦めてmovie setsやTV Showsでの使い方を考えてみます。
御二方ともありがとうございました。
2019/06/07(金) 01:28:44.04ID:64TTkGUP0
又自演か
2019/06/07(金) 11:16:48.20ID:9jnyrNNY0
>>444
だってお前smb20じゃんw
だってお前smb20じゃんw
2019/06/07(金) 11:44:12.05ID:RUtGmRv/0
>>447
自演乙
自演乙
2019/06/07(金) 12:49:05.62ID:coZC1Xph0
ここの書き込み全部俺一人で書いてるのバレたか
2019/06/07(金) 14:28:23.14ID:9jnyrNNY0
くやしくて必死だからすぐわかる
性格からくる書き込みの癖は隠せない
性格からくる書き込みの癖は隠せない
451444
2019/06/07(金) 16:06:13.31ID:jzUeTco702019/06/07(金) 16:07:36.45ID:r6nkK5/M0
毎日smb20,amb20判定に余念がない
お前はビョーキに見える
お前はビョーキに見える
2019/06/07(金) 16:11:26.04ID:9jnyrNNY0
ID替えても文体変えても滲み出るクソさw
2019/06/07(金) 16:22:42.32ID:HXgbFQvv0
↑
こいつ毎回全方向に喧嘩売ってる気狂いこどおじ
こいつ毎回全方向に喧嘩売ってる気狂いこどおじ
2019/06/07(金) 16:35:13.51ID:u4Ql2b2D0
>>451
ひとり歪んだ奴が粘着してるだけだからニヤニヤしてスルーしておけ
smb20と書いて叩ければ満足してるんだからさ
てか、そもそものsmb20という書き込みを見ても粘着して叩くような事全然書いてないじゃん
異常者すぎるわ
ひとり歪んだ奴が粘着してるだけだからニヤニヤしてスルーしておけ
smb20と書いて叩ければ満足してるんだからさ
てか、そもそものsmb20という書き込みを見ても粘着して叩くような事全然書いてないじゃん
異常者すぎるわ
2019/06/07(金) 17:46:31.23ID:eBZsdH9r0
本人より多く湧いてくる判定師矢印君
季節柄コバエみたい
季節柄コバエみたい
2019/06/07(金) 22:44:38.64ID:98D8cuFK0
俺の人生なんなんだ
2019/06/08(土) 14:26:15.86ID:vMYIYA6P0
ええと教えて欲しいのですが
kodi最新版をubuntuに入れてDLNAで使ってます
フォルダ登録にて動画をLAN内共有しましたが
フォルダ当り200までのファイル数しか認識しません
これ制限なんでしょうか外すことは可能でしょうか?
kodi最新版をubuntuに入れてDLNAで使ってます
フォルダ登録にて動画をLAN内共有しましたが
フォルダ当り200までのファイル数しか認識しません
これ制限なんでしょうか外すことは可能でしょうか?
2019/06/08(土) 14:58:41.55ID:Q7NFdNIJ0
DLNAサーバ側の制限じゃないの?
DLNA使わずにSMBアクセスしたら全部見えるかもね
DLNA使わずにSMBアクセスしたら全部見えるかもね
2019/06/08(土) 20:09:05.15ID:vMYIYA6P0
ubuntu16.04でKodi(DLNAサーバ)を立ち上げてます
700超えるファイルを入れたフォルダを登録しましたら
200まではプレイヤーからアクセスできます
プレイヤーはvlc他数種類を試してみて同じ挙動です
別形式のファイルを入れたフォルダも同じ挙動です
なのでKodiの制限かなと思うのですが、、、
700超えるファイルを入れたフォルダを登録しましたら
200まではプレイヤーからアクセスできます
プレイヤーはvlc他数種類を試してみて同じ挙動です
別形式のファイルを入れたフォルダも同じ挙動です
なのでKodiの制限かなと思うのですが、、、
2019/06/08(土) 22:38:07.99ID:Mr7Bf6n70
>>460
だからSMBは試したの?
