Mozilla Firefox Part335

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/25(木) 04:33:26.67ID:pHSAY5tF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part334
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/02(金) 07:57:11.58ID:7hpjo1+D00202
>>425
俺だけかと思ってたわ。
2018/02/02(金) 10:56:34.56ID:2+YwaGCU00202
releases/59.0b6
2018/02/02(金) 11:11:02.62ID:wAXnSVRM00202
更新したとたん58、59 Developer Edition、60 NightlyでGYAO!がいっせいに見られなくなった
以前は同じ設定で見ることが出来たのだから
GYAO!のポリシィーが変わっただけでなく、firefoxが変わったのだろうな
広告ブロックのアドオンを変えてみたら見ることが出来るようになった
2018/02/02(金) 11:13:32.22ID:9BcgA6H500202
広告フィルタ更新のせいじゃないの
前もそんな報告があったよな
2018/02/02(金) 11:24:23.74ID:wAXnSVRM00202
入れ替え前のアドオンがブロックの自由度がなかったからそれは言えるかも
変えたか後のデフォルトが条件をクリヤしていただけだったのだろう
2018/02/02(金) 11:51:47.55ID:eIEuS9CG00202
YouTubeの動画始まらない問題原因判明したよ!かざぐるマウスでしたwwwwww失礼しました
2018/02/02(金) 12:02:20.58ID:9BcgA6H500202
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

散々騒いでそれかよ
結局おま環そのものじゃねーか
2018/02/02(金) 13:02:56.01ID:wAXnSVRM00202
ワロタ、ま、三行目の後半は食いつきを考えて加えたことではあるけどwww
2018/02/02(金) 13:22:24.27ID:9BcgA6H500202
? >>432はお前さんに向けてじゃないんだがw
勝手に自白してくれてアリガトウ
2018/02/02(金) 13:32:28.65ID:2+YwaGCU00202
アタマイタイー って何だよ
2018/02/02(金) 13:39:23.10ID:djNHEKny00202
https://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP
「特定の日時についての表示」を参照
2018/02/02(金) 13:41:37.22ID:2+YwaGCU00202
なるほど頭痛の日(頭痛の日ではない)か
2018/02/02(金) 15:13:18.25ID:LVVdUWdV00202
pocket保存済が赤くなるようになったな
439名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 9787-/IWG)
垢版 |
2018/02/02(金) 15:42:43.53ID:xkeM/7/E00202
タスクバーに表示するアイコンに画像が表示されなくなったの俺だけ??
2018/02/02(金) 15:43:07.46ID:LVVdUWdV00202
開き直したらダメだな
つかえねー
2018/02/02(金) 16:30:52.55ID:P5Dg+zQ000202
>>310
ありがとう
おかげさまでひとまず解決しました
2018/02/02(金) 18:16:26.20ID:HeC69kHE00202
アタマイタイー
2018/02/02(金) 23:01:50.34ID:LFbhqvOx0
イタイー
2018/02/03(土) 05:50:03.97ID:XqYJ04ew0
アイタイマー
2018/02/03(土) 10:11:34.75ID:VrlH8ST3a
アダマンタイマイ
2018/02/03(土) 12:39:19.33ID:jjT9oBpya
何が起きたのか理解できないのだけど、最新のアップデートしたら
馬鹿みたいに早くなったな・・・
57にしてからクソもっさりで頭抱えてたけど、解消してるわ・・・

後は早くアドオンもどうにかしてよ・・
2018/02/03(土) 14:23:24.13ID:km58Ru8W0
57はあんましリソースを食わないが、58にしたら凄い勢いで食らいつくして他のアプリの動作にまで支障を来すほどになった
新たなタブを開く度に5秒ほど読み込み開始まで掛かる上にディスクキャッシュまで使う有様だから、戻しちゃったよ

