!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part334
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part335
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2c0-Tfxv)
2018/01/25(木) 04:33:26.67ID:pHSAY5tF0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-wbgk)
2018/02/05(月) 18:36:49.81ID:WP9kPgly0 Edgeは終了時に全消去するオプションがあるから
ノーガードで見ないといけない時にたまに使う
ノーガードで見ないといけない時にたまに使う
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e0-/Oyc)
2018/02/05(月) 18:37:46.40ID:+ptPEYtI0 日本はサイト側が頑張ってIEに対応してるからシェアが高いんだと思う
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-wbgk)
2018/02/05(月) 18:43:06.36ID:1vwZLDvu0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b763-tylj)
2018/02/05(月) 18:48:11.69ID:0gqD7izV0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-wbgk)
2018/02/05(月) 18:51:30.59ID:WP9kPgly0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-wSrj)
2018/02/05(月) 19:18:41.46ID:aPsu4Xbp0 スペックi3 6320とメモリ16GBで、57でサクサク快適だったんだけど、常時1000くらい開いてたタブを整理しようと連続でタブ閉じまくってたら、
急に激重になって火狐がCPUとメモリを100%近く消費してた、火狐落としたらタスクマネージャーから消えたけど
火狐再起動したら起動したてなのに激重でCPU30~40、メモリ20~30%くらい消費で、
タブ何個か開こうとすると中々開かずCPUが60%超えてメモリも一気に60%超えて80〜90%くらい行ったりする
どのタブも一つ開くのに15秒以上かかる、インターネットの速度は問題無い
PC再起動しても直らず、57から58に更新しても症状直らなかったけど
タブセッションマネージャーのセッションを全部消したら直った
急に激重になって火狐がCPUとメモリを100%近く消費してた、火狐落としたらタスクマネージャーから消えたけど
火狐再起動したら起動したてなのに激重でCPU30~40、メモリ20~30%くらい消費で、
タブ何個か開こうとすると中々開かずCPUが60%超えてメモリも一気に60%超えて80〜90%くらい行ったりする
どのタブも一つ開くのに15秒以上かかる、インターネットの速度は問題無い
PC再起動しても直らず、57から58に更新しても症状直らなかったけど
タブセッションマネージャーのセッションを全部消したら直った
558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-chBF)
2018/02/05(月) 19:43:59.48ID:TuaALr4ca なんかリフレッシュしたらアドオン一個タブ三個でメモリ2Gくらい食いやがるな
ノートンのせいか
ノートンのせいか
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d9-j4Dg)
2018/02/05(月) 19:47:33.66ID:wc65QqU00 クロームに乗り換えて1週間目だけどやっと慣れてきた
アドオン入れれば結構カスタマイズできるしもっと早めに移行しとけば
動画関連でこんな悩むことなかった・・・
アドオン入れれば結構カスタマイズできるしもっと早めに移行しとけば
動画関連でこんな悩むことなかった・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d9-wbgk)
2018/02/05(月) 19:48:05.54ID:yQo71Yn80 日記はチラシの裏に書いとけ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff71-6ivF)
2018/02/05(月) 20:21:24.53ID:kbp4O52E0 >>560
乗り換え情報は有益だからいいやん
乗り換え情報は有益だからいいやん
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-CFpi)
2018/02/05(月) 20:25:45.07ID:81MZOv64M >>551
情弱ほどどうでも言いことに頭を抱えて時間を無駄にする
情弱ほどどうでも言いことに頭を抱えて時間を無駄にする
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-B8AX)
2018/02/05(月) 20:39:44.58ID:kWOl1OeK0 58でプロセス食いまくるのは、オプションでプロセス数の制限を1にすればマルチプロセス無効化せずとも被害を最小限にはできるね
それでもなお複数のプロセス使うのが気に入らないなら、SeaMonkeyなりPale Moonに行くしか無いけど
Chrome使うくらいならVivaldiのが動作が軽そうという印象だなあ
それでもなお複数のプロセス使うのが気に入らないなら、SeaMonkeyなりPale Moonに行くしか無いけど
Chrome使うくらいならVivaldiのが動作が軽そうという印象だなあ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d713-j4Dg)
2018/02/05(月) 20:41:57.01ID:PN81Q30H0 Vivaldiは軽くない
565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-rN67)
2018/02/05(月) 20:48:07.41ID:OxtVB/NKa youtubeにつながらない。再生出来ないのではなく、サイトにアクセス出来ないんだけど...
chromeとoperaはつながるのに...
chromeとoperaはつながるのに...