だからSMBは試したの?
2019/06/09(日) 11:56:42.17ID:i75hwxma0
そういうことでしたか
Kodiの)DLNAサーバ側の制限 との理解で良いでしょうか
他のDLNAサーバでは無い制限があるんですね
Kodiは安定してるしインターフェイスも使いやすいんですが
ご返答ありがとうございました
Kodiの)DLNAサーバ側の制限 との理解で良いでしょうか
他のDLNAサーバでは無い制限があるんですね
Kodiは安定してるしインターフェイスも使いやすいんですが
ご返答ありがとうございました
2019/06/09(日) 12:28:53.43ID:i75hwxma0
ーーー報告ーーー
./.kodi/userdata/にあるupnpserver.xml内に
<MaxReturnedItems>が200になっています
これを任意の数値へ変更すれば良さげです
dlnaでと聞いているのだからsmb返されてもねえ
./.kodi/userdata/にあるupnpserver.xml内に
<MaxReturnedItems>が200になっています
これを任意の数値へ変更すれば良さげです
dlnaでと聞いているのだからsmb返されてもねえ
2019/06/09(日) 12:42:26.27ID:hgi+NMLk0
単純にDLNAの問題かどうか切り分けのためでしょ
大した手間でもないし
大した手間でもないし
2019/06/09(日) 12:49:09.01ID:i75hwxma0
確かに!お陰さまで解決法見つけられたよ
その意味で感謝です、余計なこと言ったよごめんね。
良き相談相手になってくれてありがとうございました!
(再度、余計な一言についてお詫びします)
その意味で感謝です、余計なこと言ったよごめんね。
良き相談相手になってくれてありがとうございました!
(再度、余計な一言についてお詫びします)
2019/06/10(月) 08:24:49.72ID:1bGydMgi0
素直に言われた通りのこと試せばよいんだよバ
2019/06/10(月) 13:23:08.68ID:cDZNrbpC0
素直に解決法を示せばいいんだよ
知らないなら知らないと前置きするもんだよ
大した手間じゃないんだから
知らないなら知らないと前置きするもんだよ
大した手間じゃないんだから
2019/06/10(月) 18:29:48.75ID:GGcmXC7G0
smbつないで上手くいけば、あーDLNAの問題だねってなるだけの話
頑固で一言多いいんだよ
頑固で一言多いいんだよ
2019/06/10(月) 19:28:31.94ID:cDZNrbpC0
460はDLNAの制限かと聞いていたのだから
該当する解決法を示しても原因の切り分けになるだろ
(誰もあの解決法を知らなかったので示せないけどね)
位前から誰にも失礼なヤツのせいでどんどん過疎ってるよ
頑固どころか頑迷なプライドオバケのせいだよね
一言どころか存在そのものが余計なコドオジだろ
該当する解決法を示しても原因の切り分けになるだろ
(誰もあの解決法を知らなかったので示せないけどね)
位前から誰にも失礼なヤツのせいでどんどん過疎ってるよ
頑固どころか頑迷なプライドオバケのせいだよね
一言どころか存在そのものが余計なコドオジだろ
2019/06/10(月) 20:01:19.18ID:Rw5R3FOg0
どうせ自演だろ
2019/06/10(月) 20:07:17.13ID:WD8KroVw0
DLNAの制限かどうかはSMB試せばはっきりするってことで言われたんでしょ
回答者の立場から問題の切り分けしないであれこれ考えて提案しても無駄が多い
質問系で最初に環境や試したことを詳細に求められるのはそういうこと
ボクの思う通りに答えないから過疎るんだ!は暴論
自分の思う回答以外絶対拒否ならアホー知恵袋にでも行きなさい
回答者の立場から問題の切り分けしないであれこれ考えて提案しても無駄が多い
質問系で最初に環境や試したことを詳細に求められるのはそういうこと
ボクの思う通りに答えないから過疎るんだ!は暴論
自分の思う回答以外絶対拒否ならアホー知恵袋にでも行きなさい
2019/06/10(月) 20:38:18.64ID:GGcmXC7G0
2019/06/10(月) 21:42:40.02ID:cDZNrbpC0
>472 は >459 >461 >468 smbしか言えないsmbくん
クセが強い
実社会では質問に質問で返さないよコドオジさん
質問に是非を述べて他の方法を述べるんですよ
問 CのためのAはどうなってる
正 AはこうですCのためにBを試してください
誤 CのためにBはどうなってる
クセが強い
実社会では質問に質問で返さないよコドオジさん
質問に是非を述べて他の方法を述べるんですよ
問 CのためのAはどうなってる
正 AはこうですCのためにBを試してください
誤 CのためにBはどうなってる
2019/06/10(月) 22:11:01.96ID:GGcmXC7G0
>>473
何が本当に問題か分からない時点で別の容易な問題の可能性を潰すことは、それこそ実社会の問題解決法ですけど
コミュニケーション取れずに、最初に見当つけた事柄だけに固執とかそれこそヒキニーじゃんw
んで、安価振ってる割に小出しにしてる件はスルー?