58にした途端、タスクマネージャに表示されるfirefox.exeが6〜7個になるとか無駄遣いしすぎだわ
2018/02/03(土) 14:25:35.65ID:Mx4phgx80
おま環のボヤキ
2018/02/03(土) 14:33:28.03ID:u6zDl9+E0
検索エンジンにFOXって前からあった?
2018/02/03(土) 15:06:07.68ID:g098VJ400
>>447
empty.batで適宜メモリ解放
2018/02/03(土) 15:14:00.09ID:5+SJGjed0
メモリ32GBあるし、大したことない
2018/02/03(土) 15:39:30.50ID:49/W2S/A0
> 戻しちゃったよ
そんなことばっかやってるからプロファイルがグッチャグチャになって悪循環完成
2018/02/03(土) 15:48:05.39ID:d5bGuTKg0
http://gigazine.net/news/20180124-firefox-58/
ユーザープロファイルはFirefox 58で大きな変更が加わっていて、
Firefox 58を含めて以降のバージョンで作成された
ユーザープロファイルは、Firefox 57以前のバージョンでは
サポートされなくなるとのこと。
ダウングレードする場合、新たなユーザープロファイルを
作成する必要が出てくるので、注意してください。
2018/02/03(土) 15:50:51.86ID:49/W2S/A0
アプデしたり戻したり繰り返す奴ほど絶対にリフレッシュしたがらないからなw
2018/02/03(土) 16:27:01.15ID:km58Ru8W0
いや、流石にプロファイル切り替えくらいはしてるわ
58になってその注意書きで戻せないの知ってたから、プロファイルマネージャ使って58用のを新規作成くらいは当然やってる

あとから、57はマルチプロセス無効にしてたと思い出したので、58のオレ環諸問題はマルチプロセス無効にできれば解決できそう
2018/02/03(土) 16:42:39.95ID:49/W2S/A0
マルチプロセス無効だのハードウェアアクセラレーション無効だの化石スぺの爺婆しかおらんのかこのスレは
2018/02/03(土) 16:56:28.46ID:O8t2d1GB0
設計が悪いとうまく動かない人が増える
2018/02/03(土) 17:19:30.48ID:Hf1tMe990
>>447
うちは逆だわ。57の時は朝firefox立ち上げて、酷い時は夕方になると2Gくらいメモリを消費してた。58になったら600MBくらいに減った。
2018/02/03(土) 17:43:09.21ID:7utKixeR0
なぜタスクマネージャーで分裂するようにしたんだろ
2018/02/03(土) 17:56:01.77ID:GHxKu91Q0
ChromeやIEと同じようにしただけ そのほうが安定するというかプロセス1個死んでも全滅にはならない
2018/02/03(土) 19:04:49.66ID:P8Sg8zyYM
>>460
つか、そうなったのは相当前だし
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff35-UYd6)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:51:17.98ID:mzAqc++L0
http://assets.celemony.com/assets/6/e/6/asset-core-resize-1209317407850357717.png
firefoxのウィンドウの右下に
この画像みたいにウィンドウをリサイズするために
つまみやすくする部分を追加する方法ってありますか?
やり方探そうにも糸口が掴めない
2018/02/03(土) 21:09:47.27ID:5fUCaPcx0
それMelodyneだろw
2018/02/03(土) 21:17:35.91ID:SSzEtkQA0
後は空白タブから使ってくれたら言うことなし
2018/02/03(土) 23:54:29.41ID:ZbuUZ9wt0
Quantum Render延期しててワロタ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxcb-01S8)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:08:33.26ID:jbb5//63x
今54.0.1、32bitでpinterestがchromeに比べてかなり遅いんだが
バージョン上げたら速くなる?
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-UkCL)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:45:44.27ID:wp0wQqsg0
ublockがインストールできないんだが58になったせい?
2018/02/04(日) 02:03:48.62ID:14D37gGt0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-UkCL)
垢版 |
2018/02/04(日) 02:41:50.14ID:wp0wQqsg0
>>468
このサイトからダウンロードしたアドオンは壊れているため、インストールできませんでした
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-UkCL)
垢版 |
2018/02/04(日) 03:12:49.98ID:wp0wQqsg0
さっきはインストール出来たんだけどな
その後、なんとかgleってサイトでオフにした後おかしくなってインストールも出来なくなった
ウイルスかな?
2018/02/04(日) 03:24:10.51ID:drWqqaNh0
>>470
新しいのが配布されてたのね、ありがとう
アドオンマネージャーのublock-originからアドオンページに行って
バージョン 1.15.2 →1.15.4にしたよ
2018/02/04(日) 05:37:09.53ID:K08jQFBY0
56から58に変えたけど
やっちまった感がハンパないな
2018/02/04(日) 05:37:51.31ID:BOHoVwAK0
数年ぶりにアプデ
firefox47から57にアプデしたら超快適になったわ
mouseoverdictionaryっていう古いアドオン使えなくなるって話ブログで読んで
アプデずっとしてなかったんだけど、普通に使えてるし
もうほんとアプデしてよかった
2018/02/04(日) 07:21:32.42ID:mz0yuw8xa
知らずに58にしてるんだけど、プロファイル問題って大きいの?
最近大きな仕様変更が多いから、前設定のバックアップとか自動で取って欲しくなるなぁ
OSだってアップデート直後は、元に戻すオプションを残されてるのにね
2018/02/04(日) 07:35:48.26ID:VnRfI1Y30
ファイルのコピーすら自分でできないのかよw
2018/02/04(日) 08:08:52.09ID:EmMWDcfz0
自動的にいつの間にか58になってたぞ