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-phf3)
2018/02/05(月) 20:55:44.06ID:wM5Y9uYs0 Vivaldiはchromeに更にガワを被せたようなものだからchromeより軽くはならない
いくらメモリ使ってもいいからメニューバーとサイドバーが欲しい人向き
いくらメモリ使ってもいいからメニューバーとサイドバーが欲しい人向き
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7b-+DFt)
2018/02/05(月) 21:07:13.39ID:AriNJ5TXM Firefox頻繁に固まるようになった
とりあえずIEに移行するわ
とりあえずIEに移行するわ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c2-wbgk)
2018/02/05(月) 21:11:41.81ID:RzoZGr2b0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-phf3)
2018/02/05(月) 21:12:31.04ID:4zf2HohO0 IEってまだあったのか
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178e-wbgk)
2018/02/05(月) 21:12:46.83ID:YYXm/Ryl0 IEに移行するならAncia(Trident版)も良いぞ
インストール不要だし
インストール不要だし
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-/IWG)
2018/02/05(月) 21:20:10.98ID:awN9pq1J0 また雑な「固まるようになったから移行する」報告だなw
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-FEDq)
2018/02/05(月) 21:22:17.06ID:0+G3wenf0 chormeという泥棒を家に招き入れてドヤ顔してる奴ってなんなの?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-CFpi)
2018/02/05(月) 21:23:43.37ID:81MZOv64M firefoxが同じことやってるとはみじんも思わないんだな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d9-j4Dg)
2018/02/05(月) 21:25:15.56ID:wc65QqU00 Firefoxは優れたUIと有用なアドオンが沢山あるから
マジでここのところの不調を挽回して欲しい
シェアなんて飾りなんだよ、不具合さえ解消されればすぐ戻るからさ
マジでここのところの不調を挽回して欲しい
シェアなんて飾りなんだよ、不具合さえ解消されればすぐ戻るからさ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-/IWG)
2018/02/05(月) 21:26:31.37ID:awN9pq1J0 抱き合わせインスコでシェア()もクソも無いけどな
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-FEDq)
2018/02/05(月) 21:27:50.18ID:0+G3wenf0 火狐はトップが「(グーグルの)ディストピアにならないように戦う」って発言してるのにチョロメと火狐が同じって何言ってんの?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-phf3)
2018/02/05(月) 21:41:11.32ID:4zf2HohO0 だとするなら韓国と手を組んだのは意味がわからんねw
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-y9HL)
2018/02/05(月) 22:11:02.07ID:gLs0eW4f0 WIN7には化石のようにIEが張り付いてます。
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sacb-f9gi)
2018/02/05(月) 22:53:47.25ID:dsqozteXa YouTubeはたかが動画を再生するだけなのにUIいじりすぎなんだよな
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78f-wbgk)
2018/02/05(月) 23:06:12.01ID:Ocf8Q45K0 >>577
なんで韓国が出てくるんだ
なんで韓国が出てくるんだ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f85-r4To)
2018/02/05(月) 23:33:41.81ID:CVoUgNZJ0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ec-skLA)
2018/02/06(火) 00:06:19.88ID:0tuzyINu0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f85-r4To)