何が本当に問題か分からない時点で別の容易な問題の可能性を潰すことは、それこそ実社会の問題解決法ですけど
コミュニケーション取れずに、最初に見当つけた事柄だけに固執とかそれこそヒキニーじゃんw
んで、安価振ってる割に小出しにしてる件はスルー?
2019/06/11(火) 03:33:29.60ID:kqJmOAt00
確認したらsmbは問題ないのでやはりDLNAが問題と思われます!の一言あれば、自己解決して良かったねだったのに
数分でできるSMBの確認を頑なに拒んだ挙げ句に喚くあたりマッチポンプが思い通りに行かなかった人感
数分でできるSMBの確認を頑なに拒んだ挙げ句に喚くあたりマッチポンプが思い通りに行かなかった人感
2019/06/11(火) 05:13:35.24ID:CAZeDCUc0
このスレ性格の悪い奴しか居ない
2019/06/11(火) 08:01:49.44ID:7b1eNzJW0
思い通りにならないとスレに対して文句言う人は散見する
2019/06/11(火) 09:04:54.27ID:Orf37Ffp0
2019/06/11(火) 10:05:25.24ID:luYrDhqT0
解説風にしてみました
2019/06/11(火) 10:18:34.99ID:aFrn7OQZ0
>>475
睡眠はしっかり取ったほうがいいよ
睡眠はしっかり取ったほうがいいよ
2019/06/11(火) 12:46:41.99ID:9kdC+LVv0
午前中から働いてなさそう
2019/06/11(火) 16:48:25.88ID:9baZ2tv40
ラズベリーパイにインストールして使ってるんだが
再生してる動画からスクリーンショットをリモコンにしてる
スマホやらタブレットに送れないか?
テレビリモコンで使うなら写真を繋いでるハードディスクに
落としといてくれるだけでもええんやが、、
再生してる動画からスクリーンショットをリモコンにしてる
スマホやらタブレットに送れないか?