そんなやつたくさんいると思うから、なんの心配もしなくていい
2018/02/04(日) 08:54:05.42ID:V+lRwpB30
>>475
面倒なことが好きなの、変な人だね
2018/02/04(日) 09:01:51.31ID:rUK2rOiA0
新しいユーザーアカウントでfirefox起動すると
自動アップデートが有効になってるの糞だわ
そこの設定は共通にしろよと
2018/02/04(日) 09:09:11.59ID:F83NBK/h0
改悪につぐ改悪
なんでこんなゴミブラウザになっちゃったんだろうな

灯火とか盛り上がってた時代が恋しいよ
2018/02/04(日) 09:12:29.97ID:+OzK7Qfy0
>>479
完全にクロームにシェア奪われて多くのサイトがそれに合わせて作られてるのに
あくまで独自路線で突っ張ろうとした末路かと
2018/02/04(日) 09:18:10.09ID:VnRfI1Y30
>>477
ファイルのコピーすら面倒と感じるとか辛い人生だなwがんばれよwww
2018/02/04(日) 09:19:42.21ID:EJqogUcp0
バグだらけで仕様どおりに動かないからそっぽ向かれたんだよ
2018/02/04(日) 09:36:24.54ID:V+lRwpB30
>>481
煽らなきゃ生きられない人よりはだいぶマシだと思われ
2018/02/04(日) 09:45:36.83ID:VnRfI1Y30
>>483
そもそも比較にすらなってないその比較には全く意味がないって考えなかったの?哀れやのうw
2018/02/04(日) 09:49:36.22ID:CuWM7oEG0
煽る人って大抵ブーメラン投げまくってる説
2018/02/04(日) 09:57:52.65ID:wz1DNItL0
ヒットアンドアウェイができない奴に煽る資格はない
2018/02/04(日) 10:17:05.90ID:fMTBDs8bM
>>483
Firefox使うのに向いてないよ、あんた
2018/02/04(日) 10:32:16.83ID:V+lRwpB30
>>484
人と人生のtypo
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97db-iWU8)
垢版 |
2018/02/04(日) 10:50:50.90ID:jY/bGod80
57があまりに酷かったのでChromiumに退避している
久しぶりにFirefox入れてみたら、糞糞糞が糞糞くらいには改善されたね
ESR板のflashハングも無さそう
あと3ヶ月くらいしたら使えるようになるかもしれない、ダメかもしれない
住人はガンバってバグ出ししてね
2018/02/04(日) 10:55:03.08ID:jK/ZanEv0
コピーやバックアップは昔から激戦区でいいツールがたくさんあるし
起動時でも定時でも走らせておけば済むからね、欲しいと思った時が導入の時期ってだけの話なのでは
2018/02/04(日) 10:58:06.29ID:GedFef/o0
>>480
レンダリングに関しては標準規格もあってそんな酷いことにはなってないけど
動画関係で無駄に争ったのは愚作としか言えないわな
2018/02/04(日) 11:04:23.72ID:ZEaMMVu10
>>489
おま環じゃ何言っても無駄
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97db-iWU8)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:18:11.33ID:jY/bGod80
>>492
>おま環じゃ何言っても無駄
といってもお客様を含めて100台くらいの話だよ
2018/02/04(日) 11:20:19.16ID:DFiXn/1B0
何の話だよ
2018/02/04(日) 12:23:13.40ID:3Q29Cmf20
