Mozilla Firefox Part335

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/25(木) 04:33:26.67ID:pHSAY5tF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part334
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef27-zwoo)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:07:55.96ID:XUBo7rGv0
>>13
前スレ991とは別人だけどありがとう
無事解決できてすっきり
2018/01/25(木) 22:08:59.05ID:lWviK07T0
>>50
ニコ動はchromeだと再生が止まりまくるからfirefoxで見てたのに
2018/01/25(木) 22:09:49.21ID:wJ6Ky6fB0
58になって速くなった気もするけど、57の時点で十分速かったから、言われなければ変わった事に気が付かないと思う
2018/01/25(木) 22:10:56.25ID:Wd1gEeb50
タブとブックマークのファビコンが一致していなかったものが一致するようになった
2018/01/25(木) 22:41:02.56ID:0Jyycje/0
>>50
普通にみれるが
2018/01/25(木) 22:53:05.72ID:F9EUsJCe0
>>55
今やってる改善報告会でChromeとEdge使えって言ってたんだよ
2018/01/25(木) 22:56:18.22ID:sI9c8Lyb0
ニコ動ってChromeで見ると「情報が保存されません」云々っていう警告出ない?
もう直ってんのかな。
しかし今時推奨ブラウザとか相変らずのニコニコ品質だなぁMac筆頭にUnix OS民には死​ねと?
2018/01/25(木) 23:33:41.34ID:8ojlNKXF0
ニコニコはHTML5だとfirefoxだけコメント30fpsになるという糞
2018/01/25(木) 23:40:36.02ID:RPc55hwX0
そもそも今ニコ動で何を見てるの?
2018/01/26(金) 00:01:47.15ID:0Vu4yJAP0
VTuber(藁)
2018/01/26(金) 00:04:47.65ID:CKC5v4aB0
ニコ動見てないなー
TV、abemaTV、TVer、youtube、ひまわり、anitubeで大体事足りるもんな
2018/01/26(金) 00:26:28.18ID:UCx1ZO6C0
ニコ動ほとんど使ってないな
YouTubeにしたって映画のトレーラー漁るくらいだし
2018/01/26(金) 01:14:35.81ID:tEqUE3YF0
アニメをコメ有りで見るくらい
2018/01/26(金) 01:16:26.58ID:Jt4prsZ40
ニコニコはzenza一択なんだが・・・
2018/01/26(金) 01:26:24.68ID:5zKaTXRg0
そういやニコ動まともに観れるのFirefoxだけだなぁって理由で使い始めたんだった
Internet ExplorerもOperaも何かしらの不具合出てたけどFirefoxだけは正常だった
今も特に不満はない
2018/01/26(金) 01:44:18.40ID:/DW80V890
ニコ動はいいんだがニコ生のHTML5版がFirefoxだとバグだらけ
2018/01/26(金) 01:52:03.17ID:+UZHA8fn0
生なんて見ないからどうでもいいな
2018/01/26(金) 02:18:28.18ID:DG/2buWk0
ニコ動などという糞サイトはどーでもいいわ
2018/01/26(金) 02:22:06.96ID:0Vu4yJAP0
個人的にニコ動は普通に楽しめるよ。アニメやらはコメントあった方がおもしろいし。
糞サイトだ!って叩くのが時流みたいだけどね。
2018/01/26(金) 02:25:31.84ID:NmybTYxk0
>ニコニコ
中身はともかく画質がなあ・・・
2018/01/26(金) 03:42:31.72ID:3Ml906sm0
貯まった履歴全部削除しようと思ったら
削除できず残るページが結構あるんだけどあれなんなん
2018/01/26(金) 03:52:14.10ID:dR7QzP1d0
違法視聴してるキモオタ御用達ブラウザなんだな
2018/01/26(金) 03:56:52.90ID:PR8THPoA0
ちょろん♪
2018/01/26(金) 05:36:05.33ID:y/5vlFHj0
>違法視聴
ニコニコは普通に公式がアニメ配信してるの知らんのかな。
2018/01/26(金) 06:55:18.90ID:tEqUE3YF0
昔は10人くらいゲーム実況みてたけど
今は二人しか見る人いなくなった
2018/01/26(金) 08:07:22.41ID:IrlSDoyJ0
>>66
どんなバグなんだ?