テレビリモコンで使うなら写真を繋いでるハードディスクに
落としといてくれるだけでもええんやが、、
2019/06/11(火) 18:58:29.81ID:Qjn4PlRT0
技術的な質問が来ると途端に静かになるKodiスレ民
smb20なる常連さんがナナメ上からトンチンカンな解決法を提案
賑わいを取り戻すKodiスレ
以下繰り返し
smb20なる常連さんがナナメ上からトンチンカンな解決法を提案
賑わいを取り戻すKodiスレ
以下繰り返し
2019/06/11(火) 19:07:37.20ID:s6y3LQLk0
お前みたいに面倒くさい奴かどうか様子見なんだろw
2019/06/11(火) 21:22:57.82ID:RWNwqiC/0
2019/06/11(火) 22:21:27.51ID:hTT78zwk0
昨日の自分にありがとうを言いたい
2019/06/11(火) 22:55:24.40ID:I/w89ygJ0
>>482
SmabaだかSMBだかのサーバー組んでKodiの内部機能のスクリーンショットの保存先をSambaにすれば解決
SmabaだかSMBだかのサーバー組んでKodiの内部機能のスクリーンショットの保存先をSambaにすれば解決
2019/06/11(火) 23:06:46.55ID:YcDYPyxz0
ヒキニーご自慢の実社会解決法が
何となくスクリプトとか残念だ
もっと勘を頼りにいきなり掘り下げていくもんだろ
何となくスクリプトとか残念だ
もっと勘を頼りにいきなり掘り下げていくもんだろ
2019/06/11(火) 23:44:29.75ID:Qjn4PlRT0
難しい質問には答えられないが、誰かの出した答えには文句を言いたい
2019/06/11(火) 23:47:42.41ID:qr1IocDv0
>>482
https://www.youtube.com/watch?v=Fj4sCXS6YYs
あとはkodi-send screenshotsでググる、保存フォルダを同期させる
実はAndroidだOpenELECだLibreELECだとか、誰かみたいに小出しで付け加えるのはお断りする
>>483
>>489
自分が実践してることのPRかそれ
https://www.youtube.com/watch?v=Fj4sCXS6YYs
あとはkodi-send screenshotsでググる、保存フォルダを同期させる
実はAndroidだOpenELECだLibreELECだとか、誰かみたいに小出しで付け加えるのはお断りする
>>483
>>489
自分が実践してることのPRかそれ
2019/06/12(水) 02:15:09.87ID:eA66adCE0
性格の悪さよ
2019/06/12(水) 06:16:38.57ID:gOs2h1nJ0
↑いつもの矢印忘れてますよ↑
2019/06/12(水) 23:59:29.10ID:Ey3t7R730
kodiのメニューにスクリーンショットが見当たらないんやが?
PCからsshでtake screen shotコマンドは送れる
写真が入ってるらしいroot screenshotフォルダへのSFTPアクセス不能
androidでのリモコンアプリってなに使ってますか?
公式のkoreとyatseではスクリーンショットメニュー見当たらず
PCからsshでtake screen shotコマンドは送れる
写真が入ってるらしいroot screenshotフォルダへのSFTPアクセス不能
androidでのリモコンアプリってなに使ってますか?
公式のkoreとyatseではスクリーンショットメニュー見当たらず
2019/06/13(木) 01:12:14.50ID:oscPQO/v0
ナイトリーから正式版にアンインスコしないで戻せないの?
2019/06/13(木) 01:50:52.20ID:BgiImrqA0
スクショ解決しました、 ttps://yatse.tv/wiki/yatse-custom-commands
カスタムコマンドとして追加しなくちゃあかんようで
だだ、撮れたスクショみたら縦縞がほとんどで画面の右半分も写ってない
(´;ω;`)
エンコードするさいにインタレ除去してなかったからか?
カスタムコマンドとして追加しなくちゃあかんようで
だだ、撮れたスクショみたら縦縞がほとんどで画面の右半分も写ってない
(´;ω;`)
エンコードするさいにインタレ除去してなかったからか?
2019/06/13(木) 01:59:58.69ID:BgiImrqA0
二か国語の音声切り替えってtoggle audio outputかな?