2018/02/06(火) 00:15:29.19ID:sG9RhXSV0 >>582
>痴れ者
自分と意見を異にする人を称してこういう言い方しかできない人間が
不満や怒りがあってもそれを忘れて生産的な方向に常にすすめるとはとても思えないけどな
それこそそんな愚痴は見ないことにして忘れてやればいいのに
>痴れ者
自分と意見を異にする人を称してこういう言い方しかできない人間が
不満や怒りがあってもそれを忘れて生産的な方向に常にすすめるとはとても思えないけどな
それこそそんな愚痴は見ないことにして忘れてやればいいのに
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ec-skLA)
2018/02/06(火) 00:29:43.88ID:0tuzyINu0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf90-wSrj)
2018/02/06(火) 01:04:46.79ID:bxBi3Pdq0 愚痴を書くのは別にFirefoxを叩きたいからじゃなくて、質問してまで
真剣にトラブルに向かい合うほどでもないけど、何となく書き込んで
「俺もだわ」みたいなレスが付かないかな〜?程度だと思う。
真剣にトラブルに向かい合うほどでもないけど、何となく書き込んで
「俺もだわ」みたいなレスが付かないかな〜?程度だと思う。
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ec-skLA)
2018/02/06(火) 01:13:55.69ID:0tuzyINu0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f85-r4To)
2018/02/06(火) 01:31:36.28ID:sG9RhXSV0 Donutとかの旧IE系タブブラウザを使っていた人間にとっては、
Firefox+TMPを始めとする旧アドオンが耐えうる環境を築ける最後の砦だったんだよね
俺はタブツリー派なのでChrome系にも逃げ道はあるけどね
ネットに関するあらゆるものが進歩しているのに
ブラウザの使い勝手はこの10年で明らかに退化しているからね
愚痴る気持ちは非常によく分かる
単なるFirefoxアンチとは違うと思うよ
Firefox+TMPを始めとする旧アドオンが耐えうる環境を築ける最後の砦だったんだよね
俺はタブツリー派なのでChrome系にも逃げ道はあるけどね
ネットに関するあらゆるものが進歩しているのに
ブラウザの使い勝手はこの10年で明らかに退化しているからね
愚痴る気持ちは非常によく分かる
単なるFirefoxアンチとは違うと思うよ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ec-skLA)
2018/02/06(火) 01:44:10.47ID:0tuzyINu0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-wSrj)
2018/02/06(火) 02:56:07.42ID:vqZ6daCs0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4f-j81/)
2018/02/06(火) 03:02:39.13ID:L7M03YFW0 ニコニコ見てたらCPU100%近くになるのでタスクマネージャー見たら
なんか火狐が分身の術で5個くらいあるんやけど
これって前からそうだったっけ?
なんか火狐が分身の術で5個くらいあるんやけど
これって前からそうだったっけ?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d732-r4To)
2018/02/06(火) 03:18:58.28ID:O7Lq7rmU0 マルチプロセス
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ec-wbgk)
2018/02/06(火) 03:35:35.15ID:zgzV+FYY0 Vivaldiとの二刀流が最強
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fee-NF95)
2018/02/06(火) 03:45:20.36ID:xk6YBOle0 前も質問したけど
最新版にしたら画像表示したとき背景が灰色になって画像が真ん中にきちゃうんだけど
元の背景白で右位置に戻すにはどうすればいいの?
最新版にしたら画像表示したとき背景が灰色になって画像が真ん中にきちゃうんだけど
元の背景白で右位置に戻すにはどうすればいいの?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d732-r4To)
2018/02/06(火) 03:50:10.23ID:O7Lq7rmU0 背景白で右位置に表示されてた記憶がないなあ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fee-NF95)
2018/02/06(火) 06:02:06.06ID:xk6YBOle0 間違えた左位置
凄く気になるからどうにかならない?
凄く気になるからどうにかならない?