2018/01/26(金) 08:07:47.71ID:2r3aqpd70
>>13
前スレ>>991じゃないけど
多段タブでピコピコしなくなった!ありがと〜
2018/01/26(金) 08:23:33.93ID:4W7MSLQ3M
Firefox57でAbema見ようとしたら動作保証外でワロタ
もう終わりやね…
2018/01/26(金) 08:24:42.80ID:PyGyoOZu0
https://i.imgur.com/ug6PTGy.jpg
コメントできない、直す気もしないが
2018/01/26(金) 08:27:18.38ID:IrlSDoyJ0
html5については書いてある
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-DZ+X)
垢版 |
2018/01/26(金) 08:46:57.30ID:vM0sDbbu0
>>78
Firefox57以前からそうだし注意のコメント出るけど
これといった不具合もく普通に観れるから問題なし
2018/01/26(金) 09:29:21.56ID:UaYDKQ2V0
てか開局時から対象外だよね
2018/01/26(金) 09:46:25.95ID:2uf/G/eV0
>>78
むしろQuantumが一番安定して見れる
2018/01/26(金) 10:08:56.02ID:4W7MSLQ3M
>>83
ホントに?
今chromeで見てるんだけどQuantumの方が良いのか?
2018/01/26(金) 10:18:31.92ID:EVVvBrxZ0
>>84
ブラウザスレには信者もアンチも多いから個人の意見はあてにならんよ
自分で試してみるのが一番早いだろ
2018/01/26(金) 10:21:12.24ID:mOtftA2VM
基本的にはシェアが大きなブラウザが一番安全だよ
動作確認だって連中それでやるし
たまたま今は快適に動いててもverupで動かなくなる可能性はある
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa7-DZ+X)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:21:43.22ID:5Y+4Y4ey0
FirefoxQuantumにしてからフォントの設定しても、マシンを立ち上げる
たんびにフォントの設定が戻っている
使用OSは8.1なんだがこれって俺だけおきている現象なのか
2018/01/26(金) 10:28:42.43ID:tEqUE3YF0
58が動画で一番安定してるわ
2018/01/26(金) 10:35:01.36ID:2uf/G/eV0
正直惰性以外でChrome使う理由はもうない。開発ツールの出来もFirefoxの方が圧倒的だし
2018/01/26(金) 10:42:30.10ID:XAcaTpPW0
FlashサイトだけChromeで見てる
あとFirefoxで見れなかったサイトとかも
2018/01/26(金) 10:56:35.78ID:S+SBVlJr0
ESRを使い物にならないように劣化させているね
2018/01/26(金) 11:39:06.07ID:Mlk89RlE0
不具合なのはニコ動ではなくニコ生では?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae56-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:27:11.72ID:CT7T/pe80
>>74
公式放送はともかくMADとかその他諸々は違法配信だぞ
2018/01/26(金) 12:31:12.92ID:AiEkGENu0
公式も違法もある YouTubeとかと同じ
2018/01/26(金) 12:33:40.44ID:S+SBVlJr0
Windows 7上の55.0.3でアップデートを止めているのはまだしも
ESR 52.6.0は酷い状態

58は如何にせん、アドオンとUserChrome.JSで環境整えても
みっともない状態だからなぁ
2018/01/26(金) 13:47:40.36ID:z+MarpdMa
>>95
何がみっともないの?
もともないのはお前の環境じゃない?
2018/01/26(金) 13:50:21.05ID:qIUHMKZG0
セキュリティ考えないで古いバージョン使ってる奴なんて
いまだにXP使ってる奴と同じような頭なんだからスルーでいいよ
2018/01/26(金) 14:04:29.62ID:7PHJop4e0
制作側としては金のかからない宣伝にもなるのでMADはある意味ありがたい
2018/01/26(金) 14:17:42.30ID:s8HoTAvr0
ESRスレ見てきたが52.6は評判良い感じだな
何故かここでESRの文句言ってる人を除いては
2018/01/26(金) 14:23:52.50ID:S+SBVlJr0
堕ちていけば、そのままwww
2018/01/26(金) 14:33:49.23ID:gstEZzF/0
>>13
ありがとう
ピコピコなくなったわ
俺みたいな情弱は他人に頼るしかない
2018/01/26(金) 14:37:31.67ID:B04Qrmzt0
丸タブ復活を希望
カスタマイズの選択肢に入れてほしい
2018/01/26(金) 14:39:12.72ID:IrlSDoyJ0
丸太部はいらない
2018/01/26(金) 15:20:37.31ID:7PHJop4e0
うちも>>13でピコピコは解決したんだけど、ピン留めタブが潰れたようになってるのは
どこを弄れば調整できるんだろ
https://i.imgur.com/BnGSbby.png
2018/01/26(金) 15:25:01.15ID:D+BcErCw0
>>102
Photon Australis
https://github.com/wilfredwee/photon-australis/
https://raw.githubusercontent.com/wilfredwee/photon-australis/master/assets/images/default-theme.png
2018/01/26(金) 15:25:29.35ID:B04Qrmzt0
>>105
やってる
https://i.imgur.com/gnrgjMD.jpg
2018/01/26(金) 15:30:32.41ID:D+BcErCw0
>>106
それは失礼した
2018/01/26(金) 15:39:10.60ID:B04Qrmzt0
>>107
いや失礼ではないです
ありがとう
2018/01/26(金) 15:56:15.97ID:S4vojIxZ0
なんかおかしくなった
58にしたあとも検索履歴表示ボタンが出なくなったこと以外は特に変わりなかったのにツールバーふっとんだ
2018/01/26(金) 16:03:23.41ID:S4vojIxZ0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1448588.jpg
オーバーフローメニューのボタンとハンバーガーボタンの間に区切りって前からあったっけ?
