Mozilla Firefox Part335

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/25(木) 04:33:26.67ID:pHSAY5tF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part334
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/29(月) 20:56:16.21ID:GQGZFUbk0NIKU
>>269
良さそうだったけど機能しなかったわ
2018/01/29(月) 22:28:55.46ID:pvS28bKi0NIKU
privacy.resistFingerprintingで設定可能になるサイトごとの設定はどこに格納されるの?
テキストフォームもどこに格納されてるのかわからんし
2018/01/29(月) 23:29:54.13ID:9odzyDZU0NIKU
この前のアップデートでだいぶ軽くなったね
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1a29-S5NT)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:46:05.87ID:yETaPq1d0NIKU
Firefox58にアップデートしたら多段タブが機能しなくなったんですが、多段タブうまくいけてる人いますか?
ttps://life-purasu.com/firefox/tab_tadan.html
ここで書いてあるCSS入れてるんですが、57では多段タブ使えてたのに58にしたら使えなくなりました。
2018/01/29(月) 23:48:54.26ID:gFHy/zk/0NIKU
ageないでね。
.tabbrowser-tabs --> #tabbrowser-tabs
2018/01/29(月) 23:51:15.58ID:K0mZY/sC0NIKU
58.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/58.0.1/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/58.0.1/win32/ja/Firefox%20Setup%2058.0.1.exe
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/58.0.1/win64/ja/Firefox%20Setup%2058.0.1.exe
2018/01/30(火) 00:17:33.28ID:FrhyvE6s0
>>306
うお−、ピン留めタブが潰れてるのが直った!
横d
2018/01/30(火) 00:30:50.41ID:GZHS2Ft20
なにがかわった?
2018/01/30(火) 00:46:51.78ID:hmAm7YAx0
動画不安定な人はとりあえずオプションからハードウェアアクセラレーション切って試してみ。
2018/01/30(火) 04:51:48.31ID:6ED/w6wr0
>>309
https://i.imgur.com/1WlQcUJ.png
2018/01/30(火) 05:40:46.92ID:7q7ZeAdX0
うわーわざわざスクショとかきっしょ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-3NTB)
垢版 |
2018/01/30(火) 06:13:23.01ID:iEFSbuOa0
更新age
2018/01/30(火) 06:36:06.95ID:r8H66F8b0
>>312
おま顔w
2018/01/30(火) 08:42:57.17ID:W6U7zPZu0
58にしたらタブをマウスオーバーさせたら
そのタブだけ上にずれるようになった
2018/01/30(火) 08:43:31.71ID:W6U7zPZu0
と思ったら
>>306 でなおった
2018/01/30(火) 09:14:58.69ID:pHzLEkpA0
>>306
thanks(^^)
2018/01/30(火) 09:19:09.54ID:juCxeUUj0
今、再起動したら更新されて
58.0.1になった
なんか俺の低性能PCでもサクサク動いてる気がするが
これはキャッシュがクリアされたみたいなもので
一時的なものなのかな
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b7-W10G)
垢版 |
2018/01/30(火) 11:09:28.25ID:iu1Ae0em0
Firefoxアプデしてからめっちゃ重くない?
メモリとCPUをMAXで消費してるんだが
ツイッターで検索しても同じ症状でてるやついるっぽい
何が原因なんだこれ…
2018/01/30(火) 11:10:41.04ID:kV3jh8k90
いつもの人だね
2018/01/30(火) 11:19:10.67ID:rPOVd3UW0
多段タブ+タブ幅固定のuserChrome.css教えて下さいな。
(firefox57で使えた奴はメニュークリック位置がズレ(最大化すると治る)ると共に
タブを閉じるとタブ部が再描画される)
2018/01/30(火) 12:01:14.60ID:EoktPq3Ta
WindowsDefenderのWebページをチェックするにするとページの表示が激重になるな
さすが他のアンチウィルスソフトをウィルス呼ばわりしただけあるw
カスペで快適
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-YirQ)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:14:59.58ID:GCqqjd1F0