カスタムコマンドになってたが追加しても切り替わらない(ーー;)
カスタムコマンドになってたが追加しても切り替わらない(ーー;)
2019/06/14(金) 22:38:55.46ID:qkVV+HuQ0
Android じゃないけどうちは https://kodi.wiki/view/Keymap の
AudioNextLanguage で切り替えてます。
AudioNextLanguage で切り替えてます。
2019/06/15(土) 09:01:25.15ID:Mb+usbes0
>>497
ラズパイのプレーヤーだと切り替えるには
テレビリモコンでギアマーク選択して音声ストリーム切り替えてました
アンドロイドのリモコンで
カスタムメニューからはうまく機能しませんでしたが
本体のキーマッピングのアドオンは知らなかったので試してみますサンクス
ラズパイのプレーヤーだと切り替えるには
テレビリモコンでギアマーク選択して音声ストリーム切り替えてました
アンドロイドのリモコンで
カスタムメニューからはうまく機能しませんでしたが
本体のキーマッピングのアドオンは知らなかったので試してみますサンクス
2019/06/28(金) 02:10:46.50ID:G+EiYQSY0
うーん
PCにユニバーサルメディアサーバー入れてフォルダ公開したのは良いんだけど、アンドロイドに入れたkodiでフォルダが見えない
同じ端末に入れたVLCとかX-plore File Managerでは特に何も設定しないで再生できるんだけどなぁ
PCにユニバーサルメディアサーバー入れてフォルダ公開したのは良いんだけど、アンドロイドに入れたkodiでフォルダが見えない
同じ端末に入れたVLCとかX-plore File Managerでは特に何も設定しないで再生できるんだけどなぁ
2019/06/28(金) 06:52:40.45ID:+c5Z23wQ0
Internal Server Error
2019/06/29(土) 00:05:48.02ID:+9+5a1yr0
pa
502名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/29(土) 04:38:16.95ID:kZsAIalA0 V18.3出ました
2019/06/29(土) 16:53:45.81ID:tmqBDS8Y0
SMB対応してないからなんやないか?
2019/06/29(土) 20:41:04.39ID:Jr9eqMA20
17.5にしたらやっと見えるようになった
見えるようになったのは良いけど、今度はLanguageにJapaneseが無いって言うかEnglish以外無い
ネットに繋がってなきゃ云々ってのもあるみたいだけど、端末は普通に繋がってるんだけどなぁ
難しい・・・
見えるようになったのは良いけど、今度はLanguageにJapaneseが無いって言うかEnglish以外無い
ネットに繋がってなきゃ云々ってのもあるみたいだけど、端末は普通に繋がってるんだけどなぁ
難しい・・・
2019/06/29(土) 21:10:35.35ID:+9+5a1yr0
xml
2019/06/29(土) 23:44:12.20ID:iBrq/E9i0
今nightlyの19入れてるんですけど18にアンインストールせず設定そのままロールバックする方法って有りますか?
2019/06/30(日) 03:06:17.38ID:gZhnAGg90
設定バックアップして戻す
2019/06/30(日) 10:15:05.99ID:ZwXmF2dF0
>>506
(1) C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Kodi ⇒ Kodiの全設定
(2) C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Kodi\userdata\ ⇒ GUIの設定を含む個人設定とか
(3) C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Kodi\addons\ ⇒ アドオン類
(4) C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Kodi\addons\packages ⇒ リポジトリから持ってきたアドオンのzip
(1)の、C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Kodi を丸ごとバックアップとって書き戻せばたぶん大丈夫。
ただし、ver2.0であった項目設定値が、旧ver(ver1.0とか)への巻き戻しでなかった場合、
もしくはその逆のパターンだったりすると、どうなるか不明。
心配なら差分を確認できるアプリ(WinMergeとか)で比較してみるといいかも。
(1) C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Kodi ⇒ Kodiの全設定
(2) C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Kodi\userdata\ ⇒ GUIの設定を含む個人設定とか
(3) C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Kodi\addons\ ⇒ アドオン類
(4) C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Kodi\addons\packages ⇒ リポジトリから持ってきたアドオンのzip
(1)の、C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Kodi を丸ごとバックアップとって書き戻せばたぶん大丈夫。
ただし、ver2.0であった項目設定値が、旧ver(ver1.0とか)への巻き戻しでなかった場合、
もしくはその逆のパターンだったりすると、どうなるか不明。
心配なら差分を確認できるアプリ(WinMergeとか)で比較してみるといいかも。
2019/06/30(日) 11:09:13.22ID:KqJcdarC0
1時間前まで動画見れてたのに、急に「サーバーに接続できません」
何なんだろうか
何なんだろうか
2019/06/30(日) 12:03:41.32ID:ZwXmF2dF0
v18.2とv18.3兼用の、日本語化ファイルを作成しました。
(未翻訳だった部分とかも全部翻訳)
興味があるかたは、"2019062900Kodi.7z"で検索してください。
ここにリンク貼るのを躊躇ってしまいました...。スマヌ
使用方法は検索した先にあります。
(未翻訳だった部分とかも全部翻訳)
興味があるかたは、"2019062900Kodi.7z"で検索してください。
ここにリンク貼るのを躊躇ってしまいました...。スマヌ
使用方法は検索した先にあります。
2019/06/30(日) 13:40:12.16ID:js65x6v00
2019/06/30(日) 14:02:18.75ID:r4CLEUCT0
>>508
ありがとう!