何かいろいろとおかしくなった
2018/01/26(金) 16:05:38.15ID:S4vojIxZ0
いろいろ見てみたら57のときからこの区切りはあったみたいだ
失礼しました
2018/01/26(金) 16:15:49.37ID:PR8THPoA0
何かいろいろとおかしいID:S4vojIxZ0
2018/01/26(金) 16:36:56.53ID:Y+Gj8HjD0
いとおかし
2018/01/26(金) 18:01:55.04ID:yUEhVg+U0
アドオンも出てきて必要は揃ったし新しいアドオンを見つけて結局便利になったし速いし58最強過ぎる
2018/01/26(金) 18:31:20.51ID:EVVvBrxZ0
>>114
>新しいアドオンを見つけて結局便利になったし

オススメ教えて
2018/01/26(金) 18:42:12.18ID:U6Nkx9sA0
ブックマークまわりが変な挙動すぎる
勝手に順番変わってたり順番を訂正できなかったり
2018/01/26(金) 19:37:00.94ID:jksQWVXB0
FirefoxメインだがAbemaは何時間もずっと視聴してると止まっちゃう
なぜかChromeは止まらんからそこだけChromeで開いてるわ
2018/01/26(金) 19:49:22.36ID:gEVFHaxm0
楽天検索の糞アドオンがFF立ち上げるたびに楽天検索のトップページ開くようになったのうざすぎ
2018/01/26(金) 19:50:24.62ID:qIUHMKZG0
FF
2018/01/26(金) 20:06:27.49ID:0wxzZMz30
>>118
アドオン設定でオフれる。
2018/01/26(金) 20:06:37.39ID:lM8H+axo0
フィストファック
2018/01/26(金) 20:35:41.11ID:zUGtT6uV0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1448791.jpg
自宅のマシンで見てみたら58だけど区切りないわ
思い違いではなかったみたいだ
2018/01/26(金) 20:38:27.28ID:7PHJop4e0
セーフモードでも出るんか?
2018/01/26(金) 20:40:02.48ID:cvFD5Wtf0
コンパクトじゃねーか
2018/01/26(金) 21:14:25.84ID:y7OLc7wb0
楽天、タブ二つで劇重になって落ちる
Amazonもくっそ重いが裏で何が動いてるんだろう
2018/01/26(金) 21:15:32.48ID:XC0STfHr0
ブラウザ以外のところで何か変なものでも動いてるんじゃね?
2018/01/26(金) 21:17:22.56ID:ZBViS+TA0
ピコピコって読み込み時の左右に動くあれ?
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-snNQ)
垢版 |
2018/01/26(金) 21:24:21.62ID:tobZyeW10
埋め込みのyoutubeのliveは必ずクラッシュする
h264ifyを入れていても必ずクラッシュする
回避するなんかいい方法あれば教えて
2018/01/26(金) 21:49:46.90ID:6LakFmlV0
今日立ち上げたら、58で入れたアドオンとかテーマとか全部消えて初期化されてた…なんでこんなことが起こるんだよ
2018/01/26(金) 21:57:37.14ID:Ev2g7vjw0
58にしたらyoutubeが異様に重くなった
HWアクセラレーションを切ったら軽くなった……というか、CPU負荷も下がった
上手く働かないのかね、これ
2018/01/26(金) 22:08:41.66ID:7PHJop4e0
グラボのせい?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-snNQ)
垢版 |
2018/01/26(金) 22:13:31.91ID:tobZyeW10
>>131
その可能性はあるけど
グラフィックボードのせいだとするなら
chromeでもクラッシュするのでは?
chromeだとクラッシュしないし
57がリリースされたときに
このスレッドで同じ症状の人結構いたから
確証はないけどクラフィっくボードのせいではないように思う
2018/01/26(金) 22:14:58.00ID:qIUHMKZG0
グラボのドライバーはブラウザとの相性あるのは有名
2018/01/26(金) 22:22:31.23ID:PR8THPoA0
Firefox自体、GPUドライバのブラックリスト持ってるしな
2018/01/26(金) 22:31:18.61ID:W4IE7wsE0
>>130
実は57だったりしない?