>>318
おれも同じように0.1にして軽くなった
一時的だろうねw
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba97-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:17:32.38ID:FrAQFm0r0
>>130
ホントこれ
youtubeだけ重くなったから来てみたら俺だけじゃなかった
2018/01/30(火) 13:31:35.38ID:kV3jh8k90
html5で見てないの?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-bava)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:35:06.33ID:+gnqRZRI0
過去のアドオンを懐かしがってるのは、古参のおっさんたちだけ。
新規ユーザーはそんなもん最初から無いんだから。
実際、Chromeなんてあんなに使いにくいのに、誰も文句言わないでしょ?
彼らには最初から、「多段表示」とかUIをいじるという概念が無いんだから。
2018/01/30(火) 15:05:41.24ID:qxRhTywI0
まあ逃げ道があるのに何故かここに書きに来る奴はおかしいよな
2018/01/30(火) 15:10:08.37ID:HcroWWa/0
おかしいをとおり越して馬鹿やんw
2018/01/30(火) 15:31:23.84ID:i2IvWG2a0
Mozilla、「Firefox」v58.0.1を公開 〜1件の脆弱性を修正
特定のWindows環境下でWebページが表示されない問題も修正される
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1103746.html
2018/01/30(火) 15:31:33.02ID:RXVkEpqg0
android版、今朝更新したけどだいぶん軽くなった気がする。今までが激重だったんだけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-FDFW)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:33:22.90ID:jZRVFSLf0
>>298
フォントをMS Pゴシックに戻しゃんせ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-zwoo)
垢版 |
2018/01/30(火) 16:41:44.75ID:YhFZCALA0
youtubegが再生されないんだが
2018/01/30(火) 17:00:52.87ID:DbtyCruU0
大変だね
頑張って
2018/01/30(火) 17:15:12.78ID:tAjVvzWM0
>>332
新しいタブで開くかホイールクリックじゃないと始まらないよなw普通にクリックすると再生されない
2018/01/30(火) 17:16:35.19ID:tAjVvzWM0
起動直後はしばらく再生できるけど時間が経つとホイールクリックじゃないと再生されない
2018/01/30(火) 17:24:24.36ID:AaIFAbHe0
Youtube動画再生
Win7(64bit)、58.0.1(64bit)で問題なし
CPU使用率も720p・60fps動画で試したがサブのChromeとほぼ同じ
2018/01/30(火) 17:52:24.22ID:YGcKAoXR0
58.0.1にしたら検索バーの検索履歴を表示する▼ボタンが消えた
昔にuserChrome.cssに追記して表示させてたんだけどもうダメなのかな
何か方法ある?
2018/01/30(火) 17:59:42.76ID:PcVCh37ba
>>337
ShowHistroryByDoubleClick.uc.js
2018/01/30(火) 18:05:10.73ID:YGcKAoXR0
>>338
それ入れる前に虫眼鏡ダブルクリックしてみたら検索履歴でた
こういう仕様になったの
2018/01/30(火) 18:19:37.74ID:aiAV13nw0
58.0.1にすると開いていたタブが全て消えたのでいつも通りの手順で”sessionstore-backups”からセッションを上書きしたのに復元されずに空のタブを1つだけ開いた状態に
もう一つの復旧手段である“最近閉じたウィンドウ”もグレーアウトでセッションファイルを確認してみると10kb以下に上書きされているんだけどこれは新しい挙動なのか?
2018/01/30(火) 18:57:00.61ID:PcVCh37ba
>>339
あれっ、ほんとだ、スクリプトいらないね。
2018/01/30(火) 19:05:19.13ID:YGcKAoXR0
>>341
空欄じゃないと全履歴出せないのがあれだけど
ShowHistroryByDoubleClick.uc.jsでググッて説明文試してみたらできてビビった
助かりました
2018/01/30(火) 19:32:07.72ID:8jpe7tot0
なんかamazonプライム一ヶ月お試しってことで映画とか見てるんだが
Firefoxを最新版にしないと見させないとか言ってくるのでしゃーなしでchromeで見てる
ほんま死んでくれ
2018/01/30(火) 19:41:41.55ID:C4EerJfU0
>>343
訳も分からずabout:config弄る奴ほんま死んでくれ
2018/01/30(火) 19:46:38.23ID:9BHKt19zM
YouTube見るときはFirefox使えんね
ガクガクするわ
2018/01/30(火) 19:52:04.82ID:Mo8Ycd3s0
いや使えるが

