Mozilla Firefox Part335

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/25(木) 04:33:26.67ID:pHSAY5tF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part334
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac0-Tfxv)
垢版 |
2018/01/25(木) 04:34:11.07ID:pHSAY5tF0
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar

release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-01-23  /  60  / 59 /  58  / 52.6
2018-03-13  /  61  / 60 /  59  / 52.7
2018-05-08  /  62  / 61 /  60  / 52.8; 60.0
2018-07-03  /  63  / 62 /  61  / 52.9; 60.1
2018-08-28  /  64  / 63 /  62  / 60.2
2018-10-23  /  65  / 64 /  63  / 60.3
2018-11-27  /  66  / 65 /  64  / 60.4
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac0-Tfxv)
垢版 |
2018/01/25(木) 04:34:46.17ID:pHSAY5tF0
■関連スレ
Mozilla Firefox Nightly Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox ESR Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513432422/
AndroidでもFirefox その13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512401649/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part111
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513874254/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/

userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/

■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac0-Tfxv)
垢版 |
2018/01/25(木) 04:35:06.85ID:pHSAY5tF0
◆旧式アドオンを継続使用したい方
 Firefox ESR 52か派生ブラウザへの移行をお勧めします
 通常のFirefoxの旧バージョンを継続使用する方はFirefoxとアドオンの自動更新を切るのを忘れずに

◆57と旧式アドオン環境を併用したい方
 複数バージョンの併用
 https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/

◆57が速いのは使えるアドオンが減ったからでは?と思った方
 アドオンを無効にした状態で57と旧バージョンを比べてみてください

◆57にしたけど重い、不安定という方
 ・プロファイルを作り直してみましょう
  1. ”ファイル名を指定して実行”に firefox -p と入力して実行
  2. ”ユーザープロファイルの選択”の画面が起動
  3. ”新しいプロファイルを作成”を実行
  4. プロファイル名を入力して完了
  5. 作成したプロファイルを選択してFirefoxを起動

 ・オプション>一般>パフォーマンス でプロセス数を減らしたり
  ハードウェアアクセラレーションを切ってみましょう
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac0-Tfxv)
垢版 |
2018/01/25(木) 04:35:51.37ID:pHSAY5tF0
◆UIのカスタマイズや一部の機能はuserChrome.css、userChrome.jsで再現することができます
 各々が必要とする機能のみを付け加えていくことになるのでアドオンよりも軽量化が望めますが
 これらを使用するにはHTML、CSS、JavaScriptの知識が要求されます
 また、メンテナンスは自身でする必要があり、Firefoxの機能を著しく損なう可能性もあります
 自己責任で
 使用法は関連スレかググって探してください
 自身で使用法を探せない人は恐らく向いてないので諦めましょう

◆便利なコードが様々なサイトや関連スレに転がってるので探してみましょう
 ※特にTab Mix Plusの代替機能について関連スレで多くやり取りされてます
  質問する前に一度スレを読み返してみましょう

 ※Classic Theme Restorerの代替機能はuserChrome.css用としてまとめたものがGitHubで公開されています
 https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx

 ・アドオンのxpiファイルの拡張子をzipに変更して解凍することでソースコードを見ることができます

◆自身でFirefoxを解析しながらコードを書きたい方、DOM Inspectorの代替ツールをお探しの方
 下記の方法でブラウザーツールボックスが使用可能になります
 1. 開発ツール>開発ツールを表示>開発ツールのオプション
 2. ”ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化”と”リモートデバッガーを有効化”にチェック
 3. 開発ツール>ブラウザーツールボックス
2018/01/25(木) 07:42:12.74ID:u221qQRb0
   ___
   (\ ∞ ノ  
   ヽ)_ノ 
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ <1乙 貴男にこれをあげよう・・・
2018/01/25(木) 08:15:19.07ID:OTqIfR9B0
browser.tabs.tabMinWidthの数値を弄ったら多段タブのcss直った
8名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Saeb-Nj8R)
垢版 |
2018/01/25(木) 08:18:53.75ID:9KEBrf1Ja
           ∧∧
          (´・ω・`)
       __.∬(っ/ ̄ ̄ ̄/__
      /\旦\/___/   \
     /+ \________ヽ
  ∧,,∧ \ + + +    + + `、  新スレです
 (´・ω・)\ \__ノ⌒(⌒─⌒)ヽ_____ヽ  楽しく使ってね
.c(,_uuノ  ` 、___ノ((´^ω^`))___)  仲良く使ってね
               o旦o
2018/01/25(木) 08:20:52.10ID:PXKkK3//0
>>7
いくつにしました?
2018/01/25(木) 08:21:26.75ID:OTqIfR9B0
とりあえず170にしたが好きな数値で良いんじゃね
2018/01/25(木) 09:26:13.53ID:GzsFhza40
58にしたが、58版stylishの使い方が分からなかったから56.0.2に戻したわ
2018/01/25(木) 10:00:14.70ID:Jl/0b4tV0
こ、これは>>1乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!