ありがとう!
2019/06/30(日) 14:38:49.00ID:um85a4GX0
>>510
ありがとうございます&ご苦労さまです
サイトでコメントが反映出来ないのでこちらで
若干違和感がある箇所を修正して使わせてただいてます
歌曲→楽曲
主役→ロール
総集編→コンピレーション
カテゴリ→カテゴリー(今様)
ありがとうございます&ご苦労さまです
サイトでコメントが反映出来ないのでこちらで
若干違和感がある箇所を修正して使わせてただいてます
歌曲→楽曲
主役→ロール
総集編→コンピレーション
カテゴリ→カテゴリー(今様)
514510
2019/06/30(日) 16:09:56.88ID:ZwXmF2dF0 >>サイトでコメントが反映出来ないのでこちらで
設定を確認して書き込みできるように変更してみます。
頂いた、修正箇所は、順次公式翻訳に反映しつつ
サイトにも更新版をアップします。
設定を確認して書き込みできるように変更してみます。
頂いた、修正箇所は、順次公式翻訳に反映しつつ
サイトにも更新版をアップします。
2019/06/30(日) 16:26:32.54ID:um85a4GX0
好みの問題ですが
ピクチャ→ピクチャー(今様)
ビジュアライゼーション→ビジュアライザ(iTunes風)
ホーム画面の「映画」→ムービー(他のカタカナ英語と統一)
私のアドオン→Myアドオン(昭和の歌謡曲感)
細かいところまで日本語化されていてとてもわかり易くなりました
ありがとうございます
ピクチャ→ピクチャー(今様)
ビジュアライゼーション→ビジュアライザ(iTunes風)
ホーム画面の「映画」→ムービー(他のカタカナ英語と統一)
私のアドオン→Myアドオン(昭和の歌謡曲感)
細かいところまで日本語化されていてとてもわかり易くなりました
ありがとうございます
2019/07/01(月) 00:40:47.74ID:OfSUI3th0
android版で自動アプデしないように出来ないかしら
2019/07/01(月) 00:49:19.06ID:EhgFy6Tf0
2019/07/01(月) 07:18:55.57ID:+UvKXFRR0
Playストアアプリの設定で更新は全部切る
基本動くものは更新はしないぞ
バックアップ取らないと古いのに戻せないし
基本動くものは更新はしないぞ
バックアップ取らないと古いのに戻せないし
2019/07/01(月) 16:54:17.76ID:OfSUI3th0
あぁなるほど
ストアで自動更新切ればいいのか
すっかり失念してた
ありがとう
ストアで自動更新切ればいいのか
すっかり失念してた
ありがとう
2019/07/01(月) 19:45:06.19ID:tn2xyoac0
AndroidのMXプレイヤーも更新する程クソ仕様になる
過去のバージョンが拾えるから良いが
キチガイが更新作ってるとしか考えられん
過去のバージョンが拾えるから良いが
キチガイが更新作ってるとしか考えられん
2019/07/02(火) 02:34:38.66ID:z91cYYZw0
kodiでISOの再生したかったらSMBで接続しろって事でOK?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