息を吐くようにホラを吹くチョンチョロマー
2018/01/30(火) 19:52:19.37ID:Vh3VxGyp0
なんかまた重くなったな
2018/01/30(火) 19:54:57.93ID:C4EerJfU0
>>345
HWA切ってる。
ドライバー古い過ぎてブラックリストに入ってる。
ハードウェアデコード無効になってるのどれか
2018/01/30(火) 19:59:00.02ID:SeU6I9KpM
ちなみにようつべの生放送ね

>>348
HWA : 推奨のパフォーマンス設定を使用する? オン
ドライバー: GPUのドライバならwindowsインストール時に入ったAMDのやつ
win10だし古くはないはず
ハードウェアデコード : 特に弄ってないからオンなはず
2018/01/30(火) 21:08:01.12ID:Fpvm7QeO0
Firefoxで動画がまともに見られるようになったら起こしてくれ・・・
2018/01/30(火) 21:14:53.95ID:DbtyCruU0
おま環を自ら何とかしないと永眠するハメになるな
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef13-fPTX)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:19:29.43ID:ZSVR/6k30
新規の素のポータブルでまともに見られないリンクでも貼ってくれないとな
2018/01/30(火) 22:17:46.47ID:w+rERjB50
タブバーをホイールクリックで前に消したタブを復元って
何かのアドオンで可能ですか?Quantumです。
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-u+iU)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:02:03.36ID:+VOWghZg0
Firefoxでつべ見ると途中で映像が止まった時声だけが流れる
Chromeだと同時に止まって同時に再開する
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ウラウラ 2bdf-L9da)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:23:32.67ID:yOZrxaLH0
勝手に58になっちゃったよ
youtubeがクルクルしてダメだ
また56に戻すか
2018/01/31(水) 00:25:18.34ID:zCN/n9Iv0
新作のファイヤーフォックスタブ開いただけで固まるね!GOGO!
2018/01/31(水) 00:46:11.92ID:qygy177E0
煽る訳ではないし、嘘だと疑ってもいないんだけど、Firefox 58で観れない・観るに耐えない動画のURLが欲しい。
こっちはYouTube・ニコ動筆頭にmp4,webm,Flash Player系の動画全般、まったく問題ないからさ。
2018/01/31(水) 00:53:59.90ID:zAPmbODBK
あれ、ようつべ見れないからおれ環かと思ったら違うのか?
アドオン全切りでも見れなくてセーフモードだと見れるんだけどその場合は何が原因なの?
2018/01/31(水) 01:06:50.01ID:T0vk8veN0
>>358
profileがおかしくなってる、とか…

https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-firefox-issues-using-safe-mode
セーフモードでは、一時的にハードウェアアクセラレーションをオフにしたり、
いくつかの設定のリセットや問題の元であるアドオン (拡張機能やテーマ) の
無効化ができます。
2018/01/31(水) 01:15:19.43ID:SJijfvni0
>>358
ハードウェアアクセラレーションがオフのときのみ正常再生できるならばGPUドライバ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-uzZr)
垢版 |
2018/01/31(水) 01:44:18.49ID:gnlyLyCe0
58にバージョンアップしたらアイコンが変わったのは俺だけ?
2018/01/31(水) 01:45:31.02ID:zAPmbODBK
両方オフ 見れる
両方オン 見れない
ハード〜だけオフ 見れる
アドオンだけオフ 見れない

だった、GPUドライバが原因って分かったところでそれ以上対処出来るスキルないっぽいから
取りあえずハード〜オンオフでやり過ごす
セーフモードのオプションでハード〜がオンでも見れたからよく分からなくなった
多分表示だけで機能的にはオフなんかなどうでもいいけど
2018/01/31(水) 02:06:06.98ID:7e6y6o8j0
GPUドライバ更新すればいいんじゃないか?
2018/01/31(水) 02:07:39.04ID:7e6y6o8j0
最近のドライバはexe形式で実行するだけでインストールできるようになってるだろ
2018/01/31(水) 02:31:35.93ID:SfxuWq8L0
ドライバというか内臓GPUでメモリ足りてないんじゃ。
2018/01/31(水) 07:41:45.08ID:RuX4ZEWV0
>>323
やっぱり一時的だったわ
数時間使ってるうちに、重くなってきた
2018/01/31(水) 07:55:27.70ID:fVRuof000
58.0.1には一時的効果の便秘薬が入っておりますた
2018/01/31(水) 11:13:49.04ID:wHn/WRgA0
アプデしたらメモリめっちゃ喰うようになった
ありえへん
2018/01/31(水) 11:20:27.70ID:zCN/n9Iv0
コンテンツプロセス、デフォルト4っていらんやろ
2018/01/31(水) 11:31:16.70ID:RuX4ZEWV0
>>369
その数字いじったら
何か改善される?
2018/01/31(水) 11:50:33.03ID:h+WS68g60
CPUはSandy世代&オンボ、メモリ4GBの化石サブPCでもサクサクでYoutube視聴も問題ないっす
パフォーマンス設定もデフォだからHWAオン、プロセス数も規定の4のまま
アドオンはuBO、Violentmonkey、Gesturefyなど5個ほど
2018/01/31(水) 12:24:28.83ID:8IjCE8BV0
ファイアフォッ糞
2018/01/31(水) 12:24:31.50ID:ZjNjFgAO0
>>371
グラフィックスのバージョンはなんですか?
2018/01/31(水) 12:41:31.21ID:h+WS68g60
>>373
9.17.10.3347
もう4年以上前から更新してないなぁ
2018/01/31(水) 14:30:36.21ID:SmIhsMwK0
更新したらレスポンスが悪くなった
2018/01/31(水) 14:32:26.41ID:QNswc7Sg0
使ってないだろ?
2018/01/31(水) 14:51:33.37ID:eCr1MbGl0
5801新しくタブ開くと固まるね
2018/01/31(水) 14:56:15.73ID:LBKMdg9Q0
自分もYoutube全く問題なし
2018/01/31(水) 15:20:18.24ID:QNswc7Sg0
タブを閉じるボタンって非表示にできますか?
2018/01/31(水) 15:27:40.94ID:ZjNjFgAO0
>>374
うむ同じだけどダメですわwグラフィックは無関係ですね、ありがとう
2018/01/31(水) 15:50:48.66ID:AHXR758z0
できる
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f63-Pdni)
垢版 |
2018/01/31(水) 15:53:21.22ID:cN4agMiS0
ver.58といえば、複数のアンチウイルスソフトとの相性でこんな不具合が
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1433065
2018/01/31(水) 15:54:48.10ID:SJijfvni0
>>382
そのための58.0.1リリースだよ
2018/01/31(水) 16:07:53.33ID:SmIhsMwK0
リフレッシュしても直らない
2018/01/31(水) 16:13:30.98ID:LkfE9AOd0
58.0.1(64bit)でトラブルシューティング情報見ると
Stylo content = true (既定で有効), chrome = false (既定で無効)