         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通___
   /:○: : : ○ : : : :ヽ
    ̄ 今池フ ○ : /
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :イ
2018/01/25(木) 10:01:49.53ID:sVAO1q7a0
前スレ>>991

.tabbrowser-tab:not([pinned]) {
vertical-align: bottom !important;

.tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab {
vertical-align: bottom !important;

で行ける。
bottomはExcelでいう下揃え。
2018/01/25(木) 10:11:16.41ID:gHKVldNSd
青い豚みたいなキャラはキモくてセンス無いからやめてほしいわ
2018/01/25(木) 10:14:54.00ID:BdZSR7pQ0
58にしたら、Ctrl + Dでブックマークの追加はできなくなるわ、昔のように動画再生でメモリ食いまくる症状が出るわ(57ではそんなことなかった)、出来が悪い
アップデートするんじゃなかった
2018/01/25(木) 10:18:59.18ID:sVAO1q7a0
>>7
about:config弄った時はそっちの数値が即反映されるが、
再起動すると

.tabbrowser-tab:not([pinned]) {
min-width:200px !important;

の数値が優先されないか?
2018/01/25(木) 10:39:05.53ID:/LquGhdrx
58いいね
速い
2018/01/25(木) 10:46:28.21ID:Zw40rnzE0
低スペPCで速くなってるみたいだね
こういう方向性は正解だと思う
メイン機はChromeで十分速いから変えないがサブ機は58にしてみようかな
2018/01/25(木) 10:51:06.49ID:5SagrMDM0
>>15
> Ctrl + Dでブックマークの追加はできなくなるわ、昔のように動画再生でメモリ食いまくる症状が出るわ
嘘を書くな。
2018/01/25(木) 11:25:15.28ID:OTqIfR9B0
>>16
バグなのか何なのか知らんけどmin-widtが無効になってる
2018/01/25(木) 11:25:49.48ID:XVIfb8LD0
userChrome.cssでページ内検索バーを上に持ってきてたのにまた下に行ってる…
css弄っても治せないしデフォのカスタマイズにこれくらい入れとけよ
2018/01/25(木) 12:05:42.69ID:ovOVLckY0
俺もcssよくわからんけど
.tabbrowser-tabの前に#tabbrowser-tabs を追加すればたぶん動くんじゃないかな?
あちこち見て回って適当に書いたら↓でとりあえず上下にピコピコしなくなったw
#tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab {
min-width: 102px !important;         /*タブの幅最小*/
background-color: #99ff99 !important;   /*タブの色*/
vertical-align: top !important;        /*タブの上揃え*/
-moz-box-sizing: border-box !important;
min-height: 20px !important;         /*タブの高さ最小*/
max-height: 20px !important;        /*タブの高さ最大*/
}
2018/01/25(木) 13:09:15.83ID:ZpTKQGwB0
userChrome.cssでブックマークツールバー自動で隠すのもうまく動かなくなった
待ってりゃ直るのか、書き直さんといかんのかどっちだ
2018/01/25(木) 13:21:28.04ID:zlIQs6G1M
Firefox 57になってからMacとLinuxでマウスジェスチャー系の拡張が
右クリックするとすぐにコンテキストメニューが出てきて使えなくなってたようだけど
Firefox 58に更新したら、Linuxでは不具合無く使えるようになってるな。
Macは家に無いから知らんが。