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d732-r4To)
2018/02/06(火) 06:29:19.39ID:O7Lq7rmU0 そういやいつのバージョンか覚えてないけど、昔は画像が端に表示されてた記憶がうっすらとあるな
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-wbgk)
2018/02/06(火) 07:16:40.21ID:Z9ntHn+M0 >>590
> ニコニコ見てたらCPU100%近くになる
HWAが切れている。 h.264ハードウェアデコードが切れている。 グラフィックドライバーが古すぎる。(低スペ)
変なアドオン。 アクセシビリティがオンになっている。のどれか。
> ニコニコ見てたらCPU100%近くになる
HWAが切れている。 h.264ハードウェアデコードが切れている。 グラフィックドライバーが古すぎる。(低スペ)
変なアドオン。 アクセシビリティがオンになっている。のどれか。
598名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-cAwW)
2018/02/06(火) 09:03:34.90ID:81MtIHhoM 動画再生機能がゴミなFirefoxで動画を見ようとするのがそもそもの間違い
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-+DFt)
2018/02/06(火) 09:34:19.52ID:aqC3MkeT0 Tab Mix WebExtension (experimental)が来たから 生暖かく長い目で眺めてるだけ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-UkCL)
2018/02/06(火) 10:07:23.00ID:I96tb21Sa >>593
userContent.cssで下とか
@-moz-document regexp(画像ファイルのurlが引っかかるような正規表現){
@media not print{
body{color:black!important;background-color:white:!important;}
img{margin:unset!important;background:transparent!important;}
}}
userContent.cssで下とか
@-moz-document regexp(画像ファイルのurlが引っかかるような正規表現){
@media not print{
body{color:black!important;background-color:white:!important;}
img{margin:unset!important;background:transparent!important;}
}}
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f768-r4To)
2018/02/06(火) 10:14:45.21ID:cEVVKNE20 firefoxが最近頻繁に固まる様になったのは事実だ。
否定するようだったら、改善が遅れるだけだ。
嫌がらせでESRだけかと思ったら
最新バージョンのQuantumもDeveloper EditionもNigthlyも追いかけてきてワロタ
否定するようだったら、改善が遅れるだけだ。
嫌がらせでESRだけかと思ったら
最新バージョンのQuantumもDeveloper EditionもNigthlyも追いかけてきてワロタ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75d-+DFt)
2018/02/06(火) 10:33:46.55ID:ZsMAQ+z90 固まることもないし、サイト問わず動画・ストリーム配信共に問題ないけどな
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d713-j4Dg)
2018/02/06(火) 10:37:09.63ID:LlhxhFpi0 おま環なんだから他でもなるの当たり前
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f768-r4To)
2018/02/06(火) 10:53:51.69ID:cEVVKNE20 おま環としたら、安定動作にタイトな条件を要求するような体質に代わってきたと言うことかな。
新しく使い始めるとしたら迂闊には手を出せないツールと言うことになる。
使っているユーザーは逃避を始めるしかないではないか。
おま環こそがユーザーのアプリケーションの現実の動作環境なのだから。
新しく使い始めるとしたら迂闊には手を出せないツールと言うことになる。
使っているユーザーは逃避を始めるしかないではないか。
おま環こそがユーザーのアプリケーションの現実の動作環境なのだから。
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cb-G8+G)
2018/02/06(火) 11:03:35.52ID:iB1Zpk2d0 最近固まること多かったけど最近のWindowsUpdateアンスコしたら改善されたわ
低スペは辛いぜ
低スペは辛いぜ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f768-r4To)
2018/02/06(火) 11:05:09.57ID:cEVVKNE20 あばずれ女があんたなんかあたいを相手にする資格なんてないとぬかすのと変わらないな。
高級車で誘って高級レストランに連れて行け、その前にブランド品の服とアクセサリーを貢ぎなさいとか。
それともなんだそんなの満載じゃ、貧相な火狐じゃまともにおじ続いて気楽に動けませんて言うのかwww
高級車で誘って高級レストランに連れて行け、その前にブランド品の服とアクセサリーを貢ぎなさいとか。
それともなんだそんなの満載じゃ、貧相な火狐じゃまともにおじ続いて気楽に動けませんて言うのかwww
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa3-+DFt)
2018/02/06(火) 11:32:28.16ID:pXxq6Tkn0 releases/59.0b7
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-phf3)
2018/02/06(火) 12:17:03.12ID:96KL/OC00609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f85-r4To)
2018/02/06(火) 12:26:06.54ID:sG9RhXSV0 >>606