57にした時、何もかも重くなったから56に戻して使ってたけど
58きてたのかって様子見でアップデートしたらYouTube相変わらず重くて(画質変えるとクソ重い)ダメじゃん!
って思ってバージョン見たら57で56→58にするにはワンクッション挟む必要があった

自分は58のYouTube軽いけど
2018/01/26(金) 22:42:11.61ID:tgQotQXh0
58にしてから、ログイン関係の不具合ない?
今まで通り出来るサイトもあれば、出来ないサイトもある
出来ないサイトとして上からnikkeiログイン、みずほ残高照会ログイン、TS3カードログイン
失敗後の表示はこんなの
https://i.imgur.com/QP7gqUJ.jpg
cookie消去しても一緒
chromeでは全部出来るんだけどなぁ
2018/01/26(金) 22:44:22.40ID:1LB3eI5l0
>>136
プロファイル新しく作って試したら?
2018/01/26(金) 22:57:09.80ID:tgQotQXh0
>>137
検索サイト大量に登録してるから
再設定がもの凄く面倒臭いんだよね・・・
リフレッシュするしかないのか
2018/01/26(金) 23:02:22.37ID:7DN0P4gF0
>>24

これに対応してくれたので、chromeからfirefoxへ移行した。chromeはコンテキストメニューを
右ダブルクリックで開く、でしかできないまま。
 ブックマークが使いづらいのとツールバー?のカスタマイズができないのが不満だったが解消
された。
2018/01/26(金) 23:04:42.57ID:3Ml906sm0
火狐はニコ生でコメできない仕様になったのか?
2018/01/26(金) 23:11:33.15ID:7dV4CEjy0
59.0b4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/59.0b4/
2018/01/26(金) 23:31:16.43ID:Ev2g7vjw0
youtube重い問題、HWをもう一度ON二したら普通に再生できてるし、CPU負荷も変わらない
……変わらないってことは、使ってないって事か?
2018/01/26(金) 23:32:55.09ID:tgQotQXh0
複数のfirefoxをインストールするやり方で
新規に58入れてログインしてみたら出来た・・・
あーまた一から検索の書式カスタムして入れ直しだわ面倒臭ぇ
2018/01/26(金) 23:43:08.44ID:Ev2g7vjw0
いや、一度タブを切り替えると重くなった
CPU負荷もHWAを使わない方がやや小さい
ダメだな、これは
2018/01/26(金) 23:45:31.01ID:+UZHA8fn0
>>133
>>134
初めて知った。
インテルの内蔵チップと相性悪いのがあったりするんだな。
ありがとう。
2018/01/26(金) 23:51:28.76ID:n4WeiC0T0
ドライバーだって言ってのにハードの相性とか馬鹿なの?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8735-ss0X)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:52:22.87ID:yi54lLXZ0
58にしてから
ブックマークが突然消えたり、
ブックマークをクリックしても反応しないでフリーズするわ
Firefox 再起動でなおるけど またなるの繰り返し
結局57にダウン

みなさんはどうですか?
2018/01/26(金) 23:53:45.82ID:tEqUE3YF0
ブックマーク周りに特に問題はないけど
2018/01/26(金) 23:57:56.78ID:qIUHMKZG0
>>146馬鹿なの?
2018/01/27(土) 00:14:34.48ID:3s99OpkF0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/latest/README.txt
ここに
> This could be pasted into the location bar of a browser, or used with curl or wget, e.g.
> wget -O FirefoxSetup.exe "https://download.mozilla.org/?product=firefox-latest&;os=win&lang=en-US"
こうあって、「For other languages replace 'lang=en-US' with」には Japane の項目がないんだけど
$ wget 'https://download.mozilla.org/?product=firefox-latest&;os=linux64&lang=ja' -O firefox.tar.bz2
とかやると普通に最新安定板が落とせる。
これって「今は大丈夫だけど将来これが保証されることはないよ」ということかな。
個人的にはこっちのほうが公式ページにWebブラウザで訪れてクリックしてダウンロードするよりも楽なので
こっちの方法を使いたいんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況