Google Chromeのマウスジェスチャー系の拡張でも同じ不具合が出てたからOSが問題だったのかな?
とりあえずFirefoxではブラウザ側で対策したようだ。
2018/01/25(木) 13:25:24.81ID:mB3q2Uml0
因果関係と言えばタバコの表示の「疫学的な推計によると」っていう表示あれは「因果関係は不明ですが」と言ってるのと同じ
2018/01/25(木) 13:25:41.64ID:mB3q2Uml0
誤爆
2018/01/25(木) 13:39:20.99ID:vf1fneL+0
ヤニスキーの戯言
2018/01/25(木) 13:59:58.78ID:sI9c8Lyb0
Firefox 60,ページ読み込みの速度がまた上がってて嬉しい
(個人の感想です)
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-0KIw)
垢版 |
2018/01/25(木) 14:27:09.22ID:0abbNpik0
カルトじみてるな・・・
2018/01/25(木) 14:27:59.23ID:vf1fneL+0
チョロの事か
分かるよ
2018/01/25(木) 14:47:41.21ID:+xh/VyMO0
>>950
これ実質336だから次は337ね
2018/01/25(木) 14:55:55.58ID:NqalOeUV0
じゃあ950前に336で立ててやる、と考える人がいるかもしれない
2018/01/25(木) 15:40:20.57ID:RMRFcS300
Youtube重くなったり軽くなったりわけわかんねーな
2018/01/25(木) 15:50:54.19ID:ZUzvWynPM
58にしたらブックマーク保存先のデフォルトが
"他のブックマーク"になったので
アドオン Default Bookmark Folder で変更。
いまだに微妙な改変があるね
2018/01/25(木) 16:28:56.48ID:VLQjFunu0
テーマのcompactdarkって無くなったの?
2018/01/25(木) 17:01:11.67ID:KN6B4XIk0
>>35
(いまさら?)
カスタマイズ画面の下段のUI密度でコンパクト
2018/01/25(木) 17:35:52.11ID:atjeVWd40
またファビコンがめちゃくちゃになっとる
2018/01/25(木) 17:48:31.39ID:lTziw7lu0
なってねーぞ
2018/01/25(木) 18:40:27.89ID:VKIAzNpa0
58でさらに速くなったというがさすがにもう実感するほどではないな
2018/01/25(木) 18:56:55.31ID:vB/3s0NH0
低スペだと体感しまくりだぜ羨ましいか?
2018/01/25(木) 19:07:18.48ID:9nJVeD7X0
そこそこのスペックだけど明らかに速くなったよ
2018/01/25(木) 19:12:25.85ID:5SagrMDM0
ryzenでも明かにわかるから鈍感すぎるだけ
馬鹿はWebRender位にならないと気づかないのかもな
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-r9Nw)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:47:57.49ID:k+EmyJYU0
【ブラウザ】間もなくリリースの「Firefox 58」はますます高速化--Mozillaのエンジニアが説明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516856603/
2018/01/25(木) 20:00:44.16ID:vMteCg5U0
58にしたらCtrl+Dでブックマーク追加するときフォルダは今まで
「ブックマークメニュー」がデフォルトだったのに「他のブックマーク」が
デフォルトになってしまったんだけどこれ変更できない?
2018/01/25(木) 20:10:26.10ID:zOCNjEAi0
ますます高速化した最強のサブブラウザ
2018/01/25(木) 20:35:05.64ID:Qc5bLKdb0
>>11
Stylishはスパイウェアだぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8735-ss0X)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:00:45.63ID:yfzN2U4h0
>>44
Default Bookmark Folder