なーんも入れずに素のまま使うと今のFirefoxはクソ軽いし安定してる
完全にライトユーザー側に舵を切ってるからあれこれ入れてあれこれやりたいのなら糞化を容認するか
面倒な試行錯誤を繰り返すしか無い
なーんも入れずに素のまま使うと今のFirefoxはクソ軽いし安定してる
完全にライトユーザー側に舵を切ってるからあれこれ入れてあれこれやりたいのなら糞化を容認するか
面倒な試行錯誤を繰り返すしか無い
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d7c2-8HCD)
2018/02/06(火) 12:37:27.19ID:ZwGQr0u/0 アド・スクリプトブロック
ツリータブ
マウスジェスチャー
この程度ならクソスペでも快適
ツリータブ
マウスジェスチャー
この程度ならクソスペでも快適
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f768-r4To)
2018/02/06(火) 12:39:02.31ID:cEVVKNE20 コリャだめだwww
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b7-+DFt)
2018/02/06(火) 13:07:41.16ID:8iljhtWv0 PC再起動したからか、FirefoxでCPUとメモリMAXになることなくなったわ
YOUTUBEも問題なく見れてる
YOUTUBEも問題なく見れてる
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-YYog)
2018/02/06(火) 13:27:18.03ID:5IiRZHO40 Firefoxが引き続き減少 - 1月ブラウザシェア
https://news.nifty.com/article/technology/techall/12158-1722842/
https://news.nifty.com/article/technology/techall/12158-1722842/
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73e-jn1r)
2018/02/06(火) 13:40:46.72ID:+nQWF5Bq0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fee-NF95)
2018/02/06(火) 13:43:38.48ID:xk6YBOle0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-037n)
2018/02/06(火) 14:14:52.52ID:UjsbpIIS0 YouTubeの検索ページを開いただけでフリーズするな。うっとおしい
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-YYog)
2018/02/06(火) 14:15:01.84ID:vKMduB4L0 「Firefox 59」のプライベートブラウジングは“リファラー”からの情報漏洩も見逃さない!
“リファラー値”からパスとクエリを取り除き、オリジンのみにして送出するように
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1105025.html
“リファラー値”からパスとクエリを取り除き、オリジンのみにして送出するように
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1105025.html
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-phf3)
2018/02/06(火) 14:26:39.54ID:Fw+TScOx0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-y9HL)
2018/02/06(火) 14:32:44.05ID:H9L3A6vE0 32bit用と64bit用でちょっと違う部分があるような
64bitの方は使っててなんとなく落ちやすい気がする
64bitの方は使っててなんとなく落ちやすい気がする
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-1tkb)
2018/02/06(火) 14:58:16.53ID:UCyGAg9p0 >>614
あれだけあからさまな提灯記事も珍しかったし、それを複数のサイトでみかけたというのに、全く効果がなかったな。
シェアが下がって検索パートナーとの契約料が下がれば、開発事業が立ち行かなくなってしまう。
あれだけあからさまな提灯記事も珍しかったし、それを複数のサイトでみかけたというのに、全く効果がなかったな。
シェアが下がって検索パートナーとの契約料が下がれば、開発事業が立ち行かなくなってしまう。
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-wbgk)
2018/02/06(火) 15:07:37.41ID:Nt3+LUnb0 バグが多すぎるんだよ
シェアも少ないことだし
サイト作成者もわざわざお金をかけてまで対応する気もない
シェアも少ないことだし
サイト作成者もわざわざお金をかけてまで対応する気もない
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-/IWG)
2018/02/06(火) 15:14:22.65ID:3DntHVGs0 またお前か
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7767-phf3)
2018/02/06(火) 15:19:48.14ID:yPZ1eDRD0 >>587
脆弱性探し戦争みたいになってるからね
GoogleがProject zeroに他社製品の穴公開させてるかと思えば
MS researchもやり返すもよう(58のセキュリティ修正に名前がある)
ますますネットに性善説は通用しない
脆弱性探し戦争みたいになってるからね
GoogleがProject zeroに他社製品の穴公開させてるかと思えば
MS researchもやり返すもよう(58のセキュリティ修正に名前がある)
ますますネットに性善説は通用しない
624名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-qmJt)
2018/02/06(火) 16:00:21.64ID:1ESoH19Md >>620
あの記事が無かったらどんだけ下げてたんだろうなぁ
あの記事が無かったらどんだけ下げてたんだろうなぁ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa3-+DFt)