まだ実力隠し持っているのか・・・恐ろしい子
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae35-ZCfz)
垢版 |
2018/01/31(水) 18:02:05.01ID:BNh0jxPi0
>>379
Classic Theme Restorerのアドオンでタブの閉じるボタン「表示しない」に設定して消してるけど
それ以外の方法は不明
2018/01/31(水) 18:13:07.73ID:SmIhsMwK0
修正されるまでchromeで様子見
2018/01/31(水) 18:18:22.77ID:d2vqQTqg0
>>371と同じSandy世代のオンボだけど、YouTubeで1080p@60fps AVC1の生配信(超低遅延モード)を見ると
1秒に1回くらいカクついて1秒毎にDropped Framesの値が10前後増えるわ
んで後日同じ動画のアーカイブを見るとVP9でもAVC1でも全然カクつかずにヌルヌル再生できる

Firefoxは59Betaや52ESRでも同じようにカクつくが、ChromeやEdgeではカクつかない
2018/01/31(水) 18:53:00.46ID:3W1keauj0
チョロもネタに捻りが無いなぁ
流石に飽きて来たのかね
2018/01/31(水) 19:34:36.04ID:QNswc7Sg0
>>386
最新バージョンだから、それは無理
2018/01/31(水) 19:58:42.61ID:yVo4fxHsa
>>379
/*** タブにマウスオーバーで閉じるボタンを表示 ***/
.tabbrowser-tab:not(:hover) .tab-close-button{ display:none; }
.tabbrowser-tab:not([pinned]):hover .tab-close-button{ display:block !important; }
2018/01/31(水) 20:22:47.01ID:QNswc7Sg0
マウスオーバーしたときも閉じるボタンが消えた状態だと助かります
2018/01/31(水) 20:39:11.78ID:+JyrSRqv0
>>392
.tab-close-button{
display:none !important;
}
2018/01/31(水) 20:47:07.23ID:QNswc7Sg0
ありがとうございます
すごい便利になりました
2018/01/31(水) 20:58:19.64ID:w7xTfoUm0
ホラ吹きチョンチョロマーが馬鹿なのは今に始まった事じゃないからな
息を吐くようにホラを吹く馬鹿w
2018/01/31(水) 21:53:25.67ID:/S4RcAQf0
>>395
嫉妬が気持ちええでwww
2018/01/31(水) 22:15:01.43ID:kynFw3dY0
つべで月見てたらメモリの使用量がえらい事にw
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae35-ZCfz)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:33:12.75ID:a2vJCGW60
マジでfirefoxって起動し続けてると無限にメモリ使用量増えていくのって何なんだろうな
配信ページを単にずっと開きっぱなしにするだけでこうなる
メモリを開放するという機能が備わってないのか・・・
2018/01/31(水) 22:36:19.06ID:QNswc7Sg0
Flashだったら増えていく場合がある
2018/01/31(水) 22:57:36.68ID:w7xTfoUm0
>>396 ←な、馬鹿だろ
2018/02/01(木) 01:27:47.36ID:uCE+HGkO0
>>398
「firefox メモリ」でググったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況