これでOkだけど
58にしたらブックマークが不安定で
つかいものにならないから57にもどした
そのうちアップデートで直るとはおもうけどね
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-u+iU)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:04:19.01ID:B17NZV+w0
ブルスクのお陰でChromeの方が進化してたの気づかされてありがとうございました
2018/01/25(木) 22:05:01.17ID:iP/xxQy40
>>19
なんで嘘だと思えるんだ
2018/01/25(木) 22:05:29.83ID:F9EUsJCe0
【悲報】ニコニコ動画、Firefoxで見るなと正式に告知
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef27-zwoo)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:07:55.96ID:XUBo7rGv0
>>13
前スレ991とは別人だけどありがとう
無事解決できてすっきり
2018/01/25(木) 22:08:59.05ID:lWviK07T0
>>50
ニコ動はchromeだと再生が止まりまくるからfirefoxで見てたのに
2018/01/25(木) 22:09:49.21ID:wJ6Ky6fB0
58になって速くなった気もするけど、57の時点で十分速かったから、言われなければ変わった事に気が付かないと思う
2018/01/25(木) 22:10:56.25ID:Wd1gEeb50
タブとブックマークのファビコンが一致していなかったものが一致するようになった
2018/01/25(木) 22:41:02.56ID:0Jyycje/0
>>50
普通にみれるが
2018/01/25(木) 22:53:05.72ID:F9EUsJCe0
>>55
今やってる改善報告会でChromeとEdge使えって言ってたんだよ
2018/01/25(木) 22:56:18.22ID:sI9c8Lyb0
ニコ動ってChromeで見ると「情報が保存されません」云々っていう警告出ない?
もう直ってんのかな。
しかし今時推奨ブラウザとか相変らずのニコニコ品質だなぁMac筆頭にUnix OS民には死​ねと?
2018/01/25(木) 23:33:41.34ID:8ojlNKXF0
ニコニコはHTML5だとfirefoxだけコメント30fpsになるという糞
2018/01/25(木) 23:40:36.02ID:RPc55hwX0
そもそも今ニコ動で何を見てるの?
2018/01/26(金) 00:01:47.15ID:0Vu4yJAP0
VTuber(藁)
2018/01/26(金) 00:04:47.65ID:CKC5v4aB0
ニコ動見てないなー
TV、abemaTV、TVer、youtube、ひまわり、anitubeで大体事足りるもんな
2018/01/26(金) 00:26:28.18ID:UCx1ZO6C0
ニコ動ほとんど使ってないな
YouTubeにしたって映画のトレーラー漁るくらいだし
2018/01/26(金) 01:14:35.81ID:tEqUE3YF0
アニメをコメ有りで見るくらい
2018/01/26(金) 01:16:26.58ID:Jt4prsZ40
ニコニコはzenza一択なんだが・・・
2018/01/26(金) 01:26:24.68ID:5zKaTXRg0
そういやニコ動まともに観れるのFirefoxだけだなぁって理由で使い始めたんだった
Internet ExplorerもOperaも何かしらの不具合出てたけどFirefoxだけは正常だった
今も特に不満はない
2018/01/26(金) 01:44:18.40ID:/DW80V890
ニコ動はいいんだがニコ生のHTML5版がFirefoxだとバグだらけ
2018/01/26(金) 01:52:03.17ID:+UZHA8fn0
生なんて見ないからどうでもいいな
2018/01/26(金) 02:18:28.18ID:DG/2buWk0
ニコ動などという糞サイトはどーでもいいわ
2018/01/26(金) 02:22:06.96ID:0Vu4yJAP0
個人的にニコ動は普通に楽しめるよ。アニメやらはコメントあった方がおもしろいし。
糞サイトだ!って叩くのが時流みたいだけどね。
2018/01/26(金) 02:25:31.84ID:NmybTYxk0
>ニコニコ
中身はともかく画質がなあ・・・
2018/01/26(金) 03:42:31.72ID:3Ml906sm0
貯まった履歴全部削除しようと思ったら
削除できず残るページが結構あるんだけどあれなんなん
2018/01/26(金) 03:52:14.10ID:dR7QzP1d0
違法視聴してるキモオタ御用達ブラウザなんだな
2018/01/26(金) 03:56:52.90ID:PR8THPoA0
ちょろん♪
2018/01/26(金) 05:36:05.33ID:y/5vlFHj0
>違法視聴
ニコニコは普通に公式がアニメ配信してるの知らんのかな。
2018/01/26(金) 06:55:18.90ID:tEqUE3YF0
昔は10人くらいゲーム実況みてたけど
今は二人しか見る人いなくなった
2018/01/26(金) 08:07:22.41ID:IrlSDoyJ0