2018/02/06(火) 16:02:43.68ID:pXxq6Tkn0 Flash Player 28.0.0.161
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a5-+DFt)
2018/02/06(火) 16:46:46.11ID:i6UEPrq/0 動画もまともに見れないブラウザなんだからシェア下がるの当たり前
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-wbgk)
2018/02/06(火) 17:08:09.87ID:Ry3utDeB0 いつもの人
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-phf3)
2018/02/06(火) 17:08:21.59ID:IK9uH0d00 ふらっしゅぷれーやーww
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-+DFt)
2018/02/06(火) 17:32:01.39ID:x+SHdJIq0 あれはAMDだからVP9ハードウェアデコーダーが効いて
Youtubeだと他のブラウザの半分以下のCPU負荷で再生できる
まあ、あくまでつべだけだけど
Youtubeだと他のブラウザの半分以下のCPU負荷で再生できる
まあ、あくまでつべだけだけど
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76c-+DFt)
2018/02/06(火) 17:35:43.15ID:zSw0VQw90 楽天のラッキーくじを毎日やってるからFlash Playerがないと個人的に困る(´・ω・`)
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-+DFt)
2018/02/06(火) 18:51:05.49ID:hyzEPTvq0 58.0.1 64
2-3日前くらいからamazonの商品ページ表示で
ひっかかることが多くなってる気がする(スムーズなときもある)
セーフモードでやってもひっかかるのでアドオンじゃないっぽい
Chromeではスムーズに表示される
例えば↓の2位のオイルスクリーンのページとか
https://www.amazon.co.jp/gp/top-sellers/kitchen/
2-3日前くらいからamazonの商品ページ表示で
ひっかかることが多くなってる気がする(スムーズなときもある)
セーフモードでやってもひっかかるのでアドオンじゃないっぽい
Chromeではスムーズに表示される
例えば↓の2位のオイルスクリーンのページとか
https://www.amazon.co.jp/gp/top-sellers/kitchen/
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-wbgk)
2018/02/06(火) 19:03:49.72ID:Z9ntHn+M0 >>631
Chromeよりはるかに速くてなめらか
Chromeよりはるかに速くてなめらか
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-YYog)
2018/02/06(火) 19:10:54.67ID:vKMduB4L0 >>631
ChromeでもFirefoxでも問題なし
ChromeでもFirefoxでも問題なし
634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-Stuz)
2018/02/06(火) 19:12:03.74ID:BGct+J+8a >>263に出てるブックマークが他のブックマークになってしまう件は、58.0.1で直ってますか?
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d7ad-kzeK)
2018/02/06(火) 19:19:20.34ID:85yro7oD0 不具合じゃなくて、そういう仕様になった
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-+DFt)
2018/02/06(火) 19:22:51.37ID:hyzEPTvq0637名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-Stuz)
2018/02/06(火) 20:09:28.64ID:nKWCpMP8a638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-YYog)
2018/02/06(火) 20:56:52.81ID:5IiRZHO40 俺、56.01のままだ
これで見れないサイトが続出する時が来たら、完全に火狐は捨てるつもり
これで見れないサイトが続出する時が来たら、完全に火狐は捨てるつもり
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-wbgk)
2018/02/06(火) 20:58:07.04ID:46919LYk0 >>613
火狐の特徴であったアドオンの減少に関わらずChromeはAndroidやPCに初期から入ってるってことや認知度(広告)が段違いだからどう足掻いてもシェアは負けるわな
もう広告に力を入れる方向じゃないと厳しいけどそれができないのも火狐
火狐の特徴であったアドオンの減少に関わらずChromeはAndroidやPCに初期から入ってるってことや認知度(広告)が段違いだからどう足掻いてもシェアは負けるわな
もう広告に力を入れる方向じゃないと厳しいけどそれができないのも火狐
640名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-kzeK)
2018/02/06(火) 21:01:17.55ID:4jukfRkRa >>638
いますぐアプデするか、BasiliskかWaterfoxに移行することをおすすめする
https://www.gizmodo.jp/2018/02/update-your-firefox-right-now.html
いますぐアプデするか、BasiliskかWaterfoxに移行することをおすすめする
https://www.gizmodo.jp/2018/02/update-your-firefox-right-now.html
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-rqc0)
2018/02/06(火) 21:30:23.46ID:DQoGBxj80 https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9
ツイが流れてくるけど、Firefoxだとガクガクするのはどうにかならない?