標準で自動バックアップしないのが不便という書き込みに対して
拡張機能探せっていう指摘ならまだわかるけど
コピペもできないのかって煽りはさすがに主旨を捉えられない低レベル
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-wbgk)
垢版 |
2018/02/04(日) 12:28:25.49ID:/A0l5Moz0
Firefoxに重大な脆弱性。直ちにアップデートしましょう
https://www.gizmodo.jp/2018/02/update-your-firefox-right-now.html
2018/02/04(日) 12:31:47.46ID:vMc+qSvLd
この脆弱性はFirefoxの過去3バージョン、56、57、58に存在しており、Mozilla自体のセキュリティ顧問すらこの問題のレベルを「深刻(CRITICAL)」としているので、直ちにアップデートすることを推奨します。
2018/02/04(日) 12:54:51.71ID:Z5WUY+TZ0
一番最新のアップデート(バージョン 58.0.1)では既にパッチが行なわれています
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-wbgk)
垢版 |
2018/02/04(日) 12:55:41.37ID:9qqkORTu0
tokyomotionレイアウトおかしくなった
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-STua)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:08:56.93ID:YvVwASfZ0
アップデートしたらネットバンクでロト買ったら番号見るためのjavascriptが出ないよ
今までは普通に見れてたのに

あとyahooも表ページの経済とかエンタメとかスポーツとかを見ると一覧になっちゃう
アップデート前まではそんなことなかったのになんかjavascriptが変

IEで見るとネットバンクもオッケーだしyahooも今まで通りだからfirefoxがおかしいんだと思う
こうなってる人いない?
2018/02/04(日) 13:13:50.98ID:Z9EPO4VL0
フォントはメイリオ以外お断りな仕様はどうにかならんのか
502bt (ワッチョイ b713-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:46.26ID:xtgEgV8X0
おま環
2018/02/04(日) 13:32:29.67ID:qAHiDXOY0
>>501
同じ人いた
もうメイリオに慣れてしまったが
504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-UkCL)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:41:24.62ID:pksF0ghFa
Firefoxとカスペは相性悪い
ノートンとか他はどうかや?
乗り換える
2018/02/04(日) 13:47:45.01ID:IuMFDXcZ0
なんかどんどんchromeっぽくなってんだよな。それがいやだからこっち使ってんのに
2018/02/04(日) 14:00:43.74ID:VnRfI1Y30
>>495
コピペ?なんの話してん?低レベル呼ばわりするおれのレスを理解できないお前のレベルはなんなん?だっせえwww
490の言うようにツール使うのがベターだろ490まじベストアンサーだな
2018/02/04(日) 14:14:21.66ID:J9SgHyix0
>>504
fox58とkis2018だけど特に問題ない
お真奸じゃまいか
2018/02/04(日) 14:32:52.54ID:ZW3sLjI20
>>501
Yu Gothic UI最高なんだが