>>66
どんなバグなんだ?
2018/01/26(金) 08:07:47.71ID:2r3aqpd70
>>13
前スレ>>991じゃないけど
多段タブでピコピコしなくなった!ありがと〜
2018/01/26(金) 08:23:33.93ID:4W7MSLQ3M
Firefox57でAbema見ようとしたら動作保証外でワロタ
もう終わりやね…
2018/01/26(金) 08:24:42.80ID:PyGyoOZu0
https://i.imgur.com/ug6PTGy.jpg
コメントできない、直す気もしないが
2018/01/26(金) 08:27:18.38ID:IrlSDoyJ0
html5については書いてある
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-DZ+X)
垢版 |
2018/01/26(金) 08:46:57.30ID:vM0sDbbu0
>>78
Firefox57以前からそうだし注意のコメント出るけど
これといった不具合もく普通に観れるから問題なし
2018/01/26(金) 09:29:21.56ID:UaYDKQ2V0
てか開局時から対象外だよね
2018/01/26(金) 09:46:25.95ID:2uf/G/eV0
>>78
むしろQuantumが一番安定して見れる
2018/01/26(金) 10:08:56.02ID:4W7MSLQ3M
>>83
ホントに?
今chromeで見てるんだけどQuantumの方が良いのか?
2018/01/26(金) 10:18:31.92ID:EVVvBrxZ0
>>84
ブラウザスレには信者もアンチも多いから個人の意見はあてにならんよ
自分で試してみるのが一番早いだろ
2018/01/26(金) 10:21:12.24ID:mOtftA2VM
基本的にはシェアが大きなブラウザが一番安全だよ
動作確認だって連中それでやるし
たまたま今は快適に動いててもverupで動かなくなる可能性はある
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa7-DZ+X)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:21:43.22ID:5Y+4Y4ey0
FirefoxQuantumにしてからフォントの設定しても、マシンを立ち上げる
たんびにフォントの設定が戻っている
使用OSは8.1なんだがこれって俺だけおきている現象なのか
2018/01/26(金) 10:28:42.43ID:tEqUE3YF0
58が動画で一番安定してるわ
2018/01/26(金) 10:35:01.36ID:2uf/G/eV0
正直惰性以外でChrome使う理由はもうない。開発ツールの出来もFirefoxの方が圧倒的だし
2018/01/26(金) 10:42:30.10ID:XAcaTpPW0
FlashサイトだけChromeで見てる
あとFirefoxで見れなかったサイトとかも
2018/01/26(金) 10:56:35.78ID:S+SBVlJr0
ESRを使い物にならないように劣化させているね
2018/01/26(金) 11:39:06.07ID:Mlk89RlE0
不具合なのはニコ動ではなくニコ生では?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae56-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:27:11.72ID:CT7T/pe80
>>74
公式放送はともかくMADとかその他諸々は違法配信だぞ
2018/01/26(金) 12:31:12.92ID:AiEkGENu0
公式も違法もある YouTubeとかと同じ
2018/01/26(金) 12:33:40.44ID:S+SBVlJr0
Windows 7上の55.0.3でアップデートを止めているのはまだしも
ESR 52.6.0は酷い状態

58は如何にせん、アドオンとUserChrome.JSで環境整えても
みっともない状態だからなぁ
2018/01/26(金) 13:47:40.36ID:z+MarpdMa
>>95
何がみっともないの?
もともないのはお前の環境じゃない?
2018/01/26(金) 13:50:21.05ID:qIUHMKZG0
セキュリティ考えないで古いバージョン使ってる奴なんて
いまだにXP使ってる奴と同じような頭なんだからスルーでいいよ
2018/01/26(金) 14:04:29.62ID:7PHJop4e0
制作側としては金のかからない宣伝にもなるのでMADはある意味ありがたい
2018/01/26(金) 14:17:42.30ID:s8HoTAvr0
ESRスレ見てきたが52.6は評判良い感じだな
何故かここでESRの文句言ってる人を除いては
2018/01/26(金) 14:23:52.50ID:S+SBVlJr0
堕ちていけば、そのままwww
2018/01/26(金) 14:33:49.23ID:gstEZzF/0
>>13
ありがとう
ピコピコなくなったわ
俺みたいな情弱は他人に頼るしかない
2018/01/26(金) 14:37:31.67ID:B04Qrmzt0
丸タブ復活を希望
カスタマイズの選択肢に入れてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況