ツイが流れてくるけど、Firefoxだとガクガクするのはどうにかならない?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-wbgk)
2018/02/06(火) 21:34:28.22ID:46919LYk0 >>641
なんかマルチプロセスまわりが不安定くさいからコンテンツのプロセス数を「1」にしてやったらプチフリとかは見事に改善されたけどね
あとトラッキングの防止を「常に」設定するとかしてみとも一緒かな
その件と関係あるかは知らんが
なんかマルチプロセスまわりが不安定くさいからコンテンツのプロセス数を「1」にしてやったらプチフリとかは見事に改善されたけどね
あとトラッキングの防止を「常に」設定するとかしてみとも一緒かな
その件と関係あるかは知らんが
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd2-/IWG)
2018/02/06(火) 21:39:33.38ID:Kjk3CHcD0 >>642
58からプロセス数を1にしても複数プロセスが立ち上がって不安定なんだがどうやってんの?
58からプロセス数を1にしても複数プロセスが立ち上がって不安定なんだがどうやってんの?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd2-/IWG)
2018/02/06(火) 21:53:13.06ID:Kjk3CHcD0 自己解決したわ
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-rqc0)
2018/02/06(火) 22:11:05.68ID:DQoGBxj80646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-wbgk)
2018/02/06(火) 22:39:11.60ID:46919LYk0 >>645
効果があって良かった
大量のタブ開いてしょっちゅう起動しっぱなしとかだったら制限の数値を少し増やして調整してみるといいかもね
あと広告の種類にによってはかなり負荷がかかるそうなので広告ブロック系のアドオン入れておいたほうがいいかも
エッチなサイトとかこの類が多いんだ
効果があって良かった
大量のタブ開いてしょっちゅう起動しっぱなしとかだったら制限の数値を少し増やして調整してみるといいかもね
あと広告の種類にによってはかなり負荷がかかるそうなので広告ブロック系のアドオン入れておいたほうがいいかも
エッチなサイトとかこの類が多いんだ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-wSrj)
2018/02/06(火) 22:43:44.66ID:Mnj//ipI0 58をプライベートモード?で開いたら、広告盛り沢山のサイトが爆速になったような気がするのは錯覚だろうか
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d9-j4Dg)
2018/02/06(火) 22:49:49.56ID:3spL2+dN0 Firefoxスレで愚痴や不満書くと怒る人いるけど
このブラウザに全く不満もしくは不具合ないの?
そういう人たちがどんな使い方してるのか聞いてみたい
このブラウザに全く不満もしくは不具合ないの?
そういう人たちがどんな使い方してるのか聞いてみたい
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dd-YYog)
2018/02/06(火) 22:55:29.49ID:ypzO5Wxi0 本当の不具合よりもおま環で文句いってるやつが多いからだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-/IWG)
2018/02/06(火) 23:01:56.76ID:3DntHVGs0 それな 散々喚き散らして結局は別の要因でした、となっても
大して悪びれる事が無いのがまた救えん
大して悪びれる事が無いのがまた救えん
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f763-VW3n)
2018/02/06(火) 23:03:45.61ID:GPLPVzZ60 今までのアドインをことごとく犠牲にした新方針も不満の原因
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の王毅外相、高市首相の台湾巡る答弁は「レッドラインを越えた」 [どどん★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★2 [ぐれ★]
- 【小学校24歳男性教師】酒に酔って車盗み、海にダイブ、ズブ濡れで車乗り捨て、別の車で朝まで爆睡「仕事があり早く帰りたかった」北海道 [ぐれ★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」★2 [1ゲットロボ★]
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 競輪実況★1607
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 他サポ2025-266
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ食べず嫌い王🧪 ★2
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★2 [158478931]
- 【んな専🏡】んなたん(・o・🍬)アソビ大全配信実況スレ🏰【ホロライブ▶】
- 高市早苗、G20会場で浮いてしまう 上目遣いで他国首脳にアピールするも効果ゼロ [165981677]
- 皆で雑談しよーや
- 外務省「意味のない敵国条項だよ」 [834922174]