>>507
うちもど安定
10-64bit FCU+Fx 58.0.1 64bit+カスペ 2018
2018/02/04(日) 15:20:29.32ID:6TOcHUS30
フォントはサイトの指定に準ずるのがいいと思うけどな
確かブラウザ指定よりも優先されてたはず
2018/02/04(日) 16:20:09.33ID:X3VQ6xP50
>>509
サイトデザインの一部だったりするからね

ただいまさらMS(P)ゴシック指定してくるサイトで長文読まなきゃならない罰ゲームみたいな時はサイトフォント指定優先を一時的に切ってる
2018/02/04(日) 16:51:07.37ID:veZrVQ1X0
そういえば昔フォントの大きさだけ変える機能があったけど今のFirefoxには無いね
画像まで大きくなってしまう
サイトによってはレイアウトが崩れるからだろうか?
幅指定がされてないサイトとかだとフォントだけ大きくしたくなる
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b713-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:07:11.73ID:vN4tthBi0
アドオンいれろよと
2018/02/04(日) 17:10:49.40ID:329MixeC0
>>511
普通にあるよ
Alt メニュー > 表示 > ズーム > 文字サイズのみ変更
2018/02/04(日) 17:55:51.80ID:1okOkJUE0
>>510
Stylusとかで
@font-face {font-family:"MS Pゴシック"; src:local("表示したいフォント名");}
@font-face {font-family:"MS PGothic"; src:local("表示したいフォント名");}
のように書いておけばオプション開いて切り替える必要なくなるよ
2018/02/04(日) 19:02:01.44ID:ZOp1zvXS0
最新版にしたら画像表示するときに背景が黒で真ん中寄りになってしまったのですが
元の白背景右位置に戻すアドオンってないですか?
今まではold default imgeっていうアドオン使ってたんだけど
最新版で互換性なくなって使えなくなっちゃった
2018/02/04(日) 19:20:13.09ID:veZrVQ1X0
>>513
そんなとこにあったのか
うちはAltメニューとやらが出ないわ
左右どっちのキーも反応しない

常時表示は邪魔だなあ
2018/02/04(日) 19:36:44.12ID:sO+joW670
FF58になってからCSSとか画像の読み込みミスが増えた気がするんだが、「おま環」かなあ

他の人は特に問題ないっぽい?
2018/02/04(日) 20:10:32.60ID:deIUDoRB0
フォントを気にしてる奴ってキモい
2018/02/04(日) 20:16:50.19ID:4+kkEMana
ふぉんとだよな
2018/02/04(日) 20:19:17.28ID:KLCRENJC0
>>517
Webページの文字が消えたりしたのはそのせいだったのか。
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-UkCL)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:38:35.24ID:7wYU+6Rf0
>>517
読み込みが遅いのは相変わらずだが、
ミスはないなあ。 Win7 SP1 64bit
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-tiEB)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:25:33.51ID:uxPVr4+M0
Firefox56から58にアップデートしたんですが、
57以前に使えたショートカットキーをカスタマイズするアドオンが
使えなくなってしまいました。
自分としてはどうしてもこれまで使ってきたショートカットキーを使いたいのですが、
57以降でショートカットキーのカスタマイズをすることはできないのでしょうか?
ウェブ検索してもそれらしい情報が見つからず困っています。
アドオンでなくてもuserChrome.jsとかでも良いので、
何か良い方法はないでしょうか?
523522 (ワッチョイ 9f4d-tiEB)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:26:04.45ID:uxPVr4+M0
誤爆しました。すみません
2018/02/04(日) 23:10:09.16ID:ziFXX+So0
>>517
CSSは57→58で激遅になったわ。
2018/02/04(日) 23:20:40.93ID:ziFXX+So0
でCSSオカシイ人はabout:configからlayout.css.servo.enabledをfalseにして様子見てみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況